子供が熱…パート優先?子供優先? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~135件 (全 135件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/04/15 10:50:37

    職場によるかな。
    前の職場は家庭や子供を犠牲にしてまで働くなってとこだったから甘えさせてもらってた。
    家族のために働くのに、仕事で家族が犠牲になるなら本末転倒だからって。

    • 8
    • 15/04/15 10:50:13

    >>27
    「母親の代わりは誰にもできない」って言いたいんだろうね。

    • 3
    • 15/04/15 10:48:44

    休まないよ。見てくれる人がいるって言った上で採用して貰ってるから。

    • 1
    • 15/04/15 10:48:33

    病後や微熱くらいなら祖母に預ける。
    インフルの時は休ませてもらったけど、面接の時に子供の行事や病気の時は休むと言ってあるから。

    • 2
    • 15/04/15 10:48:18

    医者へ連れて行ったあとは祖母に預かってもらう。その時の症状にもよるけど。

    • 2
    • 15/04/15 10:48:05

    状況による。
    暇な時期で代わりがきく仕事内容だったら休むし、繁忙期で専門的な仕事を抱えてたら休めない。

    • 2
    • 15/04/15 10:47:07

    休めたし休んでたけど、休むときに内心「あ~あ」みたいに思ってしまうのが子どもに対しても悪いし嫌で、それだけが理由ではないけど最終的に辞めた。

    • 4
    • 15/04/15 10:44:32

    >>20
    うまくいってるならいいけど。同じ人が何度も何日も休んで他の人が休めなくなって仲が悪くなったよ、うちの職場。

    • 2
    • 15/04/15 10:38:39

    >>20
    いい職場だけど、母親の代わりはあなただけって変だよねw

    • 3
    • 15/04/15 10:36:51

    仕事場で、私の代わりを出来るのは、オーナーだけ。
    だから、オーナーには迷惑かけるけど、子供が病気の時はガッツリ休ませてもらう。
    そのかわり、日頃オーナーの頼まれ事も快く受ける。

    休みにくいとこはあるよね。
    仕事だし、責任もあるけど、休みたいな・・と自分は思う。

    • 4
    • 15/04/15 10:12:13

    >>20保険屋なら可能かも

    • 1
    • 15/04/15 10:11:42

    >>20
    そういう職場が増えるといーね。

    • 5
    • 15/04/15 10:11:03

    >>20
    良い職場だね。
    でもそんなところ少ないよね。

    • 8
    • 15/04/15 10:10:59

    私は休む。家庭により違うだろうから、いろんな考えの人がいるし、正解なんてないけど。
    家庭を犠牲にしてまでパートをしようと思ってないから。

    • 14
    • 15/04/15 10:10:55

    私が休む。実家は疎遠で義母は亡くなってるし、義父は仕事だから預けられない。病児保育は1ヵ所しかなくて、いつも定員いっぱい。

    • 5
    • 15/04/15 10:09:43

    病人を預けてまで仕事に行くということが理解できない。可哀想。
    仕事の変わりは要るけど母親の変わりはあなただけなんだから子供第一にみんな協力して働いていこうっていうのが職場の方針。

    • 10
    • 15/04/15 10:08:57

    私は親か病児保育かな。
    そこを考えてから仕事しないと。

    • 4
    • 15/04/15 10:07:28

    そんなんじゃ働けない。子供優先にするぐらいなら働かない方がいい。

    • 11
    • 15/04/15 10:03:59

    私は休む。
    病児保育はあるのかも知らない。
    義親は高齢だし移しても嫌だしやはり色々と気を使う。
    実親は遠し。

    • 3
    • 15/04/15 10:03:30

    預けれるなら預ける。遊びに行く予定じゃないんだから。

    • 1
    • 15/04/15 10:03:29

    じいさんばあさんに預けるとろくなことがない

    • 4
    • 15/04/15 10:02:38

    >>1あまいな

    • 2
    • 15/04/15 10:01:34

    >>10
    確かに休みたい。けど休めない。
    夜中も看病で仕事つらいよ。

    • 2
    • 15/04/15 10:01:21

    パートが休める状況なら休む。
    どうしても休めないなら親に預ける。

    • 0
    • 15/04/15 10:00:22

    >>1
    職場に迷惑だからね。
    預けれるなら悩む必要ないってことよね?

    • 0
    • 15/04/15 10:00:05

    休みたいし休んであげたい
    職場の人が休んでも何も思わないよ

    • 6
    • 15/04/15 09:58:17

    この時間は子供しか見えていない専業主婦がほとんどだから。

    • 0
    • 15/04/15 09:57:23

    >>1
    どっちだぁ~い?

    • 0
    • 15/04/15 09:57:23

    職場に親に預けれるって面接で言ってたのに、子供が熱のたびに休む人がいる。白い目でみてしまう。

    • 4
    • 15/04/15 09:57:18

    病児保育は預けない。
    父母に預けれるなら頼んで仕事。
    普通の発熱、風邪ならね!

    ひどかったら休む!!

    • 6
    • 15/04/15 09:57:14

    休めるなら休んであげなよ~

    • 3
    • 15/04/15 09:56:37

    私は頼めるなら行く。年齢にもよるだろうけど。

    • 2
    • 15/04/15 09:56:24

    預けれるなら預けるよ。病院は自分で連れて行くけど。

    • 1
    • 15/04/15 09:56:19

    シングルで親もいないなら休む

    • 6
    • 15/04/15 09:56:11

    んなもん決まってるだろ!

    • 1
101件~135件 (全 135件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ