赤ちゃん泊まりでキャンプ、これは無謀だと思いますか? (5ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

201件~250件 (全 276件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/05/09 01:38:19

    主が子供抜きで経験したらいいよ。
    あの場所に乳幼児居ても大変って分かるから。

    キャンプが趣味な人いるのに今まで誘われなかったのも謎だわ。

    • 0
    • 15/05/09 01:32:14

    子ども1歳3か月位の時に海キャンプに行ったよ。
    旦那の友達家族数組と。
    オムツ替え、寝かしつけとかでテントに戻る事何回もあったけど、
    その度に外から楽しそうな声が聞こえて
    私何やってんだろ。って訳もなく泣きそうになった(笑)
    あまり手のかかる子ではなかったからそんなに大変な思いはしなかったけど、
    ママはあんまり楽しくないかも。
    1歳くらいの子ども連れてくなら家族で行った方が楽しいかもね。

    • 0
    • 15/05/09 01:24:33

    >>63
    批判ではなくて、こういうことも全て想定した上で可能かどうか判断するんだよ。

    • 0
    • 15/05/09 01:21:13

    >>70
    頑張ればいける

    って裏を返せば、

    頑張らないといけない

    ってことだよね。みんなでワイワイ楽しい時間よりも、周りの迷惑にならないように配慮したり赤ちゃんの体調や機嫌に敏感に対応したりすることの方が多いけど、それがなんの苦にもならないならいけばいいと思う。

    • 0
    • 15/05/09 01:20:23

    >>70
    ホント、酒が入ったらあてにならんし、主が他の子の面倒見るはめになるかもよ?
    行かなくて正解!

    • 0
    • 15/05/09 01:12:56

    >>70正解でしょ!

    • 0
    • 15/05/09 01:10:52

    やっぱ、何もしなくていいみんなで面倒見るからと言われても信用ならないしやめることにします。
    返事が明日までだったので聞いてよかったです。
    親が頑張れば行けるとか言われてたので悩んでたけど行かなくて正解かなぁ?

    • 0
    • 15/05/09 00:51:44

    窓開けてたらコテージもバンガローも変わらんよ。
    疲れてるしお酒も入ってるから夜泣きも気にならんけど(笑)

    主は「ずっと抱っこヒモはキツい?」とか自分のことばっかり心配してる。
    自分が楽しみたいなら、預けて行けば?

    • 0
    • 15/05/09 00:48:01

    >>58
    ウザ。面倒くさいやつは嫌われんぞ

    • 0
    • 15/05/09 00:37:55

    バンガローでも夜中だと結構声は響くから、夜泣きとかされちゃうと周りのキャンプに来てる人にも迷惑だよ。。
    たまにいるんだけど、本当勘弁して欲しい。

    • 0
    • 15/05/09 00:37:39

    バンガローとコテージってどう違うのか分からないんだけど...
    10ヶ月くらいの時にコテージに行ったよ。
    旦那の友達に誘われて、上の子は旦那が付きっきり、私はコテージで下の子とずっと一緒。窓から川遊びしているみんなを見る感じ。BBQは、コテージ横にあったから窓を開けてお肉がくる感じ。
    下の子が寝たら、そっちに出たり。(窓越しに子供がみえてる)と、そんな感じで終了。
    私は上の子が楽しむために行ったからいいんだけど。
    そんな感じで優遇?(本当に何もしなくていいのか?)だったらいいけど、主さんはそれで楽しいのかな。

    トイレ行ったりしてる間とかしっかり見ていてくれるのか?とか考えちゃうんだよね。
    あれ?誰々がみてたよね?とかになったら嫌だし。
    大人数ならではの感じがね。

    行くとなったら、危険予知と準備万端で気をつけて。

    • 0
    • 15/05/09 00:34:13

    私の友人なんだけど、2家族で貸し別荘に遊びに行ったら、夜中に同行した家族の子供が体調崩して急きょ病院に行く事になったらしい。でも大人は授乳中の友人以外は全員飲酒してて、泣き叫ぶ乳児と嘔吐してぐったりしてる園児と酒臭い母親連れて片道1時間の病院までドライブしたらしいよ。
    あと一人でも飲酒しない人が居たらいいけど、居ないならちょっと不安じゃない?

    • 0
    • 15/05/09 00:28:40

    それは行かないよ。まだ夫婦揃って参加なら考えるかな。離乳食も大変だし、ほかにも赤ちゃんいるなら心強いかもだけど、オムツの子さえいないじゃん。主さんだけ赤ちゃんのお世話ばかりで輪に入れないと思うよ。

    • 0
    • 15/05/09 00:18:12

    コメントありがとうございます。
    こんなに批判されるとは思ってもなかったです!

    • 0
    • 15/05/09 00:17:12

    私なら行かない。
    行く気満々だった上の子も溶連菌にかかって諦めてくれた。

    • 0
    • 15/05/08 23:58:45

    去年の夏に下の子が10ヶ月の頃にキャンプ行きましたよ
    バンガローよりコテージだったらまだ環境は良さそうですけどね!

    うちの場合はもう1人赤ちゃん連れの親子がいたので気にならなかったのか夜中の授乳も夜泣きも大丈夫でした!

    • 0
    • 15/05/08 23:56:58

    >>58
    へ?キャンプって遅くまで起きてるの?
    テレビやなんかのみすぎじゃない?
    個人個人違うでしょ。
    何でマイナスな事ばかりなの?
    赤ちゃんどう過ごさせようか、安全な場所スペース確保したり色々考えて赤ちゃん連れても大丈夫な方法探さない?
    あえて連れては行こうとは思わないけど、いくらでも赤ちゃんにとって安全で過ごしやすくなんて考えられると思うよ。
    ま、だったら連れて行かないになるんだろうけど。

    • 0
    • 15/05/08 23:54:59

    >>44
    私も助けたって言うか、保護したことあります。
    山の中にあるBBQ出来る所
    真ん中に大きな池、BBQ広場、車が行き来する道路、小さいBBQ広場、公園、山
    って感じの所で、私たちは小さいBBQ広場でBBQした後に公園で遊んでいたら視界の端にヨチヨチ歩きの子が山に向かって歩いてて、ビックリ!
    走って抱き抱えて保護したはいいけど、周りを見ても広い広場で探してる人もいず、子供も泣いてないし暫く様子を見ること10分…やっとザワザワしたグループがいて連れていったよ

    大人が何人もいるのに何してんだかね
    私たちがいなかったら間違いなく山の中に入ってたよ…

    思い出になるって誰の?
    自分が行きたいだけじゃん
    そういう人は連れていかない方がいい

    • 0
    • 15/05/08 23:49:44

    もしキャンプ場で体調を崩したらどうするの?赤ちゃんが環境が変わって夜泣きしたらどうする?しかもキャンプって遅くまで起きてるものだと思うんだけど、
    就寝時間は?就寝したら主は赤ちゃん放置?
    一歳でずっと抱っこひもならお子さんにとって凄くストレスになるわよ。
    いい思い出になるのは主だけで赤ちゃんは地獄の毎日だわね。

    • 0
    • 15/05/08 23:48:40

    >>55
    トピ文の状況から見たら、どう考えても行くべきは無いよね?

    • 0
    • 15/05/08 23:47:17

    >>54そんなこと言ったら何もできないじゃん(笑)

    まぁ1歳なりたて連れてキャンプには行かないけど。

    • 0
    • 15/05/08 23:46:07

    >>54
    じゅうぶんわかってるよ。

    • 0
    • 15/05/08 23:44:24

    >>53
    気を付けてても事故は起きるんだよ。

    • 0
    • 15/05/08 23:41:56

    私は行く。事故起きないように気をつける。
    下調べしてどういう設備があるのか確認しておく。
    無理だと思ったら行かない。

    • 0
    • 15/05/08 23:41:07

    いい思い出って誰の?
    主だけだよね

    • 0
    • 15/05/08 23:39:52

    大変とかそういうレベルでしか考えられないの?

    • 0
    • 15/05/08 23:37:43

    絶対に行かない。まして1歳1ヶ月だよ?

    • 0
    • 15/05/08 23:36:46

    使用済みのオムツはどうするつもり?

    • 0
    • 15/05/08 23:35:52

    蚊に刺されるくらいならまだ、いいけど…。

    • 0
    • 15/05/08 23:32:27

    >>42上の子いたら余計負担が増えるだけじゃない?
    赤ちゃんばかり見てて上の子に何かあっても咄嗟の行動できなさそう。

    • 0
    • 15/05/08 23:31:07

    >>40
    辻さんみたくね。

    • 0
    • 15/05/08 23:29:30

    >>43 そうですね。自分優先なんでしょうね。

    • 0
    • 15/05/08 23:28:24

    前に高原に遊びにいったとき、高さ1メートル下の小川にハイハイの赤ちゃんが落ちて 咄嗟に主人が助けました。

    母親は何やらお弁当の準備をしてたようで。
    そのあと、夫婦喧嘩。

    主人はずぶ濡れ泥だらけ。
    大事に至らなかったから良かったけど、赤ちゃんは大泣き。顔に擦り傷…

    何があるかわからないてすよ。キャンプはいつでも行けます。
    こどもの為に我慢しましょうよ。

    • 0
    • 15/05/08 23:27:40

    こんな人がニュースになるんだろうな

    • 0
    • 15/05/08 23:24:22

    上の子がいれば連れてく。

    • 0
    • 15/05/08 23:23:28

    私なら行かない…赤ちゃん可哀想。
    暑いし虫いるし。
    もし、何かあったらって考えると無謀な気がする。

    • 0
    • 15/05/08 23:20:51

    行きたいなら子供置いてきなよ。

    • 0
    • 15/05/08 23:18:16

    キャンプ場での夜泣きは他のお客さんにも迷惑だよ。
    周りの人のことも考えなよ。

    • 0
    • 15/05/08 23:16:37

    私なら行かない。これから先、行こうと思えばいくらでも行けるよ。少しくらい我慢したら?

    • 0
    • 15/05/08 23:14:11

    >>28
    あら、あなたは?

    • 0
    • 15/05/08 23:09:10

    シンママは一人です。他は普通に旦那さんいますよ!私以外の友達3人は毎年子連れでキャンプしていて、それに誘われた感じです

    • 0
    • 35
    • 閉めたかな?
    • 15/05/08 23:08:15

    義実家とのキャンプ行ったことあるよ。
    主と同じく1歳1ヶ月時かな?

    幼児もいるし、義家族もいるからと思っていたけど、いざ始まると私は子どもの世話ばかり(もう歩き始めていて、幼児についていこうとしたり大変だった)でろくにBBQにも参加できず。
    義家族もお酒が入り始めたら子ども放置で身内トーク始まるし…
    暑かったからテントの下から出られず保冷剤や冷タオルで熱中症対策してあげながら話の輪にも集中して入れず、虫に刺されないように気を遣い…。

    楽しさよりも子どもに気を遣うことの方が多くてリフレッシュどころか疲れがたまったよ。

    泊まりなら夜泣きも気になるし、出来るなら実家に預けたりして子ども抜きの方がいいと思うよ。

    • 0
    • 15/05/08 23:06:54

    主さん、やめといた方がいいよ。

    バンガローってどんな設備あるか知らないけど、汗かいてもシャワー浴びてスッキリ!なんて出来ないかもしれないし、ヨチヨチ歩き始めても足場がゴツゴツと悪すぎてヒザとかケガしたらかわいそうだよ。
    寝る時も場所が変われば寝付かないよ。

    今年行けなくても来年また夏はくるじゃないか^ ^

    • 0
    • 15/05/08 23:02:16

    また、始まった(笑)

    • 0
    • 15/05/08 23:02:13

    シンマの集まりなの?
    旦那さんは?

    • 0
    • 15/05/08 22:59:27

    焼肉や鉄板焼を主と子だけで食べに行ける?

    • 0
    • 15/05/08 22:58:50

    >>28
    あんたも人の事いえないくらいのバカなんじゃないの?なにその文章

    • 0
    • 15/05/08 22:58:04

    >>28
    そうですねー。私はバカですよー。

    • 0
    • 15/05/08 22:56:08

    >>27利かないとわかんないなんてバカじゃん

    • 0
    • 15/05/08 22:54:35

    バカと言われる筋合いはないですが。
    キャンプに行きたいと思うのがそんなに悪いですか?
    私は言ったことないからどんな感じか聞いているだけです。
    色々な意見が聞けて、聞いてよかったです!
    コメントくれた皆様ありがとうございました。

    • 0
201件~250件 (全 276件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ