親族経営の会社って親族には甘いの?

  • 仕事・お金
  • 社長
  • NxT20ul/l9
  • 14/10/14 17:34:04
友達が働いてる会社は親族経営です。 普通の社員はみんな忙しく働いているそうですが、親族の社員は短時間だけ働いて帰ったり、休みも自由だそうです。お給料もまわりより沢山もらっているそうです。 なにもしないで口だけは出してくるそうなんですが、みんな社長の家族(友達も雇っている)だからと言えないそうです。
全ての会社がそうだとは思いませんが、親族経営の会社だと、そのような所が多いのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 20
    • lLzY8PTMf+

    • 14/11/09 22:52:41
    多いと思います。
    以前働いてた会社は仕事できないのに娘は部長職。
    勤務中に歯医者だのちょっと用事だのでしょっちゅういなくなってたし。

    • 1
    • No.
    • 19
    • 匿名
    • DAxPzNx3v3

    • 14/11/09 22:09:02
    ボーナス五万(去年から)
    不妊治療で会社の金を使う
    家建てる
    ベンツに乗る
    私が妊娠した時ブチ切れられた
    だって、ネットカフェだったからさ
    副流煙心配だから休ませて欲しいって
    オーナーの嫁に言ったら
    「私は臨月になっても働く」
    って言った。
    結局私は首切られたんだけど
    オーナーの嫁がいざ妊娠したら
    タバコが無理って感じで休んでた
    絶対ゆるさない。
    ただの厄介な会社。ブラック企業。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 匿名
    • LAum2uCsLc

    • 14/10/19 13:11:43
    私めっちゃコキ使われていじめられて初任給4万だった…(/_;)7年勤めたけど、平均月8~9万の給料しか貰えなかった(*_*)

    • 0
    • No.
    • 17
    • 匿名
    • 54HebWrziQ

    • 14/10/19 08:06:14
    そういうものよ

    • 0
    • No.
    • 16
    • 匿名
    • RbSKKzZ22H

    • 14/10/18 09:20:28
    そんなもんよ。
    専務の嫁は10時に来て15時に帰る。
    他の身内9時半に来て17時半に帰る。
    私は8時半から17時半までだけど朝礼があるから8時過ぎには着いてないといけない…
    専務の嫁は電話は一切出ない。暇そうに座ってる。
    次期社長夫人だけど仕事何も出来ないからどうなることやら。
    現在の社長の奥さんは働き者で休む事なく来てる。逆に他人に仕事を頼みたくないらしくて1人で抱えてる。
    後数年で引退なのに早く後継者に仕事引き継げばいいのに。と思う…
    私は部署が違うから別にいいけど、見てたら痛々しい。

    • 0
    • No.
    • 15
    • そんなもんだよ
    • qqq8oLLL13

    • 14/10/17 23:16:44
    今の職場の高齢者施設は、息子が施設長。親父が専務、母親が副施設長。施設長は、まあ、朝礼には出るし居場所わかるからいいとして、専務と副施設長は、勤務表に5日勤書いてあっても確実に毎日いない。
    仕事してないくせに給料もらってる。
    肩書によっては給料出ないから「専務」にしたらしいよ

    • 0
    • No.
    • 14
    • 匿名
    • ydQYqyrQ7B

    • 14/10/16 22:06:33
    私が以前勤めてた飲食店もそんな感じだったわ。
    パートがミスすると罵倒して、親族がミスしても怒られない。
    時給は県で最低時給並だったけど、社長とその娘は高級外車買いまくり。
    もう辞めて何年も経つけど、常に求人広告だしてる。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 匿名
    • 53+UrCCfvs

    • 14/10/15 16:57:09
    >>12 あ、14万だった。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 匿名
    • 53+UrCCfvs

    • 14/10/15 16:53:07
    親族経営のすべてがそうじゃ無いとは思うけど、私が前にパートしていた障害者支援施設では社長の引きこもり息子が利用者さんの昼食調理と簡単な事務で一日三時間くらいしか(社長の自宅内だけで)働いてないのに給料は月10万くらいだったわ(笑)

    • 0
    • No.
    • 11
    • 匿名
    • LxOkTCJEwm

    • 14/10/15 10:54:55
    >>6
    うちの旦那も同じこと言ってた。
    起業してここにくるまでに色んな苦労をしてるから、それくらいしてもいいんじゃない?て言ってた。
    旦那は普通の会社員だけど^_^;

    • 0
    • No.
    • 10
    • 匿名
    • XHi/i9PROZ

    • 14/10/15 00:19:33
    私の職場の社長の娘さんは最初から最後までやってるわ。
    多分、13時間くらい働いてるっぽい。
    まぁ、子供の参観日なんかは一時抜けるけど、直ぐに帰って来る。
    工場なんだけど、経理事務を一人でやって、現場もしてるから誰よりも働いてるかな。
    でも、給料は一番低いらしい。
    社長、鬼だわ。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 匿名
    • F4+Eg8CxKE

    • 14/10/14 23:42:53
    子供たちがまともじゃないよね。関わりたくない。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 特命
    • fGuRtynFM7

    • 14/10/14 22:20:08
    新年会や社員旅行みたいなのも家族旅行に付いてってるみたいで面白くなかった(-ロ-;)

    • 1
    • No.
    • 7
    • JHZKUrFsUJ

    • 14/10/14 18:52:48
    親族経営って普通じゃないよねー。
    社員には節約節約節約って極度に節約させて、社長一族はやりたい放題。
    転職するとき親族経営じゃないか調べるようになったわ笑

    • 2
    • No.
    • 6
    • 匿名
    • OBld9pfiL6

    • 14/10/14 17:55:16
    普通だよ。
    それが、会社経営の特権、メリットじゃないの。
    だから、会社員として使われるのよりは、経営者になりたいよね。
    頭、お金が必要だけどね。
    でも、経営者は人には言えない気苦労があるから大変だよ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • そうなんだ
    • NxT20ul/l9

    • 14/10/14 17:47:52
    今までこんなに甘い親族経営の会社みたことないからびっくり。 いくら身内だからって他の社員と違う待遇はしないって、身内には厳しい会社が多かったよ。

    • 0
    • No.
    • 4
    • lQ/cwmWmml

    • 14/10/14 17:43:40
    当たり前の事だと思う

    • 0
    • No.
    • 3
    • 匿名
    • mVqRKKVs90

    • 14/10/14 17:41:01
    そりゃそうさ。今までそういう人みたことないの?

    • 1
    • No.
    • 2
    • 匿名
    • z9+A7PGFT+

    • 14/10/14 17:40:05
    ありがち。

    • 0
    • No.
    • 1
    • eQKyhxspXg

    • 14/10/14 17:35:58
    当たり前ー

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック