被災の小学校、激励の文字消され無関係書き込み

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/07/24 04:44:09




 東日本大震災の被害が大きかった福島県浪江町で、震災直後の捜索活動に携わった警察官や自衛隊員らが町立 請戸 うけど小学校の黒板に残した激励のメッセージが消され、復興とは直接関係がない書き込みが相次いでいる。

 地元住民らは「危険を顧みず献身した人々のメッセージを消さないで」と呼びかけている。

 同町請戸地区は津波で127人が死亡し、27人が行方不明のままだ。2階建ての校舎1階は柱と一部の壁だけになったが、2階部分の教室は残り、震災直後は捜索活動の拠点となった。

 メッセージは2階にある6年生などの各教室の黒板に残され、「復興をあきらめない」「頑張れ請戸」「ここに帰れることを願っています」などの思いがチョークで書かれた。東京電力福島第一原発から約4キロにあり、警戒区域として一般の立ち入りは厳しく制限されていたが、2013年4月に避難指示解除準備区域となって日中の出入りが可能になると、メッセージが消され、「◯◯(名前)きました! きました!!」といった訪問記念や「原発再稼働×(バツ)」「9条守ります」などの書き込みが目立つようになった。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/07/24 05:22:32

    9条ねぇ…


    左翼コワッ

    • 0
    • 15/07/24 05:14:07

    もうもとの町に戻る事はないだろうけど、亡くなった方や未だ行方不明の方のご冥福を祈っています。

    • 0
    • 15/07/24 05:06:56

    こういうことする左翼は本当に気持ち悪い。

    • 0
    • 15/07/24 04:49:40

    原発ゼロ

    • 0
    • 15/07/24 04:49:18

    メッセージを消してまで記念書き込み

    • 0
    • 15/07/24 04:48:41

    黒板

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ