<チラ裏>子供が不登校の親専用

  • 中学生以上
  • 匿名
  • 15/09/06 22:22:56

お子さんが不登校で悩んでいるお母さん!1人で悩まないで、抱え込まないで!
同じ悩みを持つ者同士話し合おう。
何でもいいよ(*´∀`*)

不登校生徒の親だからこそ話合える場所にしたいと思いますので不登校生徒や親への誹謗中傷は御遠慮下さい

  • 26 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 8843件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/11/18 21:57:12

    デリケートにしすぎるからどんどん不登校になるんだと思わない??どんだけ
    甘ったれな子育てをしてきたのかな?
    ちゃんと子供と会話して、スキンシップとって1つずつ色んな事を乗り越えてきたのかな?小学生時代。

    • 0
    • 15/11/18 22:42:58

    >>160
    タイトル読めよ!

    • 1
    • 15/11/18 23:48:37

    >>160イジメッ子の親らしい
    偉そうにw

    • 1
    • 15/11/19 00:17:14

    >>160何しにきたの?

    • 1
    • 15/11/19 01:08:47

    学校に行ってれば、エッチしててもいいんだよね?
    うちの子学校に行ってないから話についていけない。そんな男女関係も全くなし。ないからまだいいのか。

    • 0
    • 15/11/19 05:13:53

    >>154このタイプは起立性調節障害じゃ?

    • 0
    • 15/11/19 06:46:09

    >>161 読んでるよ。だから、今まで苦労したのか聞いてんの。

    • 0
    • 15/11/19 06:52:49

    >>162 うちは いじめっ子じゃないよ。いじられキャラかな。小学生の時に悩んだよ。でも、学校を行かない選択だけはさせないように 日頃から話してたし。
    いじめっ子 の親だ!とか すぐに人のせいにする感じ?それはやめた方がいいよ。

    • 0
    • 15/11/19 07:38:32

    >>166
    みんな苦労して努力してるに決まってるだろ。
    頭悪いんじゃない?

    • 0
    • 15/11/19 08:07:09

    >>167 ここは悩んでるお母さんが集まって相談してる場だから、人の気持ちや努力が理解できずにストレス発散に来てるストレスババアは二度と来るな!

    • 0
    • 15/11/19 08:50:54

    ここは、私の子は大変。みんな我が子を理解して。そんなお母さんばかり。
    うちは不登校になったけど、ママ友離れなかったし学校の情報をくれた。
    私自身不登校のお母さん達の集まりに参加して会話したけど、ここと一緒で不登校のお母さん達と会話が噛み合わなかった。
    我が子を認め他人の子も認めれば良いのに、自分の考え通りにならない子を諦め割りきり他人の考えを受け入れられない。
    不登校の親の気持ちを理解されたいのもわかるけど、不登校にさせない為に頑張ってるお母さん達の意見にも耳を傾けるべき。
    私が書いたら、批判レスがあるのはわかってるけど敢えて書かせてもらいました。
    ちなみにうちは転校って形で不登校解決しました。

    • 1
    • 15/11/19 10:27:09

    うちの娘も授業はあんまり出てないけど、休日の部活と試合には休まず行ってる。なんでなんだろ?って理解出来ないんだけど、引き込もってないだけいいのかなって思うようにしてる。
    でも、このままじゃ高校行けないんじゃないかって、すっごく心配で不安になる。

    • 0
    • 15/11/19 10:37:36

    >>170
    あなたみたいな思いやりのない発言は
    要らないと思うよ。
    自分はそれなりにうまくいったから
    悩み苦しんでる人の気持ちが
    理解できない、それだけならまだしも
    偉そうに上から批判するなんて
    思い上がるのも大概にしろって。

    • 0
    • 15/11/19 10:47:25

    >>172
    その考え方が変だと思う。何で他人の話を聞こうとしないの?

    • 0
    • 15/11/19 15:20:02

    >>170
    文章が変

    • 0
    • 15/11/19 16:06:26

    >>170 そうそう。なぜ 自分の子供は特別なの?なぜ 授業は休ませて部活は行かせるの?甘いよね? 普通授業行かないなら
    部活はだめでしょ? 部活に行けるだけいい? 甘いよね??

    • 0
    • 15/11/19 16:11:49

    留年確定してから毎日夕飯一緒につくって、お皿洗いして楽しい

    • 0
    • 15/11/19 16:15:05

    >>175
    なんで部活だけはダメなの?
    学校は部活だけでもいいって言うのに、何の権利があってダメだと言うの?

    うちの子は部活も行けないけど、部活だけでも行けるのならそこから段々授業も出られるようになるのなら、それも一つの方法だと思うよ。

    • 1
    • 15/11/19 17:33:11

    自ら行こうとして行く部活さえ、授業に出てないんだから行くなって言うのは変だと思う。
    不登校には色んな理由があって、子供の考えや親の考えもそれぞれだから、何が正しいとかって話し合うのって無駄だと思う。

    • 1
    • 15/11/19 17:37:08

    >>175 甘い甘いって何を基準に言ってるんですか?
    どういう知識をもってどういう状況を見て言ってるんですか?

    • 2
    • 15/11/20 13:37:00

    >>175
    甘い、って言う考えの人は普通に登校かひきこもりしか選択肢がないの?

    • 1
    • 15/11/20 16:02:06

    疲れた
    誰か解決方法教えてください

    • 1
    • 15/11/20 20:31:47

    >>181
    ネットで検索してみて。
    不登校には段階があるらしいよ。
    今あなたの子供がどの段階か分からないけど、親が焦ると長引くと思う。

    気長に見守りましょう!

    • 1
    • 15/11/20 20:38:38

    >>176
    いいお母さんですね。きっと娘さんも将来あなたみたいないいお母さんになれますよ。

    • 0
    • 15/11/20 23:05:17

    >>175頭が固い
    うちの旦那と一緒のこと言ってる。

    じゃあ楽しいことや好きなこともなくして家にいろ!って事?
    学校が全てじゃないよ。
    みんながみんな同じレールに乗らなくていいんだよ。

    • 1
    • 15/11/21 00:46:07

    今、中2。
    10月まで出席、欠席、保健室登校、午後から登校と毎日色んなバリエーションでヒヤヒヤしてたけど、11月はなぜか無遅刻で登校してる。娘にしてみたらすごいことです。
    きっかけはないけど、またどうなるかわからない。
    とりあえず冷静に褒めるところは褒めて、普通にしてる。

    • 0
    • 15/11/21 08:31:14

    でも、実際不登校の子の親は変わり者だったり必要以上に過保護だったり甘い親も多いよ
    イジメが原因なら仕方ないけど、簡単な理由で休ませたりする人は多い

    • 0
    • 15/11/21 08:37:06

    >>186

    うん。確かに!甘い親が多いね。
    イジメ以外で休ませてるのって。
    低血圧で早起きできないってだけでの不登校の子いるもん。

    • 0
    • 15/11/21 09:57:32

    でも自殺されるくらいなら学校に行かなくていいって思うわ。
    親が子供のSOSに気づかないとね

    • 1
    • 15/11/21 10:16:57

    >>188
    それは思う。死なれる位なら不登校で良い。
    でも不登校から脱出出来ずニ―トにならないように親子で解決策は見つけて行くべきじゃない?
    何年も不登校のままは良くない。

    • 0
    • 15/11/21 10:46:08

    >>189
    何年も不登校のままは良くないってのはわかるんだけどね。親だって先が見えず、試行錯誤しながらすごい悩んでるんだよ。不登校から抜け出せるマニュアルとかあればいいけど。それで解決できたら苦労しないよ・・・。

    • 1
    • 15/11/21 17:27:16

    >>189
    そんな誰でも思ってることを改まって言われてもねぇ。
    そんなこと不登校児の親はみんな考えてますよ。

    • 1
    • 15/11/21 18:13:25

    >>191
    で実際何をしているの?何をしたの?

    • 0
    • 15/11/21 18:20:28

    >>192 どこにしたって書いてあるの?
    あなたは何をしたの?

    • 1
    • 15/11/21 18:20:29

    >>192 どこにしたって書いてあるの?
    あなたは何をしたの?

    • 0
    • 15/11/24 08:37:14

    >>187 甘いかどうかは、そえぞれのウチの自由だけど
    低血圧なら 午後から学校に来られないのかなぁ。

    • 0
    • 15/11/24 18:55:09

    不登校になる前にSOSに気付かないものなのかな。だって 学校って 毎日行く所って思うよね?子供自身が。

    • 1
    • 15/11/24 20:07:54

    >>196 不登校にもいろいろあって 病気でいけない子もいるんだよ

    • 0
    • 15/11/24 20:14:22

    小6の時 いじめにあった子が中学に入って不登校になった
    解決したと思ってたのに いじめた方はまったく反省もしていなくて
    同じことでチャカしたら、不登校になってしまったんだと。
    ウチの子も同じようなことでいじられている
    最低なあだ名を付けるんだよ そいつら。
    うちのは跳ね返して言い返して頑張っているけれど
    それが耐え切れない子もいるんだよ
    本当に悔しい。反省しないやつらって許せない

    • 1
    • 15/11/24 22:42:17

    >>196
    毎日行く所だと思ってるから無理しちゃうんだと思うよ。

    • 1
    • 15/11/25 00:44:16

    うちの子仲良しの子供が不登校で、虐めもなく毎日家でゲームしてるらしい。

    夜は息子とVitaで会話しながらゲームしたり、休日部活ない日に一緒に出かけたりするんだけど、学校は来ないらしい。

    どうしたら学校に来てくれるんだろうか、、。

    皆で仲良く学校ではしてたらしいし、でもその子のお弁当は常に日の丸弁当みたい。

    弁当が嫌なのかな~よその子だけど、もどかしいな~

    • 0
    • 15/11/25 01:45:19

    >>187うちそうだよ。
    低血圧で起きれないは大まかに言うとね。
    詳しく言うとめまいや倦怠感や吐き気も。
    勿論午後元気なら行くよ。
    行けないのは元気じゃないから。
    元気だったら本人だって行ってるし、むしろ行きたいんだよ。

    理解されないんだよねなかなか。

    • 0
    • 15/11/29 14:41:42

    >>198
    本当、意地悪な子は とことん根性がひねくれているのよね。
    解決出来てないまま酷くなるんだよね!

    • 0
    • 15/11/29 22:33:58

    >>202 いじめする子は、いつになっても幼稚

    • 0
    • 15/11/30 15:32:28

    なんか理由があればまだしも。うちは別に理由はない、いじめられてる訳でもイヤな子がいる訳でもないと本人が言う。
    夜になれば明日は行くと約束するけど今日も行かなかった。期末テスト受けず。
    明日の朝は先生が来て連れて行くと言われた。
    疲れた。どうなるんだろ。逆効果じゃないのかな。中1女子。

    • 1
    • 15/11/30 16:43:39

    >>204
    明朝、ドキドキしますね。逆効果にならないといいけど。

    • 0
    • 15/11/30 21:09:33

    >>204
    直接的な理由はなくても心が疲れちゃってるんだよね。
    うちもそんな感じで7ケ月行けなかったよ。同じく中1。
    最近本人の意思で行くようになった。

    • 0
    • 15/12/01 11:11:09

    >>20
    今日は学校行けましたか?
    うちも中一です。朝になると頭やお腹が痛くなって行けず。特に学校に行きたくない理由はないようです。入学して1ヶ月は頑張ってたんだけど、今は行ったり行かなかったり・・・。行ったとしても保健室か早退。先が見えなくて辛くなります。

    • 0
    • 15/12/01 12:45:53

    204です
    今朝は先生が来てなんとか行きました。行くまで1時間近くかかりましたが。
    先生が来て行くという事は、親には甘えがあるんでしょうね。
    久しぶりに制服を来て学校に行く後ろ姿を見たら泣けてきました。
    すんなり行った訳じゃないのでまだ不安でいっぱいです。

    • 0
    • 15/12/01 13:59:12

    >>208
    娘さん、学校に行けて良かったですね。
    明日も行けるといいですね。


    • 0
1件~50件 (全 8843件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ