ネパール中部でM7.9=建物倒壊、114人死亡―インド、中国でも被害

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/04/25 19:16:23


時事通信 4月25日 18時38分配信
 【ニューデリー時事】米地質調査所(USGS)によると、ネパール中部で25日午前11時56分(日本時間午後3時11分)ごろ、マグニチュード(M)7.9の強い地震が発生した。AFP通信によれば、ネパール内務省は少なくとも114人が死亡したと明らかにした。ネパールの外交筋は恐らく数百人が死亡したと述べた。
 首都カトマンズでは有名な塔「ダラハラ」が崩壊し、10人前後の遺体が運び出された。近隣国のインドや中国も含め、倒壊した建物の下敷きになるなどして多数の負傷者が出ている。
 在カトマンズ日本大使館によると、日本人の被害に関する情報は入っていないという。
 震源地はカトマンズの北西約80キロ、震源の深さは約15キロ。ロイター通信などによると、カトマンズの公園で像が倒れ少女が死亡。ダラハラは19世紀に建てられた白い円柱形の塔。観光名所となっており、少なくとも50人が閉じ込められているもようだ。
 また、世界最高峰エベレスト(8848メートル)でも地震の影響で雪崩が起きたとの情報もある。
 強い揺れはインドの首都ニューデリーや他の北部の都市でも観測された。地元メディアによると、ネパールとの国境近くでは家の壁が倒れるなどして少なくとも5人が犠牲になった。
 中国の新華社通信によると、チベット自治区の国境沿いの地域で多くの住宅が倒壊したり壁に亀裂が入ったりし、女性1人が死亡した。 

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/05/12 20:21:48

    >>81
    心配ですよね。
    足も怪我してないかな?
    過酷な環境だろうからね。

    • 0
    • 15/05/12 17:22:47

    >>77
    ゆきのじょう大丈夫かな…

    • 0
    • 15/05/12 17:16:35

    同じ所にまた大きい地震起こることあるんだね

    • 0
    • 15/05/07 04:00:38

    余震でしばらく登山は無理でしょね。

    • 0
    • 15/05/05 16:34:57

    >>73
    イモトはもう無理だろうね
    親が行かせないと思うよ

    • 0
    • 15/05/05 16:31:09

    各国が帰国する中、日本のチームはネパール政府から必要

    【ネパール大地震】日本の捜索犬、疲労で点滴受け活動 各国の救出チームは続々引き上げ
    2015年5月5日 11時24分 産経新聞

     【カトマンズ=天野健作】ネパール大地震は5日、発生から10日たち、各国から集まった救出チームが続々と引き上げ帰国している。

     今後は長期的な支援が必要とされるが、国外から送られた救援物資が税関手続の遅れで空港で滞っており、国連がネパール政府に早期の物資の通過を要請している。

     同政府によると、集まった救出チームは34カ国で、内訳は、インド約1千人、中国約370人、イスラエル約300人、米国約100人、ロシア約90人など。ネパール内務省のサガル・マニ・パラジュリ計画監督局長は「10日もたち、あきらめてはいないが、生存者がいるとの望みは薄い。大半の救出活動を完了させ、次は復興の段階に入る。残る救出は自国のチームで行える」と話し、外国の救出チームの帰国準備を手伝っているという。

     日本も約70人と捜索犬4匹による国際緊急援助隊を編成し4月28日から救出活動を展開している。

     各国が帰国する中、日本のチームはネパール政府から必要とされており、団長を務める外務省の小林成信・国際緊急援助官は「要請がある限りは活動を続ける」と強調。ただ疲労の色は濃く、捜索犬が暑さとストレスで元気がなくなり、点滴を受けるほどだったという。

     一方で、山村地域の被災地では、救援物資が届かない取り残された集落も多数ある。ネパール政府はテントや防水シートに限って関税を免除する措置を講じたが、国連は全ての救援物資に拡大するよう求めていた。

    • 0
    • 15/04/29 11:13:22

    ネパールこんなときでも外交優先で中国重視。台湾の支援は今は必要ないと断ったらしいね。

    日本の救助隊がなかなか現地入りできなかったのもそういうのが絡んでるんじゃないかと思っちゃった。中国に大活躍させたいんでしょ?

    • 0
    • 15/04/29 11:07:15

    ネパールに向かってる日本の災害救助隊

    • 0
    • 15/04/27 17:42:33

    >>73 イモトのときも雪崩が多かったから、今回の地震の影響でさらに雪崩おきそう。

    • 0
    • 15/04/27 17:21:12

    イモトアヤコがエベレスト狙ってたけど今年は完全にだめ。来年も無理かもね

    • 0
    • 15/04/27 13:58:54

    都合のいい話かもしれないけど、地震の神様がいるなら、イスラム国支配地域を地震にして欲しい。そして関係ない人は脱出して欲しい

    • 0
    • 15/04/27 12:33:35

    <ネパール地震>死者8000人超の可能性 遅れる救出活動
    毎日新聞 4月27日 11時38分配信
    <ネパール地震>死者8000人超の可能性 遅れる救出活動
    地震で発生したがれきの中で捜索を続ける警察官=カトマンズで2015年4月26日、AP
     【カトマンズ金子淳】ネパール中部で25日に起きた巨大地震で、ネパール政府の災害担当者は27日、死者が3218人に上ったと明らかにした。AFP通信が伝えた。地元紙ヒマラヤン・タイムズ(電子版)によると、ネパール政府当局者は死者数が8000人を超える可能性があるとの見方を示した。ヒマラヤ山脈に沿った国土の多くは山岳地帯で、道路の寸断による村々の孤立化が懸念されている。だが、相次ぐ余震で救出活動は思うに任せず、時間との闘いとなっている。


     ヒマラヤ山脈のふもとに広がる小国ネパールで、国際空港はカトマンズの「トリブバン国際空港」のみ。他の空港は国内線の小型機しか発着できない。トリブバン国際空港は相次ぐ余震で断続的に閉鎖されているうえ、発着を待つ便で混雑。空港ホームページによると、27日朝も到着便は「キャンセル」や「遅延」が相次いでいる。

     このため、各国から民間機でカトマンズを目指す緊急援助隊の中には、経由地で足止めされるなどして現地入りできない隊もある。

     世界保健機関(WHO)によると、ネパールは人口1万人当たり、ベッドは50床、医者も2.1人しかいない。ロイター通信によると、カトマンズ市内の病院は建物の外まで数百人のけが人であふれかえり、治療が追いついていない。病院の担当者は「地震はこの国の緊急時の病院インフラのもろさを露呈させた」と語った。

     また、険しい山々に阻まれ、救出活動は難航している。震源地に近いゴルカ地区の当局者は、各地で地滑りが発生し、山道で被災地を目指す救援隊が到着できないと語った。また、国際支援団体の担当者も地滑りの影響で孤立化した村が200~300はあると指摘し、多くの人が生き埋めになっている可能性に言及した。

     一方、地震で雪崩が発生し、少なくとも17人が死亡した世界最高峰エベレスト(8848メートル)のベースキャンプ付近では数百人が取り残され、救助を待っているという。

    • 0
    • 15/04/26 23:16:12

    <ネパール地震>断層のずれ最大4m…専門家が解析
    毎日新聞 4月26日 20時44分配信
    今回の地震でずれた範囲
     ネパールを25日に襲ったマグニチュード(M)7.8の巨大地震で、震源の断層は首都カトマンズ一帯の東西150キロ、南北120キロに及び、場所によっては4.1メートル以上ずれたとみられることが26日、八木勇治・筑波大准教授(地震学)の解析で分かった。エネルギーは同じく都市直下型だった阪神大震災の約30倍だったうえ、カトマンズ直下が最も大きくずれたため、被害が拡大した可能性がある。

     ◇範囲150キロ×120キロ

     地震は陸側のユーラシアプレート(岩板)と海側のインド・オーストラリアプレートの衝突帯で起きた。米地質調査所(USGS)によると、震源はカトマンズの北西約80キロ、深さ約15キロだった。八木准教授が各地で観測された地震波のデータを解析したところ、エネルギーは東南東方向へ約60秒かかって伝わり、断層を南にずらしていったという。八木准教授は「強い揺れを起こす領域が首都直下と重なり、最悪の被害を招いた」と話す。

     また、この地域はM7以上の大地震が繰り返し発生していることで知られるが、今回の震源の位置や深さから、過去の特徴とは異なる巨大地震だった可能性も指摘されている。

     纐纈一起(こうけつ・かずき)東京大地震研究所教授(応用地震学)によると、1万人以上が死亡した1934年のM8.3の地震など従来の巨大地震は、プレート境界より南側の浅い領域で起きたと考えられていた。

     しかし、今回の地震と余震の震源はそれより北側のやや深い部分といい、纐纈教授は「想定と異なる巨大地震が起き得るということを日本も教訓にすべきだ」と語る。【酒造唯、千葉紀和】

    • 0
    • 15/04/26 22:13:25

    登山の日本人男性1人が死亡…ネパール地震
    読売新聞 4月26日 19時14分配信
     【ニューデリー=石田浩之】ネパールで25日に起きた地震で、在ネパール日本大使館は26日、エベレスト周辺で登山をしていた日本人2人がヘリコプターで首都カトマンズに搬送され、50歳代の男性1人の死亡を確認したことを明らかにした。

     もう1人は女性で無事という。

    • 0
    • 15/04/26 20:36:15

    >>67
    生きてて本当よかったよ

    • 0
    • 15/04/26 20:26:22

    >>64私も気になって、ホームページ見てきた。今のところ無事みたいだよ。同行しているシェルパ(案内人)の村も被害が大きいと聞き、その村に向かい無事到着したらしい。

    • 0
    • 15/04/26 20:14:46

    >>65
    教えてくれてありがとう~
    アウトデラックス観て笑ってたばっかりだっただけに、ほんと生きてて良かった

    • 0
    • 15/04/26 20:11:13

    >>63
    昨日TVで無事だと言ってたけど

    • 0
    • 15/04/26 20:09:46

    野口さんは無事なのかな?今週アウトデラックスでエベレスト登るって言ってたけど…。

    • 0
    • 15/04/26 19:53:02

    なすびの安否確認は出来たんだっけ?

    • 0
    • 15/04/26 19:43:37

    エベレスト周辺を登山していた日本人の男性一人が死亡

    • 0
    • 15/04/26 18:32:29

    >>60
    モロいんでしょ。中国四川地震みたいな感じだよ。

    • 0
    • 15/04/26 17:44:02

    それほど強かったの?
    それともこの辺りの地盤や建物が弱いだけ?
    なんか映像見るともろそうなレンガ造りの建物ばかりな感じだね…
    でも崩れて下敷きになったら重そう…

    • 0
    • 15/04/26 17:30:43

    グーグルの幹部も死亡ってニュース見たな。
    日本人も巻き込まれてるけど、安否がまだ全員わからないみたいだね。

    • 0
    • 15/04/26 17:15:44

    ネパール地震死者2千人超に=遠隔地、被害把握進まず―エベレストで400人孤立
    時事通信 4月26日 15時36分配信
     【ニューデリー時事】ネパール中部を震源とする大地震で、AFP通信は26日、インドなど周辺国を含む死者が2000人を超えたと報じた。都市部から隔絶されている農村地域の被害は、地震に伴う土砂災害や通信事情の悪さなどが原因で全容が把握できていない。犠牲者はさらに増えそうだ。
     死者の内訳はネパールが1953人、インドが53人、中国が17人。
     米地質調査所(USGS)によると、ネパールではマグニチュード(M)4以上の余震が断続的に発生。現地からの報道では、首都カトマンズでは市民が屋外で毛布をかぶり、度重なる揺れの中で不安な夜を過ごす光景が見られた。
     AFP通信によると、ネパール内務省報道官は被災者支援の緊急基金に5億ドル(約595億円)を拠出すると発表。各国・機関からの支援申し出も相次ぎ、軍用機や救援活動に当たる兵士約280人を急派したインドのほか、日本も国際緊急援助隊・救助チームを派遣、欧州連合(EU)も人道支援のための要員と資金を送ると表明した。
     しかし、被災地では倒壊した建物が多く、救助活動は時間との闘いを強いられている。国際赤十字・赤新月社連盟(本部ジュネーブ)のアジア太平洋地区担当者は声明で「震源に近かった農村地域へ近づくための道路が地滑りで損壊・遮断され、正確な情報が得られない。甚大な破壊と人命の損失が予想される」と直面する困難を訴えた。
     春の登山シーズンを迎え、多くの外国人登山者が訪れていた世界最高峰エベレスト(8848メートル)では、大規模な雪崩がベースキャンプを襲った。地元警察は時事通信に「外国人10人と地元住民4人の遺体を発見したが、いまだ身元は確認できていない」と語った。標高6000メートル以上にある「キャンプ1」と「キャンプ2」には300~400人の登山者が取り残され、救助を待っているという。 

    • 0
    • 15/04/26 17:07:50

    怖いね。明日は我が身、一刻も早い復興を願っています。

    • 0
    • 15/04/26 17:04:16

    道路

    • 0
    • 15/04/26 16:41:46

    自然相手だから、どうにもならないけど
    人が沢山亡くなるのはいやだね。
    早く食料や物資が行き渡りますように。私は、何もできないけど、地震本当に怖い

    • 0
    • 15/04/26 15:57:47

    ネパール国王ってこの前日本にきてたひと??奥さん綺麗だったよね。

    • 0
    • 15/04/26 15:43:25

    ネパール地震、死者1800人超す 食料不足、停電続く
    朝日新聞デジタル 4月26日 11時28分配信
     25日に発生したネパールの首都カトマンズ北西約80キロを震源とするマグニチュード7・8の地震で、ロイター通信は内務省当局者の話として、ネパール国内での死者数が1805人、負傷者数は4718人に上ったと伝えた。

     AP通信などによると、数万人が余震による建物の倒壊を恐れ、悪天候のなかで寒さにこごえながら野宿をした。カトマンズ中心部では、歴史的な建造物が倒壊した場所の近くにある広場に数千人が集まり、体に毛布を巻き付けて、プラスチックのシートと段ボール箱の上に横たわった。

     CNNによると、現地では食料や水が不足し、停電が続いているという。

     ネパール政府は各国に対し支援を要請。日本政府はこれを受け、26日午前、行方不明者の救助を行うため、国際緊急援助隊を派遣する、と発表した。援助隊は同日午後、成田空港から出発する。

     日本外務省によると、26日午前9時半現在で邦人の被害情報は出ていない。

    • 0
    • 52
    • そうなんだ
    • 15/04/26 14:25:19

    >>38
    穏やかな人が多くて良い国らしいよね。
    救助活動もだけど、その後の支援も大切だよね。
    1人でも多く助けてあげて欲しい。

    • 0
    • 15/04/26 11:58:40

    チベット大丈夫なのかな。

    • 0
    • 15/04/26 10:39:10

    募金したいんだけど、どこにしたらいいんだろう。
    やっぱり黒柳徹子経由のユニセフかな?
    ネパールの子供たちに使ってもらえるかな。

    • 0
    • 15/04/26 08:13:39

    まだまだ余震があるみたいだね。

    • 0
    • 15/04/26 06:51:46

    M7.8の直下型地震か
    あの阪神淡路大震災がM7.3だからそう考えると相当な被害だと思う。

    • 0
    • 15/04/26 06:44:56

    ネパール地震死者1500人超に
    時事通信 4月26日 1時26分配信
    米CNNテレビによると、ネパール救助当局は25日の大地震の死者が1457人に達したと明らかにした。周辺国を含む犠牲者は1500人を超えた。 

    • 0
    • 15/04/26 06:37:10

    >>39どこ?なすびは福島出身だからそのこと?

    • 0
    • 15/04/26 06:35:20

    地震はしゃーない
    頑張ってイキロ

    • 0
    • 15/04/26 03:40:28

    死者1500人以上ってさっき見たよ。どんどん増えていく。
    御冥福をお祈りします。

    • 0
    • 15/04/26 01:45:54

    >>35
    ばかだなぁ。

    • 0
    • 15/04/26 01:01:06

    >>41
    イモトもそれで登頂断念したんだよね。
    これだとイモトの企画その物が無くなりそう。その方がいいと思うが。

    • 0
    • 15/04/26 00:58:08

    >>40
    エベレストに登頂しようと現地入りしてたけど雪崩でだめになった。地震と比べたら大きさ違うけど結構なガイドさんが亡くなったよ。

    • 0
    • 15/04/26 00:53:36

    >>39
    そうなの?
    1回目はなんだったの?

    • 0
    • 15/04/26 00:52:11

    なすびがいるとこで大きな災害2回目だね。

    • 0
    • 15/04/26 00:50:07

    ネパールに行ったことがあるけど、地震がなくても倒壊しそうな建物が多かった。山間部に村々が点在しているから、それらの地域の被害なんてまだまだわかっていないような気がする。
    春の登山シーズンでしかも雪崩のおきやすいこの時期になんでよ…

    一人でも多くの方が助かるように国際的な支援を早くお願いします。
    ここに書いても仕方がないのはわかっていてるのだけど。。

    • 0
    • 15/04/26 00:32:13

    怖いね。地震に雪崩なんて。
    日本からも自衛隊とか行くのかな?
    1人でも多く助かりますように。

    • 0
    • 15/04/25 23:24:21

    死者が900人近くになった…
    ニュースで現地映像みたけど言葉が出ない…

    • 0
    • 15/04/25 23:08:23

    >>34
    だからなんだよw
    ばかじゃねwww

    • 0
    • 15/04/25 22:49:55

    >>29
    偶然にしても…3・11だなんてね。

    • 0
    • 15/04/25 22:45:12

    エベレストで検索したら、岡田准一が映画の撮影で3月くらいから行くみたいな過去の記事があったんだけど、、、
    今は日本にいるのかな?
    心配。

    • 0
1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ