義母に仕送りいくらですか?

  • なんでも
  • 匿名
  • 3SHbSeeaQ6
  • 15/02/18 18:07:11

うちは収入が不安定で生活できず貯金崩してるのに義母に
旦那が5万仕送りしようとします。義母の年金は9万で持ち家ありです。
以前25万仕送りしてました。
これって普通ですか?
義母は貯金から高額な絵画を買ったりしてて、今は『貯金崩さないと生活出来ないわ!』と愚痴ります。
そんな旦那をちょっと嫌だと思ってしまうんですが、私って非情ですか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
    • 65
    • 匿名
    • 3SHbSeeaQ6
    • 15/02/18 21:22:10

    皆さん駄トピに参考になるお言葉ありがとうございます。
    〆ます。
    本当にありがとうございました。

    • 1
    • 64
    • 匿名
    • tmBTG8cy+Z
    • 15/02/18 20:58:34

    >>61
    ガツンと言う時は言わないとね。
    頑張って

    • 1
    • 63
    • 匿名
    • 29WWGxel79
    • 15/02/18 20:42:49

    え?0ですよ。むしろ、いつもお金貰ったり色々買って貰ってるばかり。
    旦那さんおかしいよ。私なら離婚するな。

    • 1
    • 15/02/18 20:40:37

    養育費25万頂きますでokだ。
    プラス独身時代の貯金は返してね!で大丈夫よ。

    • 0
    • 61
    • 匿名
    • 3SHbSeeaQ6
    • 15/02/18 20:19:30

    >>59
    自然に離婚になるかもしれません。
    もうお金は出しませんと旦那に言いました。
    稼いだお金で義母と暮らしてみたらいいとも思います。

    • 0
    • 60
    • 匿名
    • 3SHbSeeaQ6
    • 15/02/18 20:17:21

    皆さんにレスつけれてなかったらごめんなさい。(´д⊂)

    • 0
    • 59
    • 匿名
    • D95wbiHW4B
    • 15/02/18 20:03:58

    >>56
    昔からやってもらって当たり前精神なんだね。
    弟ができるわけないなら主さんの家もできるわけないよね。
    申し訳ないけど旦那さんの思考回路おかしいね。
    私なら離婚考えるわ。

    • 0
    • 58
    • 匿名
    • 3SHbSeeaQ6
    • 15/02/18 20:03:35

    >>55
    お気遣いありがとうございますm(__)m

    • 0
    • 57
    • 匿名
    • 3SHbSeeaQ6
    • 15/02/18 20:02:46

    >>54
    ケンカするたび義実家に帰ります。
    おかしいですよね?

    生家で本家だから帰るのはおかしくないそうです。

    • 0
    • 56
    • 匿名
    • 3SHbSeeaQ6
    • 15/02/18 20:00:21

    >>51
    義母も自営で失敗して、貯金は旦那からの仕送りで貯めてました。

    • 0
    • 55
    • 匿名
    • w+qWR8MAeU
    • 15/02/18 19:59:52

    >>49
    主さんの両親はいないのかぁ。ごめんね。

    • 0
    • 54
    • 匿名
    • tmBTG8cy+Z
    • 15/02/18 19:57:40

    >>52
    よっぽどお母さんが好きな旦那だね
    私ならもう限界かな

    • 0
    • 53
    • 匿名
    • w+qWR8MAeU
    • 15/02/18 19:56:40

    うちは両方に10万ずつしてる。
    主さんとこは義母にだけだから不満が出るんだよ。両方に同じ金額にして、主さんの親に送った分は、不要なら主さんのへそくりとして貯めさせてもらえばどう?

    • 0
    • 52
    • 匿名
    • 3SHbSeeaQ6
    • 15/02/18 19:56:22

    >>49
    義父母健在で、ひい祖父さんもいます。
    そんなの出せる訳がない!と旦那はきれます。
    私が義母を目の敵にしてると旦那は吐き捨てて、実家へ帰っていきました

    私には帰る実家はありません。

    • 0
    • 51
    • 匿名
    • D95wbiHW4B
    • 15/02/18 19:56:04

    老害ばかりだね。
    老後贅沢して楽しく生きたいなら自分で貯金しとけよね。
    人様のお金で楽しもうなんて強欲だわ。
    普通に生活できなくて申し訳ないけど少し助けて、とか言うならまだしも贅沢すぎるわ。

    • 2
    • 50
    • 匿名
    • 3SHbSeeaQ6
    • 15/02/18 19:52:03

    >>47
    身の丈にあった生活させるのも人生の勉強のうちかなって
    思っています。

    • 1
    • 49
    • 匿名
    • tmBTG8cy+Z
    • 15/02/18 19:50:53

    >>44
    立場は違っても兄弟で義母の子供には変わりないんだから、弟にも半分負担してもらうようにしたら?
    長男だけが親の面倒をみるなんて不公平

    • 0
    • 48
    • 匿名
    • 3SHbSeeaQ6
    • 15/02/18 19:49:54

    >>42
    そうか、働いたら心置きなく増額されるのか。
    頭になかったよ。ありがとう。

    • 0
    • 47
    • 匿名
    • NEINTnVgQs
    • 15/02/18 19:48:03

    >>45
    ごめんなさい。興奮しすぎて肝心なこと忘れてた。
    年金で身の丈にあった生活させればいい

    • 0
    • 46
    • 匿名
    • 3SHbSeeaQ6
    • 15/02/18 19:47:57

    >>37
    うちもキツイのにお金足りないって切れつつ愚痴る義母が嫌です。

    • 1
    • 45
    • 匿名
    • NEINTnVgQs
    • 15/02/18 19:46:04

    うちの義母は、義父が残してくれたお金を70過ぎから商売始めて失敗してスッカラカンにした。義父の法要のお金がないと家に借りに来て、挙句、家賃が払えなくて追い出されるから引っ越し代を貸してと来た時は、よくもまぁヌケヌケと言えたものだと殺意湧いた。

    こっちはなるべく節約して生活してるのに、たった一年でどんだけ散財してんだか。

    仕送りなんてとんでもない!
    自業自得だわ

    • 1
    • 44
    • 匿名
    • 3SHbSeeaQ6
    • 15/02/18 19:45:59

    義弟が一人いますが入婿で同居してます。
    仕送りはうちの旦那一人にのし掛かってきます。

    • 0
    • 43
    • 匿名
    • 3SHbSeeaQ6
    • 15/02/18 19:43:18

    >>35
    崩してた貯金は私の独身時代のお金です。
    自営なので収入はとても不安定で生活できません。
    子供もいるし35万前後で保険やら貯金やらやりくりして行きたいと言ったら、全国平均500万収入のある家庭は半分以下だ、使いすぎだといわれました。
    義母には25+9万で生活させていたのに。

    • 1
    • 42
    • 匿名
    • EeTJOrDirr
    • 15/02/18 19:42:14

    >>38
    専業です。
    働いたら増額されそうだから絶対働かないw


    >>39
    義父は自営?で年金払ってなかったから遺族年金がないだかで。
    一人なのになんでそんなにお金使うんだよと腹が立ってきます。

    • 0
    • 41
    • 匿名
    • 3SHbSeeaQ6
    • 15/02/18 19:37:29

    >>34
    子供が小さいので専業でした。
    働こうと思ってます。

    • 0
    • 40
    • 匿名
    • yWPjiUcAn4
    • 15/02/18 19:35:01

    母子家庭の男とは結婚したくないな!

    • 2
    • 39
    • 匿名
    • 3SHbSeeaQ6
    • 15/02/18 19:34:31

    >>24
    死別で持病もちでも9万は足りませんかね?
    五万以上で値上がり確実の仕送りの必要性が理解できません。
    持病はお年寄りは多いですよね。
    それでも貯金でやりくりして生活する方が多いものだと思ってました。

    その額だとてもリッチに感じます。

    • 0
    • 38
    • 匿名
    • 9W4Urc39NG
    • 15/02/18 19:32:11

    >>33
    3兄弟五万ずつでも十五万あるから持ち家なら生活十分できるよ。
    せめて七万ずつにしたら?
    てか貴方も八万に減らしなよ。
    まさか兼業?
    義母の贅沢三昧の為に働くのなんか嫌だわ

    • 0
    • 37
    • 匿名
    • 3P3+rDrKFN
    • 15/02/18 19:30:43

    するくらいなら離婚する。うちがキツイ時助けてくれなかったし。

    • 1
    • 36
    • 匿名
    • OoZTwteA2P
    • 15/02/18 19:29:33

    うち30強仕送りしてる
    義両親NZに移住してるから、マンションの家賃収入として30万

    • 0
    • 35
    • 10ですが、
    • XbcE4Vn9my
    • 15/02/18 19:29:18

    >>15

    それじゃあ同居は無理だね。他に兄弟いないの?
    現金はやめて米と缶詰でも送ったら?月給不安定で昔は高額の仕送りってことは自営?主は仕事してるの?私なら仕事して離婚に備えて貯金するよ。

    • 0
    • 34
    • 匿名
    • 9W4Urc39NG
    • 15/02/18 19:29:16


    主さん専業?
    25とか異常だし…
    私なら『じゃ、貴方の母親と同額うちの親にも仕送りするわね』と言ってやる。
    旦那さんはマザコン過ぎるし甘いわ

    • 0
    • 33
    • 匿名
    • EeTJOrDirr
    • 15/02/18 19:28:59

    >>27
    だよねー・゚・(つД`)・゚・ ほんとキッツいわ…
    カルチャークラブ、爺婆の集まり、日帰り旅行などなど、義父がいないから楽しみ奪っちゃ可哀想なんだって。
    三人揃ってマザコン。
    3万減らしてもらった時もグチグチ責められたよ。

    • 0
    • 32
    • 匿名
    • 3SHbSeeaQ6
    • 15/02/18 19:28:49

    >>23
    ここまでお金で尽くす家庭だとは結婚前は知りませんでした。
    自分の老後はお金貯めて、なきゃないでやりくりして生きていこうと思います。

    • 0
    • 31
    • 匿名
    • tmBTG8cy+Z
    • 15/02/18 19:26:51

    >>20
    それって、義母の自業自得だよね。
    ちゃんと老後を考えて生活しなかったから年金だけでは無理になったんだもの。嫁にまで迷惑かけてさ。旦那さんも主に切れる資格ないよ。頭下げて頼むことなのに

    • 0
    • 30
    • 匿名
    • 3SHbSeeaQ6
    • 15/02/18 19:25:57

    >>22
    うちの生活よりそっちの生活の心配するのかと
    思うと、大事にされてないんだなって思ってしまって。
    離婚したらと言われます。周りに。

    • 0
    • 29
    • 匿名
    • 9W4Urc39NG
    • 15/02/18 19:25:12

    うちはしてない。
    たまに会う外食費だすくらい。
    主さんもしなくていいよ。
    持ち家の婆さんなら九万で生活はできる。
    旦那にも言った方がいい。
    厚かましい贅沢義母に仕送りする金あるなら、主さん夫婦自体子供に将来迷惑かけない為に貯蓄すべきだわ

    • 0
    • 28
    • 匿名
    • 3SHbSeeaQ6
    • 15/02/18 19:23:19

    >>25
    レス飛びましてすみません。
    レス立てたの始めてだったような…
    旦那に切れられて悔しくて世間の相場が知りたくて
    また立ててしまったかもしれません。
    鬱憤たまってます。

    皆さんのコメ参考になります。

    • 0
    • 27
    • 匿名
    • D95wbiHW4B
    • 15/02/18 19:21:11

    >>24
    えー!合計28万?
    あげすぎだよ!

    • 0
    • 26
    • 匿名
    • 3SHbSeeaQ6
    • 15/02/18 19:20:19

    >>21
    その通りですね。十分かと思います。

    • 0
    • 25
    • 匿名
    • tfhvowJEtX
    • 15/02/18 19:19:55

    前にもトピ立てた?
    仕送り、高級な絵画や調度品ってコメントした記憶があるな。

    • 0
    • 24
    • 匿名
    • EeTJOrDirr
    • 15/02/18 19:16:50

    12万。
    義父は死別だし持病あるから。
    うち12万、義弟二人8万ずつ。
    全員家庭あり。15万たったけど子供が生まれてからは12に減らしてもらった。
    持ち家ローンなし。

    • 0
    • 23
    • 匿名
    • FDe7FCeKMn
    • 15/02/18 19:13:39

    こんな義母いやだ。
    仕送りしなきゃいけないとこに嫁いだのが間違いでしたね。

    • 1
    • 15/02/18 18:59:41

    うちは15万してた
    旦那の収入は不安定だし、パチンカスだったから生活できなくなった
    それなのに20万仕送りしたいとか言い出したから怒ったら私がむだづかいしすぎだと怒られ、あげく義親に私が仕送りをやめさせようとしてるって告げ口され、義親もむだづかいが多いから足りなくなるんだ!と怒られたから離婚してしてやったww

    • 0
    • 21
    • 匿名
    • 8gKyfuelPu
    • 15/02/18 18:59:10

    多めにみて光熱費2万 食品3万 他雑費で十分だろ

    • 0
    • 20
    • 匿名
    • 3SHbSeeaQ6
    • 15/02/18 18:50:11

    >>19
    9万でどうやって生活するんだ?ってうちの主人切れるんです。
    そうですよね。90まで生きる勢いあります。

    • 0
    • 19
    • 匿名
    • tmBTG8cy+Z
    • 15/02/18 18:45:46

    女の70はまだまだ若いよ
    あと20年くらいは生きるのに、ずっと仕送りするの?
    自分たちの生活を優先に考えたいって旦那さんに言ってもダメかな?
    無理なら減額してもらうしかないね

    • 0
    • 18
    • 匿名
    • 3SHbSeeaQ6
    • 15/02/18 18:40:38

    >>14
    金銭的にということですよね…

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • 3SHbSeeaQ6
    • 15/02/18 18:38:55

    >>11
    70です。

    • 1
    • 16
    • 匿名
    • x16EP23d+2
    • 15/02/18 18:38:33

    >>12
    そうね。
    同居なんてしたら、お金どころか精気まで吸い取られるだろうね。

    • 0
1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ