子供が馬鹿にされた

  • 小学生
  • 匿名
  • 14/12/07 21:22:07

旦那が大工なんですが学校で『大工なんて馬鹿しかいない』とか『ダサイカッコ悪い』と言われへこんでいます。
そしてその親にも『お父さん土方なのね』と馬鹿にされたように言われたそうです。

大工は馬鹿なイメージで良くない仕事と思われてるんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/12/08 10:17:26

    >>147その言葉よく聞くけど、他に仕事が出来ないって偏見があるから言うんだよね。
    内勤の人だっていつ病気になったり事故にあったりするか分からないのにさ。

    • 0
    • 14/12/08 08:33:25

    怪我したらどうするんだろう

    • 1
    • 14/12/08 08:20:32

    どんな職業でも馬鹿にしないけどな。手に職をもってる技術職だもん。良いと思う。

    • 0
    • 14/12/08 08:17:47

    なんだかんだ言っても大卒の大工さんって見たことないよね。うち、父親が大工なんだけどもちろん中卒。仕事頑張ってたけど景気が悪くなると現場が激減してリアルに困ってた。大工の勉強棟梁のしかしてないから転職もできず。
    それをふまえて私は大学まで進学して大卒の人と結婚した。若いのに年収も父親より遥かによくて住宅ローンも問題なくクリア。銀行員にも職業で信用度が全然違うから力仕事の方には少額しか貸せないって言ってた。

    • 1
    • 14/12/08 08:17:38

    >>141違う。
    無知な人は作業着=土方って言ったりするよ。

    • 0
    • 14/12/08 08:03:38

    >>139
    図面とか見てもわかんないし、すっごい計算しないといけないしスゴイと思ったけどなー

    • 0
    • 14/12/08 07:53:21

    馬鹿にしないよ。
    親なのに、親に頼らないと生活すらできないの子供を次から次へと作る同級生の親は馬鹿にしてる。

    • 0
    • 14/12/08 07:50:55

    大工って土方なの?
    初めて知った

    • 0
    • 14/12/08 07:47:20

    チャラチャラしてる人は大工に限らず嫌。社会人でしょ、と思う。
    大工が特別に素晴らしく立派とも思わない。そるはシステムエンジニアでも同じ。
    汚いのは不潔じゃなくて仕事で汚れるだけだけ。営業だって汗だくになるじゃん。
    中卒だろが、大卒だろうが、一生懸命働いてる人にカッコ悪いと言ったり、仕事に上下をつけるような人は嫌いだな。

    • 1
    • 14/12/08 07:45:02

    いや、大工はバカじゃできないと思うよ。
    私は尊敬する。
    そして粋で鯔背なイメージ。

    • 0
    • 14/12/08 07:44:59

    >>136うちも大工だけど清潔感は普通に出せるよ!手の墨は多少はわかるけど、木屑はコンプレッサー使えば吹き飛ばせるし。作業服は汚れるけど上着で隠せるし。
    ま、中には無精ひげヨレヨレのトレーナー、埃だらけの人いるけど。主の旦那がそうなら仕方ないね。

    • 0
    • 14/12/08 07:39:52

    >>136
    134です。言葉足らずでした。
    休日とか家族で出かける時
    ヤンキー臭ある感じなら言われても仕方ないとおもうし。

    • 0
    • 14/12/08 07:30:08

    >>134大工は木屑やら墨や資材などでどうしても汚れてしまう作業します
    清潔感漂わせるのは難しいと思うのですが

    • 0
    • 14/12/08 07:16:22

    偏見のある人って、ほとんどの人が大工と足場屋と左官と下地屋とクロス屋と水道屋と…って違いが分からずに一括りにしてる人が多そうだね。
    勉強が出来るからすごいと思ってるのかもしれないけど、無知は恥ずかしいよ。

    • 0
    • 14/12/08 06:49:09

    全部は読んでないけど、中学卒業して就職する人ってほとんどがそっちの道に行くイメージあるから、内部事情知らない人からしたら馬鹿と思われても致し方ないかな
    立派な仕事だと思うし、お子さん可哀想だと思うけど

    いつ何時旦那さんを目撃されるかわからないから、見た目だけでも爽やか、清潔感漂う感じにした方がいいかな

    • 1
    • 14/12/08 06:36:15

    勉強をちゃんとしないと大工にしかなれないよ!と、子供に旦那と言ってるんだ~って口に出して言う人がいて驚いたわ。
    差別は仕方ないけど、そんなこと声に出して言わない方が良いとアドバイスしたよ。
    まぁそれが学歴のある人の多くが思う事だろうけど聞いて傷つく人も怒る人もいるからね。
    ちなみにうちの旦那もその場にいたもう一人の旦那さんもブルーカラー(笑)

    うちの母なんて職業差別が凄くて、高卒、ブルーカラーは底辺の仕事だと。
    そんな母の考えが嫌だし、情けないとずっと思ってたけど子供が大きくなるにつれ、ホワイトカラーになって欲しいと思っている私も心深心理では差別意識があるんだと最近きついたわ。

    • 0
    • 14/12/08 03:37:20

    大工がいなきゃ、家が建たないわ。うちの旦那は鉄筋工だけど、高速道路の土台や橋の土台を作ってる。そういうふうにバカにする人間は家に住むな、テント暮らししろと言いたくなる。

    • 1
    • 14/12/08 03:14:42

    >>130 わ!うちも似たようなな感じ。
    実父は公務員で、義実家は代々大工。
    ちゃんとした法人。
    実父が大工を馬鹿にしてるんだよね。
    忙しいと土日休みないし、子供たちの行事に出れなかったり。
    でも子供たちはパパやおじいちゃん(義父)大好きだし、「僕も大工になる!」って言ってる(笑)
    大工だと資格たくさん持ってるけど、父は大学出ただけ。

    • 0
    • 14/12/08 02:37:40

    うちの父がその変な親子タイプ。
    旦那は義母がパチンカスでお金無くて、不倫やらなんやら色々あって、グレたり、金銭的理由で高校行けなくて15歳から水道屋さんしているんだけど、父が外仕事なんて底辺の仕事って言って来た。
    学歴のないやつがやる仕事って。
    じゃあ、あんたは水漏れても、リフォームする事になっても自力でやれよ?
    出来るなら底辺の仕事言えば!って言ってやったけどさ。
    派遣の仕事してる人の事バカにしているし、子供としてそんな親持っているのが恥です。
    旦那は確かに中卒だけど、国家資格もたくさん持っているし、仕事に誇りを持ってやっています。

    どんな仕事だろうと犯罪じゃなければ立派な仕事だとおもいます。

    • 0
    • 14/12/08 02:21:25

    汚れる仕事を馬鹿にする人は、自分の内面が醜く汚れてるのは気にならないのかしら。

    体の汚れは風呂に入れば綺麗に落ちるけど、内面の汚れはどんな強力な洗剤使って洗ったって中々落ちないのにね。

    • 3
    • 14/12/08 02:07:04


    みんなが住む家を建てるんだもん、尊敬に値するよ!
    家がないと人は寒い冬を乗りきれないし生きていけないのに。
    馬鹿にした人たちはホームレスになって痛い目にあえばいいのに…

    • 1
    • 14/12/08 01:52:24

    大工はカッコいいよ!頭良くないと家なんて建てられないぜ!大工サイコー!あたしは大好きな職種

    • 0
    • 14/12/08 01:50:07

    大工さんは立派な仕事だよ!
    土方の人は真夏も真冬も本当辛いだろうな。体力もいるしすごい!って思う。
    大工さんいなきゃ家建たないし。
    お子さんには立派な仕事なんだと話してあげて!(^o^)

    • 1
    • 14/12/08 01:44:57

    大工さん身近にいないけど素敵だよ。
    ばかにする人は自分で家建てなきゃね!
    ダンボールなら簡単だよ。

    • 1
    • 14/12/08 01:33:42

    うちの旦那、大卒でそこそこの会社に就職。営業やデータ入力の仕事をしていて、なんてつまらないんだ、俺には合わない!と3年で退職。
    今は大工で毎日楽しそうだよ。

    旦那は、ビシッとしたスーツ着てお客さんに頭下げたり、ただ指令された情報を入力する仕事よりも、今の方が見た目は悪いかもしれないけど、やりがいはあるし、日々勉強で難しい仕事だって言ってたよ。
    職人には知識と技術がいる。ただ適当に釘をうってるわけでは無いし、馬鹿にはできない仕事だって言ってる。

    • 0
    • 14/12/08 00:20:08

    >>122 120さんへでした!

    • 0
    • 14/12/08 00:19:17

    ママスタレベルならそんなに高給取りではないよ。でもマイホーム建てたときはいろんな業者さん達が奉仕してくれてかなり安く建てれたのは本当感謝だったよ。

    • 0
    • 14/12/08 00:14:18

    >>112父親の立派な背中を見てるから息子さん達にも伝わってるんだね!うちは代々大工なんだけど子どもは姉妹なんで羨ましいです。作業着なんて汚れるのは当たり前!新築現場とか帰ってくると木の匂いがして好きなんだけどね。

    • 0
    • 14/12/08 00:12:45

    やらしい話ですけど、大工さんって、稼ぎがいいイメージ

    • 0
    • 14/12/08 00:04:44

    どんな仕事でも大変さはそれぞれあって必要な仕事で凄い事なんだよ。そもそも職業差別なんて嫁が騒いでる方が多いよね。そんな事旦那が知ったら引かれるよ!一緒になって差別してたら夫婦揃って糞だけど。

    • 0
    • 14/12/07 23:53:31

    すごく素敵な職業だけど自分の息子にはなってほしくないかも。

    • 0
    • 14/12/07 23:52:39

    >>112
    羨ましいわー。おままごとキッチンとか凄いこったの作ってた旦那さんいたなー。
    素敵だよね。カッコいいパパ。
    うちの旦那なんてふろくすら作らない。

    • 0
    • 14/12/07 23:50:00

    >>77
    あの作業着にもちゃんとした意味がある。
    知らないなら調べればいい。
    知らないくせに文句言うのは良くない。

    • 1
    • 14/12/07 23:49:02

    一生懸命に働いてる人の事は悪く言いたくないし子供にも、そう教えてる。
    親が、ろくな事言ってない家は子供も、ろくな事言わないよね。

    • 1
    • 14/12/07 23:47:16

    そのように 親が子供に言っているから、その子供も言うのでしょうね。無知は罪ですね。お子さんには、お父さんの仕事も立派な仕事と子供さんに伝えてあげてね!そして、そういうことを言う人もいることも教えてあげれる機会でもありますよね。いずれにせよ、言われたからへこむような事ではない、胸をはっていればいいことを 子供さんに伝えてあげてね。気にしないで!

    • 0
    • 14/12/07 23:45:33

    大工ってすごいよー
    絶対必要とされる仕事だよね。そう考えると必要とされる仕事って素敵だなーそれがなくなったら困るんだもの。
    わたしはネイリストだけど、ネイルがなくなったからって誰もそんなに困らないし羨ましいよ酔ってるし文才なくてごめんねー
    息子さんにはすごい仕事だよ!って言ってあげてねー

    • 0
    • 14/12/07 23:44:54

    旦那大工。
    テーブルでも椅子でも棚でもちゃっちゃっと作っちゃうよ。
    いーでしょ。
    息子三人いるけど将来は大工さんになる、お父さんと一緒に働くって言ってるよ。
    まぁ確かに作業着は汚いけど、、、。

    • 0
    • 14/12/07 23:43:12

    >>107じゃあハウスメーカーに文句言いなよ。実際欠陥住宅なの?

    • 0
    • 14/12/07 23:42:33

    >>107
    そんなのメーカー選びの時に聞けばわかるでしょ。専門業者なのかどんな業者なのか。それを含めての家作りなんだし。

    • 0
    • 14/12/07 23:40:28

    >>89いや。どう見ても一括りにしてるよね。茶髪にピヤス は大工さんくらいなの?視野狭すぎだね。

    • 0
    • 14/12/07 23:38:59

    本当の大工はバカじゃできません。

    • 0
    • 14/12/07 23:37:05

    >>81ハウスメーカー選べても業者選べなかったよ

    • 0
    • 14/12/07 23:36:58

    >>100
    もっとも、まして旦那がだよね。
    それで美味しいご飯食べてるんだよ。文句言うべきではない。

    • 0
    • 14/12/07 23:36:20

    その人、軽蔑している?大工達が建てた家に住むのは抵抗ないんだね(笑)

    • 1
    • 14/12/07 23:36:04

    >>95うちの旦那も一緒!買い物とか行くと過去の現場とかコメント付きで見せてくれる。笑 。家が建ち終わると本当嬉しそうだし、子どもたちもすごーいって言ってる。

    • 0
    • 14/12/07 23:35:55

    確かに高校中退で働く人もいるし、若い子もいるから茶髪やピアスしてる人もいる!
    でも今の技術を受け継いでく人はやっぱり大事。
    凄い繊細な仕事してるし、TVで見てると凄い技術だと思ってしまう。
    どんな職業でも格好でも、犯罪犯すやつだっているよ。
    警官が淫行とかで捕まってるし。
    見かけや肩書きで人を判断して、人を馬鹿にするやつのほうがクズだし恥!チャラチャラした身なりの人だって、仕事真面目にしてる人は沢山いるんだから。

    • 0
    • 14/12/07 23:35:05

    >>65
    タップミスなくらいわかりなよ。
    あげ足とりたいの?
    ついでに何かトピに関する事を書いたら?
    いちいちうるさいよ。

    • 0
    • 14/12/07 23:30:43

    >>89親方は厳しいから最後まで育つ子は少ないし根性や技術なけりゃすぐ辞めてくよ。上下関係厳しいし入りたてなんて給料とんでもなく低いし。

    • 0
    • 14/12/07 23:30:38

    職業蔑視する人の方が恥ずかしい。

    • 0
    • 14/12/07 23:30:32

    >>94

    私、その人じゃないけど、ピアスと金髪はありえないと思う。大工だけかどうかは分からないけど、大工もそのうちの一つなのは確かじゃない?

    • 0
1件~50件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ