妊婦の外出 「車いす」マークへの駐車に賛否両論

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 14/11/08 17:00:45

女性限定の完全匿名性掲示板『GIRL'S TALK』で、車いすマークのある駐車スペースに、妊婦が車を停めることについての議論がおこなわれている。

「フローレンス」さん(36歳)は、

「車イススペース、障がい者用のスペースに車を停める妊婦さん♪ これこそ妊婦様のような気がしてならない♪(笑)」

と、トピックを作成。そして、「車イススペースに妊婦様は無いわね…」と疑問を投げかけた。これに対し、

「妊婦の時、大きなお腹で車から降りるのが難しくて駐車してました。通常のスペースだと狭くて」

という体験談のほか、

「今は母子手帳貰いに行くと同時に、駐車用のフロントに置く妊婦マークもらえるの知ってる?」

「何年か前に妊婦も利用可能に変わりませんでしたっけ?条例で地域限定なのでしょうか…

教習所か免許更新かなにかのときに習った気が…」

「近所のイオンには妊婦マークありますよ」

など、障がい者でなく、妊婦でも使ってよいことを指摘する声や、妊婦マークのある駐車スペースもあることを報告する人も。

引用元:アメーバニュース http://news.ameba.jp/20141107-476/

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1095件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/11/08 17:02:48

    妊婦様こえー

    • 0
    • No.
    • 2
    • ふなっしー

    • 14/11/08 17:08:52

    普通に障害者じゃあないのに止めてるばかよく見るな。

    • 0
    • 14/11/08 17:11:47

    >>2
    いるね~
    後、駐車スペースの枠外に停めてるヤツ
    入り口の近くに…って
    あれも腹立つ~

    • 0
    • 14/11/08 17:13:38

    妊婦のマークある所でも批判されるの?

    • 0
    • 14/11/08 17:13:49

    >>2
    いいも悪いも分からないとか頭に障害があるからいいんだよ。

    • 0
    • 14/11/08 17:14:31

    >>2
    本当に困ります。こないだ某アウトレットモールに行った時は、ガードマンが誰かれなしに停めれないようポールとロープ張ってくれてました。

    • 0
    • 14/11/08 17:15:12

    妊婦は気にしないが
    ベビーカーはきになる。
    ベビーカーの積み下ろし大変だけど障がい者スペースを使うのはいいの?

    • 0
    • 14/11/08 17:15:15

    中年のおっさんおばはんが停めてるのよく見るわ。
    しかもふっつーに歩いてる人ね。
    それよりはいいんじゃないかね。

    • 0
    • 14/11/08 17:18:09

    >>4
    車イスマークの話してんだけど?
    絶対にこういうトンチンカンな事言う人が居るよね。

    • 0
    • 14/11/08 17:22:12

    妊婦は工夫さえすればあのスペースに停めなくてもなんとかなると思うんだよね。
    元々は健康体なんだから。
    だから、自分の力ではどうしようもないハンディを持った人を差し置いて、妊婦だからとなんで使うかね。
    妊婦マークあるんだから使えるのかもしれないけど、妊婦の優先度はあそこでは最下位だと思う。
    だけど、何故か一番に使いたがる人多いよね。

    • 0
    • 14/11/08 17:22:21

    >>8
    中年ならまだマシだわ。
    若いのが停めるのもいる。

    • 0
    • 14/11/08 17:24:17

    >>2

    頭に障害あるんだよ…

    妊婦の時に取得した障害者・妊婦マークの許可証を赤ちゃん生まれてからもずっと使ってる人もいる

    • 0
    • 14/11/08 17:27:19

    妊婦だけど車椅子マークのところに止めたことない。たまに車椅子マークと一緒に妊婦さんの絵もかかれてるところあるけど、そこにもなかなか止めづらいよ。本当に身体が不自由で困ってる人いるから。

    • 0
    • 14/11/08 17:27:38

    >>9
    わかる~
    こういうヤツもいるね
    空気よめない障害だからアリなのか?(笑)

    • 0
    • 14/11/08 17:31:29

    >>10
    妊婦様だからだよ。

    • 0
    • 14/11/08 17:34:18

    妊婦で歩けない?程やばい状態ならまず外出しないだろうし、ショッピングモールとかにある身障者のとこに妊婦マークはいらんと思うけどなあ~
    妊婦様が調子乗るし!

    • 0
    • 14/11/08 17:40:02

    妊婦叩く前に、障害者でもなんでもない奴が 他に停めるスペースないからってそこに停めることを叩いてくれ。

    • 0
    • 14/11/08 17:54:04

    >>16同意。
    妊婦に特別駐車スペースなんて必要ないと思う。そんなに体が辛いならショッピングモール?なんて行かなければいい。

    • 0
    • 14/11/08 17:57:40

    >>17近所のスーパーの警備員誰でも車椅子の駐車場に停めれるように誘導してる

    実親がその駐車場が必要なのに遠いとこに停めさせられたよ

    • 0
    • 14/11/08 17:58:17

    >>19実親じゃなく母親

    • 0
    • 14/11/08 18:00:58

    >>18
    歩けないというより、ドアタイプで降りる時にお腹がつかえて降りられなかった時期は使わせてもらった。
    隣が軽とか駐車場でも大きめで少し余裕でがある所は大丈夫だったけど、小さめの駐車場で枠内かが車で一杯とかの所はダメだった。
    末っ子の時はスライドドアの車にしたから使わなくても大丈夫だったけれど。

    • 0
    • 14/11/08 18:01:09

    >>19
    誰でも誘導しちゃうんだ、、
    意味がないね。
    クレームとかしてみたら?

    • 0
    • 14/11/08 18:01:57

    妊婦の時停めてたよ。上に小さい子2人いたから助かった。

    • 0
    • 14/11/08 18:04:16

    >>22次行ってまたそんなんだったら直接警備員に話してそのあと店に言ってみる

    今思い出してもイライラする

    • 0
    • 14/11/08 18:05:46

    誰かと一緒なら入り口にベタ付けしてもらって乗り降りして、駐車してきてもらえばいいし、一人で運転して買い物いけるくらいの元気なら歩くのが普通かな

    • 0
    • 14/11/08 18:07:52

    妊娠は病気じゃないからね。。

    • 0
    • 14/11/08 18:18:33

    >>23 同じく。上の子の習い事がショッピングモール内だったから、どうしても行かなきゃいけなかったし、イヤイヤ真っ盛りの上の子を抱きかかえなきゃなかなか帰れなかったから、すごく助かった。

    あとさ、最近のイオンって、車椅子マークのところの他に、バーがあって15台くらい停められる障害者スペースない?うちのイオンはそれがあるから余計に停めやすかったかも。

    • 0
    • 14/11/08 18:19:08

    >>26
    その言葉の本当の意味を理解してから書き込んだ方が良いよ

    • 0
    • 14/11/08 18:32:46

    >>26
    こういうこという人、まだいたんだ。
    確かに病気ではないけど通常の体の状態ではないよね。元気な人もいれば股関節痛や張りなど見た目ではわからない困難を抱える妊婦だっているわけだし。

    • 0
    • 14/11/08 18:34:22

    誰かも言ってたけど、狭い駐車場はギリギリまでドア開けてもお腹がつっかえて隣の車にぶつかっちゃう場合もあるから、妊婦も停められるスペースはありがたい。

    • 0
    • 14/11/08 18:45:01

    妊娠期間の10ヶ月位は、色々優先されても良いのかなって思うけど…
    近所のラーメン屋なんて母子手帳見せたらラーメン半額だよ(笑)
    出生率も減って、この先日本がどうなるんだか分からないのに妊婦様とかって嫌味言うのってどうなんだろう。
    こう言う人達って妊婦さんが歩いてるだけで嫌なんじゃないかね。
    大きなお腹見て、何ヶ月位かなぁー?なんて微笑ましく思ったりするものだけど。

    • 0
    • 14/11/08 18:52:08

    妊娠期間くらい優先ていうけど、一生続く障害のある人より優先させなきゃだめなの?
    どう考えても妊婦は優先最下位でしょ。
    それなのに我先にと停めるから批判されるんだよ。

    • 0
    • 14/11/08 19:00:34

    >>32

    我先にと停めるって…どうしてそう思うのか分からないんだよね。
    一般の駐車場が空いてないから、まぁ妊婦だし障害者スペースに停めちゃお。みたいな方が嫌じゃない…?
    それか、障害者の人の車とかち合ったのに妊婦さんが横取りしたとかそういうこと…?
    シルバースペースに健康な年寄りが停めるのも許せない…?

    • 0
    • 14/11/08 19:03:10

    >>31
    『10ヶ月ぐらい』だの『色々優遇されて良い』だの呆れるわ

    こう言う妊婦がいるから『妊婦様』とか言われるんだよ!怒

    本当迷惑



    • 0
    • 14/11/08 19:04:00

    >>31
    バカ発見wwwwww

    • 0
    • 14/11/08 19:04:11

    >>23それはあなたが望んで産んだんでしょ

    • 0
    • 14/11/08 19:07:02

    私は運転しないから妊娠中に優先席停めた事ない。
    てか、そもそもデカイお腹がつかえて優先席にしか停められない状態に出歩かなかったし。ましていろんな菌があるようなショッピングモールなんか怖くて行かなかったし。

    • 0
    • 14/11/08 19:07:26

    >>32
    同意。妊婦マークなんて最近じゃん。増えてるのは。

    • 0
    • 14/11/08 19:09:37

    障害者の場所に妊婦は停めるな
    本当に障害持ってる人が迷惑する
    社会のルールぐらい守れよ

    • 0
    • 14/11/08 19:10:00

    >>32
    別に障害のある人より優先してなんて言ってなくない?
    施設側が妊婦さんもどうぞ!としているなら利用していいと思うけど。
    障害のある人を押しのけてまで車停めてる妊婦なんて見たことないし。

    • 0
    • 14/11/08 19:11:43

    >>34

    どうしてそう思うの…?
    悪阻は無かった?
    言葉では言い表せないような体調不良が無かった?
    お腹が大きくなって、うまく動けなくならなかった?
    私の頃は、妊婦さんが障害者スペースに車を停めるみたいな配慮は無かったけれど、今はそれがあって、
    周り皆で妊婦さんをサポートしようって風潮にしたいから、そんな配慮が出来たはずだと思うんだけど。

    • 0
    • 14/11/08 19:13:46

    >>40
    いるよ。対しておなか大きくないのにね。

    • 0
    • 14/11/08 19:16:54

    >>42

    40じゃないけど、押しのけてまで停めるひとがいるってどんな状況だよww

    • 0
    • 14/11/08 19:20:19

    態々、そのスペースに駐車しようとは思わなかったけど双子でお腹がかなり大きかったのでたしかに入口に近くてスペースが広い駐車場は助かるかも。

    • 0
    • 14/11/08 19:20:56

    >>43

    確かに(笑)
    もう事故やん(笑)

    • 0
    • 14/11/08 19:23:42

    車に車いすマーク貼り付けて、車いすの人が乗ってないのに堂々と停めてるオジババをどうにかしろよ、とは思う。

    • 0
    • 14/11/08 19:32:56

    私の行くところは、車椅子に妊婦マークはってあるところばっかりだからありがたく止めさせてもらうよ。


    実際重たい買い物とかしたあと、遠くまで運ぶの結構しんどかったりするし、いいと思う。

    車椅子でも妊婦でもないのに止めてる人のほうがどうかと思う

    • 0
    • 14/11/08 19:34:13

    病院の駐車場なら有りだけど、ショッピングモールなら、買い物する元気あるんだからいらないんじゃない?とは思う。
    車椅子不要のジジババなんかも遠慮しなさいよ。と思う。

    まぁお腹大きくて駐車場の広さでドア開けれないとかなら仕方ないのかもね。
    あれを当然のように使って車椅子の人が使えないと困るだろうから私は使わない。

    • 0
    • 14/11/08 19:36:19

    >>7生後6ヶ月までは使えるからいいんじゃない?

    • 0
    • 14/11/08 20:12:53

    >>46
    これは本当に思う。

    • 0
1件~50件 (全 1095件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ