発達の遅い赤ちゃん

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • apaunMEIxF
  • 14/09/05 21:09:06

7ヵ月の男の子がいます。予定日より1ヵ月半はやく生まれた子です。
未だに寝返りしません。
支援センターや児童館によく行っていたのですが、発達が遅いことが気になり、足が遠くなってしまいました。
ちなみに検診では、そのうちできるでしょうと何も言われていません。
同じような人いますか!?毎日何して過ごしていますか!?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14/09/08 00:16:56

    >>37
    やはり大きいと遅めなんですね。そしたらうちは、大きいし、早産、かつゆっくりだったら、まだまだ様子見ていいのかもしれませんね。
    成長が早すぎても心配なんて、しりませんでした。
    皆育児は、色々悩みをかかえるものなんですね。

    • 0
    • 40
    • 匿名
    • TLAhS4WSu+
    • 14/09/08 00:20:54

    トピズレかも知れませんが…

    息子の発達の心配ばかりしていた私に、姉が言った言葉

    ちゃんと産まれてきて、今元気なんだから、欲ばかり言ったらダメだよ。
    それぞれのペースがあるんだから、のんびり構えておけ。もし何か不自由なことがあるなら
    支えていけばいいだけ


    本当にトピズレでごめんなさい。
    主さん、焦らないで!

    • 5
    • 41
    • 匿名
    • dyHHqSIaPC
    • 14/09/08 00:49:57

    私の子は大きめでなおかつ冬で服が分厚いのもあって寝返りは6ヶ月と少々遅めだったんですが体が重いせいかズリバイはしたのか微妙なくらいでハイハイになりました
    だから他の子より寝返りの時期が長かったし歩き始めも1歳の誕生日で2、3歩…そこから徐々にで少しゆっくりめ
    今はもう3歳すぎてるけど何も問題なく毎日元気すぎるくらいです
    寝返りとかハイハイとかってしない子もいるみたいだし今はあまり気にしすぎない方がいいですよ(^ ^)
    ちなみに寝返りは本人ヤル気無さそうに見えたので寝返りしたらとれる場所におもちゃとか赤が欲しがってる物を置く→赤必死に取ろうとする→最初は親が手を貸してコロンと寝返りさしたげる
    を繰り返してたらある日自分で寝返りして取る様に!
    って感じで寝返りの練習?してました(笑)
    1人目だしドシッと構える余裕なんかまだなかったです^^;

    • 0
    • 42
    • 匿名
    • u2HLaiHgDz
    • 14/09/08 00:52:28

    >>40
    お姉さん素敵すぎる!

    • 0
    • 43
    • 匿名
    • TLAhS4WSu+
    • 14/09/08 01:03:49

    >>42
    ありがとうございます。

    • 0
    • 44
    • 匿名
    • LOmOa9V4fN
    • 14/09/08 01:50:35

    大きめだと遅いのかな?
    うちの4ヶ月の子も寝返り全くするそぶりがない…
    まだもう少し軽かった2ヶ月くらいの方が横向いたりしてやりそうな気配があったわ…
    まぁ4ヶ月はまだ気にする月齢ではないんでしょうけど、ここ見てたらうちの子も遅そうだなと思った。
    やる気スイッチどこにあるんだろう…

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ