2歳英語話し始めました

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21
    • 匿名
    • dzXurVce8c
    • 15/07/06 16:33:22

    英語は本人がやる気さえあれば、留学でもすれば喋れるようになるからねー。
    ネイティブ並みにしたいならまた別だろうけど。
    小さいうちは言語より、感覚的なもの、小さいうちにしか形成されないものを学ばせたい。
    音感とかね。
    うちはね。

    • 0
    • 20
    • 匿名
    • qPM/b1xdRr
    • 15/07/06 16:26:46

    海外のアニメのDVDとか見せたらどうかな?
    うちの子は旦那の海外赴任の関係でイギリス帰りだけど、Peppa Pigが大好きで、よく台詞の真似してるし、帰国してからも観てるよ。
    フランスにいる友達の子も好きみたい。

    • 0
    • 19
    • 匿名
    • czT2sUUiuX
    • 15/07/06 14:44:56

    >>14松嶋尚美の子供みたい

    • 0
    • 18
    • 匿名
    • ASfgGlit58
    • 15/07/06 14:21:20

    >>14 面白い! けど、自分の子供がそんな感じになったら嫌だなぁ。

    • 0
    • 17
    • 匿名 
    • ZWjFY0gh6W
    • 15/07/06 14:19:58

    教える順番、間違えてるよね。変な主。

    • 0
    • 16
    • 匿名
    • Y+SOMrai+T
    • 15/07/06 11:16:35

    日本語がちゃんと話せるようになってから英語の方がいいと思うけどな。

    • 0
    • 15
    • 匿名
    • pTz8kD2+Cm
    • 15/07/06 11:13:35

    >>13

    子供次第だね。
    ずっと興味がある状態なら話続けるだろうけど、だいたいは途中で辞めちゃうからね。
    うちは夫婦揃って英語全くできなくて子供が13歳から英語習いだしたんだけど義妹が海外でホームステイの会社してるからそこに年1回2週間くらいいかせるようにしたら今20歳で英語ペラペラだよ。

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • dzXurVce8c
    • 15/07/06 11:09:45

    知り合いが英語教育の幼稚園に入れてるけど、
    2歳くらいの頃は英語と日本語が混ざってて
    「おかあさん、look!お花がyellowだね!」
    ってルー大柴みたいだった。
    主のところはそうならないようにね。

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • v+7snYCvuE
    • 15/07/06 10:51:48

    >>11特に留学させる予定もないし、そこまでやる気もないので、やめておきます。日本語重視にします。

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • jfrhsVM1/J
    • 15/07/06 10:49:10

    英語ペラペラにしたいなら親が話せないとそうはならない。
    ちょっと英語言えたくらいで勘違いする親が多いけど、英語習ってたら多少言えるのは当たり前。

    けどそのくらいじゃ所詮学校で習うレベルは越えられない。
    ペラペラにさせたいなら毎日朝から晩までその子と英語で話す相手が必要なんだよ。

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • mfzdy9KFpv
    • 15/07/06 10:45:32

    >>7もちろん
    ファーストからいれてるけど何もかも英語だよ
    ご飯中も英語、トイトレも英語
    2語ぐらいしか話せないなら厳しそう

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • v+7snYCvuE
    • 15/07/06 10:44:32

    >>8分かりました。普通の幼稚園にしておきます。
    英語上手くなっても小学校とかで使う機会ってあまりないですもんね。
    楽しめる範囲でにしておこうと思います。

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • SheOJ/GluT
    • 15/07/06 10:43:44

    英語も使わなくなったら忘れるし、2歳から数年間だけみっちりやっても意味ないよ。
    私も5歳までオーストラリアで暮らしてたけど今は英語ほとんど話せない。むしろ日本語がちゃんと話せる前に英語漬けになったから小学生の頃年齢に合ってない幼い日本語しか話せなくて恥ずかしかった。

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • rdvO4Purm1
    • 15/07/06 10:42:15

    2歳でそれは出来る側ではないしテレビ見たりしてたら出来る。
    親が出来ないならプリスクールはやめた方が良いです、宿題もあるし先生と会話しなきゃならないので。
    普通の幼稚園の方がちゃんと子供見てくれるよ~。
    プリスクール通わせてたけど自慢出来るのは発音だけだと思ってる。

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • v+7snYCvuE
    • 15/07/06 10:37:10

    >>5私も勉強しないとだめなのかな。

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • v+7snYCvuE
    • 15/07/06 10:35:53

    >>1日本語は3語文くらいです。
    ほとんど言いたいこととかは通じます。
    体の名称とか色とかは日本語でも英語でも言えます。

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • mfzdy9KFpv
    • 15/07/06 10:35:31

    そういうとこに入れるなら親も話せなきゃ

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • aO8wxiwxLz
    • 15/07/06 10:35:00

    そりゃ2歳だからね。
    何でもスポンジ並に吸収する時期だから。
    ずーっと習わせるなら教室に通ったら?

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • MVd2fOD4Hh
    • 15/07/06 10:34:23

    日本語は?

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • ndx8STOoKc
    • 15/07/06 10:32:18

    好きにして

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • SheOJ/GluT
    • 15/07/06 10:31:58

    英語もいいけどまず日本語はどれくらい話せるの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ