テリー伊藤が保育園の制度に文句をいう親に「子供を盾にしている」とコメントし賛否両論

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/06/29 17:53:04

28日放送の「サンデージャポン」(TBS系)で、テリー伊藤が、待機児童をめぐる議論中に一般人の主張に苦言を呈する場面があった。
テリーが「1~2歳の子は親と一緒にいたいんじゃないの? 親が好きなんじゃないの?」と切り込み、訴訟を起こした親たちに対して「子供を盾にしてる感じがして」と苦言を呈したのだ。

http://www.gigadamu.com/2015/06/news6187914.html
※上記の記事から一部引用

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 250件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/06/29 17:54:47

    私も素直にそう思うわ。

    ただ働かないと生活成り立たない人ともいるだろうから一概に否定はできないけど。

    • 0
    • 15/06/29 17:55:01

    赤ちゃんは自分で面倒見るけど、一歳、二歳は見れませんって母親の方がおかしいんじゃないの?

    • 0
    • No.
    • 3
    • シガーロス

    • 15/06/29 17:55:24

    こればっかりは、テリーさんに同意だ。

    • 0
    • 15/06/29 17:55:26

    トピあったべ

    • 0
    • 15/06/29 17:57:01

    >>4
    テリーさんのこの発言に関する記事はありませんでしたが…
    見落としてたらすみません。

    • 0
    • 15/06/29 17:57:27

    年少以上が対象は可哀想と思うけど、未満児なら退園でいいよねー。なぜ文句いうのか私もわからん。家でみてられないくせにまた妊娠して文句って矛盾。

    • 0
    • 15/06/29 18:01:17

    >>5
    育休で上の子退園トピでテリーの話してた人がいたよ。

    • 0
    • 15/06/29 18:04:17

    >>5
    一つに、まとめたらいいじゃん

    • 0
    • 15/06/29 18:04:33

    ママスタでも結構批判されてたし誰がこの母親達に賛同してるんだろう

    • 0
    • 15/06/29 18:07:12

    また引用か

    • 0
    • 15/06/29 18:07:22

    テリーさんに同意。
    育休あけの保育園が確約されない点では親の気持ちもわからなくはないけど、いろいろ見るとそんな理由の訴訟じゃなさそうだもん。

    • 0
    • 15/06/29 18:28:03

    専業が育てる子供と違って2歳児で既に社会性が身に付いている特別優れた子供だから、環境を変えるとストレスになるんだって。

    • 0
    • 15/06/29 18:37:42

    >>12
    笑える!

    • 0
    • 15/06/29 18:39:40

    >>1
    育休中の話だよ?

    • 0
    • 15/06/29 18:42:20

    >>12
    そんなバカなことを言う親がいるの?

    • 0
    • 15/06/29 18:47:07

    うーんそりゃ、1~2歳なら親と居たい年齢だろうけど、共働きでなきゃ生活なりたたない人達もいるし、極端な話、子供つくるなよって聞こえる。

    専業だと叩かれ、預ける先に困るって言うと叩かれ、じゃ女はどう生きるのが正解?

    • 0
    • 15/06/29 18:48:08

    >>15
    スッキリだったけなぁ。馬鹿な親が言ってた
    同じ母親として、恥ずかしい

    • 0
    • 15/06/29 18:48:59

    >>16男に生まれてたらよかったね

    • 0
    • 15/06/29 18:49:37

    >>16
    え?私も生活困窮してるなら子供作るなって思うけど

    • 0
    • 15/06/29 18:50:33

    >>16これは、下の子で産休なのに、上の子は保育園行かす気だからだよ

    • 0
    • 15/06/29 18:51:02

    辞めても構いませんが、いざ復帰となったときにまた通える確約がないので困りますっていうならわかるけど、せっかく慣れた生活を変えるのは…友達と会えなくなるのは…って、子供のためです、子供の希望ですって言うのがね。
    0~2歳じゃ、そりゃ親元がいいでしょ。
    3歳のお姉ちゃんは通えて、2歳の下の子は退園しなきゃらならず、子供になんて説明したらいいのか…って涙流して会見してたけど、それを説明するのが親なんじゃないの。
    市の決まりだから…じゃなく、お姉ちゃんは大きいから学校行く練習なのよ、とかさ、言い方いっぱいあるのに。

    • 0
    • 15/06/29 18:52:00

    >>19

    女の敵は女ってよくわかるコメだ

    • 0
    • 15/06/29 18:54:19

    私は子どもを0歳から預けているから出産しても働きたい気持ちは同じ。
    でも訴訟起こした親達は自分達の置かれた状況を理解してないんじゃないかな。
    保育園は両親が働くために子どもを預ける場所であって、産休を都合よく消化し育児に手を抜く場所ではない。
    家にいるなら待機している人に譲るべき。
    そして産休明けに役所に入園申請すればよいこと。
    この親達の要望を承諾したら今以上に待機児童が増えていくと思う。

    • 0
    • 15/06/29 18:55:12

    >>20

    年金を支える為に、少子化対策、育メンなんだかんだアピールしてるけど、国の中途半端が露呈している。

    年金廃止にすればいい。

    • 0
    • 15/06/29 18:55:13

    テリーもっと言ってやれ!何だかんだみんな強く「は?家にいるなら家で見るのが当たり前だろ」と言えないんだから!何で2人いっぺんに見れないのかな。

    • 0
    • 15/06/29 18:55:47

    >>22
    ギリギリカツカツで妊娠なんて無計画だと思うけどな。

    • 0
    • 15/06/29 18:57:15

    >>24
    生活保護が増えるだけだよね。

    • 0
    • 15/06/29 18:57:29

    >>16
    育休で自分が家に居るのに上の子を預ける事の理由にはなってないね。

    • 0
    • 15/06/29 18:57:44

    所沢のやつ、赤ちゃん生まれて上の子もいたら、私はトイレ行けません!どうしたらいいんですか!って言った人いるんだよね?

    • 0
    • 15/06/29 18:58:00

    いいぞ!よく言った!

    • 0
    • 15/06/29 19:00:16

    >>16
    え、幼稚園入る3歳くらいまで穏やかに育児して幼稚園入ったらジワジワパートすれば良いのに。数年くらい旦那の給料で賄えないなんてよっほどだよ。預け先もケンカして義母と疎遠とか今の人は多すぎるわ。何でも自分勝手にかんがえすぎ!

    • 0
    • 15/06/29 19:00:16

    >>29
    びっくりだわ(呆)

    • 0
    • 15/06/29 19:01:17

    >>29
    双子や三つ子、年子で3人とか育ててる母ちゃん、少なくないのねぇ。

    • 0
    • 15/06/29 19:01:56

    >>29
    マジで?アホだねw

    • 0
    • 15/06/29 19:03:42

    >>29
    普段は小さな子他人に放り投げてるに家だと目を離せないとか矛盾してるね。新生児なんてよく寝るし、上の子2歳くらいまでの子ならそーゆう家庭いっぱいあるよね。面倒みれないとか恥ずかし!

    • 0
    • 15/06/29 19:03:42

    >>29
    アホくさい。
    いざとなればなんだってできるわ。
    こういう人に限って乳児連れまわして遊んでたりする。で、大変アピール。

    • 0
    • 15/06/29 19:05:09

    >>29
    教えてやるよ。
    ドア全開にして目の前に子供置いてクソすりゃいいんだよ!
    トイトレの見本にもなるから!
    分かったか!?
    おまえらのトイレの為に待機児童をこれからも待たせるのか?
    社会性身に付いてるなら、自宅にいてもやっていけるからな!

    • 0
    • 15/06/29 19:05:11

    >>16
    計画すればいい話なんじゃないの?
    働かなきゃやっていけないなら1人って選択肢だってあるでしょう。

    テキトーに妊娠しました。産みますぅ。って、会社にも同じ事をやってるんじゃないの?
    産みました。戻りました。あ、産休取ります。育休取りますじゃあ、ただの迷惑な社員でしかないわ。

    • 0
    • 15/06/29 19:06:11

    保育園ママって厚かましいね!!

    • 0
    • 15/06/29 19:07:23

    少子化少子化言ってるからってお金ある人が子沢山ならいいのよ!貧乏に限ってポンポン産んで大騒ぎ。

    • 0
    • 15/06/29 19:10:47

    >>33
    ウチは双子だけど普通にトイレで大も小もしてるぞ!
    トイレ行く余裕だってリビングで一息休憩する余裕くらい普通にあるぞ!

    • 0
    • 15/06/29 19:12:39

    >>41
    あはは。懐かしい。公開うんこしてたわ。ドア閉めると泣くから。

    • 0
    • 15/06/29 19:12:42

    >>38
    この会見の人、4人目産んで3人目の子が退園促されてるとか言ってましたわよ奥様!無計画!

    • 0
    • 15/06/29 19:14:10

    >>41うちなんて三つ子だよ

    • 0
    • 15/06/29 19:14:22

    >>29
    そんな事本当に言ってたの?!
    頭悪すぎだよねw

    • 0
    • 15/06/29 19:30:53

    >>22
    何それ?
    生活出来ないレベルなら産むなって話でしょ?敵も糞もないわ

    • 0
    • 15/06/29 19:31:47

    >>29
    この人、子供が保育園から帰ってきたらどうすんだろうね。
    旦那さんが出張だったらトイレにも行けないね(苦笑)

    • 0
    • 48

    ぴよぴよ

    • 15/06/29 19:36:54

    >>42わかるわかるー!
    なんだったら一緒にトイレ入る?みたいな。

    そんな我が家は子ども5人の内、下の4人はダブル双子で自宅保育です。

    幼稚園て言う就園前の年齢なんだし、自分たちの都合しか考えてない気がしてならない。

    • 0
    • 15/06/29 19:39:50

    子沢山すごい~!
    うちはまだまだだわ。四人だけど。

    公開うん○よくしてた。

    • 0
1件~50件 (全 250件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ