公立保育園民営化推進!

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 15/09/06 03:18:42

胡座をかいた態度の公立保育園がムカつきます。
本当に努力しません。腰が重い。
最近ガッカリしたのは、アレルギー児さんのケーキです。
大手ケーキメーカーでは、小麦粉、卵、牛乳を使用しない、みんなに優しいケーキが、続々と出ています。
我が子はアレルギーがありませんが、誕生会の度に除去メニューとしてゼリーを食べているお友達を見て悲しくなります。
我が子なら、みんなと同じものを食べさせたいです。
都内で財政も良い自治体。ならば民間からケーキを買うのは容易いだろうと提案したところ却下されました。
理由は、区内の地元企業からしか買い物できないから。だそうです。
バカじゃないの?と、思いました。できないなら、契約出来るように条例を変えればいい。平等な福祉を提供するのが公務員の仕事だと思います。
区内の店でバカ高い値段をふっかけられ、言い値で買っている無能な公務員。

民間なら最安値や良い品を求めてネットも活用します。
自分で買いに行きます。区外にも目を向けます。

金ばっかりムダ使いし、全ての子供に優しいケーキを買えない無能さ。湯水の様に使う税金。
ならば民間委託した方が良いと思います。
民間なら徹底したコストダウン。
有能な職員のみ集まり力…ヘッドハンティング


公立保育園なんか委託になればいいと思います。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/09/06 20:56:51

    まほうの保育園…( ゚д゚)

    • 0
    • 15/09/06 20:49:10

    なんで私が退園するの?
    私立は庭が狭い。保育士が若すぎる。
    まほうの保育園にいれたいけど、お金がない。
    仕方なく公立保育園。
    公立保育園なんだから、区民が利用しやすくするのは当たり前。
    アレルギー児でも、そうでなくても、みんなが同じものを食べられる献立、おやつにしてほさい

    • 0
    • 15/09/06 16:57:47

    >>13
    だからさ、なんで退園しないの?

    • 0
    • 15/09/06 11:04:12

    >>15
    いつもの主だね(笑)

    • 0
    • 15/09/06 10:56:44

    >>19
    誰も主に公立園に通ってくれなんて頼んでないしね-。ギャーギャー吠えてないで私立に転園させればいいだけなのにね。

    • 0
    • 15/09/06 10:54:55

    そこ選んだの誰だよ(笑)

    公立園って何かと役所の許可が必要なのよ。あなたが署名でも集めて役所に物申しなさい。
    または私立園に転園なさい。

    • 0
    • 15/09/06 10:45:27

    >>13
    そういう園に通わせるのが悪い。

    • 0
    • 15/09/06 10:44:10

    >>15
    まほうの保育園好きの?

    • 0
    • 15/09/06 10:44:06

    >>14
    うちはセンター給食だから、保育園も幼稚園も小学校も中学校もアレルギー対応はしてないよ。食品の除去はできないから、親が献立の成分表を見て注文する給食を決めて、食べられないもののときは代替弁当を持たせる。ケーキも同じ。

    • 0
    • 15/09/06 10:41:37

    この主はいつもの主?

    • 0
    • 15/09/06 10:41:12

    誕生会で、ケーキが出る場合。
    アレルギー児対応のケーキぐらいできますよね?
    ウチはゼリーです。明らかに手抜きです。

    • 0
    • 15/09/06 10:39:38

    地元の薄汚い個人商店から野菜、肉、魚を購入。
    ただ、甘いだけのマズイケーキ。
    子供もマズイって言ってる。
    美味しいケーキやさんがたくさんあるのだから、マズイケーキやとか仕入れるのやめればいいのに。
    大手メーカーからの購入が、ダメなら地元の有名パティスリーから仕入れればいい。
    マズイ食べ物に、頭の固い保育士。
    腹が立って仕方ない。

    • 0
    • 15/09/06 08:43:16

    よほどしっかりした民間にならなきゃ、質落ちるよ。
    それか主さんの住んでるところの公立の質が悪すぎるか。
    アレルギー対応なんて普通は当たり前にしてることだしね。

    • 0
    • 15/09/06 08:21:20

    ベネッセの保育園も増えてない?

    • 0
    • 15/09/06 07:58:21

    だから、民間にかわってきてるよ。
    公立保育ってあんまりない

    • 0
    • 15/09/06 07:57:55

    公立保育園に魅力を感じなかったから、認可私立保育園入れたよ。

    公立と保育料同じだし(別で保護者会費や若干の教材費などはあるけど)、カリキュラムはしっかりしてるし、アレルギー対応のケーキもあったよ。

    まさに民間に委託って感じだよ。

    • 0
    • 15/09/06 07:57:39

    区内の地元企業からしかって言葉を聞くと癒着してるんだろなってイメージ。
    だけど公立には公立の良さもあるよね。民営化したら差別化をはかる為にどんどん保育料とか制服代とか高くなっていくし。手厚い保育は望めるかもしれないけど、そこまで必要としない人もいるんだから、利用する側がきちんと選べば良いと思います。公立には公立の良さがありますよ。

    • 0
    • 7

    ぴよぴよ

    • 15/09/06 07:51:51

    それ、主が質の悪い地域に住んでるだけの話(笑)

    • 0
    • 15/09/06 07:47:37

    民営化のが金儲けしか考えてないわ

    • 0
    • 15/09/06 07:45:05

    民営化に夢見すぎ。

    • 0
    • 15/09/06 07:34:21

    おはよう!

    • 0
    • 15/09/06 03:48:08

    それは国に言えよ。

    • 0
    • 15/09/06 03:20:05

    そうですか。おやすみなさい。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ