ジャポニカ学習帳の表紙から昆虫が消えた 教師や母親から「気持ち悪い」とのクレームで

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 14/11/25 09:23:02

ショウワノート(富山県高岡市)の「ジャポニカ学習帳」は、昭和45年の発売以来、累計で12億冊を販売し、子供向け学習ノートの代名詞となっている。
珍しい植物を表紙写真で紹介しているほか、百科事典のダイジェスト版を最初と最後のページに掲載し、子供たちが新知識を身につけられると好評だ。
時代のニーズを取り込む努力も怠らず、幾度かの危機を乗り越えつつ、40年以上にわたりトップブランドの地位を守ってきた。

 2年前には、それまで植物とともに表紙写真で使われていた昆虫が消えた。
教師や母親から、「気持ち悪い」とクレームが寄せられたためだ。

 「若い先生が蝶蝶を見て『蛾じゃないの?』と。昆虫採集の機会が減ったせいかな…」。片岸社長は寂しそうに話す。
トップブランドを維持するには、伝統を守るだけでなく、時代のニーズを取り込む柔軟性も必要だった。

 今月には小学校高学年向けに新シリーズ「ジャポニカフレンド」を投入した。表紙に子供の顔のイラストを入れた、
「本家」と趣の異なるデザインで、女の子を意識してかわいらしさを強調した。計算用などに使う2冊目の需要がターゲットだ。
片岸社長は「時代に合わせて需要を喚起しないと生き残れない」と話す。

 誰もが知る商品だけに、近年は類似商品が出回ったり、大人向けの風俗パロディーに仕立てられ、イメージが損なわれることもあった。だが、今夏には、商標法などで保護される「立体商標」への登録という形で長年貫いてきた丁寧なものづくりの努力が報われた。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 186件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/12/04 14:42:56

    なんで図鑑批判?
    図鑑ばっかり見せる訳じゃないでしょうに。こうやって極端に物事捉える人って…

    • 0
    • 14/12/04 14:20:46

    虫が表紙のノートがジャポニカ学習帳と覚えていたから、すごく残念。
    確かに気持ち悪いけど、何で気持ち悪い風貌をしているのかと理由を探れば、外敵から身を守るためなんだよね。
    それを知ってから気持ち悪くなくなったよ。

    • 0
    • 14/12/01 21:51:19

    >>145
    そんな気がするなー。
    他のメーカーからも方眼出てるし。

    選ぶ虫のセンスもない。
    擬態に特化してる虫とか、うわっ、すげえ!って思える虫ならいいのに。

    • 0
    • 14/12/01 08:43:34

    安かったら買うよ。
    表紙とか見てないなー。
    気にしなくていいのに。

    • 0
    • 182

    ぴよぴよ

    • 181

    ぴよぴよ

    • 14/12/01 08:01:56

    マス数や行数で選ぶだけだし、男向け女向けとか関係なくないかな?
    ノートの写真で文句言ったことも言われたことも無いんだが。

    • 0
    • 14/12/01 07:24:54

    図鑑みたいでいいのに。変な親が増えたな…

    • 0
    • 14/12/01 07:23:26

    ニカウさん思い出す

    • 0
    • 14/12/01 07:14:54

    昨日買って今日もたせてた!
    虫はにがてだけさど、そこまで?っておもうなー。

    • 0
    • 14/12/01 01:27:45

    教師のクレームってのが…実は前から変な裏話があった
    私の学校でもジャポニカのノート禁止にされてたよ
    理由は絵があるノート禁止とかの理由だったけど意味が分からなかった
    ジャポニカのノートだと宿題も返却されたりした

    教材関係で大人の思惑と絡んでたと思うよ

    • 0
    • 14/11/26 18:39:01

    >>165
    子供自身が嫌だって言ってるならまだしもさ、親が昔を思い出してクレームとかだったら ちょっとひくよね。

    • 0
    • 14/11/26 13:32:49

    今ジャポニカ学習帳って、ピカチュウとドラえもんもあるよね?
    うちの子はピカチュウかドラえもん使ってるよ。

    • 0
    • 14/11/26 13:14:33

    >>167
    写真が綺麗な時やかわいい動物の時は嬉しかったよね。
    気持ち悪い写真だとモチベ下がった。

    • 0
    • 14/11/26 12:02:04

    写真全部ジャポニカじゃねーやんw

    • 0
    • 14/11/26 11:58:35

    私、動物が大嫌い。このノートの動物シリーズが嫌いだった。

    • 0
    • 14/11/26 11:50:30

    縁が深緑のだよね?

    スーパーだと、オリジナルブランドのがノート安いしね。

    • 0
    • 14/11/26 11:47:10

    使ってたなー!

    • 0
    • 14/11/26 11:45:54

    これ?懐かしい

    • 0
    • 14/11/26 11:42:52

    昔、犬とかもなかった?
    チャウチャウのやつ可愛いなーと思いながら使ってたw
    指定されたマスのやつ買いに行って可愛くない写真だったら確かにモチベーション?下がったなぁw
    そういう変な写真に悩んでた子が親になってクレーム入れたんだろうかww

    • 0
    • 14/11/26 10:03:13

    >>163
    クレーム云々のくだりに皆さん飛び付いてるけど、結局皆が買わなくなったから売れなくなっただけの話だよ。
    だから生き残るためにもともと不評だった虫写真がなくなっただけ。
    ちゃんと読めばわかる。

    それともこのトピよっぽど虫写真好きな人がいるのかな。

    • 0
    • 14/11/26 09:43:38

    >>164
    子どもの頃、虫嫌いで嫌々使ってた人が親になって子どもが使う時になって、昔を思い出してクレーム言ったりするのかなぁ。

    • 0
    • 14/11/26 09:36:58

    こんなことにまでクレームするんだねー。
    自分たちは子供の頃 使ってなかったのかな。
    なんだかね。

    • 0
    • 14/11/26 09:31:24

    >>160
    売れなかったら会社側が考えるだろう。と言いたかった。
    あんたに幼稚とか言われたくない。

    • 0
    • 14/11/26 09:29:23

    うちの学校はジャポニカじゃないわ。

    • 0
    • 14/11/26 09:26:46

    私の子供、このノート好きだな。
    学校のノートと言ったら、ジャポニカ学習帳!

    • 0
    • 14/11/26 09:16:34

    >>159
    幼稚な考えだね。
    そうしてたら売れなくなったから、生き残るために需要に応えただけ。

    • 0
    • 14/11/26 09:14:42

    嫌いな人は買わなかっらいいだけなのに。

    • 0
    • 14/11/26 09:14:22

    >>155
    中の百科事典ダイジェストは今でもあるよ。

    • 0
    • 14/11/26 09:13:34

    >>155
    私も暇つぶしでじっくり読んでたわ(笑)

    • 0
    • 14/11/26 09:12:40

    >>154
    また図鑑かよ。
    図鑑とノートは別物ってことくらいわかるだろ。
    また荒らすなよ。

    • 0
    • 14/11/26 09:09:32

    >>152そうなんだ!社長もガッカリだね。
    わたしは虫好きだし授業中の暇潰しでじっくり読ませてもらったけどなぁ。

    • 0
    • 14/11/26 08:25:05

    そんな事言う人がいるんだ。
    なら、虫の図鑑もやめろとか言い出すのかな~
    親が使うわけでもないのに、うるさいよね。

    • 0
    • 14/11/26 08:23:12

    虫が嫌いな人もいるし、気持ち悪いと感じるのは仕方ないと思う。
    でもそんなことでクレーム入れるとか...キチとしか思えない。

    • 0
    • 14/11/26 07:44:54

    が写真を頑張って撮りに行ってるのにね。

    • 0
    • 14/11/26 02:14:33

    言われてみたら虫ないね。
    花ばかりだね。
    10ミリ方眼指定になってからはコクヨとか使ってるけど漢字ノートだけはジャポニカだわ。
    いつも買うときにマス目がわからず花で判断してるよ。

    • 0
    • 14/11/26 02:01:25

    最近、虫のやつないなぁーと思ってたらなくなったのね。花のだと長男が嫌がるから、イオンのノートに変えたよ。
    気持ち悪いって親や先生が口出す意味が分からない。子供は喜んでいたのになー。

    • 0
    • 14/11/25 20:15:06

    >>147
    分かる!色ペンとかペンケースとか女の子柄のばっかり。
    ナイキ、プーマのスポーツブランドかだっさい龍だの雷だの変なのばっかり。

    • 0
    • 14/11/25 20:03:46

    >>147
    うちの子男だけど気にせず花買ってる。
    花といってもかなりアップできれいと言うよりグロテスクだからかな。
    逆にキャラクターものは嫌がる。

    そういうの気にしだすのって何歳くらい?

    • 0
    • 14/11/25 18:48:07

    >>145
    144じゃないけど、男の子いるけど花は買わないわー。
    花って女の子向けじゃない?
    なんだかんだ企業って女の子向けに商品作るからイライラするわー。

    • 0
    • 14/11/25 18:44:41

    図鑑図鑑ってメッチャ粘着なレスして、自分が図鑑になっちゃった人が居てウケた~(^O^)
    ジャポニカさんかと思ったよo(^-^)o

    • 0
    • 14/11/25 17:40:46

    >>144
    え、花は昔からあるよね?
    虫がなくなっただけで。

    クレームとか言うけど、単に需要なくて売れないから無くなっただけでしょ。
    ジャポニカも一部の昆虫好き男子のためだけに作ってるわけじゃないからね。

    • 0
    • 14/11/25 14:50:30

    表紙が花になったから息子は違うノート買ったわ。
    どうせ変えるなら男女両方が使えるデザインにすれば良かったのに。

    • 0
    • 14/11/25 14:34:15

    >>122あなたがそうなの?普通そんなこと思いつかないよ

    • 0
    • 14/11/25 13:21:57

    >>137
    中の図鑑はまだあるよ。
    表紙が虫じゃなくなっただけ。
    私は虫は気持ち悪いしテンション下がったからなくなっていいけど、虫好きの男の子にとっては残念なのかな。

    • 0
    • 14/11/25 13:19:47

    親がクレームいれるなよ、子供は喜んで買ってたのに。

    • 0
    • 14/11/25 13:16:30

    ファーブルが泣いてるよ

    • 0
    • 14/11/25 13:07:45

    子供は虫が好きな子多いし、子供の為のノートなのに、クレーマー、意味分からん。

    • 0
    • 14/11/25 13:07:25

    >>128蚕?飼育してましたよ。
    何そんなに熱くなってるの?

    • 0
    • 14/11/25 13:02:50

    子供の頃はもちろん使ってたけど、気持ち悪いなんて思ったこと一度もないな。
    特に昆虫好きだったわけでもないけど、珍しい昆虫や植物の解説のところ読むのは好きだった。ああいうちょっとしたもので知識が増えたり興味持ったり、色んなきっかけになって子供にはいい内容だと思うのにな。

    • 0
1件~50件 (全 186件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ