幼稚園、保育園の誕生会って

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 15/05/18 19:54:58

どんなことやりますか?
親も招待してくれるところもありますよね。
息子が通う幼稚園は、親からのメッセージ付きの絵本?をくれるみたいで、その時に赤ちゃんの頃のエピソードなんかをステージで発表したり、好きな食べ物や人なども子供と一緒に答えるみたい。

何だか親の出番が多くて誕生会が憂鬱に感じちゃう。親なんか後ろで誕生会の様子を見てるだけでいいのに。
皆さんの園ではどんなことやりますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/05/19 12:09:12

    誕生月のみ親は参加していいけど、参加してる親は少ない。いつも五人くらい。

    ステージ上で名前を言って、先生からの「好きな食べ物は?」、「大きくなったらなんになる?」などの質問に答えて、巨大ケーキの前で写真撮って終わり。
    まだ、うまく話せない子は事前に親がアンケートに答えて先生が言う。

    誕生日じゃない子供たちはそれをただ見てるだけ(笑)

    最後に先生たちから出し物がある。
    手品とかダンスとか紙芝居とか…。
    全部で30分くらいかな?

    • 0
    • 15/05/19 11:53:35

    うちは親は行かない。子供達と先生でその月のお誕生日の子をまとめてお祝い。
    1人づつ写真とって可愛い台紙に貼ってくれる。

    • 0
    • 15/05/19 11:48:15

    八尾住みですが、誕生日月の保護者だけいく。大ホールにて、誕生日月の子らが前にでて好きなものや将来の夢を一人一人発表する。
    その後歌やダンスをみんなでする。保護者も一緒に。
    そして、各クラスに移動したあと、みんなは席について、誕生日月の子が再び前にでて保護者と一緒に生まれた時の写真から今までを長々と発表する。で、先生から誕生日月の子に花束と絵本とプレゼントを渡して、メッセージを読む。
    めちゃめちゃ緊張するよ。
    他の保護者が目の前にいるのに、マイクで発表だから。

    • 1
    • 15/05/19 07:20:04

    まずはホールでお誕生会
    全学年生れ月の子が一人づつ呼ばれてステージにだってポーズとる。
    おめでとうがあってその子たちは席に戻る。
    代表クラスから歌のプレゼント。
    クラスに戻り続き。
    誕生日の子が前に出てみんなからのインタビューに答える。
    親にも名前の由来や子の好きなところや子供たちからのたわいもない質問に答える。
    おやつを食べて終わり。
    紙でできた冠と昔ながらの誕生日カード(写真と手形付き)もらう。
    うちの子は3月生まれだからホールでの誕生会から引き続きひな祭り会になり先生の出し物が見られる。ちょっと得した気分。

    • 0
    • 15/05/19 01:11:30

    >>8同じ

    • 0
    • 15/05/19 01:10:10

    誕生月の保護者だけ招待。
    誕生月の子の紹介、好きな食べ物と将来の夢を自分で言う。
    先生からのゲームや出し物。
    を後ろで見てる。
    ホールに移動して園児全員とお昼を食べる。

    先生から写真やメッセージカードのプレゼント。
    これは卒園時に貰えるアルバムに入れる事が出来る。

    • 0
    • 15/05/18 22:24:48

    うちの幼稚園はホールに集まって先生達の出し物みたいなのがあります。
    それから誕生月の園児達が前に並んで一人づつ名前と歳を言います。
    そして恒例の園長によるギター弾き語りを聞かされます。親は後ろに椅子に座って見てます。

    誕生会の後に子供のクラスで一緒に給食を食べて終わりです。給食風景が見られるので楽しいですよ。

    • 2
    • 15/05/18 20:25:55

    私立幼稚園。
    子供のみだから、どんなことしてるかわからん。
    手紙を書いてもたせてくれって言われてるから、多分先生が代読するのかな。
    クラス持ち回りでうたの発表があるらしく、あとは先生の劇があるらしい。
    あとはいつもはないけど、誕生日のときだけおやつが出る。
    年長の誕生日のときくらい、どんなことするのか見てみたいなぁ。

    • 0
    • 15/05/18 20:20:18

    うちの子が通ってる幼稚園は先生達が演劇などの出し物をしてくれて、誕生月の子どもがステージに上がって紹介されて写真入りのメッセージカードをもらいます。
    保護者は後ろの席で見るだけですね。
    保護者は自由に見に行けて、誕生月の場合は事前に招待状をもらいます。

    • 0
    • 15/05/18 20:06:13

    レスありがとうございます!
    まだ年少なので分かりませんが、小さい頃のエピソードなら何でもいいらしいので、毎年言わなければいけないんだと思います。

    先生とケーキ屋さんに行くとか凄いですね!

    • 0
    • 15/05/18 20:00:34

    うちの子の保育園はお誕生日の子だけ特別メニューが出る。
    おやつは先生と近くのケーキ屋さんに行って好きな物を買って食べることが出来る。
    先生からはお誕生日カードをもらい、お友達からは手品とかクイズなどを披露してもらえる。

    • 0
    • 15/05/18 19:59:15

    子供は自己紹介。親はお祝いの言葉を一言だけ。あとは園からのプレゼントを貰う。
    主のところは毎年エピソードを語るの?大変だね。

    • 0
    • 15/05/18 19:56:19

    クラスごとにお遊戯みせてくれて、先生からこどもにお誕生日のメッセージカードがもらえる~

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ