腎盂腎炎に詳しい方!長文です。

  • 病気・健康
  • 匿名
  • 17fTk6ky/X
  • 15/07/28 23:31:11

11日寝る前に体の震えがあり心配になりながらも寝た。
12日の朝からまだ体の震えと腰の痛み頻尿とあり夕方倉井に熱を測ると37.7度。
13日内科に行く。↑の症状を伝えたら腎盂腎炎だろうと診断される。(採血、尿検査無し)
抗生剤を飲み一時期頻尿などの症状無くなる。
が、また頻尿始まる。
21日薬が無くなり再度内科へ。頻尿と叩くと背中が響く事伝える。また抗生剤を出される。
23日腎臓辺り内側から押されるみたいな痛みがあり体を真っ直ぐ出来なくなる。
泌尿器科に行く。血液検査と尿検査してもらうが1週間後に結果出る。
抗生剤と漢方薬を出される。

飲んでいるが頻尿や残尿感が続いてる。
明日泌尿器科に行くが2時間位前に12日の時みたいな体の震えがあり熱が上がりきった(と思う)ら体は軽くなり震えは無くなった。
熱はずっと微熱で37.2です。(夜に少し出ます)

2年ほど前に腎盂腎炎にはなった事ありますが1週間位で治ったと思います。
今回のは正直訳がわかりません。
こんなに続くのですか?
経験された方いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 17
    • 匿名
    • 17fTk6ky/X

    • 15/07/30 17:17:55

    泌尿器科の先生からいろいろ説明を受け腎盂腎炎だったかもしれないけど私の症状は「膀胱尿管逆流症」の可能性が高いと言われました。
    何度も繰り返す様なら造影剤を使った検査をした方がいいと言われました。
    病名が解り何だかホッとした様なら気がします。

    • 0
    • No.
    • 16
    • 匿名
    • L6YcQ4HBJO

    • 15/07/30 11:43:03

    尿管結石じゃない?腎盂腎炎は高熱でるよ。40度なんて平気で超えるし、腎盂腎炎なら飲み薬程度じゃ追い付かないから点滴。
    尿管結石は痛みすごいからね。

    • 1
    • No.
    • 15
    • 匿名
    • 2JEVu8JssB

    • 15/07/30 10:44:39

    >>11です
    腰痛持ち?でよくわからないと書いて
    ありますが
    ただの腰痛の痛みとはまったく違いますよ

    腰の痛みと書きましたが腰痛とは全く違う
    言い表せない痛みです

    症状が軽いとかあるんですかね…
    私にはよく分かりませんが

    • 0
    • No.
    • 14
    • 匿名
    • 17fTk6ky/X

    • 15/07/30 09:10:56

    皆さんたくさんのレスありがとうございます。
    一括ですみません。
    入院は何も言われていません。
    多分熱も微熱だしそれも夜しか出ないからだと思います。
    昨日の内科医も首を傾げていましたし今日の泌尿器科医にしっかり見てもらいます。
    ただ、私は姿勢が悪いのと腰痛持ちなので背中の痛みや腰の痛みが病気からなのか何なのかよく解らなくて…。
    夜(いつも気づくのが11時とかですが…)になると上がる熱が嫌です。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 匿名
    • n11JYjF/2Z

    • 15/07/30 07:36:49

    >>11私も確かそうだった!
    結石があるかとりあえず調べてなくて点滴治療で治った。
    もうやりたくないからトイレこまめに行っておかしいと思ったらすぐ病院行って抗生物質もらってる

    • 0
    • No.
    • 12
    • 匿名
    • OoTdeyOo/0

    • 15/07/30 07:27:59

    わたしは、10日間くらい入院したよ。ずっと点滴治療。ちゃんと入院でもして治したほうがいいよ。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 匿名
    • 2JEVu8JssB

    • 15/07/30 07:27:08

    人盂腎炎で一週間入院しました
    結果的に結石?はなくて
    手術はしなくて済みましたかエコーで
    結石が見つかったら手術しますって
    確か言われましたよ。

    高熱と腰?の異常な痛みが
    ありました。入院はしなくて大丈夫なんですか?

    • 0
    • No.
    • 10
    • 匿名
    • agKqlNbHcY

    • 15/07/30 07:21:19

    入院しないの?

    • 0
    • No.
    • 9
    • 匿名
    • IdWIBY0eYF

    • 15/07/30 00:56:02

    義母が10年ほど前に腎盂腎炎になりました。

    排尿痛、腰の痛みを訴えてから1ヶ月ほどして倒れました。腎臓が一つ腐ってしまったようで、摘出しました。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 匿名
    • PITGux8kvb

    • 15/07/29 23:03:25

    腎盂炎は30代の女性が多いみたい。

    最初、悪寒と震えが凄くて40度以上の高熱が出るのが特徴。

    抗生剤飲んで水分多めに摂って安静にしてたら治るけど・・・

    菌が生き残ってれば再発してしまうみたい。

    抗生剤と一緒に整腸剤(ビオフェルミンR)がお薦めだよ。

    完治すれば再発しないから清潔を心がけて尿を我慢しないでね。

    • 2
    • No.
    • 7
    • 匿名
    • la2uvNGw0p

    • 15/07/29 22:24:41

    ちょうど先週まで腎盂腎炎で1週間入院してました。
    私も熱が38℃~40.5℃まででましたよ。
    お腹も我慢できないくらい痛かったし、ちょっと主さんのとは違う気がします。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 何度も腎盂炎やったけど
    • n2SDIBgWSX

    • 15/07/29 21:54:21

    腎盂炎にしたら、熱が低くない?

    震え気の来る悪寒と発熱で高熱だよ。

    • 1
    • No.
    • 5
    • 匿名
    • p5g6b+ULTg

    • 15/07/29 21:52:13

    腎盂腎炎で手術は聞いたことないけど。
    でも腎盂腎炎なら入院だと思うけど。
    知り合いがなったときは本当は入院だけど仕事休めないっていったら毎日点滴通ってたよ!
    主さんが心配。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 匿名
    • 17fTk6ky/X

    • 15/07/29 21:50:52

    >>3腎盂炎なんですね。すみません。
    今日血液検査の結果が出ましたが全て正常でした。
    炎症反応も出ていなかったです。
    ただ、抗生剤を飲んでいたから無くなったのかな?とは言ってました。
    明日泌尿器科の先生に見てもらいます。
    セカンドオピニオンで行った泌尿器科は内科もあるのでずっと内科の先生だったみたいです。

    山は越えてるみたい…何だか嬉しい言葉でした。
    炎症反応も無いのになぜ熱が出たのか謎で悩んでいたので。
    ありがとうございました。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 匿名
    • dUcnuoqN1W

    • 15/07/29 14:08:14

    >>2「腎盂腎炎」ならすぐに手術が必要なレベルだよね?
    「腎盂炎」なら軽いやつなら薬で様子見だけど。
    私が腎盂炎になったときは39度の熱、腰の痛み、尿の色が紅茶色。だった。
    すぐに入院になって10日くらい入院したかな。

    もう山は越えてるっぽいけど、気になるなら違う病院行ってみたらどう?

    • 0
    • No.
    • 2
    • 匿名
    • 17fTk6ky/X

    • 15/07/29 00:06:08

    >>1
    ありがとうございます。
    内服薬が効かないってあるんですね。
    薬も飲んでいるのにぶり返しがあるのでしょうか?
    腎盂腎炎を経験した事ある人に話したら頻尿とかも無かったと言われて心配になってきました。
    熱も上がってきましたし。
    精密検査すぐ受けられるのでしょうか?

    • 1
    • No.
    • 1
    • 匿名
    • FX0vref0ry

    • 15/07/28 23:42:40

    私の経験上だけど、腎盂炎の治療法としては間違っていないと思いますよ。ただ内服で効かないのなら抗生剤を静脈から入れたほうが良いとは思いましたが。
    虫垂炎?かとおもか抗生剤が効かないのであればば、腎盂炎や虫垂炎ではなく何か別の疾患があるのかもしれません。
    例えば免疫機能が著しく低下していて炎症をとめられない?など。一度別の病院で詳しく調べてもらったほうが良いとおもいます。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ