言い過ぎた?どう返信しよう?

  • 小学生
  • 匿名
  • 15/01/21 22:03:35

登校班でいつも遅れてくる子がいて、5分待っても来なかったら置いていく決まりです。
うちの子が班長なんだけど、その5分がわからないから、私が時計がわりに集合場所で一緒にみんなと待ってます。
今日は珍しくいつも遅れる子が早く来て、私をみて息子に言いました。
「6年生なのにまだお母さんと一緒なん?幼稚いねー(笑)」みたいに。
息子は「はぁ?」って感じでスルーしてたけど、私がつい「君がいつも時間通りに来ないから、時計持って待ってるんだよ。寒いんだからね!今日だけじゃなくいつも時間通りに来てくれたら、私は来なくてもよくなるからよろしくね!」と言ってしまいましたー。5年生相手に。子供たちはシーンとして、じゃ、行ってくるねと出発しました。
言い過ぎたかなーと思ってましたが、夕方その遅れてくるこの子の親からメールがきて、「ご迷惑かけてすみませんでした。明日から待ってもらわなくて大丈夫です。気兼ねなく置いていって下さい。」だと。
いやだからさー、と思ったけど返す気力もなく…
これって帰ってその子が、あのおばちゃんに怒られたとか言ったんだよね?
朝の私、言い過ぎだったと思う?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/01/29 10:41:13

    うーん、いやいやいや、難しいとこだね。
    その子限定の言い方はちょっと言い過ぎかな?いや、でも、ハッキリ言うことも大事だし…
    今は無難に返信してたほうがいいかな。
    キーホルダー型の時計があるし、班長さん?息子さん?に持たせてみてはどうでしょう。
    毎日班長さんも、ママさんもお疲れ様ですね。

    • 0
    • 15/01/29 10:07:10

    当たり障りないメールだと思うし、主もキツイ事は言ってないよ!

    メールが来た時は一言返すかな。

    • 0
    • 15/01/28 14:20:04

    言い過ぎでもないし相手の親からのメールも当たり障りなくていいじゃん。穏便にいこうよ

    • 0
    • 72

    ぴよぴよ

    • 15/01/28 14:17:49

    >>49キ―ホルダー型があるよね

    • 0
    • 15/01/28 14:15:39

    5分待つのって苦痛かな?
    短いと思うけど。うちの子は集合より10分前についてるから、遅い子いたらかなり待つよ。
    ギリギリまで待ってこなければ出発。
    時間はいちいち見ない。5分なら、だいたい感覚でわかる。親は必要ないんじゃない?

    主はいちいち言わないで子供に言わせなよ。

    • 0
    • 15/01/28 13:35:51

    地区委員さんはいないの?
    全員揃ってから出発のルールがあるの?
    言い過ぎだとは思わないけど、遅れてくる子を待つ必要がない。
    時間になったらきっちり出発するべき。

    • 0
    • 15/01/28 12:04:12

    うちの集合場所は家から見えるから、一番に来た子が見えたら外に出てる。今日も待たされてたけど寒いから可哀想。親のほうがイライラしてしまう。
    ちゃんと言う人もいないとね~。ご立派ですよ。

    • 0
    • 15/01/28 10:46:27

    五分がわからなくて母親に来てもらってるなら
    ジャストの時間はどうやってわかるの?

    • 0
    • 15/01/23 18:18:27

    そんなこと言われたなら言い返してもよし。
    言い過ぎなんかじゃないよ。

    • 0
    • 15/01/23 13:50:05

    全く言い過ぎじゃないし、私もそれくらい言うよ。
    ただ、その母親くせ者だね。
    気兼ねなく、のところが嫌み満載

    • 0
    • 15/01/22 18:47:39

    「そうですか。わかりました。寒い中みんな待っていたので助かります。」私なら、こうメール返す。
    でも揉めたくないなら電話で事情話すかな?

    • 0
    • 15/01/22 11:53:30

    >>53 鬱陶しい登校班のガキだね~

    • 0
    • 15/01/22 11:53:29

    全然言い過ぎじゃない。

    待ってもらわなくてーって言ってるから
    班長が集合時間ジャストに行って、その時点で来てないなら行っちゃえば?

    • 0
    • 15/01/22 11:48:26

    ごめん
    その五分がわからないと、出発時間になったってこともわからないんだよね?
    母親がいなくなったら、どうやって時間見て出発するの?

    • 0
    • 15/01/22 11:38:49

    >>56 ね。文章になってない。

    • 0
    • 15/01/22 09:32:56

    >>56昔職場にいた若い母親がこんな感じだったな。久しぶりにFacebook全体公開してたから見たけど相変わらずだった。13.4年母親してても、なかなかこういうのは成長しないんだろうね。

    • 0
    • 15/01/22 08:43:42

    >>52
    句読点多すぎ(笑)

    • 0
    • 15/01/22 08:09:48

    お子さんがなんで大人がいるのか不思議だとの事でしたから5分待つのに時計がいるからだよと答えました。
    5分待つのは決まり(なんですよね?)なので大丈夫ですよ。
    …と返信しますね。

    • 0
    • 15/01/21 23:51:11

    >>52
    中学生の子どもがいるとは思えない文章力

    • 0
    • 15/01/21 23:49:33

    登校班なんて、トラブルの元なんだから要らないよね。

    • 0
    • 15/01/21 23:31:47

    >>53
    えー、ひどい話だね。遅れてる人待って遅刻したらどうするんだ。

    • 0
    • 15/01/21 23:29:33

    うちの班では、同じく遅れる子を置いて行ったら、無断で何の連絡もしないで来てないって先生たちが騒然として、そしたら集合場所に座ってたみたいだよ。2時間も良く待ってたなぁと感心した。置いて行った班長が責任取らされてたよ。班の中での決め事であり、学校での決め事ではないので、いくら遅くても置いて行くのはダメだと学校から注意されてた。もし何かあったら、班長は責任取れるのか?を問題視されてた。

    • 0
    • 15/01/21 23:29:03

    おなじようなことありましたよ。
    うちは、主さんと同じ立場。
    それプラス遅れてくるのは、PTA会長の娘たち。それが厄介だったなぁ。うちの息子は、中学二年生になったから、あの登校班とは関わりないけど、当時は、うちの子が、この時間がいいから、もっと遅くすれとかって、親が当時、班長だった息子に怒鳴る始末。息子が、あんたの子供に合わせれない!って言ったらしいけど、卒業しちゃったし。時計は、自治会でつけてもらったから、いいかなって感じだけど、時間守れよ!って、どの親子も思ってたな。
    主さん、一回学校に相談してみては?うちは、怒鳴られた後に相談したよ

    • 0
    • 15/01/21 23:26:21

    大丈夫!
    でも何があるか分からないから冷静になった方がいいよ。変な親だったら面倒だし。
    うちは前の学校の登校班が成り立ってなかった。班長がいつもこない。学校の管理下だったから相談したけど解決しなかったな。

    • 0
    • 15/01/21 23:19:25

    今までみんなを待たせて怒られたことがないんだね。
    主だけじゃなく、登校班のみんなを毎日待たせていたんだからハッキリ言って良かったと思うよ。
    毎日みんなの5分を無駄にしてきたんだから腹立つよ。

    • 0
    • 15/01/21 23:16:34

    時計だめなんだ。ランドセルにぶらさげるやつも禁止なの?

    • 0
    • 15/01/21 23:12:56

    ものの言い方一つで親御さんのメールも違ってたかもね。
    って言うか親御さんのメールに嫌みも何も伝わってこないよ。至って普通じゃ?
    こんなとこにスレ立てるくらいなら最初から言い方気をつけるべきだったね。

    • 0
    • 15/01/21 23:08:36

    子供でしょ?ただ主に怒られたぐらいにしか言ってないかもよ。
    っていうかさ、主、子供相手に大人げないよね。もう少し他に言い方あったんじゃない?
    親御さんに何て伝わってるんだろうね

    • 0
    • 15/01/21 23:04:19

    言い過ぎじゃない。明日から、主は行かなくていいよ、んで、その親の言う通り置いていってよし!

    • 0
    • 15/01/21 23:02:38

    まぁでも言いたくなっちゃう主の気持ちも分かるわ。
    遅れといて憎まれ口叩かれりゃーね。
    それに、そこまでキツイ言葉でもないと思うし。言われた子どもにとっては、図星つかれて嫌だったかも知らないけど。

    • 0
    • 15/01/21 23:00:35

    >>41
    たまに寝坊して間に合わなかった、なら大目にみるけど、その5年生は遅刻常習犯だしハッキリ言って良いと思うよ。

    親も時間にルーズで適当なんだろうね。

    でもあと2ヶ月の辛抱だね。

    • 0
    • 15/01/21 22:59:03

    言い過ぎじゃないよ、相手の親がおかしい。
    置いて行って構わないじゃなくて集合時間に間に合わせるようにするもんでしょ
    ちゃんとみんなが集合時間までに来てたら待たなくて良い5分なのに…
    我が子に甘い親で嫌になるね

    • 0
    • 15/01/21 22:57:01

    まあ、やっぱり大人げなかったですよね。
    それは反省します。

    • 0
    • 15/01/21 22:54:57

    何年か前に、その子の兄ちゃん低学年の頃、来るまで待ってて遅刻寸前だったことがあるらしくて、5分の決まりができたらしいです。
    結局ほぼ毎日置いていくのに、5分待つのもアホらしいなぁと思いながら待ってます。

    • 0
    • 15/01/21 22:50:52

    待たされるの可哀想だよね。
    嫌味とかじゃなく、五分待ったら出発します。なるべく時間通りにお願いします。とかでいいんじゃないかな。
    主は全然間違ってないと思うし。
    うちはうちの子だけ待たされるから可哀想なんだよね。
    (30分集合と聞かされて集合するが誰もこないみたい。)

    • 0
    • 15/01/21 22:49:10

    >>38
    学校関係なくない?地域にもよるのかな。

    • 0
    • 15/01/21 22:47:55

    言いすぎつか、大人気ない。
    まずは学校に相談すりゃあ良かったよね。
    5分なんてわざわざ計かるなんてしないや。

    • 0
    • 15/01/21 22:47:48

    >>34
    もう一人5年生がいるので、その坊主は副班長の予定です。

    • 0
    • 15/01/21 22:47:39

    >>35
    まぁ気にするな。

    • 0
    • 15/01/21 22:46:39

    >>33
    だからごめんって…うちの登校班だと、小さな内容でも一人でルール変更できないから、ご意見いただいたこと情報共有しておきますね的なこと含ませたかったの…。

    • 0
    • 15/01/21 22:45:37

    横だけど、春からはその遅刻坊主(娘?)が班長なの?

    • 0
    • 15/01/21 22:45:05

    >>30
    私も思った~。誰になにを伝えるんだか?
    この文章は無しだな。

    • 0
    • 15/01/21 22:43:06

    前の班長は集合場所が家の前だったからお母さんも出てきてた。
    その前も班長の家の前が集合場所だった。
    今年からルートが少し変わって集合場所までうちから50メートルくらいなんです。
    最初は家の前から手をふる、叫ぶ、とやってたけど、集合場所まで行く方が楽だった。
    嫌みのひとつも言ってやりたいけど、それも出来ないヘタレです。
    子供には言えるんだー、とその親も思うかもしれません。
    でも朝の5分ってじっとしてるの寒いですよね。

    • 0
    • 15/01/21 22:42:57

    >>30
    あ、ごめん、ばかなりに頑張って差し障りなく、でも多少嫌味っぽく書いたつもりのやつだから蒸し返さないで(苦笑)

    • 0
    • 15/01/21 22:40:34

    >>14
    なんだこの文w
    なんらかとかw

    • 0
    • 15/01/21 22:39:02

    主さんのしたことは正しいし、正論に尽きる。

    が、主さんの言い方が悪かった…かな。

    • 0
    • 15/01/21 22:26:43

    その親がもーうち子ダラダラ準備していつも間に合わないから今度遅刻したら気にせず置いてっちゃって~痛い目みせてやらなきゃ!って感じでその発言ならまぁいいけど、嫌みでの発言なら
    では気兼ねなく置いていきます。何かあって責任押しつけられても困るので親御さんが学校まで送ってあげてくださいね。学校にもご自分でご連絡されてくださいね。うちの子のせいでみんなに迷惑かけるので班登校させません。と。よろしくお願いします。って言ってやりたくなる。

    • 0
    • 15/01/21 22:25:29

    毎日主が一緒に待ってるの?
    今までの班長の親も一緒に待ってたの?

    • 0
    • 15/01/21 22:22:45

    うちの子の学校に登校班なんか無くて良かった。

    • 0
1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ