小2 ペットボトルの一番最初あけれない

  • 小学生
  • 匿名
  • 14/12/18 20:49:09

やはり、おかしいですか?普通もうあけれますよね?今まで、開けてーと言われたら何も考えず開けていた私が悪いのか、最近、ん?もう小2だぞ、おかしいと思い自分で開けさせるんですが、なかなか開けられません。一度あけた後のは開けれますが一発目が開けれません

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14/12/19 14:32:36

    みなさんありがとうございます。特別おかしなことではなく良かった?です

    >>28学校系の事は全て自分でさせてますが、ジュースあけることなんて、つい何とも思わず開けてしまってました。

    自分で開けないと飲めないよーの意見、参考になりました(^ω^)
    今度いってみます!
    最初は頑張りそうだけど、あかなければ飲むの諦めそうで怖いですが‥

    • 0
    • 14/12/19 14:24:51

    大人でも開けれるときと開けれないときない!?これかったいなー!みたいな。小袋も空かなくてたまにハサミ使ったり。そんな気にすることじゃないんじゃない?徐々にで。

    • 0
    • 14/12/19 14:18:49

    そうやって気づいて、親も子供も成長していくんじゃないかな?
    個人差なんて気にしない。

    • 0
    • 14/12/19 14:13:49

    >>23
    ごめん
    四年生まであけてあげてたのかな?
    ちょっと心配かも
    いずれ自分が困ることになるかも、、、

    • 0
    • 14/12/19 14:10:06

    >>29
    ハイハイから小2の間に大分年数経ってるから、関係ないよ。

    • 0
    • 14/12/19 13:43:19

    やらせたら出来るよ(^^)うちも無理ーとか言っていたけど、ある日普通に開けたから。それも小2の頃ね。心配ないよ。

    • 2
    • 14/12/19 13:38:08

    うちはあけられないなら飲まなくていいって言ってたら、出来るようになった(笑)

    • 1
    • 14/12/19 13:21:41

    昔と比べて、今の子は握力が極端に弱くなっているんだって。ハイハイ期が短くなっていることが原因みたいよ。

    • 0
    • 14/12/19 12:38:56

    やってあげちゃダメだよ。今の親は何でもやってあげちゃうから缶切り使えない子も多いって。缶ジュースも開けられない。
    今からでも自分で開けさせるようにしな。

    • 0
    • 14/12/19 09:49:07

    小2男子。うちも開けられない。アイスとかの小袋もダメ。
    指先の力がないんだよね。
    指先の力をつけるのに、ラキューというブロックがいいそうです。
    うちは4歳くらいの時買ったけど難しすぎてあまり遊ばなかった。

    • 0
    • 14/12/18 22:56:35

    うちも、毎回最初は開けてあげてたから
    小学校入った頃は開けれなかったよ。

    お菓子の小袋も開けてたあげてたから
    それも開けれなかった。

    教えながら、自分でやらせるようにしたら
    できたよ。
    だから、主さんとこのお子さんも
    開けれるようになると思うよ(*^^*)

    • 0
    • 14/12/18 22:52:45

    うちの子は左利きだから開けれなかったけど、最近自分で開けれるようになったよー。

    反復練習だよ。幼いうちは。

    • 0
    • 14/12/18 22:50:34

    >>22
    オープナー使ったらどうだろう?

    • 0
    • 14/12/18 22:47:48

    小4男児、開けられません。ゼリーなどの蓋も

    • 0
    • 14/12/18 22:33:36

    開けられないお子さんもいらっしゃるんですね!
    確かに手が乾燥してて、クルクル手が滑ってるだけです

    コツがつかめてないんですかね

    開けてー開けてーにいつまでも対応してしまってたのが悪かったです
    最近は練習してますがクルクル滑ってます
    コツつかんでくれたら良いです

    皆さんありがとうございました

    • 0
    • 14/12/18 21:58:51

    自分は紙パックが苦手
    コップにつぐのも苦手だった
    誰にでも苦手なことがあるから、やりながら覚えていけばいいと思うよ

    • 0
    • 14/12/18 21:57:40

    29歳の私でも開けられなくて旦那に頼んじゃうことが多々ある。
    1人の時は輪ゴム使ったりタオル使ったりオープナー使ったり。
    ギザギザというか縦にシマシマ入ってるからカラ滑りしていつも手がヒリヒリするよ。

    • 0
    • 14/12/18 21:57:36

    >>17
    そしたらフタ開くの?

    • 0
    • 14/12/18 21:54:55

    なんでも開けてあげてたからでしょ。
    力がないと言うよりコツがわかんないんだよ。

    • 0
    • 14/12/18 21:28:37

    まず親が開けられないって言葉に直そうよ

    • 0
    • 14/12/18 21:27:43

    うちの小3も開けられない。
    でも小1の下の子は開けられる。

    • 0
    • 14/12/18 21:00:17

    家の炭酸系は開けられない。

    • 0
    • 14/12/18 20:57:08

    おかしいとは思わない
    うちも小2ではあけられなかった
    小3であけられるようになった

    • 0
    • 14/12/18 20:56:09

    >>11すみません、打ってる間にレス頂いてて読めてないままレス打ってしまいました。

    • 0
    • 14/12/18 20:54:47

    >>9すみませんT^T

    • 0
    • 14/12/18 20:54:41

    >>7
    レス読んでる?
    開けられて当然なんてレスほとんどないよ

    • 0
    • 14/12/18 20:54:20

    主の【ら】抜きが気になる…。
    容認されつつあるけど、抵抗ある。

    • 0
    • 14/12/18 20:53:39

    それよりも主の日本語のほうがおかしい

    • 0
    • 14/12/18 20:52:53

    うちの子も開けられないよ。
    ちびで力ないからかな?

    そのうちできるよ。

    • 0
    • 14/12/18 20:52:36

    やっぱり開けれて当然ですよね。おかしいですよね。
    力の問題なんでしょうか?
    手は乾燥肌で、まわしても滑ってるだけです

    • 0
    • 14/12/18 20:52:28

    大人でも固くて開けにくいのあるから大丈夫じゃない?

    • 0
    • 5
    • ナッツ石松
    • 14/12/18 20:51:45

    うちの子も開けられないのあるよ。
    全部じゃないけど(^o^;

    • 0
    • 14/12/18 20:51:26

    同じく小2だけど
    あけられたり出来なかったり

    • 0
    • 14/12/18 20:50:55

    雑巾絞る練習させたら?

    • 0
    • 14/12/18 20:50:42

    年少からあけてた

    • 0
    • 14/12/18 20:50:17

    力ないならおかしくはないんじゃない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ