保育園って、不便じゃないですか? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~73件 (全 324件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/09/27 10:06:23

    保育料はあくまでも一部負担だよ。本来なら子ども1人につき10万以上かかってるんだけど。
    全額払ってから言ってね。

    • 0
    • 14/09/27 10:14:44

    >>285 お金払ってるから…
    こんな考えの人本当に多いですよね。
    本当にお子さんが気の毒。

    • 0
    • 14/09/27 10:20:16

    >>197

    主のご両親の生死、設定しっかり!

    • 0
    • 14/09/27 10:21:36

    >>285
    おい!おまえ
    どうしたいんだ!

    こんな不愉快なトピたてて何を聞きたい??

    叩かれて感じるマゾか?
    それとも、人を不愉快にして感じる異常者か?
    精神が正常では無い様子なので
    医者に行きなよ。
    子供の話しが本当なら、福祉なりに相談して手離して欲しい。
    異常な子供になりそうだわ

    • 0
    • 14/09/27 10:24:05

    うっざ
    通報レベル

    • 0
    • 14/09/27 10:27:01

    お客様第一とかって言ってやばいよ。
    まずは親として子供第一でしょ。
    子供は物じゃないよ。物を預けてるわけでもないよ。
    親として子供を心身ともに健康に育てられそうもないひとが地位を気にしてる場合なの?
    どうして産んだの?

    • 0
    • 14/09/27 11:09:51

    子供が生まれたら仕事が今まで通り出来なくなることはわからなかった?
    保育園のことを事前にきちんと調べられなかった?
    できちゃったという訳ではなく、不妊治療したとの事だから事前に調べたり考えたりできたはず。
    先々の事を見据える能力が欠けているのに、今以上の仕事を与えられると思う?

    本気で保育園の改善を求めるなら訴える場所はママスタじゃない。時間の無駄。

    • 0
    • 14/09/27 11:49:31

    >>252
    祝日仕事で、実家に預けたんじゃないの?

    • 0
    • 14/09/27 14:49:13

    こどもなんて人形と一緒。ちょっと言ったりお菓子あげればおとなしくなる。言うことを聞くと思ってた。
    私自身、友達とほとんど遊ばないで毎日習い事しかしてない。
    いい学歴をつけること、いい就職をすること、他人を蹴落として自分が一番になることしか知りません。
    他人なんてどうでもいいです。
    この世はお金がモノをいうんですよ。
    自分のこどもが健康に、いい学歴、運動能力、就職についてくれれば充分。
    生きていく為の対話力、他人との付き合い方を保育園で学ばせたいんです。
    受験対応は別の塾に任せてますし…。

    • 0
    • 14/09/27 14:55:05

    去年まで当日に受け付けてくれた延長保育や土曜日保育。
    なぜ今年からアレルギー児だけ2日前に申請?
    アレルギー児で除去食品の負担があるから、早く予定が分かればだすけど、急な打合せや商談があれば当日預かってもらわないと困る!延長申請しないで早く帰れるとがんばってたら、得意先から急な打合せがザラなんです。断ったら、明日から私のポジションはなくなります。


    保護者支援にならない!
    ただのいじわるでしかない!

    シッターは日本人を最近みつけたけど夜はダメと言われた。

    • 0
    • 14/09/27 14:56:42

    ばじりこ 暇だなー
    ご飯食べた?

    • 0
    • 14/09/27 15:32:55

    >>310親がこんなだから主もこんな親になったんだ。
    全然幸せじゃないね。きっと主の子どもも全く同じ様になるんだね。可哀想

    • 0
    • 14/09/27 15:35:26

    >>313
    一々構うなよ。

    • 0
    • 14/09/27 15:42:28

    >>314なんで!?釣りなの!?

    • 0
    • 14/09/27 15:43:24

    >>315
    今更…ちょっとさレス読んで見なよ。
    ばじりこだよ。ばじりこー
    暇人

    • 0
    • 14/09/27 17:12:22

    >>310
    そうだ!そうだ!
    子供には子供の人生がある
    おまえにはおまえの人生がある。
    好きなように生きろ!そして好きなようにしね。人間としての権利だよね。

    • 0
    • 14/09/29 09:39:15

    >>285生きる価値なし。お子さんは児相へ。主は地獄へ。

    • 0
    • 14/09/29 09:58:45

    将来的には海外に行くって言ってたけど、国によってはネグレクトで捕まるよ

    お金で解決できることばかりっていうけど、なんでシッター会社に断られるんだろうね?

    権利の主張は最大限にしても、義務や責任は最小限しか果たさないんだね

    • 0
    • 14/09/29 12:09:34

    保育園にも、就業時間ってあります。
    わかってますか?
    学童になると、時間になったら追い出されるとよく聞きますが大丈夫ですか?
    あっさり、施設に預けたらいかがですか?

    • 0
    • 14/09/29 19:34:00

    >>310男なんてシャボン玉~みたいなイントネーション使わないでくれる?笑

    • 0
    • 14/10/07 18:54:42

    すみません。前の方まではさかのぼれなかったのですが、残業代云々の話が出ていたので一言。
    公務員に残業代はありません!22時まで残業代が出ないなか、子供をひとり預かるのは保育士さんもたまったものじゃありません。自分の仕事もあるんです。保育士の仕事が子供を預かることだけだと思わないでください。
    あなたにも得意先との打ち合わせ以外の仕事があるように、保育士、教員にも子供の面倒を見る、勉強を教える以外の仕事があるんです。よく覚えておいてください。
    そして、自分の子供をこんな時間まで見ていただけてありがたい、と思えないようでは、どうかと思いますよ。だって、本来は親がやらなければいけないことをしていただいているのですから。

    • 0
    • 14/10/07 19:08:40

    こんな人は子どもを産まない方がいい。子どもが可哀想。

    • 0
    • 14/10/07 21:17:57

    しょーもな。

    • 0
51件~73件 (全 324件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ