<チラ裏>子供が不登校の親専用 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 8843件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/12 10:18:02

    >>7683結局お同じじゃないかなー。
    いちいち立ち止まってもっとなれないの?から始まっているコメントだからさ。

    • 0
    • 19/01/12 09:35:32

    >>7682
    そういう意味じゃないかと。
    本当に起き上がれる時がくるの?って意味では?

    • 4
    • 19/01/12 08:55:38

    >>7681自分やうちの子は絶対転ばないとか、思ってる?絶対はないのだよ。。

    • 0
    • 19/01/12 06:37:49

    >>7680
    本当に?

    • 2
    • 7680
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/01/12 00:42:34

    >>7668
    転んだっていいじゃない。
    そのうち、起き上がって歩き出せる時がくる。

    • 1
    • 19/01/11 23:08:25

    五月雨登校になり送り迎えがないと学校へ行けない。
    体調がいい日に2日連続で朝から最後まで学校にいることができた。でも、2日目の夜「明日は遅刻かも」と言い、結局3日目は欠席だった。
    2日間学校に行けていたのは、夜に体調が悪くなり、学校のある時間帯は比較的良かったからとのこと。でも時間がズレてきたらしい。
    ああそうか。学校へは体調の悪さが夜になれば行けそうだが「登校できない」という問題が解決するだけで、「体調の悪さ」は治らないので根本的な解決にはならないんだな。
    今までどうして学校に行きたくても行けないのか原因ばかり考えていた。でも本人にもわからないし、原因が複雑に絡み合っているなら、原因追求よりそれを乗り越える力が必要なのかもしれない。ようやく気付いたよ。

    • 3
    • 19/01/11 20:58:32

    >>7677
    死んでほしい、
    というか、私も一緒に死んだらよいかなと思った事はあります。

    • 10
    • 19/01/11 18:29:35

    不登校の子供に本当にシんで欲しいと思ってる人どれくらいいますか?

    • 0
    • 19/01/11 18:13:18

    >>7673
    お疲れさまです。
    優しい言葉と笑顔。
    他にも何かしてますか?

    • 0
    • 19/01/11 17:11:44

    >>7673
    お疲れ様です。私は同じこと思い続けて3年です。しんだ方が楽だろうなって毎日おもいます。

    • 1
    • 19/01/11 16:50:38

    >>7673
    半年もがんばってこられたんですね。
    うちは五月雨登校です。
    私も今にも暴言はいてしまいそうですが、
    いつも今まで我慢してきて優しい言葉かけてきたのが水の泡になる
    と思って、暴言はいてしまいそうなのを思い留まってます。
    半年間も我慢して、優しくこえかけてきたのが、ダメになっちゃう、とおもったら、また思いとどまれませんか?
    一緒に頑張りましょう。

    • 2
    • 19/01/11 16:42:43

    もう、元から子供に愛情も何もない私に、不登校を何とかできるわけがない。不登校になって、毎日毎日、学校行かない恥さらしは○ねとしか思えない。作り笑顔限界。優しい言葉限界。気が狂いそう。学校行ってくれないと、世間体が悪いから、本当なら殴り飛ばして玄関からカバンと制服と一緒に放り投げてやりたいけど、それじゃ逆効果で、優しい言葉、優しい笑顔しないといけないと言われたから、仕方なくやってるだけ。仕方なくやってるのが子供にバレバレだろうからいつまでたっても学校行かないんだろうけど、仕方なくしかできないんだよ。学校行かない子供いて、心から笑顔で優しくできる母親なんて逆にいる?だいたいが絶望の中無理して笑顔作ってるでしょ。もう半年。こっちが頭おかしくなるわ。いつも、頭のどこかしらが常に痛い。もう全部捨てて一人になりたい。
    うんっざり。

    • 7
    • 19/01/11 13:20:51

    >>7671
    うちも先月不登校になって始めて美容院とランチ行ったよ!
    その日から気持ちが少し上がって、毎日笑顔で過ごせることが増えた。

    • 0
    • 19/01/11 13:10:34

    美容院行って髪型変えて、気になってた洋食屋さんでランチ食べてきた。
    子供は家で留守番だけど、たまには私だって自分だけの為に時間使ったっていいよね。

    • 7
    • 19/01/11 13:07:03

    >>7668
    今は心が風邪をひいた状態。
    しっかり心が回復すれば、乗り越える力がつくらしいよ。

    • 0
    • 19/01/11 13:04:37

    >>7667
    うんうん、よく分かる。
    私も不登校初期の頃がそうだった。
    子が不安定で仕事休んでそばにいたけど、家にいると悶々と考えちゃって、よく涙出た。
    でも、私がそんなだと子も余計に不安定になっちゃったから、今は気持ち切り替えて、元気に過ごしていたら子も元気になってきた。
    それでも、今日は知り合いから言われた些細な事で落ち込んでる。
    人間だもの落ちる日もあるよね。それでいいと思う。毎日落ちてたら子に良くないだろうけど。今日落ちまくって、明日はきっと元気。今日は共に落ちよう。笑

    • 2
    • 19/01/11 12:59:52

    この先いちいちつまずいていたら、将来大丈夫なのかな?
    もっと強くなれないの?

    • 3
    • 19/01/11 12:55:24

    >>7666
    一緒だ
    仕事しててさ、仕事休むと娘の事ばかり考えちゃうから、調子悪くてもとりあえず仕事は行ってたんだけど、一昨日からホントにお腹痛くなって休んじゃったら、もう行きたくなくなっちゃって、3日目
    こうやって家にいると、子供達のこと色々考えちゃって。。
    涙でてきたわ

    • 3
    • 19/01/11 12:47:36

    >>7665
    私もだ。今日はなんかだめだー。

    • 1
    • 19/01/11 12:24:55

    なんかつかれた
    涙出てくる

    • 6
    • 19/01/11 07:38:51

    筋トレが好きで毎日やっている息子の為に、旦那も筋トレを始めた。一緒にやると喜ぶから。仕事が忙しい旦那だから続かないかもしれないけど、その気持ちが嬉しい。息子も活き活きと旦那と筋トレしていた。スポーツジムに通いたいと言い出した。週末見学に行くことに。直前で行けなくなる可能性もあるけど、それでも行きたいと思えたことが大きな前進!

    • 6
    • 7663
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/01/10 23:44:27

    本当にそうですよね。

    不登校になってしまった子のほとんどは、自ら不登校になりたくてなったわけじゃなく、不登校にならざるを得なかった…

    不登校にならなければ、自分を保てなかったのだと思う。

    そうさせたのが現代の社会の仕組みならば、その傷ついた子達を受け入れる場所、そういう子達が自己否定せず、徐々に社会へ復帰出来るようサポートするシステムを早く構築させなければ、いつまで経ってもこのような痛ましい事件、事故は無くならないと思います。

    私もここに居るみなさんも他人事ではありませんよね。

    • 2
    • 19/01/10 23:21:28

    去年11月にも中学生の子が自殺してますよね。

    いじめで不登校になったけど、そこまで深刻に悩んでることに親は気づかなかったと。

    遺書には、
    「もっと不登校に優しい世の中だったら良かったな」と書いてあったそうです。

    本当にそう思います。そんな世の中になって欲しい。

    • 5
    • 7661
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/01/10 22:26:28

    >>7660
    結構、ギリギリの人いますよね。

    でもここで吐ける余裕があるうちはまだ良いのかな

    • 1
    • 19/01/10 22:14:45

    ママスタやってたとしても、無意味な場合もあるだろうね。
    不登校トピでも他のトピでも、我が子に対して結構酷い事書いてる人たくさんいるし。
    特に世間体を気にしてばかりの人。

    • 0
    • 19/01/10 21:48:34

    >>7653
    利用っていうか、ここで不登校の相談したりしなかったり、吐き出す場所あったのかなって。ひとりで悩んでたのかなぁって。

    • 0
    • 19/01/10 21:48:01

    >>7653
    利用っていうか、ここで不登校の相談したりしなかったり、吐き出す場所あったのかなって。ひとりで悩んでたのかなぁって。

    • 0
    • 19/01/10 21:46:32

    >>7656
    教えていただきありがとうございます。
    本当にそうですね。行事行けるってすごい。
    でも、もしかそたら、頼れる相談先もなく、周りから白い目で見られていたとしたら、行事に行けてることを喜ぶ余裕はないかもしれませんね。辛かったですね。

    • 1
    • 7656
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/01/10 21:42:45

    行事だけでも行けてたのならまだ良いのに...

    娘さんの意識回復しますように。

    旦那さん不在で誰にも相談出来なかったのかもね(+_;)

    • 1
    • 7655
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/01/10 21:40:35

    8日午後4時20分ごろ、前橋市南町4丁目のアパートで親子げんかがあったと119番通報があり、救急隊員が住人の市立第一中2年、藤田明希(あき)さん(14)が心肺停止の状態で倒れているのを見つけ、病院に救急搬送した。前橋署は同日、殺人未遂の疑いで、現場にいた母親の無職、藤田直子容疑者(51)を現行犯逮捕した。

     逮捕容疑は8日午後4時10分ごろ、自室で寝ていた明希さんの首を携帯電話の充電器コードで絞め、殺害しようとしたとしている。

     調べに対し、容疑を認めている。同署は親子間でトラブルがあったとみて、詳しく調べている。

     現場はJR前橋駅から南に約1キロの閑静な住宅街の一角。

     同級生によると、明希さんは2学期に横浜市から転校してきた。しかし、登校したのは最初の3日間だけ。発熱して休んでからは、行事がある日以外はほとんど登校しなくなったという。

     同級生は「明るい性格で、悩みを聞いたことはなかった。お母さんはきれいで優しく、親子の仲も良さそうで、一緒に買い物にも行くと話していた」と話し、驚きを隠さなかった。

    • 1
    • 7654
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/01/10 21:38:54
    • 0
    • 19/01/10 20:34:10

    >>7652
    え?ママスタ 利用って?!

    • 0
    • 19/01/10 19:19:07

    群馬のニュース、胸がいたいですね。
    お母さん、ママスタ利用したりしてなかったかな、、。

    • 0
    • 7651
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/01/10 18:49:49

    今日行くつもりだったらしいけど、自転車壊れてて行けなかったらしい。

    明日行くって言ったけど、学校行事で今週までお休みだから、来週火曜日から行くって言い出した。

    期待は強すぎず、無理し過ぎないようにして欲しい。

    あまり気負いすぎたら、そのあとがキツそうだから

    • 0
    • 19/01/10 15:18:58

    午後から3学期初の登校していった。
    大丈夫かな…

    • 5
    • 19/01/09 13:20:05

    >>7641うちの子はたまに学校行った時に、駆け寄って来たりされるの嬉しいって言ってた事があります
    優しいお子さんですね
    タイプは二通りあるので、相手の子がうちの子のタイプだといいな

    • 1
    • 19/01/09 11:03:17

    >>7647
    うちの子は行く気がないのでそわそわもしませんよ。

    • 2
    • 19/01/09 09:35:39

    子供の精神状態から、3学期も行く行かない迷うことなく、まだ今じゃない、行けないと思って私自身はソワソワすることもなかったのですが、子供は冬休み後半あたりから不安定気味。行かないと決めてても、やっぱり、新学期は不安になるものなのね。3学期も行かないと確定?していたという方、お子さんどうですか?

    • 0
    • 19/01/09 09:24:45

    >>7641です。この子は、イジメが原因ではないんです。休んでる時は、定期的に顔を見に行き話をしたり冬休みは、一緒に出掛けたりしてました。だから、嬉しかったみたいです。子には、あまり言わないようにいいます。

    • 0
    • 19/01/09 08:55:31

    >>7636
    ビルから飛び降りるのは一瞬だけど自殺するまでの葛藤は長かったんだろうなあ。
    「学校行きたくない」って子供が言っても「ちゃんと行きなさい」って言っちゃうよね。勇気出して言った事さえ知らずに。子供の長い長い葛藤に気づいてあげられなかった自分に後悔したくないな。

    • 2
    • 19/01/09 08:54:23

    >>7641
    優しいね。

    • 1
    • 19/01/08 22:30:38

    >>7641
    まぁ分かるけど、学校に行けなくなった理由は様々だから、お子さんの友達も待ってると思いますなんて容易くここにレスすべきではないと思うけどね。
    いじめが原因の子にも同じ事が言える?
    当事者じゃないなら、心の中にしまっておくべきかと。

    • 2
    • 19/01/08 22:24:16

    >>7641
    待たれてると逆にプレッシャーみたいですよ。

    • 0
    • 19/01/08 20:26:29

    うちの子の仲がいい子が不登校。始業式に来たと子が喜んでました。今年、始まってまだ8日だけど一番嬉しいと言ってた。また、明日、来るといいなって。自分の事の様に進路も心配してる。学校に行けないお子さんの友達も待ってると思います。

    • 4
    • 19/01/08 18:47:32

    >>7632
    これからどんな風にお子さんが変わって行くか、報告待ってますね

    • 0
    • 19/01/08 18:46:08

    >>7636
    命を落としてしまう子は、不登校にもなれず、居場所を無くした子なのかもしれません。

    • 3
    • 19/01/08 18:25:42

    向き合う時間大切ですよね。。私も最初は仕事をセーブしました。今は学校はいけないけどそれなりに元気になったので
    好きなことじゃなくても仕事はきちんとする!
    仕事をするから娯楽がある!って頑張る姿を見せたくて仕事量戻しました。いい方向に行くかわからないけど。。

    • 2
    • 19/01/08 17:24:22

    >>7635
    私も子供が不登校になって仕事やめました。
    子供を見ている時間が多いからイライラするときもあるけど、不安定の子供と向き合うのには体力や精神力がいると気付いて、仕事で疲れて帰ったら向き合う余裕なくなると思ったから。
    仕事と子供のこと両立できるお母さんなら仕事続けるのはいい気晴らしになるしいいと思うけどね。

    • 1
    • 7636
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/01/08 17:20:17

    神戸で中2の男子が飛び降り自殺したんだね…
    うちと同い年、性別も一緒
    自分の子が不登校になる前もこういったニュースには心が痛かったけど、今は本当に涙が出る
    生きていて欲しかった
    生きていればいつかいい事がある
    学校が全てじゃない
    死ぬくらいなら行かなくていい

    • 9
    • 19/01/08 17:06:18

    >>7632私も9月いっぱいで仕事辞めて子どもとの時間を作ってきた
    最初はストレス凄かったけど、仕事してるとなかなか向き合うって疎かなってたからいい機会だ

    • 1
51件~100件 (全 8843件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ