やっぱり女性は女性に厳しいね。電車内での迷惑ランキング。ベビーカー

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 476件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/03/01 10:47:21

    若くてまだ子どもいない人が
    迷惑と思うのかな?

    • 0
    • 15/03/01 10:47:33

    畳むのがマナーだった時代に育児をしていたか、畳まないのがマナーになってから育児をしたかの違いが根底にあるんだよ
    途中から切り替えたJRが悪いわけ
    色々ググって知ってたでしょう?

    • 0
    • 15/03/01 10:48:22

    >>2
    ベストアンサー

    • 0
    • 15/03/01 10:48:30

    どう考えても、イヤホンからの音が漏れるのが迷惑でしょ

    あと車内を汚す人
    ベビーカーなんてなんとも思わん

    • 0
    • 15/03/01 10:51:10

    知らなかった、仕方なかった等理由はあるだろうけど、普通は混雑するところにベビーカーで乗り込むのは避けるよね。通勤時間外すとかさ。

    • 0
    • 15/03/01 10:51:31

    うちは田舎の電車しか乗らないしラッシュ時にも乗らないから別に迷惑だ!って人にはあったことない。二人乗りベビーカーだけど皆助けてくれるよ。たま~に初老世代のおばあさんとかがすごい顔で見てくるけどマナー守ってるんだから堂々と乗ってる。

    • 0
    • 15/03/01 10:55:37

    女の敵は女。
    ベビーカーどうのこうのじゃなくて、子ども小さいのに電車乗って遊びに言って!っていう年配の人もいるよ。
    文句言う人はどんなことでも、文句言うよ。
    独身の人や子育て終えた年配の人は、子育て世代に厳しいよ。

    • 0
    • 15/03/01 10:55:48

    そもそも、女性で電車よく乗る人って独身OL?
    私、主婦になってから、ほとんど乗らないんだけど。
    子なしの妬みなんじゃない?

    • 0
    • 15/03/01 10:56:50

    >>5
    急用なら仕方ないけど、時間をずらせる用事なら、ラッシュ時は避けたほうがいいよね。

    • 0
    • 15/03/01 10:57:03

    >>8
    は?

    • 0
    • 15/03/01 10:57:26

    おじさんとか若いサラリーマンとかのが荷物持とうとしてくれたり優しい。
    妊娠中の時もそうだった。

    • 0
    • 15/03/01 10:57:29

    混雑した車内にベビーカーは迷惑だと思うよ。それに混雑した車内にベビーカーは危ないと思う。

    • 0
    • 15/03/01 11:00:28

    都会の人は、赤ちゃんや小さい子連れて電車乗らないと行けないから大変だね。
    田舎は車がないと不便だから、車移動が普通で、車の維持費高いけど、子供が小さいと車があると便利。

    • 0
    • 15/03/01 11:00:29

    これは混雑していない電車のはなし?
    混雑していないならベビーカーが迷惑になる意味がわからない。

    • 0
    • 15/03/01 11:01:00

    話違うけど
    お店で食事してる時、赤ちゃん連れの人が来ると100パー女性客の近くに案内してる気がする
    先に赤ちゃん連れの人が座ってる場合も近くに案内されてくるのは女性客
    どちらもあからさまに嫌な顔をするか、それまで楽しそうに会話してたのに表情を無くして絶対赤ちゃんを見ないの
    ぐずってなくてもニコニコしててもシカト
    これは早く帰れってこと?
    なぜ男性客の方に案内しないんだろう?
    迷惑かけられても異性の方が対応は柔らかくなるのに

    • 0
    • 15/03/01 11:01:34

    迷惑ってか混んでると邪魔だよね
    いい人ばっかりじゃないしね
    抱っこ紐にするのが無難

    • 0
    • 15/03/01 11:02:15

    >>8 何言ってんの?大丈夫?

    • 0
    • 15/03/01 11:02:27

    女性ならと言うより、人としてモラルがない人が多すぎる。
    そんなに迷惑と言い文句を言うくらいなら身軽な方が違う交通手段を選べばいいじゃないって思うわ。

    こんなことを迷惑と言うならポイ捨てやタン吐き、老人や身障者への罵倒のほうがほんとに迷惑だと思うよ。

    • 0
    • 15/03/01 11:04:19

    >>18
    あなたモラルがないね~ ww

    • 0
    • 15/03/01 11:05:13

    >>18
    混雑してる電車に乗ったことある?ベビーカーごと押されて危ないよ。

    • 0
    • 15/03/01 11:05:18

    女の敵は女だよね。

    • 0
    • 15/03/01 11:05:55

    >>18
    子連れ様って感じ

    • 0
    • 15/03/01 11:06:18

    >>8田舎なら老若男女誰でも乗ってるよ。私は車がないからしょっちゅうベビーカーで乗ってる。

    • 0
    • 15/03/01 11:07:14

    ストッパーついてるけど、電車内でそのままは危ないよ
    邪魔だよね、出かけるのも苦労する

    • 0
    • 15/03/01 11:07:27

    >>20
    混雑してるときとは言ってないよ

    • 0
    • 15/03/01 11:09:18

    >>25
    トピタイの写メ見た?混雑した~って書いてあるからね。

    • 0
    • 15/03/01 11:09:38

    >>22

    思い遣りがない人って感じ

    • 0
    • 15/03/01 11:11:58

    >>26

    ごめ~ん
    そこまでじっくり見てなかったわw
    トピ読んだだけだったから
    混雑時は危ないから避けるべきだとは思うよ。

    • 0
    • 15/03/01 11:12:15

    前バスで中国系親子がベビーカー開いてのってきてうざかった。かなり混んでたし、父親と子供は優先席に座って、年寄り座れないし。

    マナー守れないなら日本くるなって思った

    • 0
    • 15/03/01 11:13:35

    >>27
    あら、真似っこさん

    • 0
    • 15/03/01 11:13:52

    私も1才半の子供がいるけど、混まない時間に乗るようにしてる

    1人で大きな荷物持って14キロの子を抱っこして…って凄く大変だから
    結構、若い子からおばさんまで優しくしてくれるよ
    席譲ってくれたりベビーカーが起きやすい扉側に行かせてくれたり

    けど、母親2~3人でベビーカーと上の幼稚園くらいの子を連れて電車に乗ってるのは迷惑だと思う
    親はペチャクチャ、子供は電車で座れてテンション上がって大声で喋るし横や前の人を蹴るし、それを親は気付かず注意もしないもんね

    • 0
    • 15/03/01 11:14:30

    この事から読み取れるのは、子連れの人に皆が理解あるわかじゃないのね

    いつでもそれを念頭において迷惑にならないようにしようと思うくらい。


    あんまりこういうのは重箱のすみつついて見えない相手を攻撃しても意味がない




    • 0
    • 15/03/01 11:15:09

    テレビ見てると けっこう60代70代くらいの世代のおばさんは厳しい言い方してたりするよね。
    意外だと思ってたけど、「私達の時代は~だった」とか「私達の時代には こんな物はなかった」とか私達に言われても困りますけど、、的な意見も多いね。
    自分達の時代と私達の時代を比べられても困るんだけどね。

    • 0
    • 15/03/01 11:15:51

    >>30

    あら、仲良くしましょ

    • 0
    • 15/03/01 11:18:08

    >>33
    私たちも将来同じ事をいうと思うよ


    時代は繰り返してくもんだから

    今より格段に世間の常識は変わっていくから

    単純に感心する意味でも

    • 0
    • 15/03/01 11:19:27

    >>33だよね。マナー守ってるんだから良いじゃんかって思う。私はこれからもマナー守りながら混雑は避けて堂々と乗るよ、二人乗りベビーカーで。

    • 0
    • 15/03/01 11:21:07

    >>35ごめん横だけどちょっと言ってる意味がわからない

    • 0
    • 15/03/01 11:22:20

    混雑時にベビーカーが迷惑とか以前に赤ちゃんがかわいそうだなって思う。

    • 0
    • 15/03/01 11:24:13

    >>37
    サンドイッチマン

    • 0
    • 15/03/01 11:24:41

    実際問題、ベビーカーは邪魔だから仕方ないよ

    • 0
    • 15/03/01 11:24:41

    単純に迷惑のみの場合もあるだろうけど、子供のいる女性は男性よりもつい目を配りすぎて危険だと認識しハラハラしてって気持ちも入ってるんじゃないかな。
    女性は同性に厳しいんじゃなく、危険に対して男性が無頓着という結果な気がする。

    • 0
    • 15/03/01 11:27:39

    >>40混雑してないなら邪魔にならないから

    • 0
    • 15/03/01 11:32:15

    >>41
    それはちがうと思う。
    単純に私の時はこんなだったって厳しい女性なりの見方だけしてるからだとおもうよ。

    • 0
    • 15/03/01 12:12:59

    私ならもっとうまくやれるのにとか、私なら乗らないと思うから余計邪魔に感じるんじゃない?

    • 0
    • 15/03/01 12:20:41

    >>44
    同意
    同性で分かるからこその批判や意見もあるよね。

    • 0
    • 15/03/01 12:53:48

    >>44
    わかる気がする。
    同じ子育てしてても、私は電車なんか乗らない。とかベビーカーはちゃんとたたむのに。とか、みんな価値観が違うから。

    • 0
    • 15/03/01 13:00:51

    女性に限っては、赤ちゃん連れのママに対する嫉妬もあると思う。

    ベビーカーが邪魔だとか、泣き声がうるさいとか、そんなのは批判したいがための口実。

    だから赤ちゃん連れのママは、ただ存在するだけで何かしら叩かれる。

    • 0
    • 15/03/01 13:00:58

    私免許ないから子供3人と電車のるけど
    1回おばさんに、子連れは乗るなと言われたことある。
    下二人男で電車好きで。
    子供連れは車で移動しろみたいなこと言われて私免許ないって言ったらぶつぶつとどっかいった

    • 0
    • 15/03/01 13:08:30

    >>31
    一歳半で14キロもあるの?そこにビックリ

    • 0
    • 15/03/01 13:09:24

    >>47
    嫉妬なんてしないよ
    子供を預けて出掛けて来たのに現実に引き戻されてウンザリさせられた気になるだけで
    そんな些細なことで自己中だけど余裕が無くなるぐらいに育児中は皆疲れてるんだよ
    父親も参加して当たり前な世の中で母親だけがやるものって認識でなければ
    もっとお互いに譲ったりもあるだろうけどね

    • 0
1件~50件 (全 476件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ