小学校の近くに家買うなんて

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 229件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/09/05 12:41:26

    小学校から徒歩五分我が家。
    住んで10年経つけど、普段はチャイムの音が微かに聞こえるくらいで気にならない。たまに風向きで歌声や楽器演奏の音が聞こえるけど、気に障る程の音量じゃないですよ。

    学校の真向かいに住んでいるお宅も、登下校の時間は賑やかだけど、それ以外は静かって言ってる。

    ただ運動会前は、さすがに賑やか。
    生徒会のアナウスや音楽はもちろんだけど、本番が近づくにつれ、先生の指導に熱が入っていくのがよく分かる(笑)。


    でも年に一回、ひと月ぐらいの事だから我慢出来ますよ。

    • 2
    • 14/09/05 12:11:19

    小学校めちゃくちゃ近いけどチャイムも聞こえないし何も嫌なことないよ。
    とりあえずこれから10年間は用があるから楽でいいや。

    • 2
    • 14/09/05 10:51:19

    私は、小学校より、幼稚園や保育園の近くの方が嫌だ。
    小学校だと、うるさいとしてもそんなキンキンした声じゃないし、めったに泣き声なんかきかないよね?ワイワイ楽しい声だからいい。喧嘩もたまにはあるのかもしれないけど、かんしゃくはいったような奇声は少ないよね。
    あの、保育園幼稚園の、キャー!ギャー!エーン!は、苦痛。

    • 2
    • 14/09/05 10:45:56

    >>225高齢者は子どもの声で長生きするって、データも出てるのにね。

    • 1
    • 14/09/05 10:24:45

    >>224
    更年期よりもっと後だよ。
    70~80代になると子供の声みたいな高い音が頭に響くようになるんだって。
    公園や学校の近くに昔から住んでるはずのじーさんばーさんが、子供の声がうるさいって苦情を出すことが多いらしいよ。

    • 2
    • 14/09/05 10:10:44

    >>220
    更年期じゃん。

    • 1
    • 14/09/05 10:09:41

    今の所は住宅密集地だけどすっごい静かだよ
    チャイムすら聞こえないから子供に、チャイムなってるの?って聞いたことある
    子供もわちゃわちゃしてないし、すごくいいところだよ
    前の学校はほとんど周りが田んぼで、チャイムや歌声や子供の声が離れてても聞こえた
    場所によって全く違うと思うよ

    • 0
    • 14/09/05 10:01:15

    >>220うん。

    • 1
    • 14/09/05 09:59:31

    うちは徒歩1分だけど、恐ろしく静か(笑)

    子どもが所帯持ったら、家は譲るよ。

    • 4
    • 14/09/05 09:59:24

    徒歩5分くらいならいいけど、目の前が学校っていうのはやだな。
    メリットは自分の子が在学中だけよね。
    子供の声も子育て終わった頃は賑やかでいいわって言ってた人が、もっと年取ると耳障りになってしんどくなるって聞くし。

    • 1
    • 14/09/05 09:50:51

    >>218確かに!在学中のみだねw

    • 0
    • 14/09/05 09:48:10

    >>213
    在学中だけじゃん。自分の子どもが卒業したらデメリットしかない。

    • 0
    • 14/09/05 09:47:09

    >>213隣接してると煩いからじゃない?
    適度に離れてると住みやすいかもね。

    • 0
    • 14/09/05 09:43:12

    小学校ならまだ良いよ
    我が家は保育園の門の斜め前
    賑やかを通り越してうるさい

    送迎時、園の駐車場があるのに路駐してて長話で邪魔だし
    家の前で話し込むから子供は走り回る、親が怒鳴る、子供が奇声をあげる
    外に飾ってある花は触るし、自転車を倒してきて土がこぼれる時もある
    お菓子の袋とか捨てる子供がいても知らない顔するバカ親いるし

    保育園行事の度に一気に人口が増えて、普段以上にうるさい
    タバコを吸う親とかうちの門前に座り込んでる

    小学校の方がまだマシ

    • 1
    • 14/09/05 03:27:12

    >>207
    なるほどね

    • 0
    • 14/09/04 23:26:05

    ここは、小中近いし、駅から歩いて五分

    • 1
    • 14/09/04 23:25:31

    ハァ?学校の近くなんてメリットだらけですけどぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ?

    • 1
    • 14/09/04 23:24:45

    主も住めばわかるよ。あっ家買えないのか。ごめんごめん。

    • 1
    • 14/09/04 23:24:09

    悔しかったら小学校の近くに家買えばー?あ、無理かー

    • 2
    • 14/09/04 23:22:22

    うちは体育館近くだから、夜9時過ぎまでスポ少の保護者の井戸端会議の声がうるさいらしいけど、近所の人がすぐクレーム出すから、けっこう静か。
    天気悪くてもいちいち送迎しなくてすむし、学校近いとメリットだらけだよ。

    • 1
    • 14/09/04 23:21:39

    主はど田舎アパート住みだなwwwwwwwww

    • 1
    • 14/09/04 23:14:51

    主僻みすぎだよ(笑)(笑)(笑)学校の近く最高だからあ(笑)(笑)(笑)

    • 1
    • 14/09/04 23:14:32

    メリットは運動会や発表会の際、歩いて行けるから駐車場の心配がない。
    傘を忘れても走って帰ればいい。
    デメリットは他の友達とまだ話ながら歩きたいのにすぐにバイバイすること。

    • 2
    • 14/09/04 23:14:08

    • 0
    • 14/09/04 22:48:10

    >>203
    小学生なら可愛いものだよね。私も小学校なら近くていいや。

    中学や高校だと物騒だし、いきがった子供が鬱陶しい。ランクの低いヤンキー高校とかなら、もっと嫌だ

    • 1
    • 14/09/04 22:38:50

    メリットしかないよ~

    • 1
    • 14/09/04 22:38:41

    中学、高校じゃなければ全然いい。
    小学生の声や出す音なんてたいして煩くないし。

    • 1
    • 14/09/04 22:37:12

    どうでもいい。

    • 0
    • 14/09/04 22:36:18

    >>198
    うちの母も同じこと言ってる。
    実家は小学校近くだけど、40年位前の新興住宅地なので 今のご近所さんは老人ばかり。
    だから、登下校中や昼休み中の子供たちの賑やかな声を聞くと、ホッとして気持ちが安らぐんだって。あと、登下校中の子供が挨拶してくれると嬉しいみたい。

    歳をとると子供の声に、元気をわけて貰ってるってさ。
    まぁ、もともと子供好きだから 尚更そう感じるのかもしれないけど。

    子供が余りすきじゃないなら苦痛になるかもね。

    • 3
    • 14/09/04 22:12:29

    200

    • 0
    • 14/09/04 22:10:24

    うちは、校庭側の2件目?です。
    私は、学校から子供たちの声とか音楽聞こえるのが心地いいです(*^^*)

    • 1
    • 14/09/04 22:09:01

    >>132
    言えると思うよ。
    実家が小学校近くだけど、両親は、「運動会の練習始まったね~!」とか結構楽しんでるよ。

    • 1
    • 14/09/04 22:06:02

    徒歩5分くらいだけど窓開けてるとチャイムの音とか聞こえてくるよ。
    今日は運動会の練習&避難訓練だったらしく先生がマイクで指示する声が延々と。目の前に住んでる人は相当うるさいと思う。

    • 2
    • 14/09/04 22:02:50

    私は徒歩6~7分で学校に着く距離の家に住んでいます。毎年わかっているのに運動会の花火の爆音にびっくりしてしまうんだなぁ。大抵弁当作ってる時間だから、キッチンでドキッとしてしまう。
    家の目の前が通学路ではないのがまだ救いだけど、それでも登下校時間帯は子どもの飛び出しが怖くて運転したくない。
    学校行事に歩いて行っても苦じゃない距離だってのがメリットで、あとは特に無いです。

    • 0
    • 14/09/04 21:47:37

    近すぎず遠すぎずが一番良い

    • 0
    • 14/09/04 21:46:41

    >>192毎日ガチャガチャしてて休めるのかね

    • 0
    • 14/09/04 21:46:04

    >>183うちの学校、持久走上位やマラソン選手選ばれてる子だいたい学校から遠いとこ住んでるや。やっぱり6年間鍛えられてるんだろう…
    良いことだと思うけどね

    • 0
    • 14/09/04 21:40:54

    うち学校のそばだよー
    メリットだらけでデメリットが見当たらない♪ありがたいです!!

    • 2
    • 14/09/04 21:39:30

    学校のプール側、道路はさんで建ってる家があって震災のとき津波は来なかったのに本震はもちろん余震で揺れる度にプールの水が窓やベランダにジャバジャバ飛んできて怖かったって言ってた。

    • 1
    • 14/09/04 21:39:00

    今田舎の小学生の近くに住んでるんだけど、やっぱり子供が多いと車は気をつけないといけないよね。うちはチャイムとか聞こえないし、放送も聞こえないけど、朝の通学時間とか夏休みの間は子供が道路にいるからより気をつけて運転してた。子供は思いがけない動きをするし…これはどこでもそうなんだろうけど、学校の近くなら尚更だと思うよ。

    • 1
    • 14/09/04 21:38:09

    学校から徒歩1分。
    なのにご老人が多い(笑)
    だから、すごく静かだよ。

    10分~15分位の所に住んでる子が多い。

    • 1
    • 14/09/04 21:33:36

    >>184雪積もらない地域なのでピンときませんが、そういう地域ならありがたいですね。

    • 0
    • 14/09/04 21:32:11

    >>183うーん。遠すぎるのも大変ですよね。

    • 0
    • 14/09/04 21:32:00

    >>185
    後者じゃない?知人が家建てて妬んでんのさ。

    • 0
    • 14/09/04 21:29:57

    主は、メリットデメリット聞いて参考にしているんですか?

    ただデメリット聞いて、知り合いの家を見下したいとか?

    • 0
    • 14/09/04 21:29:42

    保育園 小学校 中学校が近いから通学路で車は許可したのだけだから少ない。
    学校も家も窓をあけたら吹奏楽の音やチャイムは聞こえる。
    冬は除雪をきちんとしてくれるから歩きやすい。

    • 0
    • 14/09/04 21:28:19

    なるほど。。
    小学校は近い方がいいけど、近すぎるとあまり良くないのか。
    うちは遠すぎて毎日修行レベル。
    どうしようかな。、、

    • 0
    • 14/09/04 21:26:37

    >>177避難所としては頼りになりますね。

    • 0
    • 14/09/04 21:26:00

    >>179保育園も大変そうですね!

    • 0
    • 14/09/04 21:25:46

    そこそこの治安によるんじゃない?

    • 1
1件~50件 (全 229件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ