美容室で失敗

  • ファッション・ビューティー
  • 匿名
  • hRuKE7WJh/
  • 14/09/18 14:37:07

13日に部分的に矯正をかけました。
私の行ってるとこは、スタイリスト、アシスタントさんがいます。
矯正をかけてるときに、右側の髪の毛はアシスタントさんが。
左側はいつもの担当のスタイリストさんが。

その日は、矯正をしてトリートメントもしたので夜は髪の毛を洗いませんでした。
14日の夜に美容液をつけていつものように乾かしました。
(デジパ、メッシュいれてます)
そうしたら15日の朝に…髪の毛がパッサパサ。
しかも右側の前髪、右側の耳のところ(もみあげ部分)がチリチリになってるのに気付きました。
すぐに担当のスタイリストさんにメッセいれ。
明後日、「髪の毛全体を見せてください」とのことで行ってきますが。
切るしかないとネットとかで調べたら書いてありましたが…とてもじゃないけど切れるようなとこではないんです。
担当のスタイリストさんがなんていうかなんですが…

経験のある方いますか?
どんなケアーしましたか?
美容室からはケアーしてもらえるのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 33
    • 匿名
    • re7+K3l/rx
    • 14/09/20 22:25:27

    美容師が底辺とか暴言吐いてる人ヒドイね。そんなこと言いつつ美容師にお世話になってるんでしょ。

    • 0
    • 32
    • 匿名
    • hRuKE7WJh/
    • 14/09/20 22:13:35

    >>29
    そうですね。
    アシスタントさんは、何回もやってるから失敗はしないという考えにはなってほしくないのです。
    「私アシスタント2年もしてますよ」って自慢するように言ってたこともあったけど。
    本当に私の担当のスタイリストさんは、上手い人なので、ついてやるならそのスタイリストさんのテクを見て欲しいです。

    はじめ行ったときは「かけ直し」っていうのを知らなかったみたいで。
    「また、やるんですか?傷みますよ~」とか言われましたけど。
    途中からは来なくなりました。
    言われたんでしょうね。

    帰りは「すいませんでした」と言っていたので。

    今度からは私の矯正には入らないかもしれません。

    美容師は大変だと思います。
    本当に。
    だからこそ、スタイリストについて勉強してほしいですね。
    失敗してっていう事ではないですが。

    今回は、勉強になったと思って欲しいです。

    • 0
    • 31
    • 匿名
    • 5lf/c4mTZg
    • 14/09/20 22:08:32

    >>26
    目立たなくなって良かったね!
    短期間に2回もかけて髪が痛んだからトリートメントの1本でも欲しいくらいだねー。

    • 0
    • 14/09/20 21:57:30

    >>22美容師ですが、矯正や特殊パーマ、特殊カラーは失敗しそうなアシスタントにはやらせません。

    矯正やブリーチは間違えれば地肌の火傷にも繋がります。
    慰謝料ものです。

    • 0
    • 29
    • 匿名
    • 6uhGJSbalv
    • 14/09/20 21:46:41

    >>25
    さきほどから低学歴や底辺だとか、その言葉訂正してもらっていいですか??

    主さんもアシスタントには髪を触ってほしくないと言っていたけど、実際に見てほしいと言ってましたよね。
    短い期間でわざわざ時間を作ってもらい、美容室まで来ていただくのは本当に大変なことだと思います。
    アシスタントの勉強のためにと言ったのは、そのことはもちろん大前提の話だったからです。

    主さん、トピと関係ない話ばかりしてすいません。
    かけ直しができてよかったですね。

    • 0
    • 28
    • 匿名
    • 6uhGJSbalv
    • 14/09/20 21:32:13

    >>27
    え?私が辞めるんですか?

    • 0
    • 27
    • 匿名
    • kVbMAlZAV4
    • 14/09/20 19:59:56

    >>2
    美容師辞めて。迷惑だよ。下手くそ美容師は本当に迷惑。

    • 0
    • 26
    • 匿名
    • hRuKE7WJh/
    • 14/09/20 19:50:00

    行ってきました。

    また、矯正を掛け直しました。
    今度は担当のスタイリストさんだけがやってくれました。
    チリチリだったのが真っ直ぐになりました。
    まぁ、サラサラとまではいきませんけど。
    まぁ、気にならない程度になりました。

    帰りは担当のスタイリストさんと、アシスタントさん、店長がお見送り。
    アシスタントさんからも「すいませんでした」と。
    店長からもいわれました。
    もちろん担当のスタイリストさんからも。

    とりあえず前髪も目立たなくなって良かったかな。

    • 0
    • 25
    • 匿名
    • Cp+D9bkTs3
    • 14/09/20 19:35:15

    >>22 だから… 何書いても理解できないのかねこの美容師。なんでも最初は勉強、失敗もする、一生勉強なんてみんな働いてたら分かってんだよ。そこを言ってるんじゃないってどうしてわかんないのかねぇ。新人の勉強の為に来店してもらうっていうその考えが甘ったれで勘違いって言ってんの。上司が直しますのでお手数ですがどうか来店してくださいっての。本来ならお詫びに行かなきゃいけないけど家では直せないのでって言って。
    ほんと底辺職業は楽だね。

    • 0
    • 24
    • 匿名
    • keru4j5L+I
    • 14/09/20 14:53:07

    >>22で、結局何が良いたいの?
    相手がいる、流行りがある職業って美容師だけじゃなくてほとんどの職業に言える事じゃないの?
    美容師だけが特殊なことしてる訳じゃないんだよ。
    客からお金貰って仕事する以上客が望むものを提供して極力失敗しないように仕事するべきでしょ。
    失敗するなら営業時間外の練習中だけにしてほしいわ。

    • 0
    • 23
    • 匿名
    • hRuKE7WJh/
    • 14/09/20 09:19:25

    >>21
    切っちゃったんですね!
    耳のところは、どうにか隠せるんですけどね…
    前髪は…

    今日、行きますが…
    髪の毛全体を見てくれるって。
    それで、他にもチリチリになってるとこがあればカットになりますよね。
    ロングなんですけど、あまり切りたくないけど切るとなったら…
    くせっ毛なので、切ってそのまましばらくってのも嫌なので、切ったとしたらくせっ毛が目立たないように何かできないか聞きます。

    • 0
    • 22
    • 匿名
    • 6uhGJSbalv
    • 14/09/20 08:13:04

    >>18
    どんな職業でも初めはすべてが勉強です。
    学ぶ課程で失敗をしないということはまずあり得ません。

    美容師という仕事は相手のいる職業で、カットやカラーパーマにおいて毎年流行りが変わるため一生勉強の職業だと思っています。

    百聞は一見にしかずで口で失敗例を言うよりも実際見た方がわかりますね。

    • 0
    • 21
    • 匿名
    • 5lf/c4mTZg
    • 14/09/20 06:33:42

    私も以前一部分がチリチリになってた…
    気になって気になって見えない場所だったからハサミでバチンと切っちゃったよ(笑)
    主さんは前髪だから直るといいね!

    • 0
    • 20
    • 匿名
    • hRuKE7WJh/
    • 14/09/19 20:25:41

    正直、もうそのアシスタントさんにはやってほしくないです。
    でも、今回、こうなってしまったのは見て欲しいです!!

    • 0
    • 19
    • 匿名
    • AINiJ/yXj+
    • 14/09/19 18:37:11

    >>18
    横レスすみません。
    どんな職業でも最初は新人、日々勉強ですよ。先生も医師も看護師も…。
    勿論、新人に当たってしまうと正直「ゲッ!」って思うし、外れクジ引いたな~て思うけどそれも仕方ないですよ。
    新人は立たすな、お金払ってんだって言ってたら育たないですよね?そのうちベテランは歳を取って引退するんですよ?

    • 0
    • 18
    • 匿名
    • XgHV1VJUhS
    • 14/09/19 15:38:03

    >>17 だから勉強のためにも来店をって考え方がおかしいといってんのわかんない?そのアシスタントにさわらせないなんて当たり前だわ。連絡なく縁が切れたらそれまで。
    美容師て店長といっても低学歴多いから常識通じないのかしら。

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • 6uhGJSbalv
    • 14/09/19 14:33:54

    >>15
    どういうやりかたでやると、こうなるという自分の失敗例を見せるのも勉強です。
    クレームなどに来店しないで、そのままその美容室に行かなくなってしまうことも多いので失敗例を見ないこともあります。

    クレームで来店していただいた場合はもちろんアシスタントは入らないですよ。

    • 0
    • 16
    • 匿名
    • hRuKE7WJh/
    • 14/09/19 06:04:56

    >>12
    えっ?直しに行ってお金を払ったのですか!!
    ありえないです。
    私のいってるとこは10日以内なら無料でお直しです。

    明日、どうなるかわかりませんが。
    切れるようなとこでもないので…目立たないように伸ばしながら…って感じです。
    耳のところは、根元からチリチリになってるので。

    • 0
    • 15
    • 匿名
    • XgHV1VJUhS
    • 14/09/19 01:34:05

    >>2 なんで金払ってる客がアシスタントに勉強させてやんなきゃいけないの?
    美容師アホすぎて呆れる。

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • AINiJ/yXj+
    • 14/09/18 23:14:42

    >>13
    わからないですが半額でいいですとの事で、失敗したからという事かな。
    そこは申し訳ありませんと無料にすべきじゃ…と思うのですが。
    伸ばすしかないとの事で、ずっと縛ってます。前髪は短くしましたがまだチリチリです。
    あれって美容師さんの腕前じゃなく、髪質もあるんでしょうか?友達は二回もチリチリにされました。けど、そこの美容室が好きだそうで通ってます。

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • 6uhGJSbalv
    • 14/09/18 22:39:59

    >>12
    チリチリになってしまった謝罪を込めて半額になったということですか?
    これ以上直せないということでの半額だったんでしょうか?

    チリチリになってしまった部分はトリートメントなどは100パーセント改善できるわけではありません。
    目立たないようにカットをしてなじませるか、かけ直ししか手はないと思います。
    一般的なことはわかりませんが、うちの店では毛先のチリチリをサービスでカットしたり、同じ店でもスタイリストによって対応は違うと思います。

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • AINiJ/yXj+
    • 14/09/18 22:11:30

    >>2
    横レスすみません。
    友達もチリチリにされたのですが、半額支払ったそうです。
    真っ直ぐにしたくて行ったのにチリチリにされ、お金払うなんてあり得なくないですか?無料にして、さらに処置やトリートメントもしてくれてもいいと思うのですが。
    一般的には、どんな対処ですか?

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • sZKzwPR5vD
    • 14/09/18 21:17:23

    >>3
    あらら。心も髪の毛も荒れちゃって大変ね。

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • hRuKE7WJh/
    • 14/09/18 21:13:30

    >>6
    耳のところは、短いので耳にかけちゃえば目立ちません。
    前髪は~
    って感じですね。

    取りあえず明後日、美容室行ってきます…

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • hRuKE7WJh/
    • 14/09/18 21:11:58

    >>5
    陰毛ってわかりますか?
    わたしは髪の毛の話をしていて陰毛の話してねーし。
    陰毛はどこの毛かしらべてからコメントしろ。

    失敗がダサい?
    私が失敗したわけじゃねーよ

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • ed/yIX51an
    • 14/09/18 18:32:20

    行けばわかるチリチリ

    • 0
    • 7
    • なんか
    • KN71dP2Qn6
    • 14/09/18 18:26:20

    笑える

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • mDWYlrpbyk
    • 14/09/18 17:21:23

    文章だけだとどんな風にされたのか想像がつかないけど、前髪やもみあげ部分がチリチリだとどうしようも無さそうだね…。
    何とか修復してもらえるといいですね。

    • 0
    • 5

    ぴよぴよ

    • 4
    • 匿名
    • hRuKE7WJh/
    • 14/09/18 15:09:47

    >>2
    有難うございます。
    やはり切るしか…
    もみあげ部分なので切ることは出来ませんが、本当にもみあげ部分のとこはひどいです。

    もちろんやり直し?髪の毛全体を見てくれるのはスタイリストさんです。
    トリートメント、ヘッドスパなどして…少し髪の毛が良くなってきたのに…
    泣きたいです…

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • hRuKE7WJh/
    • 14/09/18 15:06:47

    >>1
    ならコメントすんな

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • 6uhGJSbalv
    • 14/09/18 14:49:19

    美容師です。
    チリチリになってしまった場所は切るか、前処理材などをたっぷり使ってかけ直しか、そのままかの3パターンのどれかです。

    もみあげなので切ることはできないので、かけ直しか伸びるのを待つ…のどちらかになると思います。

    かけ直しの場合は、一液の放置タイムやアイロンの温度やアイロンのしかたを気を付ければ改善されます。

    アシスタントの勉強のためにも一度美容室に行ってみた方がいいと思いますよ。
    もちろん直す際にはスタイリストにやってもらえますよね??

    • 0
    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ