テレビ朝日【羽鳥慎一モーニングショー】(月~金曜、前8・00~9・55) (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 21469件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/03 08:26:36

    布マスクマスク配るより、配給制にしたらいいのに。布マスク代に送料で210億円くらいって違うテレビで見たけどすごいお金だよ。

    • 9
    • 20/04/03 08:28:03

    布マスク、不安がパッと消える
    官僚ってたいていが東大出身とかでしょ?
    頭いい人けどポンコツ役立たず

    • 18
    • 20/04/03 08:28:14

    >>8450 だから罹患者出してる病院の話だっつてんだろうが!

    • 0
    • 8456

    ぴよぴよ

    • 20/04/03 08:40:52

    >>8455
    言葉..
    こういう何もわかってない人が、差別や偏った考えするんだね。
    一部の人だと思うけど。
    すごいなー。

    • 3
    • 20/04/03 08:40:53

    玉川さんのいう通り

    • 8
    • 20/04/03 08:41:22

    玉川さん、その通りだよ。

    • 5
    • 20/04/03 08:41:27

    この意見は玉川さんに賛成だな。

    • 4
    • 20/04/03 08:43:49

    一茂鼻声。k1観戦行ってたし大丈夫?

    • 7
    • 20/04/03 08:44:53

    >>8461
    わたしも声気になってた!

    • 3
    • 20/04/03 08:49:55

    やっぱりあの三連休かぁ…
    馬鹿野郎!!

    • 2
    • 20/04/03 08:55:03

    >>8455
    ママスタにおじさん混じってますね

    • 3
    • 20/04/03 08:55:55

    無症状の人の治療って何があるんだろう?
    無症状でも点滴とかするの?

    • 0
    • 20/04/03 08:58:58

    軽症でも考えてた以上に苦しそうだな。
    確かに高熱出ると筋肉痛もおきるし、水分たくさん捕らないと脱水になるし医療機関でなくてホテルで一人それと闘えって言われたらすごく不安になる。

    晴恵さんがいつも言ってる野戦病院みたいだけど大きな体育館みたいなところで常に医療従事者がいてくれた方が安心な気がする。

    • 5
    • 20/04/03 09:03:04

    >>8465
    対症療法
    食事が食べられなければ水分の点滴
    熱が出るなら解熱剤
    咳が出るなら 鎮咳薬
    痰が出るなら去痰剤

    • 0
    • 20/04/03 09:04:08

    >>8466
    そこで働く人の気持ちになってみて。
    家にも帰れなくなる、子どもも差別される。

    • 1
    • 20/04/03 09:04:34

    だから隔離施設を早く作らないと
    自宅だと家族に移るじゃん

    • 6
    • 20/04/03 09:05:15

    >>8467
    それは無症状と言わないのでは?

    • 3
    • 20/04/03 09:06:28

    >>8470
    そうだね
    軽症だった。
    無症状なら何もする必要無いね。

    • 0
    • 20/04/03 09:07:45

    >>8467ありがとう。
    じゃあ、無症状だったら入院してても何も処置されないのね。
    でも自宅って、ねぇ…。
    買い物とか行かなきゃいけないよね。

    • 2
    • 20/04/03 09:07:45

    >>8461
    万が一、感染してたらどうするんだろう?
    出演自粛して欲しい。

    • 3
    • 20/04/03 09:10:33

    >>8472
    自宅は無しだよね。
    お母さんがなったら、みんなが困る。

    • 5
    • 20/04/03 09:12:17

    >>8465
    検査して陽性が出たら「感染者」となるわけだけど、セキも出てない、発熱もしていない、特に症状が出ていないんだからこの場合必要なのは治療ではなくて他の人に移さないための「隔離」だよ。
    このせっかく見つけた感染者を野放しにしておくわけにいかないから「隔離」するんだよ。
    自宅で家族と過ごすなんてナンセンスだよね。

    • 6
    • 20/04/03 09:13:36

    >>8469
    両親が隔離された場合残された子供ってどうなる?
    その辺のことも報道してくれないと母親はちょっとおかしくても検査しに行かないよね

    • 9
    • 20/04/03 09:14:47

    自宅療養になったらもちろん同居家族も外出禁止よね。
    そうなった場合仕事も行けなくなるし、潜伏期間も含め他の家族が感染していった場合1ヶ月以上は自宅療養になる可能性もあるよね?
    さすがにそうなると食料も無くなるだろうし支援金出さないとやっていけない家庭もあるはず。
    そこはどうするんだろう。

    • 1
    • 20/04/03 09:15:36

    >>8476
    それもとても重要な問題だよね。
    それについてアナウンスしてるの聞いたことない気がする。

    • 4
    • 20/04/03 09:18:13

    >>8476
    私だったら、症状あっても迷惑かけるだけだし、病院や検査行かないかも。今のままなら。子供には絶対移さないように、何とかやる。
    子供がなれば、速攻診断してもらうけど。
    ひっそりと自分だけで何とかするって人絶対多いよね。

    • 6
    • 20/04/03 09:18:59

    >>8473
    今は感染拡大させない為にも、熱や何か症状があれば外出しないが基本なのに。鼻炎なら良いけど、風邪かもしれないのなら出演は見合わせるべきよね。

    • 4
    • 20/04/03 09:22:58

    女性アナウンサー下手過ぎ。
    可能を困難て読み間違えたよ。
    呆れる。

    • 12
    • 20/04/03 09:23:24

    >>8480
    ハワイも行くんだよね。一茂って。
    何か怪しい。
    自分は偉そう言ってもし感染させたらどうするんだ。
    しかも、大声で唾液飛んでるだろうし、2週間後この番組続けてられるかな

    • 8
    • 20/04/03 09:28:42

    なんでまたこんな時期に研修なんてするんだろ?
    300人て。呆れて言葉も出てこない。

    • 10
    • 20/04/03 09:30:14

    旦那の会社でも研修無くなったよ。
    なのにまだそんな大規模で研修するところあるんだね。
    何考えてるんだか

    • 10
    • 20/04/03 09:33:41

    斎藤アナって噛むし、読み違いは結構あるし
    1年たっても進歩がないって自分で努力しないの?
    コメント力もないし…

    • 13
    • 20/04/03 09:33:44

    「不要不急」って意味が我々一般ピーポーと違うのかな笑

    • 3
    • 20/04/03 09:34:26

    また和光市に集まるのか…

    この人は3ヶ月だけど、司法研修生は2年近くここで研修終了後、裁判官,検事,弁護士へと進んでいくんだよね。
    駅から遠いから、朝夕のバスの混雑ったらw
    市民も恐怖だね。

    • 2
    • 20/04/03 09:35:04

    モーニングショーって、取りあげる内容は、もの凄くいいと思うけれども
    全てのコメンテーターがよくないと思う。残念過ぎてほとんど見ていない。

    • 5
    • 20/04/03 09:39:18

    晴恵ちゃん、爽やかなブラウスとシックなスカート素敵でしたよ。
    何より最後に一言。ホテル勤務の私にはとても
    嬉しかった~

    • 6
    • 20/04/03 09:40:01

    >>8487
    休校の意味ない。ネットでできるでしょ。

    • 4
    • 20/04/03 09:43:51

    ひるおびの江藤アナはほんとに上手。
    実力あるし可愛いし。
    少しは見習ってほしい。

    • 6
    • 20/04/03 09:47:50

    同じ国家公務員でも、研修で集まるのは全て無くなったよ。
    新規採用者研修もオンライン研修になった。
    裁判所様は悠長なもんだな。

    • 5
    • 8493

    ぴよぴよ

    • 20/04/03 22:28:33

    羽鳥さん、玉川さん、岡田さん。お願いです。保育士、学童、介護、医療現場で働く方々に手当てをあげてほしいと政府にメディアでお願いしていただけませんか。頑張って働いてらっしゃるのに可哀想すぎます。

    • 7
    • 8495

    ぴよぴよ

    • 8496

    ぴよぴよ

    • 8497

    ぴよぴよ

    • 8498

    ぴよぴよ

    • 8499

    ぴよぴよ

    • 8500

    ぴよぴよ

    • 20/04/04 13:33:55

    公務員の感染者増えてきたね。
    ただのルーチンの研修や剣道の稽古を今なぜするかな?
    上役は自分達はかからない、罹る者は気迫が足りない!とか思っているのかな。軍国主義の時代じゃないんだけど。

    • 1
    • 8502

    ぴよぴよ

101件~150件 (全 21469件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ