これはどういってあげるべき?

  • 中学生以上
  • 匿名
  • 8dmWS+rI4T
  • 14/09/25 06:18:37

うちの娘は中2です。
吹奏楽でサックスを吹いています。1年の頃違う部活から転部して吹奏楽に入りました。
理由は最初の部活では暗い思われて友達ができないといい転部しました。
今回の吹奏楽部では、1年生の経験者の女の子と今回の大事なコンサートでどちらかが選ばれる事になっている。
毎回友達になんでできないの?
1年のこの方がいいんじゃない?
などと陰で言われているらしく、吹奏楽行かない、学校行かない、転校したいといいはじめました。
うちの子と1年生の子とどちらがいいか来月試験があるそうです。
それもやりたくない、できない、楽譜読めないといい転校したいみたいです。
転校は転勤族のためあの子に2度ほどさせてきました。今回も10月に転勤がありますが学区外通学をさせるつもりでいましたがしなくていい、向こうの中学にいくといいました。
それではあの子の為にはならないので、逃げないでがんばってやってみて。
がんばりもしないで逃げるのはいけないといっても聞いてはくれません。
みなさんならどうしますか?
ご意見ください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ