男女60.3%が「バレンタインはめんどくさい」と回答

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/01/28 08:42:51

女性が好きな男性にチョコレートを渡すバレンタインデー。
「義理チョコ」や「友チョコ」はすっかり定番化し、最近では「逆チョコ」なんて流行も生まれ、大きな広がりを見せている。
今回はマイナビニュース会員のうち男女300名に、バレンタインデーについてどう思うか、正直な気持ちを聞かせてもらった。

Q.バレンタイン、「めんどくさい」と思いますか?

はい 60.3%
いいえ 39.7%

Q.それはどうしてですか? 「はい」と回答した方は、どんなところがめんどくさいですか?

○バレンタインがめんどくさい男性

■とにかくお返しが大変!!
・「チョコはそこまでうれしくないし、後々のお返しを考えると多少憂鬱ですらある」(34歳男性/金属・鉄鋼・化学/その他)
・「ホワイトデーを考えないといけないから」(49歳男性/マスコミ・広告/経営・コンサルタント系)
・「お返しが負担」(31歳男性/商社・卸/営業職)

■イベント反対
・「基本イベントごとは面倒だ」(45歳男性/商社・卸/販売職・サービス系)
・「必ず彼女と過ごさないといけないのが面倒」(32歳男性/機械・精密機器/技術職)
・「記念日関係がめんどくさい」(29歳男性/団体・公益法人・官公庁/技術職)

■そわそわする自分が嫌
・「もらえるかドキドキするから」(50歳以上男性/電機/技術職)
・「異性の目を気にしてしまうから」(27歳男性/警備・メンテナンス/技術職)

○バレンタインがめんどくさい女性

■義理だからこそ気を遣う
・「会社でどこまで義理チョコを配ればいいかよくわからない」(26歳女性/商社・卸/事務系専門職)
・「誰にいくらくらいのものをあげるか、考えて準備するのが面倒」(25歳女性/医薬品・化粧品/技術職)
・「あげた方がいいのかなど考えるのがめんどくさい」(25歳女性/生保・損保/専門職)

■選ぶのも手間
・「チョコを買いに行ったり選んだりするのが面倒」(41歳女性/マスコミ・広告/事務系専門職)
・「いろんなところからチョコレートが出てるから、どこのブランドのどれを買えばいいかわからない」(29歳女性/その他/その他)
・「配る、買う、人混み……全部面倒」(33歳女性/金融・証券/事務系専門職)

■期待値が高すぎて
・「チョコ以外にブレゼントもって最近の風潮がいや、チョコ選ぶのだけで結構労力かかるのに…」(29歳女性/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)

■バカバカしい慣習
・「ムダだとしか言いようがない……お菓子会社の策略にはまってばかみたい」(33歳女性/商社・卸/秘書・アシスタント職)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/01/28 16:37:31

    バレンタイン、旦那が同じ職場の子達からギリチョコ、営業さんからもギリチョコ貰ってくる。
    旦那、甘いもの嫌いだから私と子供達で食べる。
    ホワイトデーは旦那、自分の小遣いからお返しするから毎年タダでチョコたくさん食べれるから結婚してからは好きになったよ、バレンタインデー笑

    • 0
    • 15/01/28 16:32:38

    自分にしか買わない

    • 0
    • 15/01/28 16:31:52

    >>24
    嫌いな人から貰ったら最悪(笑)

    • 0
    • 15/01/28 15:22:26

    うちは男の子だけど周りの女の子お母さん方は大変そう!チョコだけでなくケーキつくったりしてる。菌が流行ってる時期に手作りとかどうなのとか思う。
    女の子が自分で作り~届けまでできるなら良いけど親が助けなきゃならないなら辞めようよって、思う。

    旦那も毎年手作りとか期待するのどうなんと思うわ。ガーナで十分やん(笑)

    • 0
    • 15/01/28 15:21:09

    子供の友チョコもめんどくさいけど、義父にあげなきゃだめなのもめんどくさい。
    1回あげなかったら、貰えなかったとかボヤかれたし(ーー;)

    • 0
    • 15/01/28 15:19:06

    >>20
    うちもそんな感じだった。
    バカバカしいから明治の板チョコにリボンのシール貼ってそれ返した。
    それから職場の男同志で結託して、新入社員が代表してお返しを買いにいくようになったよ。
    代金は割り勘で。

    • 0
    • 15/01/28 15:18:17

    女の子がいると大変だよね

    • 0
    • 15/01/28 15:16:17

    本命チョコだけにしてほしい。
    2月14日はチョコを渡した相手とキスをする。って条例でも作ってほしいくらいだわ。
    そうすれば義理はなくなるだろ(笑)

    • 0
    • 15/01/28 15:08:55

    こんな面倒くさいイベントいらないよね

    • 0
    • 15/01/28 15:07:00

    >>20お返しも皆で出し合うか皆で食べてねって出来ると楽だね。

    私は今日チョコ買ってきたけど身内のチョコだけで一万だよ。
    あとプレゼントも買わなきゃだし時間とお金の無駄だよね。
    でも子供が女の子だから皆に期待されやらないわけにはいかない(ToT)

    • 0
    • 15/01/28 14:09:18

    とにかく義理チョコがいらない。
    職場で2倍、3倍返しを期待してる女達がウザイ。
    内容がショボいと文句つけるし、勝手に渡しておいてお返し強要ってどうなのさ。
    商品とか買ってもらってる側の人だと立場弱いしさ。

    • 0
    • 15/01/28 14:00:56

    旦那の職場、女性みんなで出し合いましたって600円ぐらいのチョコを配り歩いている女どもがいてお返しは個人個人にしなきゃいけない
    ふざけるなと思いつつ、今年も用意するのかぁー

    • 0
    • 15/01/28 12:28:22

    旦那が職場の女にもらってくる微妙なチョコのお返しを用意するのがめんどくさい。
    義理で職場の男全体にくれるやつとは別に、旦那にだけってもらってくる。既婚者どうしで馬鹿馬鹿しい。

    • 0
    • 15/01/28 12:25:31

    面倒!
    旦那が貰ってきても結局食べるのは子供と私。
    お返しを旦那は買いに行く暇ないし、私が暴れる子供連れて人ごみの中買いに行かないといけないし、本当うっとうしい行事。
    テレビでやってたけど、タブレットチョコって名前付けてるけど、所詮板チョコに1000円とかバカだと思う。

    • 0
    • 15/01/28 12:23:12

    職場のバレンタインは面倒くさいから参加するのやめた。
    旦那にはあげる。選ぶのも楽しい。

    • 0
    • 15/01/28 12:19:43

    お返しが大変なんだよ(-_-;)

    • 0
    • 15/01/28 10:51:28

    >>1
    ほんとに。
    義理チョコって海外のバレンタインでもあるのかな。
    海外ではチョコじゃないってのも聞いたことあるけど。

    • 0
    • 15/01/28 10:42:57

    なくなればいいのに。

    • 0
    • 15/01/28 10:42:43

    >>9うちの子もチョコ嫌いだし迷惑だなー正直

    • 0
    • 15/01/28 10:41:02

    >>11実際面倒だと思うよ
    私女だけど面倒

    • 0
    • 15/01/28 10:17:37

    面倒くさいとかいいつつ、義理すら貰えない寂しい男がマイナス意見を言ってる気がする(笑)

    • 0
    • 15/01/28 10:08:48

    >>6ね笑

    • 0
    • 15/01/28 09:57:35

    >>8
    子供が突然持ち帰る友チョコも面倒…
    お互い交換する約束なら相殺出来るけど、突然手作りの友チョコ貰うと正直迷惑。お返しに困るし、女の子同士でチョコ渡す意味がわからない。

    • 0
    • 15/01/28 09:25:26

    義理チョコが面倒だよね。
    私は渡さないけど。

    >>1私もメーカーの策略だと思ってる

    旦那や子どもはチョコ好きだから買ってあげるけどね。

    • 0
    • 15/01/28 09:20:34

    >>4
    面倒くさいのは嫁だよ。何故、旦那のお返しを買いに行かないとならないんだ。
    うちは毎年義妹からチョコを貰ってくるけど正直いらない…お返しを選ぶのが気を使うし、正直お互い既婚で子持ちの兄妹がチョコをやり取りしてるのは気持ち悪い…

    • 0
    • 15/01/28 09:02:26

    もらえるかドキドキしてる50代かわいい

    • 0
    • 15/01/28 08:58:26

    おまけでもらったようなチョコに余計な労力使いたくないわ。

    • 0
    • 15/01/28 08:54:32

    めんどくさいと思うのは貰う相手がいる男性でしょ。しかも、相手にお金や労力使いたくないケチでチッサイ男。

    • 0
    • 15/01/28 08:51:32

    小学生の娘が友チョコとかやってるけど親は面倒でしかないわ...数日経った頃に◯◯ちゃんに貰ったとか持ってくることもあるし、そのたび用意してられないわ...

    • 0
    • 15/01/28 08:50:21

    うん。めんどくさいね。

    • 0
    • 15/01/28 08:49:03

    義理チョコなんていらないよ。本命だけで十分。だれだよ、義理チョコやら友チョコやら面倒臭い風習広めたのは!お菓子メーカーか!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ