安保関連法案が必要な理由と、日本が置かれている状況 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~84件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/09/18 10:07:52

    >>33
     Q 例を挙げると

     A 米国本土が攻撃されても、

    自衛隊が米国本土まで戦いに行くことはない。

    それは「他国防衛」に当たるからだ。

    だが、日本に飛んでくるかもしれない北朝鮮のミサイルを迎撃するため警戒している米艦艇が攻撃された場合は、

    自衛隊は米艦艇を守ることができる。

     日本の安全が脅かされている事態であり、

    米艦艇が沈没されれば、

    日本がミサイル攻撃を受けるかもしれないからだ。

    こうした「自国防衛」に限って、集団的自衛権の行使は認められている。

     そもそも自衛隊が持っている武器は、

    日本が攻撃を受けたときを想定しているものだ。
    他国まで行って空から地上を爆撃したり、

    大規模な地上戦を行ったりするような能力は持っていない。

     Q 徴兵制につながると心配している母親たちがいる

     A 安保関連法案は徴兵制とは無関係だ。

    政府は徴兵制を禁じる憲法解釈を堅持している。

    安倍晋三首相は何度も「導入はない」と明確に否定している。

     自衛隊にとっても、

    徴兵制を導入するのは意味がない。

    最近ではハイテク兵器が主役だ。

    たくさんの教育訓練が必要で、

    徴兵したところで育成できない。

    専門性の低い大量の自衛隊員を維持する必要性も低い。 

    だから、米国や英国など主要7カ国(G7)は

    いずれも徴兵制ではなく自分の考えで軍隊に入隊する

    志願制を採用している。

    徴兵制は国際的な潮流からも逆行している。

     Q 安保関連法案は憲法違反なのか

     A 確かに、憲法学者でも安保関連法案を「憲法違反」だと解釈する人は多い。

    しかし、憲法解釈の変更は、これまでも行われてきた。

    戦後間もないころは、

    当時の吉田茂首相は「憲法9条は自衛のための戦争も否定している」という見解を国会で示していた。

    要は、日本が敵国に攻められても自衛すらできないという意味だ。

     しかし、昭和29年に自衛隊が創設され、政府は「自衛のために必要な実力組織を持つことは憲法に違反しない」と解釈を変えている。

    ちなみに、今回の安全保障関連法案を違憲だという憲法学者の中には、

    今でも自衛隊を憲法違反だと主張している人が少なくない。

    つづくけど時間切れ

    • 0
    • 15/09/18 10:00:04

    >>31
     Q 日本を攻撃しようとしている国があるのか

     A 日本の周辺では見逃してはならない危険な動きがたくさんある。

     隣国の中国は、

    軍事費を過去10年間で3.6倍に増やして軍事大国になっている。

    その膨大な予算で性能の高い戦闘機や軍艦をたくさん造っている。

    日本の領空に戦闘機が接近したり、

    中国の船が尖閣諸島(沖縄県石垣市)付近への領海に入ってきたり、

    危険な行動を続けている。

     領有権をめぐって

    周辺国と対立している南シナ海では、

    岩礁を埋め立てて“軍事拠点化”しようとしている。

     北朝鮮は、

    日本の領土の大半を射程に入れる

    数百発の弾道ミサイルを持っている。

    核実験も繰り返していて、

    このままでは日本を核ミサイルで攻撃できる能力を持つのは時間の問題だ。

     Q 一部の野党やマスコミは「戦争法案」と批判しているが

     A 全くの間違いだ。

    安保関連法案のポイントは、

    いかに戦争を未然に防ぐかだ。

     集団的自衛権の行使によって、

    米軍と自衛隊が互いに守り合う関係になれば

    信頼関係はより深まる。

    「日本に手を出せば世界最強の米軍が黙っていない」

    と思わせることで、

    戦争を仕掛けられる危険が減る。

    まさに、日本の平和と国民の安全を守るための法律だ。

     Q 「米国の戦争に巻き込まれる」という指摘もある

     A その指摘も違っている。

    日本が集団的自衛権を行使するには、

    かなり厳しい条件がつけられている。

    安保関連法案で

    「日本の存立が脅かされ、国民の生命、自由、幸福追求権が根底から覆される」場合

    と規定されているように、

    日本が直接攻撃を受けることと同程度の事態にならないと、

    集団的自衛権は行使できないようになっている。

     これは

    世界でも類を見ないほど厳しい条件だ。

    だから、

    米国がどこかで戦争を起こしても、

    日本の安全と関係なければ

    自衛隊が行くことはできない。

    つづくよ~

    • 0
    • 15/09/18 09:58:20

    無知なんだけど発言してもいい?

    これさ、法案通っても反対派の野党やデモに参加した人達は納得してないんでしょ?中国や韓国にとっても宜しくない法案だよね。
    そしたら賛成派vs反対派とで内戦みたいにならない?まぁデモしてる反対派は少なくとも戦争反対だから暴力的にならないにせよ、在日とか中国側が団結したりとか。
    なんか数年後には日本が内部分裂して機能しなくなりそうじゃない?
    反対派をもっと納得させるか、譲歩案を出すかして穏便に進めなくて大丈夫なのかなぁ

    • 0
    • 31
    • トピ借ります
    • 15/09/18 09:56:20

    徴兵制につながる→× わかりやすく疑問に答えます 産経新聞
    安保法案Q&A2015.9.17 20:52更新

     集団的自衛権の行使容認を含む安全保障関連法案が成立する見通しとなった。その内容、背景、意義をQ&A形式でまとめた。

     Q そもそも集団的自衛権とは何か

     A 日本は従来、「個別的自衛権」の行使しか認めてこなかった。

    これは敵国の軍隊が日本を侵略しようと攻め込んできた場合に、

    自衛隊が敵部隊を撃退することだ。

    これに対して「集団的自衛権」というのは、

    日本が直接攻撃を受けていなくても、

    米国など他国が攻撃を受けたとき、

    自衛隊が一緒に敵部隊を撃退することだ。

     小規模な軍隊しか持たない国が、

    軍事大国に攻撃されればひとたまりもない。

    だから、

    小規模な国にしてみれば、

    軍事大国に侵略されないように、

    隣国や仲の良い国とお互いに助け合えるようにしたい。

    国際社会では

    集団的自衛権が行使できるのは

    当たり前と考えられている。

     Q 戦争を未然に防ぐには外交努力が先では

     A 日本は先の大戦から70年間、

    一度も戦争をしていない。

    今後もあってはならない。

    そのためには他国からの攻撃を外交努力で未然に防ぐことが重要だ。

    しかし、

    万一への「備え」は必要だ。

    自分の国を守れない国だとみられれば、

    軍事力によって現状を変更したい国の

    不法行為を誘発しやすくなる。

    しっかりした軍事面の備えがないと、

    外交でも相手に足元を見られかねない。

     日本が平和でいられたのは

    「憲法9条があったからだ」と主張する人がいるが、

    それは現実的な見方ではない。

    日米同盟という存在が、

    日本を他国の侵略から守る

    強力な「抑止力」であり続けたからだ。

    つづくよ

    • 0
    • 15/09/18 09:51:28

    >>22
    私もここ読んで鵜呑みにしちゃってるかも。
    あなたの意見を是非聞かせていただきたい。特にデメリットについて。

    • 0
    • 15/09/18 09:15:26

    中国系の団体が、沖縄から基地を撤退させたがるったり
    可動域の広いオスプレイを配備させたくないのも同じ理由なんだろうね

    ちなみにオスプレイの前に配備されてたヘリって
    オスプレイの倍くらい事故率高いんだって
    そういうのも報道されないよねー

    • 0
    • 15/09/18 09:11:27

    原発、尖閣諸島、安保法案、みんな繋がってるのね。
    マスコミがトピ文みたいな事をきちんと報道してないのがキモチワルイ。

    • 0
    • 15/09/18 09:08:41

    >>22そこまでいうなら、あなたの考え聞かせてよ。そんな風に言えるなら、あなたの言うことが正しいのだから。

    • 0
    • 15/09/18 09:08:06

    >>22
    どうしたら日本を守る事が出来るのか教えてください。

    • 0
    • 15/09/18 09:06:28

    >>22
    あなた日本人じゃないの?

    • 0
    • 15/09/18 09:05:54

    >>22では、メリットデメリットを書いて下さい。

    • 0
    • 15/09/18 09:05:20

    >>10
    単純過ぎてひくわ

    • 0
    • 15/09/18 09:04:25

    うーん。
    そこだけを切り取ればいいことかもだけど、こういう話ばかり露呈して「なら賛成で~す」なんて、政治に疎い人が言い始めてる時点でそれはもう政府の目論見にまんまとはまってるんだと思うけど。
    Yahooコメも操作されてるとしか思えない。
    これを見て安心したとか言ってる人こそ、政府が今回掴みたかった票だろうね。お人好しで馬鹿な日本人らしいや

    • 0
    • 15/09/18 09:00:24

    こういう事情もあったんだ。これは知らなかったわ。

    • 0
    • 15/09/18 08:51:37

    主、ありがとう!分かりやすい

    ちょくちょく中国の漁船が座礁してるっていうのは、そういうことだったのか
    大丈夫かな?って心配してたけど、上陸作戦だったなんて、恐ろしいな中国

    • 0
    • 15/09/18 05:28:50

    分かり易い!ありがとう!

    • 0
    • 15/09/17 21:26:17

    本当にありがとう!よく理解したうえで賛成です。平和な日本が続いてほしい。

    • 0
    • 15/09/17 19:37:01

    「戦争」をしないためには、他国から侵されないだけの軍事力でにらみを利かせてないとダメなんだよね
    永世中立国のスイスだって、強力な軍隊を持ってるからこそ、戦争しないでいられるんだから

    • 0
    • 15/09/17 19:33:56

    >>14
    そういう戦闘を起こさせないための安保法案でしょ
    反撃されるとわかっていたら、中国も今までみたいに
    ホイホイ領域侵犯してこれなくなるからね

    今までみたいに、強盗が入ってきても防御できない状態でいる方が怖すぎ!

    • 0
    • 15/09/17 19:28:09

    わかりやすい!

    • 0
    • 15/09/17 19:18:04

    >>10
    もし、戦闘になったら自衛隊にも死傷者が出るからね。
    世のお母さんたちはそれを心配してるんだよ。


    多少の犠牲を払ってでも戦わなければいけないって事態にならないといいね。

    • 0
    • 15/09/17 19:15:30

    すごく分かりやすかったです!
    皆 戦争反対って言うから不安でしたが、戦争をする為じゃないとよく分かりました。

    • 0
    • 15/09/17 18:41:38

    ありがとうございます。
    これで子ども達にも説明出来そう(^^)

    • 0
    • 15/09/17 18:41:35

    >>10
    感情論でしか見てないし、こういう意見は聞こうとしないから。

    • 0
    • 15/09/17 18:39:46

    分かりやすい!
    でもなんで反対する人が出てくるの?悪いこと一つもなさそうじゃん

    • 0
    • 15/09/17 18:38:24

    わかりやすかった。
    青山繁晴さんの解説もわかりやすくておすすめです。YouTubeで検索してみてる。

    • 0
    • 15/09/17 18:35:56

    安保法案のトピがたくさんあっても、理解不能だったけど、あなたの説明ですぐに理解できたわ。小学生並みの知能に合わせてくれてありがとう!
    たから賛成派が多い理由もわかったわ。

    • 0
    • 15/09/17 18:31:58

    解らない人はここを見れば理解出来そう。

    ありがとうございます。

    • 0
    • 15/09/17 18:28:20

    わかりやすいね。

    • 0
    • 15/09/17 18:28:02

    横行している珊瑚の密漁も中国の下準備ではないかと言われてるのにね。中国について振っても反対派の人達はスルーするからなー。

    • 0
    • 15/09/17 18:23:10

    主GJ!

    • 0
    • 15/09/17 18:22:26

    >>2enjoyplay

    • 0
    • 15/09/17 18:16:36

    人類みな兄弟

    • 0
    • 15/09/17 18:16:34

    ありがとう。
    わかりやすいです!

    • 0
51件~84件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ