<チラ裏>子供が不登校の親専用

  • 中学生以上
  • 匿名
  • 15/09/06 22:22:56

お子さんが不登校で悩んでいるお母さん!1人で悩まないで、抱え込まないで!
同じ悩みを持つ者同士話し合おう。
何でもいいよ(*´∀`*)

不登校生徒の親だからこそ話合える場所にしたいと思いますので不登校生徒や親への誹謗中傷は御遠慮下さい

  • 26 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 8843件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/01/28 08:26:47

    >>316
    50kgも60kgもあって力も大人並みなのに、どうやって無理矢理連れて行くの?
    どうやって制服着せるの?
    抱えられる?

    • 0
    • 16/01/28 09:23:25

    無理矢理はちょっと・・・。行きたくない理由はなんだったの?

    • 0
    • 16/01/28 11:43:58

    結局無理させるなとか、無理やりいかせるなとか言っても
    日本の教育って、出席たりないとか言われて余計親を焦らすだけじゃん

    • 0
    • 16/01/29 11:08:09

    今日は行けた!
    2月から毎日行けるようにするって言った。
    有言実行、出来ますように!

    • 0
    • 16/01/29 17:27:05

    >>320 そうだよ、支離滅裂だよ。
    子供の気持ちより、自分達のマニュアルこなすことが大切だからやってることの辻褄が合わなくなる。
    Aと言ったりBと言ったり、CをやったりDをやったり、一貫性がないどころか生徒を追い詰めるだけ、マジで。

    • 0
    • 16/01/29 19:56:25

    >>311 うちも似たような感じだった。
    ベタベタされるから居るだけで嫌だって。
    今はその子が不登校になってうちの子が行けるようになった。

    • 0
    • 16/01/29 21:33:44

    >>322
    学校に来るまで何度も電話掛けてくるのはそういうことだったんだね。行くのを泣きながら拒否してるのに、なんで学校はわかってくれないのかな~って思ってたの。

    • 0
    • 16/01/30 09:50:17

    ここ、すごい勉強になる。

    うちの子も不登校になり、理由や原因も親の私からしたら、何でー?!って言うのだったけど、今は編入して楽しんで学校に通えてるみたい。
    ダメな時は何しても行けなかったから、本人の希望で環境を変えたけど、子供なりに今のままでは駄目だとは考えてるんだよ。じっくり、ゆっくり話し合うのが一番だよ。

    • 1
    • 16/01/31 00:41:40

    >>325 うちは子供と話し合うと言ったらそんな事をしてたら学校に行けなくなります。無理やり強引に学校に連れていくのが良いんですと言われた。
    私が拒否したら担任が来て我が子を連れてった。我が子は泣いたし、先生は私のやり方ではないと学校に行けなくなるんですと。
    子供と話し合う事を拒否する担任もいるのが現実。

    結局転校させて、新しい学校でも友達出来たし毎日笑顔で学校に行けるようになった。

    • 0
    • 16/02/03 10:54:49

    うちも不登校だけど普通に通っている子のママ達からありもしない噂を立てられて嫌になる

    • 0
    • 16/02/03 16:29:15

    どんな噂ですか?私も噂されてるのかな~外出るの嫌だなあ。

    • 0
    • 16/02/05 09:32:44

    はぁ、つらいわ。

    • 0
    • 16/02/05 11:12:34

    お子さんは1日何しています?

    • 0
    • 16/02/05 11:26:07

    >>329
    わかるよ。お互いがんばろ。

    • 0
    • 16/02/11 00:39:04

    病気なりショックを受けて不登校になった。
    やっと保健室登校出来たけど、病気が良くなるのか、立ち直れるのか、高校に入れなかったらどうしようと心配ばかりで苦しい。

    • 0
    • 16/02/24 16:50:58

    高2秋から不登校気味になり三学期はほぼ不登校。中高一貫校受験し補欠合格でしたが本人は喜び入学しました。
    一貫校なので校内では5年生。
    補欠合格なのでわかってはいたけど入試後は勉強は大変で小学生の時はクラスの上位だったけど中学では中位。
    だんだん無気力になり寝てるか勉強不安でパニックになってるか…
    昨年から思春期心療科に通院してるけどカウンセリングも行きたくないと引きこもり…
    学校と連携をとってはいるけどこのままだと留年も致し方ないと言われました。そうだよね。高校は義務教育じゃないから仕方ないけど…
    本人から留年したら辞めると言われ言い争いに。やっぱり中学受験はキツかったのかな。
    …長文すみません。

    • 0
    • 16/02/24 23:53:13

    長女は幼稚園の頃から本当に周りや先生に恵まれない。同じ学年に問題児や気が強すぎる子ばかり。それについていけなくて不登校。下2人は周りや先生に恵まれてるから余計可哀想。気が合う友達もいないし転校したいって言い出して…。周りの中学も荒れてるから、長女の希望を叶えるには引っ越すしかない。でも下2人は学校や幼稚園楽しんでるし…。どうしたらいいのかわからなくて苦しい。どうしたらいいの?

    • 0
    • 16/02/25 00:50:13

    >>334 うちは学校変われば学校に行けると思って引っ越して転校した。前の学校で1年も不登校だったのに、転校した学校で友達も出来て毎日笑顔で通ってる。子供も楽になっただろうけど、私も心の負担が軽くなった。
    兄弟の年齢など環境違うから難しいこともあると思いますが、引っ越して今までが嘘のように学校に行けることもありますよ。

    • 0
    • 16/02/25 09:04:42

    今日から期末テスト1週間前。テスト範囲の手紙クラスの子が届けてくれたけど2月期も全部受けてないから今回も同じかな。

    • 0
    • 16/02/25 10:06:43

    担任の先生の計らいで、夜に学校に行くようになった…
    続くかな…
    他の子達が、部活動終えて、いなくなってから、夜七時~ 九時頃まで。
    先生方に申し訳なく、ありがたい思いとごちゃまぜです。
    春からは、普通に昼間行けますように。。

    • 0
    • 16/02/25 10:15:03

    もう、申し訳ないけど先生からの電話や家庭訪問が苦痛になってきた
    私も限界かも‥
    旦那は頼りにならないし
    母親失格なのは百も承知。
    その上役員。もう消えてしまいたい。

    • 0
    • 16/02/25 10:41:36

    >>334
    通える範囲に受け入れてくれる国立や私立中学は無い?
    国立は定員がうまってなかったら受け入れてくれることがあるよ。

    • 0
    • 16/02/25 10:49:39

    最近不登校ぎみです。
    勉強できなくてもいいから元気に学校に通ってほしい。

    • 0
    • 16/02/25 11:02:59

    >>340
    本当だよね。それが一番。

    • 0
    • 16/02/25 11:17:07

    >>338
    わかるよ~。その気持ち。
    育て方間違えた、と自分を責めてますが、あまり責めすぎないようにしましょうね。本当に辛くなるから。

    • 0
    • 16/02/25 13:54:21

    >>338
    もうすぐ春休みですよ。それまで頑張ってください。先生もお子さんが学校へ復帰出来るように一生懸命なんでしょうね。良い先生じゃないですか!わかっていても毎日の電話や訪問は苦痛ですよね・・・。その気持ち、うちもそうだったからわかります。

    • 0
    • 16/02/26 04:34:26

    皆さんに質問していいですか?
    同級生に6年生から現中1までずっと不登校の女の子がいます。学校には来ないけど時々犬の散歩などはしているみたいです。
    不登校になった原因は聞かされていないので、私達周のり親も子供も知りません。
    (子供達は苛め等は無かったといっています。学校には来ていなかったけど修学旅行、卒業式後の皆でのお出かけには参加してます)

    中学に入ってからも1日も登校していないそうですが、昨日、同じ小学校だった子、男女数人(我が子もいます)で、その不登校の女の子のお宅を訪問し、女の子と世間話をしにいったそうです。
    (子供達が話し合って会いに行こうと決めたらしい)
    すると女の子は「来週から学校に行ってみようかな。皆と話したり外に出るのも慣れたし」と言っていたみたいですが、突然お宅に7人位で押し掛けてしまったみたいだし、子供達も「学校来ないの?」と直球な質問をしてしまったみたいで心配しています。

    親御さんからみて、押し掛けてきた子供達の行動は迷惑ではありませんか?
    また不登校の子に対して「どうして来ないの?おいでよ」と言ってしまっているみたいですが、大丈夫なのでしょうか?

    • 0
    • 16/02/26 06:08:46

    >>344 逆に何で駄目なの?
    学校においで、って気心の知れた同級生に言われたら嬉しいよ。
    うちは来なかったから行きにくくなった。別に来てとは言わないけど、来てくれて嫌なわけない。
    うちの事情はうちの事情で他の不登校の子は知らないけど、友達が来てくれて学校においでと誘ってくれたら嬉しいものじゃないの?
    何で学校に来ないの?と単刀直入に聞かれた方が目覚めるじゃん。

    • 0
    • 16/02/26 06:58:26

    >>345
    それなら良かったです。
    来ない原因を誰も知らないので、心理状態が解らない状態でぶしつけな質問をしてしまって大丈夫だったのかな?突然大勢で行ってしまったらしいので迷惑ではなかったかな?と思って。

    • 0
    • 16/02/26 09:08:03

    不登校の子が「来週から学校行ってみようかな」って言ったのなら、子供たちが訪問して良かったんじゃないかな。そこのお母さんだって、自分の子を気に掛けてくれてる友達がいるってわかって安心したと思う。本当に学校に来れるといいですね。学校に来だした時は、不登校だった事には触れないであげて下さいね。うちの子はやっと行けるようになったのに、数人から「何で急に来れるようになったの?」ってしつこく聞かれて、嫌になってまた不登校になってしまいました。来た時は、笑顔で普通に接してあげるのが一番だと思います。

    • 0
    • 16/02/26 11:37:33

    >>344
    子供ならでは、友達ならではの直球な質問、大人はハラハラしますよね。
    でもそのお友達にとって良い刺激になると思うけどな。
    うちもそんな友達が来て欲しいな。

    • 0
    • 16/02/26 19:07:24

    期末試験、やっとのことで受けられた。
    泣いてて起きないのを説得してやっとのことで保健室に連れていった。
    来年は受験、高校行かれるだろうか、、

    • 0
    • 16/02/26 20:12:53

    >>342
    ありがとうございますm(__)m
    でも、やっぱりうちの場合は私、母親の責任。結果的に甘やかして育ててしまったんだと思います。
    でも頑張らないとですね。

    • 0
    • 16/02/26 20:15:39

    >>343
    ありがとうございますm(__)m
    そうなんですよね、もう直ぐ春休み‥。
    私の心の中にも春がこないかなと思ってしまいます(苦笑)

    • 0
    • 16/02/26 22:28:02

    >>349
    うちもです。昨夜から不安になって泣いてて・・・夜もなかなか寝付けず朝も泣いてました。今朝、先生のところに一緒に行って別室での試験にして欲しいと頼みました。
    お互い大変ですね。

    • 0
    • 16/02/27 13:15:06

    もうすぐ3月。今年も終業式は出られそうもないかな…

    • 0
    • 16/02/29 00:38:42

    青田進先生の不登校ブログを読んでみてください。
    いろいろ書いてます。きっかけが掴めるかもしれません。

    • 0
    • 16/02/29 06:23:25

    >>349まあ無理でしょうね。

    • 1
    • 16/02/29 17:20:58

    >>355何しに来たの、あんた

    • 0
    • 16/02/29 18:16:48

    >>355ひやかしで来たのですか?こういう心ない書き込みやめて下さい。

    • 0
    • 16/02/29 19:40:02

    >>355
    嫌な奴だね!!

    • 0
    • 16/02/29 20:16:55

    >>356>>357>>358毎回思うけど、本音を書いた人に不満を書く人達だな。
    傷を舐め合うレスじゃなきゃ駄目なの?
    そんな打たれ弱いと、世の中やっていけないよ。
    色んな考えもあるんだし、人の言うことにカリカリしてるより、寛大になった方が人生楽だよ。
    親がそんなにピリピリしてるから、子供も敏感に感じて通えなくなるんだよ。
    私も我が子が不登校だからこのトピに書いたら攻められた。私は世の中の声には耳を傾けるべきだと持論がある。

    • 0
    • 16/02/29 21:45:27

    >>359 トピタイ読みなよ。

    • 0
    • 16/02/29 21:47:19

    >>359あなたは寛大なのになぜお子さんは不登校なのでしょう。

    • 0
    • 16/02/29 22:22:12

    >>361
    あなたいいとこ気がついたね~

    • 0
    • 16/02/29 22:44:48

    母親である私が犯罪者で、噂を広められ、子供がイジメにあい、不登校です。
    子供にどう償ったら良いか分かりません。
    私はどうしたらいいでしょうか?

    • 0
    • 16/03/01 01:00:22

    教えてください。転校して子供が通えるようになったとコメしている方、公立中から公立中ですか?引っ越し無しで、市内中学にでしょうか?
    本人は学校行きたいのに、いじめが原因だと
    転校出来るのでしょうか?

    • 0
    • 16/03/01 05:58:45

    >>364
    うちの区は出来ます。教育委員会と話し合うみたいです。

    • 0
    • 16/03/01 06:43:03

    >>361 私は子供に現実教えたよ。無理して教室じゃなくて大丈夫とか言ってる先生の言ってることを聞いてたら失敗するよってね。
    世の中じゃ登校拒否児は忍耐もないと思われてるから16歳でろくな就職先ない。フリースクール出て将来輝くのは、芸能関係の人とスポーツ選手位。
    20歳30歳になったらどんどん差が開くだけ。現実は冷酷だって教えたよ。
    それと同時に辛口のママから見ても○○なら乗り越えられると話した(ほんとは不安だったけどね)。
    今は学校行ってるから偉そうな事を書かせてもらいました。

    • 0
    • 16/03/01 07:28:20

    >>366
    確かにね~…
    学校は自殺とか事件に発展したら大変だから拒否している子に無理に登校は勧められない。現実を知るのも大切ですよね。難しい

    • 0
1件~50件 (全 8843件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ