テリー伊藤が保育園の制度に文句をいう親に「子供を盾にしている」とコメントし賛否両論

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/06/29 17:53:04

28日放送の「サンデージャポン」(TBS系)で、テリー伊藤が、待機児童をめぐる議論中に一般人の主張に苦言を呈する場面があった。
テリーが「1~2歳の子は親と一緒にいたいんじゃないの? 親が好きなんじゃないの?」と切り込み、訴訟を起こした親たちに対して「子供を盾にしてる感じがして」と苦言を呈したのだ。

http://www.gigadamu.com/2015/06/news6187914.html
※上記の記事から一部引用

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 250件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/10/31 06:43:20

    >>248
    何て言ってか…だから、本当に何て言ったかだよね。

    「お仕事大変でなかなか遊んであげられないけど、お休みの日なら遊べるからね」
    ならいいけど
    「仕事してる時がいちばん楽しい!あーあ、子供なんか産まなきゃよかった!邪魔なだけ!」
    だったら、許せない気持ちもわかるよ。

    • 0
    • 15/10/31 03:53:31

    >>248
    だけどさ、ホームに預けられるお金があるのは自分の母親がしっかり働いて暮らしの基盤となる家や土地があるからだよね
    全部使ってしまって息子さんには安定しない暮らしを強いてたのならホームには入れる余裕は出来ないもの
    寂しかったからってのは当時可愛がってくれたであろうおばぁちゃんの気持ちを無にしてるような気がする
    内心はそのおばぁちゃんに似ていると思われる実母と二人きりでいたいからお嫁さんやお孫さんを連れて来たくないだけだったりして…

    • 0
    • 15/10/20 18:53:45

    >>246
    そう。
    私が働いてるホームのおばあちゃんなんだけどさ、若い頃働くのがおもしろくて日曜日も自分の母親に預けてたんだって。
    熱があるときもおばあちゃんの母親。
    それでも育ててると思ってたんだってさ。
    で、今年の母の日だったかな?
    息子さんが面会に来てて、お嫁さんお孫さんもいるはずなのに連れてきてなくてさ、おばあちゃんが寂しいから~って言ったら、俺になんて言ったか忘れたか。って言われて、何も言えなかったって言ってたよ。
    息子さん、月に一回くらいは来てるんだけど、お嫁さんもお孫さんも見たことないかも。

    • 0
    • 15/10/20 18:12:58

    会社からフルタイム復帰を望まれてるけど、待機児童だから復帰できそうにない。
    保育の件を会社がどうにかしてくれるわけでもない。

    市役所も会社も「親に預けろ」って言うけど、親は「毎日なんて無理」と言う。
    会社辞めることになるかもって言ったら、旦那に嫌な顔された。
    専業主婦は嫌だって。

    仕事と子育ての両立なんて、よほど恵まれた環境じゃないと無理だよ。

    • 0
    • 15/10/20 18:10:51

    >>244
    昔、保育園に子どもを預けて働いていた

    時は流れ、おばあさんが子どもに寂しいから会いに来てと子どもに言う。
    子どもは自分が幼かった頃、保育園に行くのがいや。ママと居たい。寂しいと言ったのかな。
    でもママは保育園に預けて働いた。
    だから、あの頃寂しいと言ったときに母親のあなたはどうした?って意味だよ。
    寂しいと言っても保育園に預けたよね。なんだと思うよ

    • 0
    • 15/10/20 18:03:20

    >>242
    結構重い言葉だな。

    • 0
    • 15/10/20 16:53:51

    >>242

    よく意味がわからない

    • 0
    • 15/10/20 16:51:11

    実際、子供を盾にしてズル休み不倫し放題の女いたわ
    実親に嘘までついてね、一生懸命なママさんにとっても迷惑

    • 0
    • 15/10/20 16:07:34

    >>241
    子供には頼らないで自分達で老後を何とかしようと?

    寂しいから会いに来てって言ったら、俺が子供の頃そう言ったら、あんた俺になんて言ったか忘れたの?って言われたよ。
    なんてお婆さんがいるんだけどね。

    • 0
    • 15/10/20 16:00:33

    妊娠するなら退職して子育てが段落したらまた戻ればいいってこと?
    一段落って2人目3人目も考えたら10年くらいかな。
    そんな融通きく会社がどれほどあるかね。いらないって言われるの目に見えてる。

    今生活が苦しいわけじゃなく10年後も安定した収入を得るために働くんじゃないのかな。



    • 0
    • 15/10/20 15:53:15

    何かと子供を盾にする人いる
    テリーにしては良く言ったと思うよ

    • 0
    • 15/10/20 15:51:54

    >>234
    自由ねぇ。親の勝手な自由だよね?
    子供が可哀想とは思わないの?

    義妹みたいに母親に育ててもらった覚えはない。なんて言われないといいね。

    • 0
    • 15/10/20 15:49:52

    >>237
    100%の避妊なんてありません

    • 0
    • 15/10/20 15:49:13

    >>235
    おろせなんて言ってないでしょ。
    出来ないようにすればいいんじゃないの?

    お金無いのは若い夫婦だろうし、3年くらいは持ちこたえる位貯めてからでも産めるでしょ。
    まさか、四十近くで、カツカツの生活してる訳じゃあるまいし。

    • 0
    • 15/10/20 15:37:01

    >>235
    作らなきゃいんじゃない?

    • 0
    • 15/10/20 15:30:29

    >>232下ろしたらおろしたでボロクソいうくせに

    • 0
    • 15/10/20 15:28:31

    >>232
    それは個人の自由でしょ

    • 0
    • 15/10/20 15:04:45

    >>227
    日本人?

    • 0
    • 15/10/20 15:03:30

    >>230
    産まないと言う選択肢はないの?
    なんで子供を預けて働かなきゃいけない位余裕ないのに産むの?
    子供が可哀想だよ。

    • 0
    • 15/10/20 13:54:33

    >>229
    でもさー、妊娠して仕事辞めたとして、子育て落ち着いてからまた仕事始めようとしても、雇ってくれるとこなんてあんまりないよね。
    学歴あってキャリアウーマンなら仕事復帰するしさ。

    そういう綺麗事いうのはたいてい学のない専業主婦じゃん。私もだけど(笑)

    • 0
    • 15/10/20 13:53:13

    経済的な理由で働かざるを得ない人もいるでしょ。
    お金に余裕のある人はいいよね。

    • 0
    • 15/10/20 13:40:27

    同意だよー。
    どのような理由であれ、まだまだ親と一緒に過ごしたいであろう年齢で預けられるのは可哀想だよね。
    子育てだけで人生終わりたくないって気持ちはよく分かるけど、そういうの考えるのはある程度子供に手がかからなくなってからじゃダメなの?
    産むだけ産んでさっさと子供を他に任せようとしてるのは自分なのに、預けられないからって憤慨するのはお門違いだわ。
    女性が輝く社会だの何だのって政府がうるさくて、事態は悪化する一方だろうけど。

    • 0
    • 15/10/20 13:19:56

    >>227
    どこの893かと思うコメにビックリ。

    • 0
    • 15/10/20 13:18:21

    テリー伊藤、学もないから名前名乗れナインか。きさま、なんでテレビでコメントするの
    農家の人がめぐまれているとか。わかっているのか、自分が。おどれは、なんな
    兄貴までテレビで宣伝しやがって、兄弟そろってろくでもないやつ。テレビ局のみなさん
    コメントにきおつけて、学も勉強も市内やつは使うな。農家の人はこの一言できれている。
    日本テレビ首になったのに納得。スッキリ

    • 0
    • 15/06/30 13:42:04

    私も同意
    待機児童が沢山いるんだから仕方ないと思う。
    いつまでたっても待機児童減らないしね。
    家にいるんだから専業と一緒。
    1.2歳だったら友達よりまだママだよね。

    • 0
    • 15/06/30 13:04:45

    子供可哀想だな

    • 0
    • 15/06/30 13:03:03

    訴訟起こす時間と体力あってカンパまで募ってるなら、その人達で託児所でも作ればいいのに。

    • 0
    • 15/06/30 12:51:34

    テリーにごもっとも
    あっぱれ

    • 0
    • 15/06/30 12:18:23

    >>203
    ホントそうだよね。
    出来てるんじゃなくて
    やらせてるだけだよ

    • 0
    • 15/06/30 11:59:00

    >>220
    同じようなドキュンな旦那かもね~
    もっと言ってやれ!みたいに煽ってる
    そのうち一緒に出てくるかも知れないね(笑)

    • 0
    • 15/06/30 11:53:44

    テレビに出ていたお母さん達の旦那さんって
    どんな人なんだろう。
    尻に敷かれっぱなしなのかね。

    • 0
    • 15/06/30 11:51:43

    >>189
    活動するときは、必ず無理矢理赤ちゃん連れてくるよ…

    • 0
    • 15/06/30 11:44:29

    >>37
    ちょww

    • 0
    • 15/06/30 11:42:48

    >>203
    貴女、良いお母さんだ!

    • 0
    • 15/06/30 11:33:56

    >>214
    たまになの?
    今は公立に幼稚園に通う子の半数ぐらいは保育園からの子がいない?

    • 0
    • 15/06/30 11:32:04

    自分が!自分がーー!!なタイプなんだろうね。

    • 0
    • 15/06/30 11:30:32

    たまに保育園に通っていた事がある子がいたりするけど、すぐわかるよ。まだ小さいのに顔色をうかがったり、自分に目を向けてほしい気持ちが強いし。いろいろ保育園でもまれてきたんだなぁと思うよ。子どもは大変なんだと思う。こういう母親はそういう思いをする我が子の気持ちは考えられないのかなぁ。

    • 0
    • 15/06/30 11:30:22

    自分で育てないなら産まなきゃいいのにね。

    • 0
    • 15/06/30 11:29:29

    >>210
    上の子の育児を休暇中でも赤ちゃんの育児はしたいみたいだよ
    そのための育児休暇でもあるみたい

    • 0
    • 15/06/30 11:28:15

    子供が邪魔なのかな

    • 0
    • 15/06/30 11:26:51

    育児休暇中って育児を休暇中なんだね。知らなかった~。 んで、いつ育児すんだよ?

    • 0
    • 15/06/30 11:14:35

    >>207
    何が違うの?一緒じゃないの?
    というかどっちでもいーじゃんね(笑)

    • 0
    • 15/06/30 10:54:14

    >>203
    同意。

    • 0
    • 15/06/30 10:34:50

    ガールズチャンネルに知り合いからの書き込みがあった

    >会見マザーズの一人と1、2回話したことある所沢市民だけど、「共稼ぎだと家事分担とか大変ですよね」って何の気なしに言ったら「共稼ぎではなく共働きです!」って怖い顔で訂正されたことある

    んだって!普段からヒステリーなあっち系の人みたいね

    • 0
    • 15/06/30 10:31:22

    一時保育も充実させて~って言ってたよね。

    • 0
    • 15/06/30 10:12:04

    >>203
    同意見です

    • 0
    • 15/06/30 10:08:24

    >>203
    そうだよね。2歳なんてしっかりしてなくて当たり前。むしろ手が離れた今だからこそ、もっと抱っこしたり色々しておけば良かったって思うよ。
    働いてるお母さんはお母さんで、そうした優越感で無意識の罪悪感を消してるのかもしれないけど。

    • 0
    • 15/06/30 10:03:37

    >>155
    「2才がしっかりしてる」
    それがどういうことかをきちんと理解した方がいいよ。2才ならトイレいけなくても、お箸使えなくても、友達とうまくやれなくても別に当然なんだよ。小学生じゃないんだから。
    それが出来ないとダメな状況下にいる2才の気持ち考えてあげてね。

    • 0
    • 15/06/30 10:01:52

    子供を預けて仕事をする時に覚えた開放感を守りたいんだろうね

    • 0
    • 15/06/30 09:57:41

    >>197
    何の問題もなさそうだけどね。
    何か点数が待機の人より高く与えられるって言ってたよね?
    この人達保育園の意味がわかってるのかな?

    • 0
1件~50件 (全 250件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ