子供5人いるから、貧乏だけど

  • なんでも
  • 匿名
  • 15/04/21 08:21:28

金の大切さを勉強し、少ないお金でも、なんとかやりくりしてる私たちの姿を見て、経済感覚を学び、みんな仲良く、楽しく、明るく、のびのびやってくれたらいいと思う。学歴なんかなくても、社会に出れば、みんな一緒でどれだけ仕事ができるかが重要。
中卒でも、高卒でも、這い上がっていく人はいくらでも、いるし東大や早稲田出ても、仕事できなかったり、犯罪者がたくさんいる。
貧しくても、明るく逞しく育ってくれれば、みんなが笑顔なら、それでいい。
習い事なんかしなくても、兄弟や友達と外で元気に遊んでればいいし、運動だって得意になる。その経験が習い事なんかよりずっと素敵な経験となる。
ママスタだと、貧乏は悪く言われたり、習い事してない子供を叩く人がいる。
少子化の日本ではどんな国より、子は宝だと思う。私も、5人の子育てに終われながら、昔のお母さんたちがたくさん子供を育ててくれて、頑張ってくれたんだなーとあらためて実感してるよ。
貧乏や高卒は、マイナスという視野狭い味方のひとがいるけど、もっと柔軟に、やり方次第でうまく行くよと知ってほしい。中卒や高卒の人たちが頑張ったからこそ、今の経済大国があるんだと知ってほしい。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 432件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/10/15 09:16:01

    >>431
    うん

    • 0
    • 15/10/15 09:12:35

    貧乏を言い訳にしてるのは、結局主ってことかな?

    • 0
    • 15/10/14 22:23:56

    >>424は?

    • 0
    • 15/10/14 22:15:32

    >>426

    ママスタって主みたいな人結構多いけどな~

    • 0
    • 15/10/14 22:13:49

    本当だ。これ4月のか。

    • 0
    • 15/10/14 22:12:41

    >>422
    違う違う古トピだからさ
    前に盛り上がってたなぁと思ってね。

    • 0
    • 15/10/14 22:11:33

    子供5人居るから貧乏って子供のせいかよ。違うだろ。貧乏なのに子供5人もつくったから更に貧乏になったんだよ。

    • 0
    • 15/10/14 22:02:37

    初っぱなから金w

    • 0
    • 15/10/14 22:00:57

    トピたててまで、自分の価値観語るって、よっぽど子沢山をバカにされたんだろうね。そんな育児しかできてなかったんだね。

    • 0
    • 15/10/14 21:58:21

    子供はいろんなものを我慢していくんだろうね。

    進学などの、本当ならしなくてもいい我慢。

    • 0
    • 15/10/14 21:52:41

    >>421
    これコピペ?

    • 0
    • 15/10/14 21:51:12

    これ久々にみたわ

    • 0
    • 15/10/14 21:49:05

    主も高卒か中卒だったんだろうね。

    • 0
    • 15/10/14 21:47:29

    学歴はあって損はない。習い事も身に付くよ。親の考えをおしつけないでほしい。ないところからはいあがれるのも全員じゃない。私も五人きょうだいで母親もそんな考えの人で・・泣きたかったよ。

    • 0
    • 15/10/14 21:41:14

    貧乏は大変だね

    • 1
    • 15/10/14 21:38:47

    >>409かわいそうだなーなんか。親を悪者に思っちゃうか。家族多いとそうなるの?

    • 0
    • 15/10/14 21:37:53

    >>409
    今は専業主婦なんでしょ?いいじゃない

    • 0
    • 15/10/14 21:37:40

    貧乏子沢山は地獄

    • 0
    • 15/10/14 21:36:55

    >>409高卒の資格なんて今からでも取れる。なんでも親のせいにするの?

    • 0
    • 15/10/14 21:35:44

    キーワードに書いてあること意味わからないわ

    • 0
    • 15/10/14 21:34:58

    >>409今からでも高校行こうと思えば行けるでしょ、何でも親のせいにするな。
    それか頭が悪すぎるの?

    • 0
    • 15/10/14 21:33:07

    何ヶ月か前のトピックなんだね。

    中卒でも高卒者でも這い上がって行く人はいくらでもいるって書いてるけど、中卒は土俵に立つこともできない場合が多いよ。

    友達、頭良かったのに高校入って悪い友達出来ちゃって高校中退して中退だけど、パートすらも最終履歴高卒以上ってなってるからなかなか見つからないってさ。

    • 0
    • 15/10/14 21:30:25

    私も貧乏だったけどちゃんと離婚せず、頑張ってくれた両親たちに感謝してる。
    主を叩いてるさもしいやつら恥を知れ。

    • 0
    • 15/10/14 21:30:15

    お金無いのに6人も産んだ親を恨んでる。おかげで中卒だし。
    学歴無くて這い上がれるのなんて一握り。有名大を出て犯罪者になるのなんてごく僅か。
    求人はほぼ高卒以上だから学歴無かったら資格があったり独身じゃないと小さい子がいて中卒の女は正社員になれない。

    • 0
    • 15/10/14 21:24:14

    >>406
    睨み返してやればいい。

    • 0
    • 15/07/08 16:54:15

    >>406
    そうなんだ

    • 0
    • 15/06/20 11:01:20

    >>405うちも貯金もしてるしお金はあるんだけど子沢山ってだけですごい目されるから嫌だ

    • 0
    • 15/06/20 10:59:19

    >>404
    うちも貧乏子沢山だけど、叩いてる人よりは貯金も資産も収入もあると思うw

    • 0
    • 15/06/20 10:57:16

    今って貧乏子沢山に厳しいよね。昔なら居たのに。

    • 0
    • 403

    ぴよぴよ

    • 15/06/12 05:28:31
    • 0
    • 15/06/12 01:28:41

    こうやって思い込んで自分を保つしかないんだろうなぁ
    本人はそれで良いだろうけど言われるのは子供だからどんなに正当化してもねぇ

    • 0
    • 15/06/12 01:11:10

    >>399
    しらんがなw
    貧乏だわ学歴ないわじゃ救いようがないだろw

    • 0
    • 15/06/12 01:08:22

    >>397
    そうでなきゃ母親が浮かばれないわ。母親を踏みにじりながら大学出たんだもんね。

    • 0
    • 15/06/12 01:03:38

    自分の怠慢なのに貧乏を理由に必死で正当化する考えが嫌

    • 0
    • 15/06/12 00:55:28

    >>396
    でも大学出たもの勝だわよw

    • 0
    • 15/06/12 00:53:06

    >>395
    だって、その人の母親何日も水だけの日や洋服もボロボロだったって書いてあったよ。そりゃ、いろいろ言われるわ。

    • 0
    • 15/06/12 00:34:54

    貧乏トピに貧乏家庭で育って大学卒業した人が粘着されていたよw
    でもさ学歴大切だよ~

    • 0
    • 15/06/11 14:29:58

    こんな家庭には嫁がせたくないし
    嫁にもいらんな。

    • 0
    • 15/06/11 14:29:21

    5人いるから何もささない事が前提なの?
    大学に進学したい、習い事がしたいと言ったらどうするの?言わないように我慢させるの?言わせないよ!って食い気味に言うの?
    お金があるないに関係なく
    兄弟の人数に関係なく、子供に親のマイナスの価値観を押し付けるってどうなんだろ。

    • 0
    • 15/06/11 14:23:33

    へぇー

    • 0
    • 15/06/11 13:45:23

    >>390
    確かに(笑)

    • 0
    • 15/06/11 13:43:50

    まず、金って書いてあるところから拒否反応が。お金って言って欲しい。

    • 0
    • 15/06/11 13:38:32

    貧乏人の言い訳がツラツラと書かれてるの?長いね。

    • 0
    • 15/06/11 13:37:41

    貧乏で育った人の生活感の基礎って言うのかなぁ、それがもう価値観が違うと言うか合わないんだよね。たとえ働き出して高給取りになってても根本は変わらない。
    日本を担う働き手としての否定はしないよ。むしろ沢山の人材を生んでくれたことに感謝する。
    でも一緒に生活を共にはできないかな。

    私の実家は金持ちじゃなかったけど、要所要所で経済理由で我慢しなくてはいけない生活ではなかったし、メリハリをつけて贅沢をする時はしてくれてた。
    旦那の家庭も子3人私大を卒業させて、戦前生まれの苦労人な義父だから無駄遣いには厳しかったらしいけど、子にひもじい思いはさせない家庭。
    両家同じような経済的価値観だったから旦那とも義実家ともうまくいってる。

    • 0
    • 15/06/11 12:59:39

    うちの親が兄弟多いんだけど長男長女に負担がかかってたみたいで伯父伯母が『親が無計画に子供増やして早死にしたから大変だった』ってよく愚痴ってた。

    • 0
    • 15/06/11 12:55:50

    子供が将来の夢を描いたときに金銭面含め道を開いていく協力をするのが親じゃない?
    子供多いから金出せないよ!なんて子供に絶対言いたくないわ。

    子供が結婚したり孫うまれたりでご祝儀やら発生するけど5人も子供がいたら大変だね。

    • 0
    • 15/06/11 12:47:33

    子供は親と違って好きで貧乏家庭に生まれる訳じゃないからやっぱり嫌なんじゃない?
    貧乏親はいろんな選択肢から貧乏になったんだろうけど。

    • 1
    • 15/06/11 12:45:11

    ポリシー持って育てるのはいいけど、子供が習い事したい、進学したいって言ったときにお金ないからとか、行かせてあげられないけど、そこから這い上がれ!とか言いたくないよ。
    私自身、実親がプロになるわけじゃないのに水泳もピアノも無駄!って何もさせてくれなくて悲しかったよ。
    でも、貧乏な家の子って空気読むからあんまりあれしたいこれしたいって我儘言わないイメージあるな~

    • 0
    • 15/06/11 12:40:16

    >>381 何?下の空白。絵かくところ?

    • 0
1件~50件 (全 432件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ