ママ友とのこれからについて…意見をお聞かせ下さい。

  • 小学生
  • 匿名
  • 15/09/04 13:31:28

長文になり失礼します。
近所で仲良くしてるお友達とは家が近いのでよく家を行き来してるのですが…先日お邪魔した後に電話があり

『娘のオモチャが見当たらないんだけど間違えて持ち帰ってないかな?最初○○ちゃんが持ってきてたオモチャに間違えて混ざってたみたいであったんだけど今探してもなくて。前から○○ちゃんが、いいなぁ~かわいいなぁ~と気に入ってやったからもしかしたら持って帰ってしまったのかもしれないから確認してもらっていいかな?』と言われました。

私も娘が取ったって事?とビックリしましたが、娘に確認したら
『帰る時にまた無くしたらダメだと思ったから棚の上に置いたよ』と言うのですぐに電話しました。
『あ~あった、あった。ごめんね~』と言われたのですが、最初の電話で言われたニュアンスが取った様な言い方をされたのに結局ちゃんと娘は置いてあった事に腹が立ち、少し愛想なく返事してしまい…電話を切ると伝わったのか、
『ちゃんと見てないのに、○○ちゃんを疑ってごめんなさい。』とのメールが。

私も唐突に取った様な言い方をされたのは、何度か遊びに行かせてもらった時にもしかしたら、物が無くなったりした事があったのでは?と不安になりそのママに聞いた所今迄そんな事は1度もないと言われました。
間違ってない?だけでよかったのに、取った様に言われて腹が立ちました。

そんか風な目で娘を見てたのかな?とシ
ョックでこれからもう付き合いたくなくて…普通に接するつもりですがわだかまりがあります。
そのお友達は凄くイヤミな事を言ったり、コソコソ話をしたりする所があって娘がされてるのを見て日頃から腹が立っていましたが、ママさんがいい人だと思ってたのでガマンしてきたのに、こんな言い方をされたので余計お付き合いしたくなくなって…
子供の事があるのでガマンしますが…

皆さんが私の立場ならどうお付き合いしていきますか?アドバイスを頂けたらとおもいます。よろしくお願いします。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 153件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/09/04 20:17:55

    無理して仲良くする必要ないよね。
    子供同士が仲良くても2度と相手の家には行かせない。

    • 0
    • 15/09/04 20:13:10

    付き合う必要なくない?
    あなた暇だから、無駄なこと考えちゃうんだよ。
    保育園に預けて働いたら、気分転換になるよ。
    私は上の子の時に、そんな感じで今思うと無駄な時間を過ごしてたなって思ってる。

    • 0
    • 15/09/04 19:24:28

    主と同じ経験あるある~
    娘が年長さんの時。仲の良かったママさんのお家に娘だけお邪魔したんだ。
    普通にバイバイした後、◯ちゃんネックレスのおもちゃ持って行ってない?あれ、うちの子のお気に入りで…ってメールが来た。
    やっぱり言い方ってあるよね。あの瞬間何この人…って一気に気分が悪くなった。メールの返事をしている途中で、あ!あったわ。って返事が来てからは何か仲良く接せられなくて…小学校の今は疎遠。

    • 0
    • 15/09/04 19:21:48

    間違えて持って帰ってないかな?でいいのにね。
    端から主娘さんが故意的に持って帰ったと疑ってるような聞き方は失礼だと思う。
    内心は思ってても聞き方考えるよね。

    • 0
    • 15/09/04 19:15:26

    子供が「○ちゃんが持って帰った」って親に言ったりもするしね。嘘つくんじゃなく、本当にそう思い込んでるからきちんと探しもせず。
    何にしても頭から疑ってかかられたら気分悪いよね。

    • 0
    • 15/09/04 19:14:18

    意見聞いてどうするの?主。我慢するな。子供ドロボーと言われたんだよ?決まってるよね。

    • 0
    • 15/09/04 19:11:52

    女なんだよ。母親ソックリなんだよ。

    • 0
    • 15/09/04 19:10:02

    >>143
    棚に置いた=お片づけしてないって。それは違うでしょ

    • 0
    • 15/09/04 19:08:54

    あのね、嫌な子の親がいい人って事まずないから。嫌な子の親はだいたい嫌な奴。今まで気づかなかっただけだと思うよ

    • 0
    • 15/09/04 19:05:20

    相手が気分悪くならないような聞き方をする気配りができない人なんだろうね。

    • 0
    • 15/09/04 18:28:18

    >>136
    主の子供がちゃんとお片付けしてないのは問題じゃないの?
    勝手に棚に置いたりしたから、向こうも無い!無い!ってなったんじゃないの?

    • 0
    • 15/09/04 18:12:22

    私も同じ様な事がありました。近所で何度か遊びに行ってたんだけど帰った後にオモチャが見つからないんだけど遊んでたよね?みたいな疑うメールがきました。結局、自分の子供がカバンに隠して遊んでたみたいで疑ってごめんね~(笑)って感じのメールがきました。疎遠にしました。本当に気分悪いですよね。

    • 0
    • 15/09/04 16:29:49

    主が小さいみたいな意見多くてびっくり。
    私は主みたいに言われたら嫌だー。

    • 0
    • 15/09/04 16:27:20

    私だったら、とりあえずは子供同士で聞かせる。
    小学生なんだし。
    最初から親が入ると、良いことないよ。

    • 0
    • 15/09/04 16:23:45

    一年生は結構、もって帰ってしまったり…とか確かに聞くけど、いいな~かわいいな~とかは嫌だね。普通に間違ってもって帰ってないかな?でいいよね。

    • 0
    • 15/09/04 16:09:27

    私、言ったことある。
    その子は遊びの中でポケットにうちのおもちゃ入れたりしたのを見た事があるから疑った。
    普段の行い見て言われたのかもよ?

    • 0
    • 15/09/04 16:07:22

    言い方の問題だよね。

    前から○○ちゃんが、いいなぁ~かわいいなぁ~と気に入ってたからもしかしたら持って帰ってしまったのかもしれないから

    なんて言われたらいい気しないよね。
    今後も子どもがその子と遊びたいというならそれなりにおつきあいするけど、そうでないならおつきあいしないかな。

    • 0
    • 15/09/04 16:06:33

    >>78
    娘さん本当に気にしてないのかな…

    私ならそのママ友に「こないだの事もあるし、家の中で遊ぶのはやめましょう。もう嫌な気分になるのも嫌だし…」ってメールするな
    娘が取ったと疑ってた事に気分を害したって分かってもらわなくちゃ

    そもそも、子供が変なら親も変だからね
    あまり深く付き合わない方がいいと思うよ
    今までバレてなかっただけで、今回本性見えたじゃん

    • 0
    • 15/09/04 15:56:54

    >>133
    友達が帰ったあとにオモチャが行方不明になったら、もしかして間違えて持って帰っちゃったかな?って思うよ。(もちろん探したあとにね)
    盗んだんだ!取ったんだ!ではなくだよ。

    • 0
    • 134

    ぴよぴよ

    • 15/09/04 15:48:14

    そのママは性格の根本的な部分が卑しくて疑り深いんだよ。
    自分に甘く、他人に厳しいから
    何か物が無くなれば普通の人なら「何処に置いたっけ?」と、なるものの第一に他人を疑う。
    物だけでなく家庭でも、旦那がお金を何に使ったか?浮気をしていないか?呼吸するように他人を疑ってると思うよ。こればかりは治らない。

    • 0
    • 15/09/04 15:40:47

    主叩きは本当に失礼な上から目線が多いね笑。

    まぁ私はママ友は余計なひと言なければ良かったんだなって思うけど
    言われた方はそのたった一言が気になってしまうもんだよね。

    メールごめんて言われた時に うちの子もショック受けててさー、見つかって良かったよ、超びっくりしたわ。今必死に間違えてないかかばんの中身ぶちまけてたとこ^^;

    。。。位冗談ぽいけど嫌味みたいなの返す位はしたいな。

    でもその後は水に流す。
    もやもやしたら軽くジャブして、すっきり。

    • 0
    • 15/09/04 15:18:35

    >>86
    娘が気にしてないなら、これが一番なんだよね。
    でも私には無理だー。見習おう…。

    • 0
    • 15/09/04 15:10:45

    >>126 ごめんなさい。間違えました。>>86でした。

    • 0
    • 15/09/04 15:08:25

    >>126

    ん?素敵ママ?

    • 0
    • 15/09/04 15:08:15

    >>126 私も無理だな。女優になれない。笑えない。

    • 0
    • 15/09/04 15:06:00

    オモチャがなくなったの全然気づかなくて、すんごい久しぶりにママ友に会った時に○○が持ってってたんだわーって謝られた事しなくても、あるけど、普通に笑い話だったよ
    凄い大切なおもちゃのならすぐに気づくかも…

    主も以前からママ友の子供に腹立ってたり、ママ友もちょっと疑ってしまったり、どちらも実は神経質?(合ってるかわからないけど)みたいなところあるんじゃない?

    自分の娘が探しても見つからないようなわかりずらい棚に置いたんだから、小学生なら勝手にそんなわからないところに置かないようにって言って終わりじゃん

    • 0
    • 15/09/04 15:04:42

    >>78 素晴らしい!素敵ママだわ。
    頑張ってこんなセリフで対応したいけど、顔引きつりまくりになりそうだし、心の中のモヤモヤはいつまでも晴れなくて上手に演じる自信ないなぁ。

    • 0
    • 15/09/04 15:00:10

    >>120本当にその通りです。。娘の友達なんで娘に任せます。すみません。

    • 0
    • 15/09/04 15:00:07

    娘さんがなんとも思ってないなら、娘さんの為にも今回は大人の対応で水に流した方が良いよ。
    今は言われたばかりで腹が立ってると思うけど、時間が経てば気持ちも徐々に薄れていくと思うしさ。

    • 0
    • 15/09/04 14:59:37

    相手のママ友も「間違えて持って帰ってない?」だけにしておけば良かったのにね。

    まぁ少々カチンとは来るけど、主の子供がきちんと決められた場所に片付けなかったのがそもそもの原因な訳で…

    向こう謝ってるんだし、こっちも「きちんと片付けてなくてごめんね」って謝るべきではと思うな。

    • 0
    • 15/09/04 14:57:43

    私も娘も、玩具が1つ無くなっても気づかないんだろーなー。笑
    ゲームのカセットならわかるだろうけど。

    • 0
    • 15/09/04 14:56:19

    >>113うちも男女両方いるけど私はネチネチ面倒なタイプかも。

    私的には男の子ママ、女の子ママ関係なく、ママという存在がこわい。

    • 0
    • 15/09/04 14:56:02

    >>110

    もうさ、>>86でいいんじゃないかな?
    主の娘が疑われて許せない気持ちはわかるけど、一番大事なのはその娘の気持ちなんだから。

    • 0
    • 15/09/04 14:55:31

    電話の前半部分はいいけど、後半部分の物言いでもう無理だ。

    • 0
    • 15/09/04 14:54:41

    >>104いや、普通遊んだ時どこに置いたか憶えてないか聞くのが先じゃない?
    盗られたかもって疑う気持ちがあるから持って帰ったって発想が先に出て持って帰ってない?って聞いてるんだよね。
    これって今後も付き合いをしたい場合、結果盗ってなかったらどちら側にもプラスにならないよね。
    家に呼ぶたびに毎回物が無くなるとかならハッキリ聞いちゃって良いと思うけど、主さんの場合違うわけだし相手と今後も付き合いたいと思うのであればこんな聞き方するべきじゃないしもう少し慎重になった方が良いと思う。

    • 0
    • 15/09/04 14:53:28

    >>104
    すぐこういうこと言う人いるよなー。

    なんか持ってけばいいのか!
    てさ。
    自分の発想がそうなってるからなんだろうね。

    • 0
    • 15/09/04 14:51:28

    >>104 こわ

    • 0
    • 15/09/04 14:51:00

    >>104は?あなたみたいな人が一番怖いわ。

    • 0
    • 15/09/04 14:50:24

    >>113 性別批判でいつも荒れるのに、こういう事はりきって書いちゃう人のほうが面倒くさい。
    わたしは男の子も女の子も両方いつからサバサバよ!どやぁぁぁぁ!!!

    • 0
    • 15/09/04 14:46:30

    >>106
    うち男女いるけど、同性しかいないママってネチネチ面倒なの多い。

    • 0
    • 15/09/04 14:45:38

    >>109 うん、怖いよぉぉぉ~ おか~さ~ん

    • 0
    • 15/09/04 14:45:28

    >>105うん。知ってる

    いつまでもうだうだと。もう金か物めあてにしか思えなくなってきたww

    • 0
    • 15/09/04 14:45:15

    >>104わたしの娘の非もありますね。。私も事が起きた時にわかりにくいところに置いたかもしれない、すみません。とメールして娘にも1度まぎれてしまったんだから置いて返すのはやめようね、と言い聞かせました。
    ただ、持って帰ってないかといわれてドキッとして娘が持ち帰ってないと思いたい気持ちと半分知って持ってかえってるのではないかな?というふあんな気持ちにかられてしまいました。

    • 0
    • 15/09/04 14:43:42

    >>104 なんでこんなにイライラしてんの????色んな意味で怖いんですけど

    • 0
    • 15/09/04 14:43:42

    >>104
    そのおもちゃの新品で許すよん♪

    • 0
    • 15/09/04 14:42:58

    >>104電話で見つかった時の反応だけならモヤモヤするけど、その後疑ってごめんメールがちゃんと来たんだからまだいい方だよね。

    • 0
    • 15/09/04 14:42:51

    付き合いやめるって人は子供にも付き合うなって言うってことだよね
    いつまで幼児期のママ友付き合いみたいなの引きずってんの?
    子供同士は仲良くしてるのに、アホみたいな保護者いるんだね(笑)

    • 0
    • 15/09/04 14:42:33

    >>104
    なんか性格悪いね。

    • 0
    • 15/09/04 14:39:03

    >>96そもそもの原因はあなたの娘なの。わかってる?
    ちゃんとわかるとこに置いとけばこんなことにならなかったの。

    言い方に腹立ったかもしれないけど、普通は「こちらも悪いとこあったかもしれないし!」でチャンチャンめでたしめでたしだよ

    いつまでもあーだこーだ
    あれか!菓子折りもってこいってか!?
    それともいくらか包んだら納得するんか

    • 1
1件~50件 (全 153件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ