推理好きな人いますか?どう思いますか?

  • 小学生
  • 匿名
  • 15/09/24 21:10:01

小1の息子、友達A、友達B、弟(年中)と、自宅の庭や、すぐ裏の空き地で遊んでいました。(友達二人共同級生)
帰るときに、友達Aが何かを喋りながら泣いてました。
自宅周辺の草取りをしていた旦那に聞いてみると、「○○(弟)?の名前を言ってるんじゃない?だけど、○○(弟)は何もしてないぞ…」と言っています。

友達Aの母親に、泣いて帰ってしまったのですが、息子が何かしましたか?と、心配でメールを送りました。
返ってきた返事が、「皆に、頭や腰に石を投げられて、やめて!と言ってもやめてくれなかったみたいです…」です。

習い事から帰って来た息子に、何で石を投げたの!と問い詰めると、「誰も石なんて投げてないよ、○○(友達A)が投げてきたんだよ」と言われました。
弟にも聞いてみると、「○○(友達A)がズルしてたんだよ。○○(弟)は石投げてないよ」と言います。

一応、友達Aの家に謝りにいきました。
その時に、息子は相手の母親に、「石なんて投げてないよ」と言ったのですが、「え~、投げたって言ってるよ」とこちらの意見を聞いてくれず。
結果、どちらも投げたと言う事て解決?しました。

ずっと自宅周りで草取りをしていた旦那に聞いたら、仲良く鬼ごっこや虫取をして遊んでいたと言います。
帰り際に、友達Bにも何で泣いているのか聞いてみると、「わからない、一人で怒ってる」と言われました。

ずっとモヤモヤしています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/09/25 13:31:20

    >>26
    グレーだと思ってる子もいるのによく未就学児もほったらかしで一緒に遊ばせたよね。
    石投げた投げないはよくわからないけど、主に落ち度があったのは確か。

    • 0
    • 15/09/25 13:27:01

    >>22
    これだけだと人見知りか照れ屋なのかなくらいにしか思わないけど。

    A君のお母さんが自分の子の言い分だけを真に受けてる感じにモヤモヤする気持ちは分かるけど、レスにあったように泣いてるのに気づいた時点で強制的にでも止めて子供達集めて皆から話を聞けば良かったね。

    • 0
    • 15/09/25 12:20:33

    >>26
    推理好きとして一言。
    主さんは性格直さないとA君と遊ばなくなったとしてもトラブルを招くと思うよ。
    グレーだと思っているならなおさら大人が大人の対応しないとね。

    • 0
    • 15/09/25 11:30:02

    子供同士のよくあることだよね。
    大抵の親は事実が分からない場合、お互い悪いところがあったんだろう、で終わらせる。
    だからA君の親が我が子の言い分のみを信じているのにモヤモヤする気持ちは分かるよ。
    でもだからグレーの子とは遊ばせたくないって言っちゃう主もどうかと思う。

    • 0
    • 15/09/25 11:05:11

    >>26
    結局はそこを愚痴りたかったんでしょ?グレーとか誰も言ってもないのに(笑)自分たちが悪く言われてるのがそんなに気に食わないの?

    • 0
    • 15/09/25 10:01:50

    もう、グレーの様な子とは遊ばせない。
    こっちが巻き添えにあう。

    • 0
    • 15/09/25 07:55:39

    >>23嫌いなんだろうね。何言われてもその子の事を悪く書くし。そういう気持ちが態度にも出てるんじゃない?お互いの為に、今後遊ばない方がいいよ。相手も気分悪いだろうし。

    • 0
    • 15/09/25 07:21:52

    主夫婦が悪すぎる。
    付きっきりじゃないにしても大人が二人も近くにいてそれは無いわ。
    あと、推理好きな人…とか呼びかけてしまう主の感覚もおかしいと思う。

    • 0
    • 15/09/25 06:57:33

    >>22
    主さんがその子が嫌いってことはよくわかった。
    泣いているんだし、答えなくても呼び止めて一緒に遊んでいた息子と友達Bと弟を呼んで「A君泣いているけど何かあったの?」ってことが大切だったんじゃない?

    • 0
    • 15/09/25 03:29:43

    >>19>>20
    泣いている子を放置はしません。
    「どうしたの?大丈夫?」と聞いてるんだけど、何も応えてくれず。
    いつも、話しかけても応えてくれず…
    応えてくれても目をみてくれない。
    学校帰りに、「お帰り~」と声をかけても、ニヤニヤと帽子で顔を隠してしまうし。

    • 0
    • 15/09/25 02:37:02

    旦那は草取りしてて子供達を見てない。
    声だけ聞いて判断してる。
    弟は何もしてないと言ってるが声だけなので真実か疑わしい。
    旦那が声を聞く限り争いは無かったけど石は投げてる。

    情報少なくてわからんわ。
    旦那に細かく説明してもらったら?

    • 0
    • 15/09/25 02:07:43

    入学前から知っている小1の子が泣きながら帰ることに気がついていたのに、その場でどうしたのかを聞かなかった大人(主さん夫婦)に問題あり。
    泣いて帰ろうとしている時に声をかけられれば、その場で子供たちを集めて対応できたし事実関係も確認できた可能性がある。
    低学年くらいだとまだやられたことを大袈裟にとらえることもあるし、さらには時間が経ってしまえば個々で感じ方も違っていて真実より思ったり感じたことのほうが強くなることもあるから。

    モヤモヤすることになっている原因はその場で真実を知れたかも知れないのに、放置してしまった自分たち夫婦だと思って割り切っては?

    • 0
    • 15/09/25 01:05:06

    >>9
    主さんは皆が石を投げたと思ってるの?息子も旦那も投げてないって言ってるのに?
    Aが泣いてるの見た時点でどうしたの?って聞かなかったの?

    • 0
    • 15/09/24 23:40:21

    主はA君の言い分は直接聞いたの?A君の親からは聞いてるみたいだけど。

    • 0
    • 15/09/24 22:08:10

    >>16
    基本幼稚園児を親なしで外に出したことはないよ?
    旦那がいて大丈夫と思うなら旦那に見ててと頼むべき。
    でも旦那がいたのにトラブルがあって全く役に立ってないんだから大丈夫とは言えないよね?

    • 0
    • 15/09/24 22:05:11

    >>14
    旦那が外にいたし、大丈夫だろうと思って見ていませんでした。

    遠く離れた場所なら、ずっと一緒についてます。
    皆さんは、自宅周りでもずっと見てますか?

    • 0
    • 15/09/24 22:01:58

    >>13
    違うよ。

    自分の子の意見だけ聞いて、相手の子の意見を聞かない友達Aの母親にイライラしてる。
    誰だって自分の子供の言う事を信じたい。
    だけどこっちは、友達Aが息子達が石を投げたって言うから謝りに行ったのに。

    • 0
    • 15/09/24 22:01:48

    つーか年中を外に出すなら主も見とけよ

    • 0
    • 15/09/24 21:42:57

    要するに主は「うちの子は悪くない」と思ってるって事ね。

    • 0
    • 15/09/24 21:40:36

    >>11
    ん?本音とは?

    • 0
    • 15/09/24 21:32:34

    >>9
    ほら。本音はこれだw

    • 0
    • 15/09/24 21:28:25

    >>7
    息子はよく、友達Aは照れ屋さんと言っているから、言いたい事も言えず思い通りにならなくて嘘を?

    面倒だな~。

    • 0
    • 15/09/24 21:24:36

    >>5
    私も多分、全員投げてるとは思います。
    ただ、こっちがみんな加害者みたいになってるのが納得いかなくて。

    友達Aは幼稚園から同じなんですけど、正直、変わってる子だからあまり付き合って欲しくない。

    • 0
    • 15/09/24 21:20:01

    >>2
    そうなんですけど、ずっと息子達が遊んでいたのを見てたわけではないので。

    • 0
    • 15/09/24 21:18:21

    自分のしたいように遊べなくて(遊んで貰えなくて)、思い通りにならないと虚言いっちゃう子なのかな。
    虚言タイプで母親も子の言うことを鵜呑みにするタイプならあまり一緒に遊ばない方がいいと思うよ。1年生じゃ難しいか…

    • 0
    • 15/09/24 21:18:04

    推理よりも、息子に言い聞かせるチャンスだと思った方がよい。投げた投げてないはかいけつしないしね。

    • 0
    • 15/09/24 21:17:46

    たぶん全員投げてる。

    • 0
    • 15/09/24 21:15:15

    推理って何かと思えば…どうもこうも、小1の言う事なんかあてにならない。主の息子が全て正直に話してるとは限らない。

    • 0
    • 15/09/24 21:13:55

    一年生だし、そんなもん。

    • 0
    • 15/09/24 21:12:47

    つーかその場にいた旦那が話せば良かったのでは?

    • 0
    • 15/09/24 21:12:27

    これ推理関係ある?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ