灯油巡回販売、給油量ごまかしの手口を告白

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/01/29 23:19:36

 ポリタンクで灯油を買いに行く方、多いと思いますが、ただ、一杯に入れると大変重くなります。これを自宅まで運んでくれるのが灯油巡回業者です。
ところがJNNの取材で給油量をごまかして販売し、月に数十万円を着服している販売員が複数いることが分かりました。

 都内の住宅街。
冬の見慣れた光景ともいえる灯油の巡回販売。
しかし、ある疑惑が。

 「(灯油を)18リットル入れたふりをして、実際は17リットルしか入れない。その1リットル分のお金を自分のポケットに入れる。着服するということですね」(情報提供者)

 男性が不正を指摘するのは、大手石油企業の子会社で、業界大手「東京シェルパック」の委託巡回販売。
灯油18リットルを給油するとして、現金およそ1800円を受け取りながら、実際には少なく給油し、差額の100円分を着服しているというのです。

 販売員が一日に給油する量はポリタンクおよそ200本分。100円ずつ着服すると、1日2万円、1か月で50万円近い金額を不正に得ていることになります。
疑惑は本当なのでしょうか。

 東京シェルバックは、私たちの取材に対し、「このたびはお客様の信用を失うような事態を招いたことを心よりおわび申し上げます。受託契約社員で不正行為をしている者がいることが判明しました。再発防止策を講じ、お客様の信頼回復に全力を挙げて努めてまいります」とコメントしています。

一部抜粋なので続きは(動画あり)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2406891.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/02/03 14:13:01

    シェル今日もまわって来たが前回と違う人ー
    東京だしやっぱり犯人だったのかなー 

    • 0
    • 15/02/01 08:19:36

    >>4
    量を誤魔化してるのはお客さんに対してだから、検針には問題ないんじゃない?
    17リッター抜いて、17リッター分店に入金
    お客さんには18リッターと言って、1リッター分着服 なんだから。
    10リッタータンクや、18リッタータンクにビチビチ入れてって言われるから数字もかなり前後もするだろうし。

    • 0
    • 15/02/01 07:46:12

    >>22そう思うじゃん?
    でもあの人達、1日200軒ぐらいの灯油入れてるんだよ。
    一軒一軒100円ごまかすだけで1日2万円ポケットに入るんだよ。

    • 0
    • 15/02/01 07:44:40

    腰痛で灯油缶抱えるのも辛いから巡回販売利用しようと思ったてたけど
    こういう事もあるのね・・・
    線を引いとくアイデアはいいかもしれない

    • 0
    • 15/02/01 07:36:57

    うちの前も灯油の車走っててアナウンスが聞こえたら急いで外に出るんだけど車が早すぎて買えたことなかった(笑)買わなくて良かった。

    • 0
    • 25
    • トピズレだけど
    • 15/02/01 07:33:33

    >>10
    「ノルマ達成できなければ俺の彼女になるか、転勤か研修だ」ってセクハラ行為してる店長がクビにならずに働き続けてる企業もあるってニュースでみたよ

    • 0
    • 15/02/01 06:52:54

    テレビ見たけど捕まらないのかしら?詐欺だよね?

    • 0
    • 15/02/01 06:31:06

    油売りの落語かなんかで見たような気がする
    油がトロトロと落ちて時間かかるから世間話しながら誤魔化すそうな

    • 0
    • 15/02/01 06:23:31

    面倒くさがりな私は毎回キャップギリギリまで満タンに入れてもらうから大丈夫かなー?
    入れてるときメーターも見てるし

    でも100円づつちょろまかすってのもセコいな。。。

    • 0
    • 15/02/01 06:20:28

    >>17
    でも1リットル程度じゃ何㎝も変わらないから、結局わからないよ。
    タンク持って体重計に乗る。

    • 0
    • 15/02/01 05:08:02

    スタンド販売みたいにレシート出さないの?それで済む話じゃない馬鹿みたい

    • 0
    • 15/02/01 04:51:48

    >>18
    不正してなかったら問題ない話。

    • 0
    • 15/02/01 02:30:47

    線はいいけど、怪しんでますってバレちゃうから気まずい

    • 0
    • 15/01/31 23:26:45

    >>8それいいね

    一度セルフで買って18リットルの所に線を書いておくのがいいね!

    • 0
    • 15/01/31 23:22:28

    もう二度と買わない

    • 0
    • 15/01/31 23:21:27

    >>14 トピ分 ×
    トピ文 ○

    • 0
    • 14
    • ゆーきやこんこん
    • 15/01/31 23:19:13

    うちの辺お年寄りばっかだからみんな買ってるよ。
    うちも楽だからずっと買ってたんだけど、冗談でトピ分と全く同じ話になってやりかねんなって思ったから、今年から買わなくなったんだよね。

    • 0
    • 15/01/31 21:54:02

    TVで犯人達取材受けてたけど

    • 0
    • 15/01/31 21:51:06

    うちもかっちゃった

    • 0
    • 15/01/30 03:23:24

    おばあちゃんとか騙されそうだな

    • 0
    • 15/01/30 03:07:22

    緩い会社だね。
    シェルはクビにしないで犯罪者雇い続けるのかなぁ?

    • 0
    • 15/01/30 03:00:51

    会社は知ってたのに黙認してるし1人2人だけじゃなくて昔からやってると相当な金額着服してるね

    • 0
    • 15/01/30 02:27:44

    まさに今日買ったの。やっぱり量が少ない気がしたよ。線引いてあればと思ったよ。もう買わない。

    • 0
    • 15/01/30 02:17:59

    団地とかありそう。

    • 0
    • 15/01/30 02:06:27

    タンクに線入れてここまでが18リットルとか目印つけないとダメだね。

    • 0
    • 15/01/30 01:37:27

    シェルの巡回3回頼んだことあるけど、
    3回とも領収書とかよこさなかった~

    ガソリンスタンドみたいな領収書は
    出ないのかなあ?

    • 0
    • 15/01/30 01:12:27

    宅配のタンクにもメーター付いてるよね?
    スタンドでバイトしてたけど、販売終わった後タンクの残量書いたりしたから普通はすぐバレそうだけど。

    • 0
    • 15/01/30 01:08:18

    もし誤魔化されていたとしても、宅配してもらわないと無理だしなー。しかも日中留守なのでお金は外のBoxに入れてやり取りしてるし。

    • 0
    • 15/01/30 00:02:00

    あるだろうね

    • 0
    • 15/01/29 23:47:19

    誤魔化し着服泥ボー

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ