妖怪ウォッチ零式買えてない人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 253件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/08/09 17:29:06

    ダイアンの人もネットで大量買いして、小出しにしてメダルで子供釣って言うこと聞かせてるって言ってたなw

    • 0
    • 14/08/09 17:18:55

    >>195
    妹ができて兄になったのは親の都合だし、優しくしてくれてありがとうって思うよ。本当にかわいがってくれるし、面倒も見てくれる。見て当たり前!なんて思わないよ。
    塾の宿題だって毎日がんばってるし、ご褒美あげたいって思うのはおかしいの?

    • 0
    • 14/08/09 17:15:09

    >>217
    幼稚園かな。
    うち低学年で、ウォッチは興味ない。
    メダルはゲームに読み込むから買うよ。

    • 0
    • 14/08/09 16:30:28

    >>239
    正当化って思う時点であなたがひねくれてるよ。何も悪いことなんてしてないのに否定することに必死になってる。自分が理解できないことは全否定って人間が小さいね。あなたが知らない世界もあるよ。

    • 0
    • 14/08/09 16:28:00

    >>237
    お小遣いは中学生になってからだった。
    祖父母に貰える100円は何か駄菓子屋でお菓子買ってこいっていう100円だからすぐに買いに行ってたしそれを貯めるって感覚もなかったから自分で自由になるお金はなかったけどな。
    小3って早いよ。

    • 0
    • 14/08/09 15:49:55

    ぼちぼち大量生産して定価で簡単に手に入るようになると思うよ!!
    もう少し待ってみては(^^)

    • 0
    • 14/08/09 15:46:12

    >>245
    仕方ない抽選だから。整理券分だけなら結局先着になるわけだしさ。
    うちもハズレて前後で当たりだして子供泣いたし私もすごく残念だったけど
    それ目の当たりにする可能性があるの分かって行くしね。まぁみんなが買えれば一番いいんだろうけど24時間フル稼働したって作れる個数は限られるし人気だから仕方ないよね

    • 0
    • 14/08/09 15:39:51

    >>245うわー可哀想。なんか、なんともいえないね。

    • 0
    • 14/08/09 15:35:30

    昨日トイザらスで抽選してたけど、親が大声でパパー当たってたよーと騒いでた隣ではハズれた子供がその声聞いて泣いてたよ。ハズれた親も嫌そな感じで見てたけど、少しは空気読めよって目で見てた私。でもさ、オモチャは賭け事じゃないし勝つか負けるかっての買い方は、どうかと思うよね。子供相手にさ。整理券配るんなら整理券分買わせればいいのにさ。そこから抽選なんて卑しいことするよね。まぢ子供が可哀想だ。

    • 0
    • 14/08/09 15:28:29

    >>239
    自分達で稼いだお金でできる範囲でやっているんだからいいんじゃない?
    満たされている人は捻くれないよ。金持ちでも捻くれるのは更に物や愛情を欲するから。小さい頃にそれらを与えられなかった人間は歪むよ。

    • 0
    • 14/08/09 15:24:12

    普通にAmazonで買ったよ
    なんでそんなに並ぶの?

    • 0
    • 14/08/09 15:20:23

    トピがランキングにあがってた。
    並んでる親が必死とか、そこまでしてって意見あるけど子供のために行動してるだけじゃん。
    なんでそんなつっかかってくる必要があるんだろう。
    日常的にオモチャ買い与えても良くない?家庭の事情だし。
    そもそもそういいうこと批判されるためにトピたてたんじゃないしトピずれも甚だしいよ。
    アイカツ?プリキュア?4件ハシゴしたとか言っておいて妖怪ウォッチ並ぶのは批判とか…ただ興味ないからでしょ?
    私からしたらアイカツだかプリキュアに4件ハシゴする方がないわって思うよ!興味ないから!
    興味ないならトピに書き込まないでよ!荒らしが趣味ですか?

    • 0
    • 14/08/09 15:02:39

    たまたま行ったらゼロ式の抽選やってて息子と初めて並びました。
    5個入荷で40人弱しかいなかったから、もしかして!と思ったけどやっぱりハズれた(^^;)
    5人中4人は子連れが当てて喜んでたけど1人は施設内にある1回200円で灰皿落としたりするゲーセンの店員。
    帰りに見たら早速ディスプレイしてて行列ができてた。

    • 0
    • 14/08/09 15:01:54

    >>233 3400円位。

    • 0
    • 14/08/09 14:59:42

    >>236満たされててもひねくれてるよね?私は219の言いたいこともわかるな。正当化しようとしてる人本当に必死だもん。
    切りが無いだけにどこまでいけば満足できるんだろう?て単純に疑問。新しいのもでてくるわけでしょ?中身が分かればみんな集めやすいのにね。子供は見たらほしがるだろうけど、見なければそこまでほしがらないよね?うちだけかな。とにかく、早くほしい人は手に入るといいね。

    • 0
    • 14/08/09 14:58:37

    >>215
    全く別のジャンルのおもちゃを組み合わせて遊ぶよね。うちは工作もしておもちゃとくっつけたりもしてる。おもちゃだらけの部屋も楽しいよね。
    たまに買ってもらえない家庭の子から僻まれて嫌味言われるけど。

    • 0
    • 14/08/09 14:54:02

    >>235
    早いのか!じいちゃんにも100円とかたまにもらえてたから貯めて、シルバニアの家具とか買ってたな。あとはちゃおとか漫画。
    みんなお小遣いもらってなかったの?遊ぶ時みんな小銭握って、駄菓子屋さんよく行ってたよー!

    • 0
    • 14/08/09 14:51:25

    >>219
    そんな風にしか思えないなんて気の毒~。あなたも子供も。
    満たされていないからそんなひねくれた思考になるんだよ。

    • 0
    • 14/08/09 14:50:04

    >>234
    小学三年からお小遣いって早いね。
    それでどんなおもちゃ買ってたの?

    • 0
    • 14/08/09 14:46:57

    >>231
    そうかな?お小遣いっていっても3年生なら300円。4年生なら400円。あとお手伝い1回10円だった!多かったのかな…。

    • 0
    • 14/08/09 14:41:22

    どうしてこんなに流行ってる?
    てか、定価いくらなの?
    楽天で15000円位で見たんだけど、これは高いよね。プレミア価額?

    • 0
    • 14/08/09 14:34:48

    >>230
    小学生でお小遣い貰えるなんて贅沢~

    • 0
    • 14/08/09 14:33:09

    >>230おこづかいあるなら買ってもらってるのと同じじゃん?

    • 0
    • 14/08/09 14:26:05

    >>228
    そうそう!しかも私、誕生日5月でいい具合にクリスマスとあいてたから余計良かったのかもwあと何ヶ月我慢したら買ってもらえる!って(^^)
    >>229そんな買ってもらってないよ?人形の服とかを祖父母の家行った時に買ってもらえるぐらい。あとは自分のお小遣いで買ってた

    • 0
    • 14/08/09 14:20:57

    >>226
    満足と思えるほど買ってもらってたからだろうね。

    • 0
    • 14/08/09 14:18:48

    >>226うちもそうだったなー^ ^
    それで十分だったし、欲しい物決めて心待ちにして楽しみに過ごす時間も今ではいい思い出だな^ ^

    • 0
    • 14/08/09 14:12:33

    >>219
    それがあたかも悪いことのように言うけど何がダメなの?子供の為でもあり親の為でもある。子供の笑顔が見られれば自分も嬉しいからね。

    • 0
    • 14/08/09 14:11:57

    私の子供の時はゲームとかシルバニアとか高いものは誕生日とクリスマスだけだったな。あとはお年玉で買ったり。別に貧乏では無かったけどそれで満足だったな。あと高額でないオモチャは祖父母にちょこちょこ買ってもらってた。
    だから自分の子にもそうするつもりだったけど、今は結構親が必死になってゲットしてくれるの多いんだね!子供はただただ嬉しいだろうなぁ~

    • 0
    • 14/08/09 14:09:56

    >>223
    分かってないのは貴女じゃないかな。
    親が必死の何がいけないんだろうね。

    • 0
    • 14/08/09 14:08:44

    >>218
    私子供の時そんな感じだった。
    仲良しの友達はみんなゲームもリカちゃん人形もシルバニアもローラーブレードも持ってるのに、うちにはリカちゃんは1体だけ。ローラーブレードじゃなくてそれより古いローラースケートしかなくて、惨めだったぁ。
    クリスマスはゲームが欲しいってサンタにお願いしたのに、一輪車で泣きそうになった。でも親には言えなかったから無理やり喜んでた記憶がある小4。

    • 0
    • 14/08/09 14:06:10

    >>220話つうじないね。やっぱ。

    • 0
    • 14/08/09 14:01:22

    >>219くだらないこと言うね。子供の喜ぶ顔が見たいって思うよね、親なら。

    • 0
    • 14/08/09 14:01:22

    >>219くだらないこと言うね。子供の喜ぶ顔が見たいって思うよね、親なら。

    • 0
    • 14/08/09 13:58:20

    >>219
    子供のためと思うんから必死になれるんでしょ?
    あなたは子供のオモチャなんて必要ないとか言って、子供の気持ちも蔑ろにしてるんだろうね。

    • 0
    • 14/08/09 13:54:50

    >>206>>207親が必死なパターンだよね。親が手に入れたいんだよね。愛する子供のためにがんばりました私!みたいなさ。

    • 0
    • 14/08/09 13:32:25

    >>187
    え。誕生日って年一回しか買ってあげないの?
    それも凄いね。

    親はそれで良いと思ってても、子供は劣等感でいっぱいだろうなぁ。
    何でうちは買って貰えないんだろうって。
    友達と遊んでも貸してもらうばかりで、自分が貸してあげることもできない。

    • 0
    • 14/08/09 13:29:30

    うちの四年生はメダルは興味あるけど、ウォッチ零式は興味ないみたい
    零式は低学年向けなのかな。

    • 0
    • 14/08/09 13:28:25

    dxと零式定価でよければ譲りますよー。
    パソコン4台で自動監視&購入してるので。

    • 0
    • 14/08/09 13:24:33

    誕生日やクリスマス以外にも買うけど、子供はオモチャ大事にしてるよ。
    昔買ってあげたブロックもパズルも電車や車も流行りの戦隊物も。引っ張り出してきて色々遊び方を変えては工夫してる。
    誕生日以外に買ったからって、何でもポンポン買い与えてるとか言われても困る。
    欲しがっても買わない時の方が多いのに。

    • 0
    • 14/08/09 13:21:07

    >>212
    突っかかってるのは記念日まで我慢させてる親ですよ。

    • 0
    • 14/08/09 13:20:28

    >>211
    日頃から買ってたらこんな発言しないもんね
    必要ないと思うなら突っかかることもしないだろうし
    コンプレックスの塊だから買ってる人に突っかかるのよ

    • 0
    • 14/08/09 13:16:57

    うーん、横レスだけど、うまく言えないけど、結局普段から色々買い与えて、最新の玩具を持ったら持ったでたいして大切に扱わないし必要としなくて、ってなるのが目に見えてるのなら、お祝い事や記念日や誕生日まで我慢させたらそのときの喜ぶ度合いや大切味を知るんじゃない?
    私はどっちに与えるも家庭の方針だから個々の自由だと思うけどさ。
    記念日まで我慢させる事は悪い事でも突っかかるとこでも無いと思うよ。

    • 0
    • 14/08/09 13:16:49

    >>210妬みとか。笑

    • 0
    • 14/08/09 13:14:32

    >>187
    買えない妬みか

    • 0
    • 14/08/09 13:12:19

    >>116>>112とかって同じ人?
    何でそこまで否定的なの?

    • 0
    • 14/08/09 13:06:13

    >>202おもちゃなんてそんなもんでしょ。
    同じおもちゃでひたすら何年も何十年も遊べって方が無理あるよ。5歳と10歳じゃ欲しがる物も遊ぶ物も違って当たり前なんだから。その歳に合ったものを買ってやればいい。

    • 0
    • 14/08/09 13:04:10

    >>204
    いや妖怪ウォッチだって必要だと思うから買ってあげてるんだけど。

    • 0
    • 14/08/09 12:52:02

    >>204
    え?そりゃそうでしょ。欲しがる物しか買わないんだし。何でもポンポン買い与えるのとは違うよ?

    • 0
    • 14/08/09 12:47:10

    今月、子供2人が誕生日。だけど早朝から並ぶの無理だし、売ってないし、欲しがるし…。デラックスと零式を買ってあげたかったけど無理だな。
    ポケモンくらいの人気がちょうどいいね。

    • 0
    • 14/08/09 12:41:52

    >>203私もあまり買ってもらえなかったけど物欲激しくないよ。本当にほしいか、必要か考えてかうよ。
    子供もおなじ。

    • 0
1件~50件 (全 253件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ