トラックの運転手って底辺な仕事なの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 1035件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/10/05 12:14:58

    >>973兼業だから黙らない

    • 0
    • 15/10/05 12:13:10

    >>975え!まじで?県営住宅育ちだよ私!お嬢様ではないよ。
    みんな私以下の生活レベルだったんだろうね。じゃなきゃ、こんなことしらないよね。佐川やクロネコの配達に来る人も前科持ちかもしれないんだね…優しそうなおじさんとはげかけたおじさんだけどこわい。

    • 0
    • 15/10/05 12:08:31

    >>971ドヤ顔で語ってないし笑
    他にも年末年始で働いている方達もいるのは当然わかっています。

    • 0
    • 15/10/05 12:05:29

    >>970
    その通り

    • 0
    • 15/10/05 12:03:35

    >>970ね、私も思った。
    何で知ってるんだろう。回りに前科持ちも、前科持ちの人と知り合いの人も居ないし知らなかった。
    物知りの事情通だねぇ。

    • 0
    • 15/10/05 12:03:07

    働いてる人が世の中をうごかしてるんだよ。
    ダラダラ専業主婦は黙ってな。

    • 0
    • 15/10/05 12:00:01

    うーん。でもトラックの運ちゃんがいなくなると困っちゃうしね。底辺なわけないと思う。ありがたいよ。

    • 0
    • 15/10/05 11:59:03

    >>940
    そんなのは自分で選んで就いた仕事なんだから当たり前でしょ?

    他にも年末年始だろうが働いてる人たちはいっぱいいるわ。
    ドヤ顔で語ることじゃない。

    • 0
    • 15/10/05 11:58:40

    なんで、みんな前科持ちが働いてるとかしってるの?
    私が世間知らずなお嬢様なだけ?

    • 0
    • 15/10/05 11:56:33

    >>941
    最初はそのとおりだ。と思って読んでたけど、最後と一文を見て、結局自分も人を見下してるんじゃん、と思った。

    • 0
    • 15/10/05 11:52:48

    >>965
    え?笑
    何も知らないんだね。

    前科者がかなりいる。

    • 0
    • 15/10/05 11:43:43

    >>965
    前科持ちいるよ。

    • 0
    • 15/10/05 11:38:05

    確か内定したら自動車学校で証明書発行して貰うんじゃなかったっけ?
    何だっけ忘れたけど。

    • 0
    • 15/10/05 11:35:00

    >>963
    後者はそうかもだけど前科はさすがにないわ

    • 0
    • 15/10/05 11:33:44

    >>961
    うちのオカンにタクシー運転手の事を悪く言ったら殺られるわ

    • 0
    • 15/10/05 11:33:29

    >>961
    前科持ちでも低学歴でもO.K.

    • 0
    • 15/10/05 11:32:16

    >>952
    低学歴でも雇ってもらえるから。

    • 0
    • 15/10/05 11:32:14

    タクシー運転手と、トラックの運転手ってどうしても底辺に思えてしまう!なんでだろ

    • 1
    • 15/10/05 11:30:51

    >>956
    日本人はランク付けが好きらしいからね

    • 0
    • 15/10/05 11:30:34

    >>952ありがとう!でも給料も安いからね…バカにされる理由もわかるよ^^;
    夫の話聞いていると、生きていれば必ずいつかは老いがくると実感するよ。馬鹿にしてる人達にもそれだけは覚えておいて欲しい。

    • 0
    • 15/10/05 11:29:46

    >>955
    そうでもないんじゃない?

    • 0
    • 15/10/05 11:28:31

    >>953
    そうやって大型運転手になった人が無責任な運転をして人をころすのよ

    • 0
    • 15/10/05 11:27:56

    >>941
    江戸時代の士農工商えた非人と同じ感覚なんじゃない?
    必要な仕事だけどランク付けしたいという。
    どんな仕事だろうが大切な仕事だけど、世間のランクでは下層ってことでしょ。

    • 0
    • 15/10/05 11:27:56

    >>954
    旦那や親や自分が運送業の人が伸ばしたんでしょー

    • 0
    • 15/10/05 11:27:09

    何でここ、こんなにのびてんの?

    • 0
    • 15/10/05 11:26:55

    正直誰でもできそう…と思う。

    • 0
    • 15/10/05 11:26:29

    >>949介護職は底辺じゃないよ
    立派な職業だよ。もっと認められるべき。
    色々ある職業を、何をもって底辺と決めつけるのか分からない。

    • 0
    • 15/10/05 11:24:19

    >>935
    仕事内容とか需要云々の話をしているわけではないと思うけど。

    • 0
    • 15/10/05 11:21:02

    まだやってるの?言い争い(笑)

    • 0
    • 15/10/05 11:20:37

    うちは、介護職だからよっぽど底辺だよ…。
    というか、運転手さんを底辺と思ったことないよ。バカにする人はトラックで運ばれたものは買わないし使わないの?

    • 0
    • 15/10/05 11:14:48

    旦那、小売業だけど底辺だと思ってる。トラックの運転手は底辺だと思った事なかった。

    • 0
    • 15/10/05 11:05:56

    >>933
    嘘だぁ
    超SAのキャリア国家公務員だけどクズだよ。旦那の父親
    しかも金持ちじゃないし、借金まみれだし。
    本当にこのランク付け合っているのかね

    • 0
    • 15/10/05 11:05:56

    トラックの運転手はもっと給料もらうべきだよね。話聞くと大変そう。

    • 0
    • 15/10/05 11:04:50

    >>934
    >>830
    どちらの運送会社にお勤めなのですか?
    うちは福〇〇運ですが、お二方の年収の半分ちょっとくらいしかありません…。
    本当に羨ましいです。

    • 0
    • 15/10/05 11:02:06

    まーだやってたのか!!
    ママ友のちっさい世界でしか生きられないあんたらが、いざ社会にでたら自分が底辺だったって事に気づくだろうな。

    • 0
    • 15/10/05 10:54:23

    底辺とか言ってる変な奴もいるけどまともな考えの人もたくさんいて良かった!

    • 0
    • 15/10/05 10:54:19

    >>941
    本当にそうだと思います

    • 0
    • 15/10/05 10:52:37

    どんな職業でも、働いて税金納めて社会貢献しているのだから底辺とか言えないと思います。
    底辺なんて言葉が出てくる人間性に問題ありかと思います。ご自分はどれだけ社会貢献しているのでしょうね。

    • 0
    • 15/10/05 10:50:58

    >>930さんの言うとおり。 旦那は運転が好きで4トントラックで配送業やってるけど、皆が寝静まった深夜にスーパーやレストランの食材を工場からお店に配送してて年末年始お盆休みもなく消費者の為に食材を配送してるのに底辺って…震災の時スーパーなど食材が届かないから品薄だーって困る癖に、そんな中大雪でも地震でも休みなく届けてるのはトラックの運転している人達だから

    • 0
    • 15/10/05 10:50:57

    トラックの運転手は何歳位まで働けますか?
    長距離から短距離、事務仕事にかわったりするの?
    素朴な疑問です。

    • 0
    • 15/10/05 10:50:57

    底辺かどうか聞いてどうするつもりなんだろ?何か悲しい考え方ですね。

    • 0
    • 937

    ぴよぴよ

    • 15/10/05 10:46:10

    乗り遅れた。真面目に答えるよ。
    底辺じゃないよ。トラックの運ちゃんが居なきゃ荷物が滞るよ。美味しい魚や野菜や果物を産地から市場からまたお店に行くのトラックだし。

    • 0
    • 15/10/05 10:45:18

    運送関係
    葬儀屋
    清掃関係
    そう言う人がいるからこそ、私たちの生活は成り立つんだよね

    • 0
    • 15/10/05 10:42:36

    >>830
    私の主人も運送業で年収も同じくらいです!
    ただただ感謝しかないです!

    • 0
    • 15/10/05 10:40:24

    金融会社の職業別社会的信用度ランキング

    【超SA】 医師(国立)、国家公務員(キャリア)、検事、裁判官、日銀、大学教授(国立)

    【特SA】 国家公務員、地方公務員、教員(公立)、医師(開業医)

    【SA】 弁護士(ボス弁)、公認会計士(4大監査法人)、日経225役員

    【A1】 外郭団体職員、パイロット、医師(勤務医)、弁護士(パートナー)

    【A2】 公益法人職員、信用保証協会、公認会計士(中堅監査法人)、東証1部企業役員

    【A3】 独立行政法人職員、弁護士、公認会計士、弁理士、東証1部インフラ

    【B1】 大学教授(私立)、JA、労働金庫、全労済、税理士、日経225社員、その他上場企業役員

    【B2】 教員(私立)、弁護士(イソ弁)、国会議員(当選回数にもよるが以外に信用力はない)

    【B3】 不動産鑑士、薬剤師、歯科医師、住職(檀家500以上)

    【C1】 司法書士、都道府県会議員、東証1部社員、非上場大企業社員

    【C2】 一級建築士、獣医師、教員(専門学校)、市町村会議員

    【C3】 パイロット(LCC)、中小企業役員

    【C4】 その他上場企業社員、看護師、行政書士

    【D1】 その他非上場中小企業社員、自営業者、理容師、美容師、大学生(大学生は「親がいるから」と考えられるので以外に信用度は高い)

    【D2】 塗装工、板金工、整備工、配管工、溶接工

    【E1】 小売、先物、アパレル、不動産販売、農家

    【E2】 警備員、清掃員(民間)、販売員、保険外交員

    【E3】 大工、介護、漁師、塾・予備校講師

    【F】 契約社員、タクシー運転手、芸能人、土木作業員
    ※このFランクから急にクレジットカードの審査が異常に厳しくなる※

    【F1】 フリーター、バイト、日雇い、期間工、新聞勧誘員

    【特F】 無職(ニート含む)

    • 0
    • 15/10/05 10:37:55

    >>931

    だよね。働いたことないのかな?って思う。
    どんな仕事でも楽してお金は得られないのに。

    • 0
    • 15/10/05 10:33:13

    >>928
    何様なのかね
    人としてどうかと思うよ
    そんなこと言うような人は説得力ない人にありがち

    • 0
    • 15/10/05 10:30:10

    底辺な仕事ではないんじゃない?底辺な仕事ってホストとかのイメージ。
    底辺でもやれる仕事ではあるけど、本当の底辺はまず、大型免許とれないでしょ。金かかるから。とれたあとも仕事キツイみたいだから続かない。
    底辺から脱出した人、トラックや運転が好きでやってる人の二種類にわかれるんじゃないかな。

    • 0
    • 15/10/05 10:28:48

    トラック運転手でも会社に入っている人は会社員だよね。
    代理店?みたいな個人経営でやっているトラック運転手は社会的信用が低いのでは?

    • 0
51件~100件 (全 1035件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ