一人親家庭の支援強化=貧困連鎖防止で方針―政府

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/08/28 16:16:55

時事通信 8月28日 12時39分配信
 政府は28日、子どもの貧困対策について話し合う関係閣僚会議を首相官邸で開いた。
 「貧困の連鎖」を防ぐため、2019年度までに一人親家庭の子ども50万人に学習支援や食事の提供を行うことなどを柱とする支援強化の方針を決めた。年末をめどに、財源確保策も含め具体的な政策集をまとめる。
 会議で安倍晋三首相は「子どもたちの未来は日本の未来そのもの。根本的な問題は何か、政策が効果を上げているか、自ら問いながら結果を出していきたい」と述べた。
 学習支援では、高校を中退した一人親家庭の子どもに対して、高卒程度認定試験の受験費の助成を16年度から開始。奨学金も拡充し、文部科学省は16年度予算概算要求に、高校生向けの給付型奨学金189億円(前年度比110億円増)、大学生向けの無利子奨学金1006億円(同258億円増)を計上した。 

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/08/28 21:43:47

    >>18
    すげえ

    • 0
    • 15/08/28 21:43:14

    >>13
    それ我が家

    • 0
    • 15/08/28 21:41:55

    >>86
    同感。

    • 0
    • 15/08/28 21:39:37

    >>86確か養育費義務化の法案も出てるはず、、なんかでググった時に読んだ。

    • 0
    • 15/08/28 20:56:37

    一人親でも本来は相手から養育費が支払われるはずでしょ。
    払ってもらえないからって、なんで国が負担しなきゃいけないんだよ。
    逃げてる奴に払わせろよw
    逃げ得が加速するわ

    • 0
    • 15/08/28 20:53:19

    今の日本のどこに財源があるんだか。

    • 0
    • 15/08/28 20:49:59

    >>83
    諸外国では男が支払いから逃げれないように法律で義務化してある。
    日本の法律は遅れすぎなんだよ。

    • 0
    • 15/08/28 20:45:02

    >>82
    それいい!

    • 0
    • 15/08/28 20:42:01

    国が負担するの?
    逃げてる男に養育費払わせるように法律で義務化してよー
    税金ばっかり増えるわ

    • 0
    • 15/08/28 20:08:14

    みんなのまわり変なシングルばっかだね。私シングルだけど、看護師だから手当なにももらえないし、貧困ではないよ。むしろ豊か。
    変なシングル多いけど、ちゃんと人より税金払ってるシングルも多いよ。今手に仕事なくて子育てばっかりの人は明日は我が身だよね。税金のお世話になるしかないよね。死別だって離婚だって。

    • 0
    • 15/08/28 20:03:20

    >>78うちのところはないなー。過疎地で子供いる世帯が貴重な地域とかかな

    • 0
    • 15/08/28 18:12:41

    給付型奨学金助かる!

    • 0
    • 15/08/28 17:52:54

    >>56
    全国じゃないけど月にいくらかでる手当が児童扶養手当以外であったハズ

    その名前がたしか母子手当てだったかな(´・_・`)

    • 0
    • 15/08/28 17:37:55

    >>60
    >>62さんの言う通りー

    世帯別にしていても、同居なら申告いるんだよ。
    これは地域が違うと変わってくるのかな?

    昨日、児童扶養手当ての書類提出したけど、自分の収入以外に同居家族の収入記入欄あったよ。

    • 0
    • 15/08/28 17:37:20

    >>74元旦那や子供の親に義務化って意味?
    ていうか在日にも支援するんだろうね。

    • 0
    • 15/08/28 17:34:22

    >>67
    たぶん、通報したのが自分だとバレて恨まれたら厄介だからじゃない?でも通報してほしいよね。

    • 0
    • 15/08/28 17:32:58

    日本国籍で死別による一人親家庭なら支援もいいけど、他の一人親は国が養育費支払い義務化にしてやればいい。

    • 0
    • 15/08/28 17:31:54

    >>59
    意味分からない。
    何で手当てや養育費のために離婚しなきゃなんないの?

    • 0
    • 15/08/28 17:30:59

    >>64シングルの妬みか…情けない

    • 0
    • 15/08/28 17:29:27

    >>59離婚なんて馬鹿な事しないわ

    • 0
    • 15/08/28 17:27:47

    >>52調子に乗るなシングルが!!

    • 0
    • 15/08/28 17:27:30

    >>59
    ナニ、その極端な思考。

    • 0
    • 15/08/28 17:26:25

    >>42
    子供四人の32万は夕方の特集でやってたのを観て、そんだけ貰ってるのに子供を、高校に行かせてやれないって言ってた。その時に生活保護と母子手当24万と母のパート8万入れて全部で32万って言ってたんだ。
    ちなみにタクシー代の方は私の知り合いの話でまた違う人。
    私も母子家庭の国から貰えるシステムをよく知らないし、
    その話を聞いて、今回の支援の話を聞いたらそんだけもらってるのにまだお金もらえるの?ってなっただけ。
    知り合いに聞いたことテレビで観たことを書いただけだから嘘かどうか私にはわかりません。
    ごめんなさい。

    • 0
    • 15/08/28 17:25:44

    >>38ってか、通報しない意味が分からない。
    子供が不憫だよ。

    • 0
    • 15/08/28 17:25:01

    >>64ご褒美的な。

    • 0
    • 15/08/28 17:23:31

    >>64共働きで就学援助も叩かれないねー

    • 0
    • 15/08/28 17:21:03

    つかさ、3人目以上の負担軽減とかあるじゃん。
    なんで母子家庭に対する優遇や援助は叩かれて、3人目からのは当たり前みたいな風潮なの?
    むこうのトピ見てきたけどさ、3人目だって、好きで作ってるわけじゃん。


    勝手にシングルになったくせに税金頼るなよ、ってレス見かけるけど、3人目作るのだって、自分達が好きで作ってるのにね。

    • 0
    • 15/08/28 17:15:57

    離婚したのに元旦那と寄り戻して手当て丸儲けしてるやついるからムカつく。
    保育料とかも無料みたいだし。

    あほらし

    • 0
    • 15/08/28 17:14:20

    >>60世帯別でも住所が一緒なら親の収入も見られるよ。多分親の収入もそこまでないんじゃないかな?

    • 0
    • 15/08/28 17:13:43

    >>40そういう人は元々実家が金持ちとかじゃない?

    • 0
    • 15/08/28 17:12:51

    >>54姉は世帯別にしてる。実家は世帯主が二人居る笑

    • 0
    • 15/08/28 17:11:56

    >>50じゃ離婚して養育費と手当で暮らしてみたら?

    • 0
    • 15/08/28 17:11:50

    だいたい母子手当てなんてもの、ない

    • 0
    • 15/08/28 17:11:45

    離婚しても父親が生存してるなら一人親家庭ではない。

    • 0
    • 15/08/28 17:11:33

    >>48
    母子手当なんてあるの?
    ずっと児童扶養手当と母子手当は同じだと思ってた(^_^;)

    • 0
    • 15/08/28 17:11:23

    >>48児童扶養手当と母子手当って一緒じゃないの?

    • 0
    • 15/08/28 17:11:16

    >>50
    実家住みなら、同居家族の収入も申告しなきゃいけないけどね。

    • 0
    • 15/08/28 17:10:47

    >>48
    母子手当って児童扶養手当とは別ものですか?

    • 0
    • 15/08/28 17:10:17

    >>32これくらいで増えるわけないじゃん……生活するのにいくらかかると思ってるの笑
    離婚理由は様々だし、その道を選んだのは自分だけどやりくり大変だよ。

    • 0
    • 15/08/28 17:09:29

    >>48え?稼いでますって言いたいの?

    • 0
    • 15/08/28 17:08:58

    実家住みの無職で、養育費と母子手当てで生活してるシンママ知ってるわ。
    子供が小さいうちは一緒にいたいからと働きたくないんだってさ。
    今でも十分国から手当て受けてるよね。
    こっちは毎月毎月引かれる額が多くて働くのがアホらしくなるよ。

    • 0
    • 15/08/28 17:08:42

    >>44なんか、子供名義の通帳に振込みさせてるって言ってた。

    • 0
    • 15/08/28 17:07:09

    >>40
    たしか貰えないハズ。
    私は養育費もらってないけど児童扶養手当もらえない。母子手当ももらえない。

    • 0
    • 15/08/28 17:06:32

    >>40
    一軒家に住めるならナマポじゃないんだね。

    • 0
    • 46

    ぴよぴよ

    • 15/08/28 17:05:17

    >>40
    もらってるよ。
    手当ては、収入によっていくらかは変わるけどね。

    持ち家だよ。

    • 0
    • 15/08/28 17:05:17

    >>40
    養育費もらってると、その分引かれるから、もらってる人はほぼ申告してないんじゃない?

    • 0
    • 15/08/28 17:04:19

    どちらかというと一人っ子の方が期待できそうだよね。だから余計に銚子の娘さんはかわいそう。シングルで子供多いのは親のレベルもアレだし。

    • 0
    • 15/08/28 17:04:00

    >>18
    母子手当と生活保護って両方貰えないよ。
    手当は全て収入と見なされるから、保護費から引かれる。
    もちろん臨時給付金や児童手当も引かれた額が生活保護費として渡される。
    ちなみにタクシー代が出るのは足が悪い人の通院の時とかだけだよ。歩ける人は当たり前だけど出ない。
    叩きたいのはわかるけど嘘ばかり書くのは辞めなよ。

    • 0
    • 15/08/28 17:03:39

    >>38早く通報してよ

    • 0
1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ