「泣き寝入りするしか」子宮頸がんワクチン勧奨中止2年 長引く「副作用」

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/09/10 01:57:47

西日本新聞 9月4日 12時27分配信

「泣き寝入りするしか」子宮頸がんワクチン勧奨中止2年 長引く「副作用」
子宮頸がんワクチン接種後の健康被害に対する公的支援を訴える梅本邦子さん
 子宮頸(けい)がんワクチンの接種後に全身の痛みやしびれを訴える報告が相次いだため、国が積極的に接種を勧めることを中断してから今月で丸2年が経過した。副作用の追跡調査や健康被害への救済など国の対応が遅れる中、長引く「副作用」に苦しむ患者をどう支援するか、態勢の整備が急務となっている。

 北九州市の会社員梅本邦子さん(45)の長女(17)=当時高校2年=は昨年11月、朝、ベッドから起き上がってこなかった。めまいや頭痛、吐き気がするという。前日に風邪をひき、病院で注射を打っていた。2、3日学校を休んでも、1週間過ぎても気分はよくならない。「いつまでもサボってないで、起きてきなさい」と娘を責める一方、次第に不安になっていった。
子宮頸がんワクチンは3回接種しないと効果がないとされる。長女は中3の10月と12月に任意で、定期接種となった高1の5月に3回目を接種していた。3回目の接種から3日後に左足の付け根の痛みがあり病院に行ったが原因は分からなかった。ワクチン接種後の健康被害を訴える患者や家族のブログを見ると、接種から時間が経過してから不調が起きることも多いことを知った。「もしかして…」。ワクチンの副作用を疑うようになった。

 これまで、内科、婦人科など複数の診療科を巡ってきた。大学病院も受診したが、体調不良の原因はいまだに分からない。山口県内の病院に2週間に1回通院し、痛みを抑える薬を処方してもらっている。それでも長女の症状は回復せず、今春、通っていた県立高校を中退した。

 「将来への希望に満ちあふれるはずの時期に娘は苦しんでいる。体調不良とワクチン接種との因果関係を、専門家でない私たちが立証するなんて無理。このまま泣き寝入りするしかないんでしょうか」。この半年間、梅本さんの心が晴れることはない。

    §   §

 子宮頸がんワクチンの接種は、2010年秋ごろに各地で始まった自治体の公費助成で広がり、13年4月からは小学6年から高校1年相当の女子に対し、予防接種法に基づく定期接種になった。しかし、副作用を訴える声が相次いだため、厚生労働省はわずか2カ月後の同年6月、全国の自治体に対し、ワクチン接種の「積極的な勧奨」を一時中止するよう勧告した。積極的な勧奨とは、広報誌で呼び掛けたり、接種を促すはがきを各家庭に送ったりする行為だ。

 ただ、厚労省の有識者検討会は「定期接種を中止するほどのリスクは高くないが、安全性について国民に必要十分な説明ができる状態にない」として、リスクがあることを理解してもらって接種を受ける機会は残した。希望者は今も接種している。厚生労働省によると、これまで約338万人が接種し、うち約2500人が全身のしびれなどの副作用を訴えている。

 厚労省は昨年10月から、副作用が疑われる約2500人の症例全ての追跡調査を実施中。結果がまとまれば再び接種を勧めるかどうかの議論を開始することにしているが「時期の見通しは立っていない」(結核感染症課)。また、法に基づく定期接種で健康被害が出た場合は治療費などを補償する制度があり、これまで厚労省の認定審査会に14人が給付を申請したが、全員審査中で救済された例はない。

 国の対応が進まない中、独自に患者の支援に乗り出す自治体も出ている。患者の家族らでつくる「全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会」(東京)によると、横浜市や東京都武蔵野市、同杉並区、茨城県牛久市、北海道恵庭市、同美唄市が医療費の自己負担分助成などの支援制度を設けている。同会の松藤美香代表は「国の勧めで接種したのに健康被害が救済されないのはおかしい。全国統一的な救済策を打ち出すべきだ」と訴えている。同会=042(594)1337。

=2015/06/20付 西日本新聞朝刊=

西日本新聞社

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
    • 78
    • 福◯県じゃないのに?
    • 15/10/01 00:06:17

    >>77
    そんなに多いんだ

    • 0
    • 15/09/28 14:32:19

    >>74
    がんセンターで働いてるからそんな人しかみないせいかも。
    もう、若い人 うじゃうじゃいるよ。

    • 0
    • 15/09/28 14:31:42

    >>65
    横から質問ごめん。
    専門学校だと義務付け無いの?

    福祉系国公立大は各種予防接種が義務付けされてる。

    • 0
    • 15/09/28 14:27:54

    >>19
    それはやり過ぎだし止めた方が良い。受けるべきものは受けた方が良い。親であるあなたが大切なものをみきわめなきゃだめ。そのままだと子供も可哀想だし、あなた自身変な宗教や商法に騙されるよ。

    • 0
    • 74
    • 統計で見ても、リアルで見かける?
    • 15/09/28 13:43:34

    >>73
    統計とか、メデイアとかで見たとしても、リアルでそんなに見かけるとは思えないんだけど、高校教諭を長年してるとかならともかく。

    • 0
    • 15/09/28 12:04:44

    副作用も怖いけど、私は子宮頸がんで若い子がたくさん亡くなったり、苦しんだりしているところを目の当たりにしてきたから、予防接種 打たせるよ。

    • 0
    • 72
    • 再開に向けて動いている医師がいますね
    • 15/09/28 11:38:49

    こわいわ

    • 0
    • 71
    • それはたいへんでしたね
    • 15/09/25 13:47:12

    >>70
    受験生の年ですよね。
    高熱の後も学校休むから一週間ぐらい欠席かな?とても焦るよね。

    • 0
    • 15/09/25 12:36:00

    >>63
    本当にそうだよね。
    全否定ではなく、親がしっかり理解した上で接種は決めないと子供が可哀想。
    うちの母が自然派な人で、薬は悪。風邪の時は梅干しと水のみ渡された。当然予防接種もしてない私は中3の時に麻疹にかかり、3日間39度の高熱が続いて大変だったよ。

    • 0
    • 15/09/25 12:25:35

    これさ、1ヶ月後に副作用の症状が出ることもあるのかなぁ?ふつう24時間以内だよね。

    • 0
    • 15/09/25 12:15:22

    副反応と予防接種の因果関係って認めさせるのが難しいからなにかあってからでは遅い。
    親は表向きの情報を安易に信用しないで、しっかり勉強して選択していくしかないと思う。なにかあっても結局みんな未来を奪われて泣き寝入りするしかないんだもん。。

    • 0
    • 67
    • 2500人が重い後遺症
    • 15/09/25 12:10:11



    ひどいね。
    顔出ししてない人はまだまだいるんだね。

    結婚も恋愛もできない、子供も産めない、ネット開いたら同級生の楽しそう幸せそうな姿、つらいね。
    こう書くと本当に未来奪った上に治る見込みないとか、ひどすぎふ

    • 0
    • 66
    • ママスタで知りました
    • 15/09/25 11:50:33

    >>64
    ママスタ、2ちゃん以外に子宮頸がんワクチンヤバいって言ってたところありますか?

    • 0
    • 15/09/25 11:00:00

    >>62
    ないよー!医療系だけどそんなのありません。必要なのは履歴書と資格証明書だけだよ。意外とあっさりだよ

    • 0
    • 64
    • ねぇ、単純な疑問、誰か教えてください
    • 15/09/25 09:23:14


    中高生の親御さんだってパソコンやスマホで情報収集できるだろうに、なんでこの予防接種が大問題って知らなかったんだろう?

    • 0
    • 63
    • 無駄な予防接種反対派の医師でも
    • 15/09/25 08:24:37



    麻疹と破傷風だけは必ずするようにって、言ってますよ。

    インフルエンザは持病や基礎疾患がなければ不要
    風疹は妊娠前のブライダルチェックですればOK


    諸説あるけど、【なにひとつ予防接種しませんっ!うちの子は丈夫だしっ!きりっ!】は、ただのワガママです。




    子宮頸がん副作用報道の関係で、そういう自称意識高い、自称自然派、自称無添加派のママさんがまた増えていますが、ひとつひとつの予防接種について、よく調べてから【打たない】と言ってくださいね。

    クラスの持病ある子からしたら、すっごく迷惑な話なんで。

    • 0
    • 62
    • 医療系の学校では必須だよ、予防接種
    • 15/09/25 08:19:53

    >>19
    医療事務、医療秘書の専門学校でも、病院実習の前には予防接種やったかどうかの提出がありますよ。

    • 0
    • 15/09/13 11:04:07

    その子の人生が変わってしまったね

    • 0
    • 15/09/13 09:58:08

    ワクチンの成分は蛾の幼虫とかなんとか聞きました。

    • 0
    • 15/09/12 11:35:06

    >>49
    風疹の抗体持ってない子が妊娠初期に風疹にかかったら80パーセントの確率で胎児に障害出るからだよ。
    それに今の若い子予防接種の空白の子達で大学とかでとんでもなく麻疹風疹流行ったでしょ。
    だからMRは受けておいたほうがいいと思う。

    • 0
    • 15/09/12 11:26:32

    知人の娘さんが、ワクチン接種後にギランバレーになったから、絶対打たない。

    • 0
    • 15/09/12 09:33:38

    >>53
    信じられないね。

    • 0
    • 15/09/12 03:47:13

    ただほど怖いものはないね。

    • 0
    • 15/09/11 04:57:02

    怖い、打たせないよ。

    • 0
    • 15/09/11 03:40:01

    ワクチンの成分に入ってるアルミニウムが脳に副作用を及ぼすと噂のワクチンですよね。

    • 0
    • 15/09/11 03:20:13

    副作用に苦しんでる人いるのに、また実施始めたのか

    • 0
    • 15/09/10 14:50:45

    動物の去勢に使われているワクチンと同じ成分だったと思うんだけど。そんなのを人間に打って、体に良いわけないよね。

    • 0
    • 15/09/10 14:47:14

    無料に飛び付いた人多いんだよね

    • 0
    • 15/09/10 14:45:33

    >>45 うちは定期検診だけにするよ~。後遺症、不妊になる可能性もあるなんて怖すぎるし。

    • 0
    • 15/09/10 14:41:57

    >>31
    ありがとうございます。よく見極めて決めようと思います!

    MRは女の子なら打った方がいいのでしょうか?将来妊娠する時にと書かれていた方がいたので…

    女の子なのでMR打とうと思います。麻疹の副作用で障害者になった方もいるので怖いですが…


    体調のいい日にうってみます。

    • 0
    • 15/09/10 14:37:54

    >>42
    それは何の予防接種ですか??

    • 0
    • 15/09/10 14:36:52

    >>43
    それは何ですか??

    • 0
    • 15/09/10 14:31:31

    >>19
    子供に集団生活を送らせるつもりがないなら、それでも良いと思うけど…幼稚園や学校に行くようになると、どうしてもいろんな病気に感染するよ?
    中には高熱により障害が残ることもあるから、任意以外の予防接種は受けさせても良いと思うけどね。一番辛いのは子供だし、代わってあげることは出来ないから。

    • 0
    • 15/09/10 14:25:56

    うちも娘が中1の時1回目したけど問題発覚したその後はやってない。
    娘には18歳くらいから、1年に1度定期検診受けさせるようにすれば大丈夫じゃないかと思ってる。それじゃダメなのかな?

    • 0
    • 15/09/10 13:57:19

    これって性交でなるやつ?

    • 0
    • 15/09/10 13:41:26

    >>19打たなかったから障害者になるものもあるよ。

    • 0
    • 15/09/10 13:26:44

    >>19
    それもかなりのチャレンジャーだね。
    見極め難しいけどさ、病気にかかったら取り返しつかないのも中にはあるからさ。

    • 0
    • 15/09/10 13:17:33

    自民党だよ。みうらじゅんこすごいキャンペーンしてたよね。

    • 0
    • 15/09/10 13:11:47

    >>27 公明党じゃなかった?

    • 0
    • 15/09/10 12:33:36

    MRと水痘は受けたら?

    • 0
    • 15/09/10 12:00:37

    タダより高いものはない

    • 0
    • 15/09/10 11:58:33

    >>1
    同じく

    • 0
    • 15/09/10 10:00:23

    子供には打たせない

    • 0
    • 15/09/10 09:59:25

    >>24定期の追加のはやらないと意味ないからやったほうがいいと思う。でも親に受けさせてもらえずもし予防接種で予防できた病気になった場合、子供が可哀想だな。この子宮頸がんの予防接種はうちも受けさせないけど他のはやるよ

    • 0
    • 15/09/10 09:36:24

    >>24
    女の子なら(もちろん男もだけど)未来の妊娠の時のために風疹は受けておいたほうがいいのでは?
    なのでMRは受けておくべきだと思う。

    • 0
    • 15/09/10 09:34:08

    >>24
    こういう人ってもう病気無いのにとか思ってるのかな。予防接種みんな受けてるからこそ発症してないのもあるだろうのに。
    もう受けてるからいいけど破傷風とかなったらヤバイよ。

    • 0
    • 15/09/10 09:21:07

    >>24
    受けてた方がいいよ
    かかったらあれしんどいから

    • 0
    • 15/09/10 09:15:47

    >>22

    1歳~は最低限は特にないと思いますよ。
    それまで必要なワクチン打ったのですからもうそれでいいと思います。
    ここで相談しても、全て接種すべき!虐待だ!など言われるだけですよ。
    お子さんの親はあなたです。あなたの考えで行くべきです。

    • 0
    • 15/09/10 09:06:05

    日本の新薬やワクチンは1、2年様子をみたほうがいいと旦那がいってたらまさにこれ。子供のワクチンも勝手にうったら怒られる。インフルエンザとかも社会があおってるときがあるとか。医者儲けなんだよね

    • 0
    • 15/09/10 08:57:07

    酷いね
    まるで人体実験だよ

    • 0
1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ