スポ少で下の子連れてきて放置する親

  • なんでも
  • 匿名
  • 15/01/24 17:21:01

何で下の子放置なの?

グランドから公園は見え無いのに幼児数人と低学年の子1人だけで遊ばせて無法地帯だよ。

危ない遊び(滑り台の上から下に向かってボールなど)してるから親に言いに行ったら監督さんが謝ってきたりして意味不明なんだけど。

子供を1人家に置いとけないのも分かるけど見て無いなら意味なくない?
それとも同じ場所にいたら安心なの?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/04/10 08:39:52

    >>23 厳しいのはあくまでもチームに入ってる子供。
    うちは、体育館の中でのスポーツだったけど役員だと中で観てないといけないらしく役員の子供3歳とか1人で外で遊んでてびっくりしたよ!
    誘拐とか恐くないのか??
    試合の時とか見てる親本当居ないよ(試合は観てるけど)

    • 0
    • 15/04/10 08:32:34

    体操教室でも下の子放置で喋ってる人いたな。
    授業によちよち歩きの子が授業に乱入して危ない。

    スポ少って他の習い事と違って規律やルールに厳しいと思ってた。
    チームによって違うんだろうけど。

    • 0
    • 15/04/10 08:22:13

    こういう親って自分が放置したクセに公園で怪我したり、道路飛び出して事故に遭ったりしたら訴えてやる!ってギャーギャー騒ぐんだろうね、、、

    • 0
    • 15/01/25 09:25:01

    >>19
    けっこういたら何なの?まさかあなた放置親?
    普通に考えて、注意できる状況なら注意するって分からないの?

    • 0
    • 15/01/25 09:16:22

    うちもスポ少に下の子(年少)連れていくけど、基本的には親が見えない場所では遊ばないように言ってる。
    年少~小2が6人くらいだけど、遊ばせる場所がグランドから見えないときは、当番に当たってない保護者の誰かが付き添ってるよ。
    グランドから見える場所なら時々様子を見に行くくらいかな。



    • 0
    • 15/01/24 23:11:18

    スポ少に限らず放置子なんか公園に結構いない?
    家が近所なんて子は結構1人で来てたりするよね。
    そういう子の場合主はわざわざ家まで言いに行くの?

    • 1
    • 15/01/24 22:18:00

    つきっきりになる必要はなくても、きちんと見ていなきゃダメだよね。
    スポ少に限らずだけど、そういう保護者は感覚がずれてるよ。

    • 2
    • 15/01/24 22:07:02

    >>15
    このトピの放置親グランドから見えない公園で幼児を遊ばせてるんだよ。
    あり得ないでしょ?

    それに滑り台の上から下にボール投げてたら危ないでしょ?
    それに最近の公園って遊具の周辺でのボール遊びって禁止じゃないの?

    • 0
    • 15/01/24 22:03:55

    放置親って何かあってから一番うるさいんだよね。
    自分が見てなかったから悪いくせにさ。

    • 1
    • 15/01/24 22:01:12

    幼稚園児につきっきりはないなぁ。
    公園内で見える場所なら必ず側につきっきりはしない。
    滑り台で上から下へボールってのも、危ない遊びでもないと思うんだけど。
    3歳児のママからみたら、危ないと感じるのかな。

    • 0
    • 15/01/24 21:53:41

    >>12
    そう?けどすぽ少じゃなくても幼稚園の集団とかで、ママ達は井戸端会議してて子供達放置だからって別の公園に移動するなんてよくある話じゃない?
    放置がよくないのはわかるけど、危ない思いをするのはその子達であってわざわざ言って目をつけられるのも、後々自分が居づらくなるだけかと思って。

    • 0
    • 15/01/24 21:52:49

    っていういうか普通幼児には親が近くにいないといけないと思うけど。
    何かあってからでは遅いよ。


    • 2
    • 15/01/24 21:27:26

    >>11ちょっと違うと思う。確かにそうだけど…。

    • 0
    • 15/01/24 21:23:06

    毎日じゃないんだし、野球があるってわかっているときは別の公園に行ったらいいんじゃない?
    仮に文句言って保護者がつくようになっても、公園行きづらくない?

    • 0
    • 15/01/24 19:24:11

    >>8
    やっぱりそういう人居るんだね。
    保護者の間で下の子見るようにってならないの?

    それともグランドから遊んでる所が見えるから大丈夫ってなるのかな?

    • 0
    • 15/01/24 19:21:24

    >>7
    子供達にも直接言ったこともあるけど「邪魔」「うるさい」って逃げて行くから親に言いに行ったんだよ。

    • 0
    • 15/01/24 18:38:17

    うちのスポ少の保護者も放置が多いな。
    私の子はまだ2才だから私は付きっきりだけど、幼稚園くらいの子は子どもだけで遊んでる。保護者はおしゃべりに夢中。
    泣いたら来るって感じ。

    • 0
    • 15/01/24 18:30:28

    その子達に直接注意すればいいんじゃないの?
    よくわからないけど、自分の子に叩かれたりしてるなら親呼ぶけど、見てて危ないならその子達を注意するかな。

    • 0
    • 15/01/24 18:16:57

    >>5
    グランドと公園の間で公園で遊んでる低学年の子と同じユニフォームを着てる男性に事情を話して「公園で遊んでる子達の親呼んでください」って言ったら監督さんが来た。

    監督さんが「こちらから保護者の方に言います」って謝ってきたから監督さんの子供では無いと思うよ。

    ちなみに監督さんが言ったかどうかは知らないけど改善はしてない。

    • 0
    • 15/01/24 17:57:32

    監督さんの子供だったとか。

    • 0
    • 15/01/24 17:50:34

    >>2
    私の子はまだ3歳だから所属なんてしてないよ。

    近所の運動公園での話しだよ。

    • 0
    • 15/01/24 17:31:16

    >>2
    私は、グランドの隣にある公園に遊びにだけやってきた一般家庭と思って読んでた。

    • 0
    • 15/01/24 17:30:06

    主の子が所属するチームの事なんだから父母会で言いなよ。

    • 0
    • 1
    • ふなっしー
    • 15/01/24 17:26:01

    ちらうら

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ