実家へ帰る際の手土産など.夫?男は疎い?

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 14/12/20 20:02:19

皆さんの夫は両家へ行く際、手土産など気にしますか?実家へなら要らないと言っても、奥さんの家へ行く際などは何か言ってきますか?

お正月両家へ行くのですが、お歳暮を渡さなくても良い所へは手土産を持っていこうと思い先に人数分買っておいたんです。
両家とも距離があり荷物がかさばるので先に実家へ郵送するつもりで箱に積めていたら、「量が多いけど家の実家の分は何個?」と聞かれました。「二つ」と答えるとあっそう。
と言った感じで終わったのですが、明らかに家へは少ないのになぜそんな多いのか、買いすぎみたいな雰囲気でした。

子供の顔を見せるために回る家もあるので、簡単なお茶とお菓子程度なのですが手ぶらより時期もお正月なので手土産は必要だと準備したのですが、これは男からすると面白くないですか?
また年に一度しか会えないので数人の友人にも名産のお菓子(小さいものですが)を買いました。
私の方が回る所会う人が多いので見た目は私側の分がほぼ占めています。
その分あまり高くならないように購入し、夫の実家、義理のお姉さん夫婦へは良いお歳暮を渡すのですがそれでも面白くないのでしょうか?
私の実家はお歳暮を配ると言う事が地域で無くなったので、そのお土産と空港で何か買っていこうと思っていました。

うまく書けないのですが、こんなことがあり怒りと悲しい気持ちで凄く悶々としてします。

購入の際には前日に買いに行く話もしていたのですが、実際詰めていたらこうなりました。

普段から手土産を買って帰るなどの考えが恐らく無い夫です。いらないんじゃ?みたいな事を言われたこともありますが、夫の実家へは勝手に購入し小さなものでもやってきていました。
気づいてほしいと言うか、無駄買いではないと言うことを分かって欲しいのですがどう話したら良いでしょうか?

放っておいたらどちらの実家へも何も持たないような感覚の夫です。今後もまだまだお中元お歳暮、叔母や友人へも手土産渡したいし次からの為にもうまく解決したいのですが…
長文すみません。よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14/12/20 21:26:44

    >>17
    ますます惚れた(笑)

    • 0
    • 14/12/20 21:08:00

    >>26そう言われたらそうなのかもしれないですね。私や子供へは全くそんなのもなく、何買っても何も言われないですが、回りにそんな態度もケチになるかもですね。
    とりあえず給料全部私がとっちゃってるのでうまくやっていきます。

    • 0
    • 14/12/20 21:04:04

    >>11
    おまえって。

    • 0
    • 14/12/20 21:01:32

    >>24
    ケチじゃなきゃ、手土産をいらないんじゃ?なんて言わないだろ

    • 0
    • 14/12/20 20:59:50

    >>24いやトピ文読んでも十分ケチなの伝わってくるよ。

    • 0
    • 14/12/20 20:58:25

    >>22ケチケチではないと思うんです。やりくりも何しても口出ししないんですが、今日買った量を見て多いと思ったんでしょうね。
    なるべく安くて大きいのを選んだのでそりゃ幅はとるけどって感じです。

    これからもしケチケチされたら最悪ですね。
    その前にうまく誘導できるように私も頭働かせたいと思います!夫の給料ですが…(笑)

    • 0
    • 14/12/20 20:53:59

    >>21ありがとうございます。
    割りきるのが一番ですよね。分かってはいるんですがたまにどうしても勘にさわってどうしようもなくなってしまいます。

    口出され過ぎても確かに面倒ですよね。
    がっつり文句言われたわけでもないし、もう買ってしまったので好きに渡します。
    ありがとうございます!

    • 0
    • 14/12/20 20:52:14

    単に主の夫がケチで小さい男なだけじゃない?
    確かにうちの旦那も手土産のことは気にしてないから私が全部用意してるけど、どっちが多いとかそんな細かいこと言ってこないわ。

    • 0
    • 14/12/20 20:51:29

    もう意見出尽くしてるかもだけど、男は大体そんなもんと割り切るべし。
    逆にそこまで気が回る夫も面倒くさいと思うよ。
    主の好きなようにやったらいいよ。

    うちは義両親から結婚してすぐ手土産禁止令が出たから無し。旅行したときにお土産持ってく程度になった。

    • 0
    • 14/12/20 20:49:28

    ママスタに本当感謝です。身近に相談相手もいないのでここの皆さんに聞いてもらって落ち着きました。
    やっぱりこんな話は女の人の方が理解してもらいやすいですね。

    夫が悪いわけではないですが、こんなに近くにいるのに話が噛み合わず、考えもたまに食い違うので余計イライラしてしまいました。
    本当にスッキリしました!

    • 0
    • 14/12/20 20:45:19

    >>17これも凄いですね。
    全部吐き出したいけどおかしな事になりそうだからまだ頭整理してますが何故か和みました。

    ありがとうございます。

    • 0
    • 14/12/20 20:42:27

    >>14気持ちわかります。
    絶対に物を渡せとかあげろとかそんなんじゃないんですけど、一応近場や頻繁に会うことのできる距離ならジュースとお菓子でもスーパーので良いから気遣いできる人になってほしいです。
    毎回堅苦しいのじゃなく、気軽に数百円でも構わないからサラッとやってほしいです。

    それが出来る友達の夫が本当に羨ましいです。

    • 0
    • 14/12/20 20:39:06

    >>12
    >>11に補足
    数は多いけど結局はお前の功績になるんだよ
    自分の株あがることが不満なら数減らそうか?
    お前の実家の分もグレード下げておくから
    お前が実家で恥かくの見られないなんて惜しいなー
    でも行くのはお前だけだからしょうがないね

    >>13
    さすがにこれには引きますでしょう?

    • 0
    • 14/12/20 20:37:56

    >>13本当ですね。
    ここまでいってやりたいですが、実際めちゃくちゃ口が汚いので私が言うと喧嘩になりそうです。

    お歳暮受けとるときに夫も居るし金額わかるのでその際チクチクさしてみます。
    気づかないと思うけど…

    • 0
    • 14/12/20 20:35:20

    同じ考え方がいてよかったです。
    私も食べる食べない、要る要らないじゃなくあいさつがてらの手土産を渡したいだけなんです。
    以前義母が名産の物を買ってきてと言ったら、夫はおいしくないからと買わなかったそうです…
    それを聞いて後日私が勝手に義母へあげました。
    友人は置いておいても、親戚の叔母、おばぁちゃんへはやはりやっておきたいのが私の気持ちです。

    やらないでも平気な感覚でいるなら、なかなか分かってはもらえないかもしれないですね。少しずつ分かってもらえれば良いかな。
    夫の方が年上なのにこんな時は凄く嫌いになりそうです。

    • 0
    • 14/12/20 20:28:33

    うちの旦那、自分の実家(徒歩10分の距離)には手土産手土産いうくせに私の実家(新幹線で三時間の距離)に関しては手ぶらだよ。私の里帰り中に旦那が二回来たんだけどいずれも手ぶらで来て本当に恥ずかしい思いをしたよ。最低だよね。

    • 0
    • 14/12/20 20:26:15

    >>11
    惚れる(笑)

    • 0
    • 14/12/20 20:25:58

    >>6今回は渡す人が多いので先に話していました。今日これ買ってきておく、買ってきた日には実際見ていました。
    箱に積めたら多く見えたのか分からないですが…

    量が多くても質良いのは夫側のものなので悲しくなりました。

    やりたい人が好きにやれば良いですよね。
    凄く気にしてるわけではないけど、いきなり好き勝手やってるわけでもないので今更この態度が本当に嫌で。
    今は私を刺激しないようにだんまりしてますが、それも意味無いし理解はされてないし。

    私の気持ちが落ち着いたら軽く話して分かってもらいます。

    • 0
    • 14/12/20 20:25:08

    お前の親戚に渡す方が数は少なくても遙かに金額は張るんだけど?
    私の方は数が多くても安くあげてるから
    よく見もしないでふっかけるような真似やめてくんない?
    気分悪いから今年はお前の実家行かねー
    お前だけ行けよ

    かな

    • 0
    • 14/12/20 20:22:53

    男の人って気がきかないよー。
    義実家や義祖母家に訪問する時、手土産を買って行こうとしたら、そんなんいいってー!って旦那に言われる。
    確かに旦那にとっては家族だから気をつかわないかもしれないけど、私にとっては他人だし、手土産持っていかないと義家族に文句言われると思う。
    旦那が、おかんはお菓子いつも全部食べないから持って行くのはもったいない。て言うんだけど、食べる食べないの問題じゃなくて、よその家に行く時は手土産必要なの!って思う。

    • 0
    • 14/12/20 20:22:49

    私はたまにしか行けないから帰る時は何か買って行くんだけど、旦那はもったいない!って考えなので必ず喧嘩になる。仕方なしに500円くらいのお菓子の詰合せ買えって言われる。もちろん私の実家にお歳暮とかも金の無駄と言って送らせてくれない。
    前に10円饅頭が流行った時は、それを土産として旦那は持って行ってた。信じらない。旦那抜きで実家行くときは内緒で親が好きなお菓子とか買っていってあげる。ケチな男はいやだわ。旦那がうちの親に御飯ごちそうした事一度もない。自分の親にはご馳走するくせに。

    • 0
    • 14/12/20 20:20:47

    うちも手土産とか必要ないと思ってるから勝手に用意して渡してる。
    手土産が必要ない感覚で育ってるならずっとそのままだと思うよ。

    • 0
    • 14/12/20 20:19:52

    本当長くてすみません。
    くどくも話したくないので旦那へは何も言ってません。カチンと来て話す事すら嫌になってしまいました。

    一緒に買いにも行ったことはあるのですが、その時は何も言いません。
    何か言われるまでは放っておこうと思います。
    男はこんなのにはあまり気が利かないと言われるけどここまでだと呆れてしまいました。

    • 0
    • 14/12/20 20:16:49

    買う前に今回はどこの誰にこれを買いたいとか話せばいいんじゃないの?
    納得するかは価値観の違いもあるから、そこは知らんけど。旦那さんの考え方が始めっから違うみたいに考えて、勝手に主が行動していたら、そりゃ~旦那さんも面白くないんじゃない?

    • 0
    • 14/12/20 20:16:41

    こういうのって気にしない人は全く気にしないから、気になる人が好きにすればいいんだよ。

    • 0
    • 14/12/20 20:16:15

    書いた事をそのまま旦那さんに言ったらどうかな?

    • 0
    • 14/12/20 20:14:10

    毎年一緒にお年賀やお歳暮買いにデパートへ行きます。

    • 0
    • 14/12/20 20:13:41

    長い!
    自分の考えを言えばいいだけじゃん。
    なんでそんなにくどいの?
    だから旦那さんがイラッとしているんだと思います。
    お世話になった人に渡したいからです。って言えばいいだけでしょ?

    • 0
    • 14/12/20 20:11:58

    うちはお年賀として買っていくけど、男はそういうの気が利かないから、直接文句を言われない限り無視でいいんじゃない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ