<チラ裏>子供が不登校の親専用 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 8843件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/06/14 22:18:16

    こどもと普段どんな会話をしていますか。

    • 0
    • 19/06/15 02:26:44

    >>8115ありがとうございます

    • 0
    • 19/06/15 02:42:41

    >>160
    最低

    • 3
    • 19/06/17 13:27:07

    中3秋から不登校→公立高校受験→公立高校合格→不登校→高校退学→私立受験→私立高校合格→復学→不登校→復学→不登校。
    私、なんか悪いことしたかな?浮き沈み激しくて疲れた。

    • 11
    • 19/06/17 15:35:48

    久しぶりに登校した。
    心配性だから余計な教科書とか持ってるみたいで、ただでさえ重いカバンがパンパンになってた。
    朝は遅刻だったから送って行ったけど、今日は暑いし体力も落ちてるだろうから、帰り道が心配。
    でも迎えに行ったら過保護だよね。
    甘やかして来た結果が現状かもしれないから、過干渉をやめて見守るしかない。
    頑張れ。

    • 9
    • 19/06/18 01:13:14

    >>160
    偉そうに

    • 7
    • 19/06/18 09:28:59

    >>8146
    友達との寄り道…ほんと嬉しいよね。
    元気に登校出来てるって本当に素晴らしい。
    お子さん頑張ってますね♪
    我が子も一年半の不登校を乗り越え今は毎日楽しく元気に高校へ通っています。

    • 2
    • 19/06/18 23:27:32

    うちの不登校児中3、高校受験のトピがあったから見に行ったけど、住む世界が違ったわーw

    通知表、3とか4以前にスラッシュだから…

    • 9
    • 19/06/20 07:48:32

    >>8152
    160って、前の書き込み?

    • 0
    • 19/06/20 08:37:51

    うちも中1不登校‥
    どうしたらいいのかわからない。

    • 3
    • 19/06/20 10:22:43

    >>8156
    それは心配ですね。完全不登校1ヶ月以上ならもう学校には戻れないと思った方がいいかも。夏休み明けに行ける可能性もゼロではないけど・・・。不登校でもまだ何かをやろうとする気力があるならぜひフリースクールや適応指導教室に行くべきだと思います。間が空けば空くほど動けなくなってしまいます。
    良い方向に向かえるよう祈ってます。

    • 1
    • 19/06/20 11:52:56

    小学二年 やっと今日行けた。 明日はどうだろ 適応教室も考えてるけど 普通に学校行けるのが一番だよね

    • 1
    • 19/06/20 14:17:12

    >>8158
    いざ適応教室に通いたいと思っても、相談や面談の予約が取れなかったり、時間が掛かったりする事もあるので、学校に登校するのと同時進行で適応教室やフリースクールなど色々調べて置いた方がいいと思います。

    • 1
    • 19/06/20 15:06:44

    >>8156どういうタイプの不登校かな?学校だけダメ?友達とも交流無くしちゃってる?お出かけとかはできるタイプ?

    • 0
    • 19/06/21 00:05:12

    >>8146

    皆勤賞でしたが、体調が悪くて昨日 初欠席しました
    夕方先生から電話があり
     「通信制なので電話は普通しないのですが
      初めての休みで気になったのと
      しんどい時に休む事が出来て良かったですね」と…

    私自身も頑張り過ぎず、肩の力を抜こうと思いました

    • 7
    • 8162

    ぴよぴよ

    • 8163

    ぴよぴよ

    • 19/06/25 22:36:41

    もう疲れた
    振り回されぱなし
    親やめたい

    • 8
    • 19/06/27 10:41:23

    高校生の息子、昨日から期末。今日は休んだ。追試受けるのに診断書必要。でも、病院行かない。行きたくない。そうさ、具合悪いとこないんだもん。行く必要ないんだもん。どうしたらいいんだろう。追試受けれなくなるよ。

    • 8
    • 19/06/28 07:07:04

    もう疲れた
    夫婦仲最悪
    唯一の救いは不登校の子がまだわらっていてくれることと、下の子が楽しく登校してくれること
    でも、仕事も家事も育児もやめたい

    • 5
    • 19/06/28 07:50:38

    >>8165
    テスト一回ぐらい受けられなくても大丈夫よ~

    • 3
    • 19/06/28 08:56:56

    >>8165
    お子さんが行けるなら、心療内科行って書いてもらうのもいいと思います。
    何かの治療もできるかもしれないし。

    • 0
    • 19/06/28 19:39:12

    LINEの仲良しグループ(だと思ってた)のメンバーで自分以外の皆と出掛ける約束してるのを見てしまい荒れてた
    スマホなんか買ってやらなきゃ良かった

    • 11
    • 19/06/28 19:55:58

    >>81571ヶ月以上なら戻れない?
    無責任な発言やめなよ

    • 15
    • 19/06/28 19:57:51

    >>8169
    希薄な人間関係だよね原因は
    薄情だと思う、最近の子

    • 10
    • 19/06/29 14:53:48

    >>8170
    傷付いた方、申し訳ございません。

    • 0
    • 19/06/30 16:31:32

    不登校&引きこもり息子が久しぶりに自転車でどこか出かけて行った。
    いつもなら、ジュース買ってすぐ帰宅するけど、今日は遅め。
    床屋かな?
    定期的に散髪には行ってる。

    部屋をこっそり覗いたら、机のところに大きな張り紙が。
    『スマホは一日3時間』

    本人なりに自分のペースで、エネルギー充填して、少しずつ、快方に向かってると信じたい。

    • 13
    • 19/06/30 18:50:36

    >>8173
    凄いね~偉すぎる。
    子供は子供で頑張ってるんだね。

    • 4
    • 19/06/30 19:34:31

    >>8174
    そうなんですかね。
    息子を誉めてくれてありがとうございます。

    不登校になり、逆に生活の事をきちんとするようになりました。

    不登校になる前はヘトヘトで余力がなく、私が言ってもルーズな生活をしていました。

    元々はきちんとしたい性格なので、スイッチが入った時はバタバタ動き出して、自室を掃除したり、お風呂洗いをしてくれます。

    今日は大好きなそうめんを作ってあげたら、喜んで食べていました。

    私が知らないうちに学校に行けてた日もあったみたいで、しばらくはこのまま本人ペースに任せたいと思っています。

    • 2
    • 19/06/30 19:53:33

    >>8173
    すごい!
    自力で生活を正そうとしていますね~
    子供さんにどんな事して元気になりましたか?
    うちは、元気ですが、周りの目が気になり外にはまだ出れません。不登校になって半年です。

    • 1
    • 19/06/30 20:08:06

    >>8176
    そうなんです。
    今まで、親が言ってもなかなか出来なかった事を自らやるようになりました。

    ウチは末っ子なのもあり、幼少から私が色々口出ししてたのが、良くなかったと反省しています。

    上の2人は自立が早かったので、末っ子に対しては、親もイライラ&ガミガミして疲れていました。

    特に気をつけてやっていることはありませんが、子供にとってやって欲しくないだろうなという事はしないし、やってあげたら、喜ぶだろうな(本人が好きものとか手料理)と思った事をやるだけですよ。

    やっぱり、子供にとっては親に先回りされてコントロールされるのは嫌ですもんね。

    子供は成長しながら、親から自立しようと準備しています。

    不登校を受け入れて、不登校のままのあなたでもいいよと周りが受け止める。

    なかなか出来ないですが、外に出れないのは、不登校になってしまった自分が恥ずかしくて、親に申し訳なくて、世間にも顔向け出来ない、自信がない。

    時間はかかるかもしれませんが、お子さんとうまくコミュニケーションとって、学校へ行かせる事だけを目標にせず、将来の事をゆっくり考える時間を作れるといいですね。

    • 3
    • 19/06/30 20:50:11

    中2から不登校で
    何十人も彼氏を作って

    通信制高校卒業前に
    妊娠、出産、離婚
    出戻り


    彼氏作って
    デキ婚の娘のことを
    書いてる
    不登校勘違いブログ↓

    呼び名
    https://ameblo.jp/love-peace-smile/entry-12464456945.html

    • 0
    • 19/06/30 20:55:52

    >>8178
    晒すのは如何なものか。

    • 3
    • 19/06/30 23:43:21

    >>8178
    自分の事じゃないの?笑

    • 2
    • 8181

    ぴよぴよ

    • 19/07/01 17:58:06

    >>8181
    は?
    わざわざ、晒しに来ただけ?

    趣味わるっ!

    • 2
    • 8183

    ぴよぴよ

    • 8184

    ぴよぴよ

    • 19/07/02 07:06:38

    >>8176
    周りの目が気になるなら、まずは夜のお散歩から始めると良いよ。
    うちは外の空気を吸えるようになって太陽に当たれる時間が伸びるとともに元気になっていった。
    我が子は引きこもり具合いが結構重症だったから、まずは夜窓を開ける→夜窓から顔を出す→夜玄関の前に出る→夜徒歩3分の自販機に行くっていうところから始めた。
    毎日じゃなく、子供に少しづつ声かけながら出来そうな日だけ。
    1年過ぎた頃から昼間出かけられるようになって半年後に復学した。
    アンカー先の方と同じで、学校へ行かせることは目標とせず今も将来の自立に目を向けているよ。

    • 2
    • 19/07/02 08:17:24

    今日は朝からお腹が痛くて3時間目から行くと言うので担任に電話しました。
    テスト範囲の課題がまだ終わってないから、答えを丸写しして提出すると言うので今頑張ってる所です。

    • 0
    • 19/07/02 10:49:53

    散歩や外出に誘えるタイプ、そうじゃないタイプあるよね。。

    ウチは部屋に引きこもりタイプなんで、下に降りて来た時に声かけすると不機嫌になる時あるから、接し方気を遣います。

    • 0
    • 19/07/02 15:56:49

    >>8187
    うちも完全引きこもりタイプだったし誘っても断られることも多かったよ。
    だから外に出られるようになるのに1年かかった。
    こちらから声をかけるというより、話しかけてきたら誘ってみたり、おはようの挨拶のときに軽く声かけしたり。
    とにかく長い目で少しづつ、一歩づつという感じでした。

    • 1
    • 8189

    ぴよぴよ

    • 19/07/02 18:02:46

    >>8188
    それやっても無理でした。

    その子のタイプや状況にもよるかも。

    • 0
    • 19/07/02 18:34:18

    >>8190今、どうやって過ごしてますか?

    • 0
    • 19/07/02 18:35:36

    >>8191
    部屋に引きこもりです。

    • 0
    • 19/07/02 19:03:58

    >>8192一歩も出てこないの?

    • 0
    • 19/07/02 19:05:04

    >>8193
    出てきます

    • 0
    • 19/07/02 20:38:05

    >>8190
    もちろん状況によるよ。
    どうしても出られない時期なんて当然ある。
    タイプとしてくくり諦めてしまうのではなく、少しづつ少しづつ続けることが大切だよ。
    うちだって1年近くは家から出られなかったもの。

    • 0
    • 19/07/02 20:39:29

    >>8195
    だから、それがタイプによりけりって話

    ロボットじゃないんだから、人それぞれ

    • 1
51件~100件 (全 8843件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ