凍結精子失い、妻は泣き崩れた 病院が無断で保存中止

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/05/20 09:06:50

凍結精子失い、妻は泣き崩れた 病院が無断で保存中止
朝日新聞 2015年5月20日05時31分

不妊治療を手がけていた大阪市立総合医療センターで、患者の知らないうちに精子の凍結保存が打ち切られていた。
「絶対に子どもがほしい」。そう願っていた妻は、夫からその事実を知らされて、泣き崩れた。
大阪府池田市の会社員、北村哲也さん(30)は2003年、同病院で血液の病気の骨髄異形成症候群と診断された。
当時は18歳。治療のために放射線治療を受け、抗がん剤を服用することになった。
副作用で精子のもとになる細胞がなくなる恐れがあったため、両親や医師の勧めで03年12月に精子を凍結保存した。保管費用は無償だった。
9年後の12年12月、交際していた現在の妻(28)と同病院を訪れた。
北村さんは「子どもが自分と同じ病気になるかもしれない」と子どもについては消極的だったが、「女性に生まれた以上、絶対に子どもが欲しい」と説得され、「父親になりたい」と考えるようになっていた。
診察室では、産科部長から「凍結精子は保管されています」と説明を受けた。
ただ、「専門の医師が異動したので、病院としては不妊治療ができなくなりました。できるだけ早く、別の病院に移管してほしい」と告げられたという。
「すぐに移管先を見つけるのは無理かもしれないので、それまで管理してもらえますか」と尋ねると、産科部長は「勝手に破棄することは100%ない」と言ったという。
この点について病院側は否定している。産科部長によると、13年3月末までに移すよう求めた上で、「期限が来たらピタッとやめるわけじゃない、とは言った」という。
「結婚するまで、置かせてもらおう」。そう話した2人は、今年1月に結婚した。凍結精子を移せるクリニックを見つけ、4月に同病院に問い合わせた。
翌日、職員から電話があった。「移管をお願いしていたが返事がなく、管理が行き届かない状況になった。使用に関して医学的には担保できません」との返答。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 221件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/05/27 18:50:54

    >>205
    連絡がついた相手には電話で、つかなかった相手には文書で送ったとかかな。
    文書の方が形として残るけど、郵送物放置するひともいるからね。

    • 0
    • 15/05/27 18:35:20

    >>218関係ない話で悪いけどあなた朝日新聞とってるんだ…在日?

    • 0
    • 219
    • 関西ローカルで放送中
    • 15/05/27 18:20:49

    嫁の親は結婚に消極的だったけど、凍結精子があるからってことで説得したような感じだね

    • 1
    • 15/05/27 17:09:52

    >>217

    絶対この夫婦だろうね。
    今朝の朝日にも続きの記事が載ってた。

    医師が怠慢で、確認することを引き継がなかったからこうなった、みたいな内容。本名も載ってたのでびっくり。
    でも、この男性、もともと子供欲しくなかったみたいだし、保管してもらうのもタダで、保管に関して軽く考えてたんだろうなあ。
    結婚して、嫁に子供は絶対欲しいって言われて初めて、ヤバイほったらかし、って思ったに違いない。
    引き継ぎ頼りない病院も良くないけど、なんか考え甘すぎ。

    • 4
    • 15/05/27 16:40:24

    関西だけかな。VOICEっていう夕方の番組で特集やるみたいだけど、この夫婦かな?
    ご主人、普通に顔出しして精子探す手術の様子も放送されるね。

    • 0
    • 15/05/21 23:19:26

    >>210横レスだけど
    そもそもこの旦那さんが子供は作る気がなくて奥様がって感じじゃん。

    • 2
    • 15/05/21 22:14:55

    >>209
    両方非難の対象

    だけど、夫婦側の方が身勝手というかなんというか「あり得ない度」が高いってだけ。

    一度は病院探したのに見つからずに移すの辞めて「結婚まで預かって貰おう」は無しだよ。

    文章による通達等を怠った病院も悪いが、期限を聞いたおきながら守らない、連絡しないは…ねぇ~

    • 2
    • 15/05/21 22:10:25

    >>213
    で?

    • 0
    • 15/05/21 21:44:07

    9年前ここで出産したよー
    自転車で15分くらいだ

    • 0
    • 15/05/21 11:02:40

    >>210
    遺伝性の病気を知ってて作るのと、知らないで子供作るのは違うんじゃない?
    苦しむのは産まれてくる子供。

    • 1
    • 15/05/21 11:01:30

    >>209 たしかにそうかもね。でも男性側の結婚するまで置いてもらおうって、任せっきりだったのもどうかと思うよ。そんなに子どもが欲しいのに。

    • 2
    • 15/05/21 11:00:12

    >>208
    では子どもがいる人は全ての人が遺伝性の病気を持ってないのか?

    あなたは?ご主人は?親族は?全く病気の遺伝を持っていない完璧な遺伝子を持ってるの?

    あなたが言ってるのって、そういう事だよね。

    • 0
    • 15/05/21 10:57:01

    >>204
    記者会見で病院側は『不十分なところがあったかもしれないが、説明したつもりだった』と言ってるんだよ。

    私は逆に何故男性側が非難されなきゃいけないのか分からない。

    医療に携わる所で『説明したつもりだった』なんて釈明はあってはならない。

    • 0
    • 15/05/21 10:51:11

    遺伝性の病気なら、子供が苦しむから、結果よかったじゃん。
    遺伝性の病気知ってて子供つくるとか頭おかしいよ。

    • 1
    • 15/05/21 09:21:22

    >>205
    残さなかったのは浅はかな知識しかないからでしょ。患者側が。

    • 1
    • 15/05/21 08:55:00

    >>195横レスだけど
    本来の旦那の病気が遺伝子も関係
    あるんだよ。
    だから旦那があまり子供は望んでいないと記事に書いてある

    • 1
    • 15/05/21 08:53:37

    この夫婦だけじゃないんだね。
    書面にしてる患者と口頭の患者って、なんでみんな書面にしなかったんだ?

    • 0
    • 15/05/21 08:47:33

    >>194私も思った
    何で病院側が悪いみたいな報道なのよ

    • 2
    • 15/05/21 08:47:09

    この夫婦は大切な物を放置するのか?

    • 2
    • 15/05/21 08:44:55

    そんなに大事なら普通保管期限ちょい前に問い合わせるよね?
    2年も放置してさ、これが本なら最初から諦め半分で連絡してたはず
    残念だけど子どもに縁がなかったんだよ

    • 2
    • 15/05/21 08:31:06

    銀行にお金預けるのと同じくらいの感覚で「保管費用はタダだししばらく預けとこう!」って軽く考えてたんじゃないかと思ってしまう…。

    ところでこの話はなぜ表沙汰になったんだろう。
    夫婦は病院側を訴えたりしてるの?

    • 1
    • 15/05/21 08:23:57

    何でこんなドラマティックな記事の書き方なんだろう?
    ただのズボラな夫婦の話じゃん。

    • 2
    • 15/05/21 08:22:19

    何故期限までに連絡一つしなかったのかな?
    無料で保管して貰ってるんだよね。それで期限を2年も過ぎてやっと連絡、勝手に破棄されたってのはおかしいよ。
    結婚する可能性があるのなら、移管先をもっと早く探すべきだったね。こんなので訴えられたりするのか?

    • 2
    • 15/05/21 08:18:25

    >>194ね、さすがマスゴミ

    • 0
    • 15/05/21 08:16:37

    >>194
    そう思う。
    どちらにも原因はあるけど、夫婦がもっとしっかりしてたら防げたことだとは思う。
    自分でも責任持たなきゃだめだよね…

    • 1
    • 15/05/21 08:16:06

    >>195
    よく読んで

    • 0
    • 15/05/21 08:14:56

    >>190
    違うよ。
    病気で放射線治療をすることになったから、生殖機能に異常がないうちに冷凍保存することにしたんだよ。

    • 0
    • 15/05/21 08:11:04

    病院側の不手際のような報道の仕方がムカツク。
    夫婦には全く非がないってわけではないよね?

    • 1
    • 15/05/21 07:14:59

    >>184
    病院:移管してと事前連絡した。期限が過ぎても一定期間は保存した。棄ててはないけど使えないだけ。

    夫婦:連絡は来てたけど、置かせて貰っとこう(勝手に決めた)、病院だから言わなくても大丈夫でしょ(思い込み)ということでスルーして、2年放置。

    夫婦も悪くない?

    • 1
    • 15/05/21 07:12:44

    離婚かな

    • 1
    • 15/05/21 07:09:26

    病院の親切に甘えてダラダラして自業自得!
    恥ずかしくないのか?

    • 1
    • 15/05/21 07:04:40

    置かせて貰おう、って夫婦で話しただけで病院には言ってないなら仕方ない。

    変な夫婦。移動させなかった夫婦の落ち度。自業自得じゃん
    タダだから危機感も無かったんでしょ。タダより高いものは無いね

    しかし自分は遺伝子異常なのに、よく子供作る気になったなー。

    • 1
    • 15/05/21 06:13:39

    >>185
    えー病院側は一年以上は保管してたんだね。期日までに保管先の病院が決まらなかったなら男性側が連絡したら良かったのに。

    • 1
    • 15/05/21 06:04:30

    >>186>>187
    皮肉でしょう。
    0円に100000000かけても0。

    • 0
    • 15/05/21 05:53:44

    >>184
    >保管費用は無償だった
    他の病院では年に数万のところ、無償だったんです。

    • 1
    • 15/05/21 04:56:04

    >>184
    病院側もいい迷惑だわ

    • 1
    • 15/05/21 04:37:17

    保管期限は13年3月末まで、ピタッとやめる訳ではない、と説明していた通り、昨年(14年)9月に液体窒素の補充をやめたんだよね。
    1年半経ってなんのアクションもなければもう必要ないのかなって思うよね。
    唯一の失敗を挙げるなら、最後通告を送らなかったことかな。

    • 2
    • 15/05/21 04:03:30

    病院ムカつくね!保管費用の1億倍の慰謝料求めていいと思う!頑張れ!

    • 0
    • 15/05/21 02:32:30

    いつから冷凍されてなくて常温なのか知らないけど精子って生きてるの?

    • 1
    • 15/05/21 02:26:07

    >>181
    早く結婚すればよかったんだよ。

    • 1
    • 15/05/20 23:49:04

    >>176
    子供が出来ない事は責めないけど、他の病院に移管してって言われてるのに何もしなかった事は責めたいね。

    • 1
    • 15/05/20 23:48:32

    >>177
    ねー、女として産みたいならその時に移管先探すよね。
    この旦那の子供が欲しいんだから。

    • 1
    • 15/05/20 23:45:15

    >>173
    保管当時は未成年だし親の管理かもしれないけど、成人もしくは社会人になったら子供に任せない?
    まぁどっちでもいいけど、今はもう使えない精子しかないのかな?今までしてこなかった分、諦めないで出来る限りやってほしいね。

    • 0
    • 15/05/20 23:44:59

    >>177
    あなた血も涙も鼻水もないね。

    • 0
    • 15/05/20 23:41:42

    そんなに生みたいなら、そこいらの男に子種貰えばいいのに。

    • 1
    • 15/05/20 23:40:06

    >>171旦那が可哀想。
    あんたのせいで子供ができない!!って責められているのかな。

    • 0
    • 15/05/20 23:40:04

    精子はあります。

    常温精子ですが。

    • 0
    • 15/05/20 23:37:57

    >>160そこまでする義務は病院にないよ

    移管してほしいとの説明の際の両者の
    言い分があまりにもね。
    これみると、夫婦が自分達に都合良く
    認識してしまったとしか言いようがない

    病院側は期限付きで移管お願いしてるのに「結婚するまで置かせてもらおう」だよ(笑)自業自得

    ちなみに冷凍保存してないだけで、
    現物はあるわけだから奥さんも子供ほしいんだからトライしてみたらいいのに。

    • 1
    • 15/05/20 23:33:28

    >>172
    そんな親なら子供にまかせなくない?
    親が移管先探すでしょ。
    当時は未成年だし、親が管理してそう。

    • 0
    • 15/05/20 23:21:18

    ご両親は息子の将来を考えて凍結保存したのにね~
    息子がお父さんになれる日を、孫の顔が見れる日を。一人息子ならやるせないね。

    • 1
1件~50件 (全 221件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ