4歳。処女膜肥大?処女膜ポリープ?

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 15/07/01 09:08:46
黄色い臭いの有るおりものが下着につくので病院に行く前にしっかり見ておこうと思い、娘の陰部を見てみたら薄ピンクの粘膜が膣から出ていて。
びっくりしてネットで検索したら処女膜肥大、処女膜ポリープと出ました。しかし新生児とか赤ちゃんの例がほとんどで幼児については変態サイトしか出てきませんでした。
赤ちゃんの時は出ていても成長と共に目立たなくなると書いてあったのに、赤ちゃんの時は気にならなかったのに成長してから目立つようになるなんてことはあるんでしょうか。
考えてみたらおむつを外して以来一年以上はまじまじと見ていなかったように思います。
今週に入って熱を出したのでおりものは抵抗力が落ちていたのかな?と調べて思ったんですが。

後で小児科に行くのですが大事なこととは言えおまたを見せるのも可哀想だし(私の前でも強張っていました)、結構粘膜が出てしまっていた見た目もショックで心配で、気分が落ちています。
なにか参考になることがあれば教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 15/07/09 09:49:48
    今レスを拝見しました。ありがとうございました!

    • 2
    • 15/07/01 18:00:16
    話ズレるけどかかりつけの産婦人科は女医さんだし、ものごごろついてから産婦人科に抵抗なく行けるように
    バイキンが入った、おまたが痒いとかちょっとしたことでも産婦人科に連れて行くよ。
    だし、専門の産婦人科の方がいんじゃないかな?
    心配だよね。
    私も娘が初めて黄色い織物出た時ですら
    すごく心配だったもん。

    • 0
    • 15/07/01 12:01:14
    バルトリン腺炎についてもネットで見てきました。
    初めて知りました。参考になります。注意して見てみます。

    • 0
    • 15/07/01 11:52:37
    病院に行ってきました!
    レスありがとうございます。
    小児科に行き、赤く腫れてるし雑菌が入ったんでしょう。清潔にしてゲンタシンを塗るように指示されました。
    婦人科に連れて行った方がいいか聞いたら、こんな小さい子を連れてくのはねぇ…こちらで診るので大丈夫だよと言われました。
    これは先生の方針もあるだろうし、レスにもあったように婦人科に連れて行けばきっと診てくれますよね。
    まずはゲンタシンで様子を見て、腫れが治まっても粘膜が気になるようだったら小児科に相談せず婦人科に連れて行きます。

    自分のことより気分が重たくなりましたが、慣れている先生だし、診察もささっと済ませてくれたこともあり娘もいつもと変わらない表情でした。むしろアデノウィルスの検査に半泣きでした。

    皆さんアドバイスやご心配のレス等ありがとうございました。

    • 1
    • 15/07/01 11:39:52
    本当に心配
    よくなりますように…

    • 0
    • 15/07/01 11:37:22
    同じ女としてもすごく心配だね>_<
    どうかすぐに良くなりますように。

    • 1
    • 15/07/01 11:25:34
    女医さんだったらいいね

    トラウマになりませんように

    • 1
    • 15/07/01 11:03:49
    >>21私バルトリン腺嚢胞だけど全く痛みがない

    • 0
    • 15/07/01 10:15:23
    >>19
    2だけど小児科の先生が女医さんだから相談した。そうしたら産婦人科も女医さんに診てもらえるように紹介状書いてくれたよ。
    うちは膣癒着の疑いだったけど。

    • 0
    • 15/07/01 10:10:19
    >>14
    だとしたらかなり痛がるはず!

    • 0
    • 15/07/01 09:53:08
    2歳の時、違う症状だけどお股の事だしと思って産婦人科に電話して受診できるか聞いたら、幼児のうちは小児科に行った方がいいって言われたよ。

    • 0
    • 15/07/01 09:37:18
    >>16同意。
    小児科ではないと思うわ。お子さんトラウマになりそう。

    • 0
    • 15/07/01 09:35:50
    産婦人科で働いていましたが、
    本当にたまにだけど幼児や小学生くらいのお子さんも来ていましたよ。

    陰部を痒がる、おりものが臭う…などの症状で
    もちろん大人みたいな内診はしないけど、陰部を診てもらっていました。

    近くに信頼できる産婦人科はないかな?
    電話で聞いてもいいと思います。

    早くよくなるといいね(>_<)

    • 0
    • 15/07/01 09:34:56
    膣肉腫?

    • 1
    • 15/07/01 09:32:55
    産婦人科の方が良くない?
    そりゃ医者ならどの分野もある程度勉強してきているとはいえ、明らかに専門外だと思うんだけど

    • 0
    • 15/07/01 09:31:53
    >>13アデノウィルスかどうか診断をもらうように幼稚園から言われているのでまずは小児科に言って聞いてきますね!ありがとうございます。

    • 0
    • 15/07/01 09:31:32
    バルトリン腺炎とかバルトリン腺嚢胞?とは違うのかな?

    • 0
    • 15/07/01 09:28:35
    >>9目でも鼻でもでしょ?
    お股は別じゃない?電話で確認してみたら?

    • 0
    • 15/07/01 09:26:34
    ありがとうございます。
    落ち着かないしへこんでいます。
    本人は痛みもかゆみもないみたいで、熱も下がって元気なんですが。
    粘膜の突出
    黄色いおりもの

    の3つが別物なのか、因果関係があるのか先生に相談しなくちゃ。

    • 0
    • 15/07/01 09:24:21
    >>9
    落ち着かないよね。気持ち判るよ。
    けど病院に行ったらどう言う事なのか判るし、きっと良い方向へ行きますよ。

    • 0
    • 15/07/01 09:21:52
    産婦人科と小児科が併設されている病院は近くには無いようです。

    • 0
    • 15/07/01 09:21:01
    みなさんレスありがとうございます。
    月経ではないと思います。

    掛かり付けの先生が中学校に上がる前までは目でも鼻でも心配なことがあったらとにかく見せに来てくださいと言ってくれているので、まずは小児科に行くつもりです。

    予約制ではなく、今の時間は激混みなので空いている11時くらいに行くつもりでいます。
    それまで落ち着かなくてママスタに来てしまいました。

    • 0
    • 15/07/01 09:18:47
    産婦人科に小児科あるとこは?

    • 0
    • 15/07/01 09:17:02
    乳児月経とか?
    新生児月経だっけ?呼び方忘れたけど、娘が新生児の時に赤いような薄いピンク色のような、出血みたいなおりものような?って感じの出したことあるけど、助産師さんに乳幼児月経?新生児月経?って言われたことあるよ。それじゃない?でも4才で出るかは分からないんだけど………
    すごい分かりづらい文面でごめんなさい。

    • 0
    • 15/07/01 09:16:38
    娘さんの気持ちもわかるし、大切だけど、体思えばそんなこといってられない。心配だよ。早くいってきな!

    • 0
    • 15/07/01 09:15:03
    この場合は小児科なの?
    膣内の問題なら産婦人科って思ったけど4歳だもんね…泌尿器科は違うのかなぁ
    小児科ではなにもわからなそう…

    • 0
    • 15/07/01 09:14:49
    うん。おまたみせるのはずかしいっていうけど、大きくなってからの方がもっと恥ずかしいよ。早めに病院いったほうがいい。心配だもん。

    • 0
    • 15/07/01 09:14:37
    うちは2歳の時に別件で小児科から産婦人科紹介してもらったよ。
    なにもないといいね(;_;)

    • 0
    • 15/07/01 09:13:17
    病院に行くしかないよ

    • 0
    • 15/07/01 09:11:24
    まずは病院へ行こう。その方が良い。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック