この場合払った方が良いですか?

  • なんでも
  • 匿名
  • 14/08/05 17:29:53


夏休みに入ってから友達にBBQに行こうと誘われましたが、一度は断りました。
理由を聞かれたので、はっきりとお金が無い事を伝えました。
そしたら友達からは、うちが誘ってるんだから
お金なんていらないよ!って言ってくれました。子供達も、仲良い事から是非思い出になるし行こうと何度も言われたので行きました。
実際は遊びに夢中でうちの子供はフランクフルトを二人で二本しか食べませんでした。
私も暑さで何も食べられず、友達家族は凄く飲んだり食べたりしてました。
お酒も飲んでて、帰りは私が友達の車を運転して帰りました。後日友達から、やっぱりBBQノ時のお金貰ってもいいかな?っとメールが来ました。いくら?と聞くと5000円で良いよ!と言われました。うちの子供達はフランクフルト2本だけしか食べてないし、飲み物は自分達で持って行きました。私もなにも食べたり飲んだりしていません。でも払ってと言われました。
払った方が良いでしょうか?
長々すみません。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 551件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/08/18 19:07:55

    あげ

    • 0
    • 14/08/11 11:16:53

    >>488二千円じゃなくて千円でしょ

    • 0
    • 14/08/11 11:13:50

    >>484そしてあなたは、トピ乗っ取りー。笑

    • 0
    • 14/08/10 11:58:11

    >>544
    ???

    • 0
    • 14/08/10 09:26:09

    >>544
    提供は無いだろ。

    • 0
    • 14/08/10 06:28:26

    >>484

    夜中にこの書き込みでズレました!!(^^)/

    • 0
    • 14/08/10 05:39:17

    >>541
    自分の分だけ返してってなるとまた話がややこしくならない?
    他の人が知ったら共犯者だと思われるよ。

    • 0
    • 14/08/10 05:37:54

    >>539
    このネタを提供されたのは、投稿者 あ さんです

    • 0
    • 543

    ぴよぴよ

    • 14/08/10 05:14:41

    >>539うわぁドン引き
    これが、他人から多く回収して自分の利益にしちゃう、せこけちママの思考回路なんだね。

    • 0
    • 14/08/10 05:01:21

    >>539
    そうなんだよね。
    私もそう思う。
    自分だけ返金とは思わないけどみんな何で他人の損までも色々騒ぐんだろうね。

    素直に私が余計に支払ったお金返して!で済まなかったのかな?
    周りに良く思われたかったのか教えてくれてありがとうと感謝されたかったのか解らないけどやりすぎだよ。

    別にその店の料理が不味かったって言うんじゃないならもともとなくなるお金だったんだし2000円くらい手数料であげちゃえば良いのに。
    言い訳しないだけで本当にお金に困ってたのかもよ?

    • 0
    • 14/08/10 04:52:49

    >>539
    え?私が騙された本人じゃないんですけと…あんたあんたって怖いよ。

    私はただ最初聞かれたときの幹事さんの言い方と言うか態度によっては対応というか結果が違ってたかもよ?って言いたかっただけなんです。

    • 0
    • 14/08/10 04:48:12

    >>538
    これってあんたが自分だけ返金してもらえば良かっただけでは?
    単に自分だけ返金されたのを周りが後で知ったら何で知ってたのに何も教えてくれなかったんだ!とか言われたり思われたり面倒だったからでしょ?
    いい人ぶって私は皆の為にとか言ってるけど結局全部自分の保身の為じゃん。
    皆に知れ渡ったらどうなるか予想出来てただろうに何が腹がたったからだよ。
    メールで回すなんて嫌な奴。
    あんたが余計な事しなきゃ自業自得にもならなかっただろうに。
    そもそも16000円16000円って騒ぐけどあんたが損したのは2000円じゃん。
    別に残りの14000円はあんたには関係無くない?
    あんたが16000円着服されたわけじゃあるまいしガタガタ騒ぐな!

    • 0
    • 14/08/10 04:32:06

    >>536
    そうそう。

    初めはきちんと聞いてもらってるし返金した方がいいと助言もしてもらったのに「お金返すつもりもない。良い店連れてってやったんだから手数料だ」っていきなりキレて怒り出してるし救いようがないよ。

    それが無ければ着服を暴露されたりもしなかったかも。

    • 0
    • 14/08/10 04:06:32

    >>531
    店は知らなかったんだから大丈夫じゃない?
    あくまで幹事のやり方だよ。

    私なら店には文句言わないし店にも普通に行くよ。
    だけどその幹事はもう信用出来ないから持ち回りで当番やるにしてもその人にはやらせないようにはして欲しいかな。

    まあその幹事さん、もし次回の飲み会に呼ばれても出ないだろうけどね。
    着服バレてるし出たら責められるの分かりきってるし。

    でもその幹事さんバラされたの恨んでるんだろうな。
    余計な事しやがって~って。

    • 0
    • 14/08/10 04:00:28

    >>529
    内容によっては許せるかもだけど、指摘された時点でキレてるから救えないよね
    悪いことするならしたたかさも必要だべさ

    • 0
    • 14/08/10 03:54:03

    >>533
    割引なんて気にならないくらい裕福なんじゃない?

    誰か書いてたけど私は騙されてたわキィー!ってなるかも(笑)

    • 0
    • 14/08/10 03:49:31

    ここのトピのように台風もズレておくれ~

    • 0
    • 14/08/10 03:48:33

    >>525
    そうかな?

    • 0
    • 14/08/10 03:48:06

    ここの主さんビックリするだろうね(^^:)

    • 0
    • 14/08/10 03:47:33

    >>529
    お店の人が不憫だよね
    小さな町で親戚だってことみんな知ってるんでしょ
    良かれと思ってしたことなのにね。着服した人も魔がさしちゃったのかな

    • 0
    • 14/08/10 03:45:17

    >>524
    ずれてるとは思わないよ。

    私も流れ見て思った事だから。

    • 0
    • 14/08/10 03:44:48

    その人16000円も着服して何に使ったんだろうね?
    うちは貧乏と言うかギリギリの生活してるから16000円なんて大金だよ。

    幹事やったら儲かってラッキーと思ったのかな?

    親族でも店側が特に割引せず1人3000円受け取って後で幹事さんに小遣いで渡したなら一度は店に渡ってるしまだ許せそうだけど実際店側から出された合計より多く集金して店側はその事を全く知らなかったわけでしょ?
    何だかなぁ…。

    • 0
    • 14/08/10 03:43:52

    >>526
    材料いらない

    • 0
    • 14/08/10 03:42:37

    >>524
    途中からトピタイとは無関係な流れになってる
    から別におかしくはないと思うけど…

    • 0
    • 14/08/10 03:41:09

    >>525
    どこを見てそう思ったのかしら?
    性格分析するには材料が少なくってよ

    • 0
    • 14/08/10 03:39:24

    >>523
    いつも自分目線であまり人の立場になって発言しないでしょ

    • 0
    • 14/08/10 03:38:28

    >>518 520
    なんかズレテルって言われない?

    • 0
    • 14/08/10 03:37:56

    >>520
    私はそんなセコイ事しませんわよ
    小銭稼ぎなんて必要ないもの
    割引とかあまり気にしないタイプですわよ

    • 0
    • 14/08/10 03:36:07

    >>520
    予備軍って?

    • 0
    • 14/08/10 03:35:21

    >>518
    「ひとだんらく」でも「いちだんらく」でも『一段落』って出るよ。

    • 0
    • 14/08/10 03:35:20

    >>510
    こういう人は予備軍だわね

    • 0
    • 14/08/10 03:33:20

    >>516
    後から知ったのに?

    皆をわざわざ集めて実は…って話して問題提起するの?
    それとも次の時に前回の話なんですけどって本人目の前に吊し上げるの?

    それもおかしくない?

    • 0
    • 14/08/10 03:31:30

    >>473
    ん?正しくはいちだんらくだよ?

    • 0
    • 14/08/10 03:30:05

    >>513
    否、幹事は騙してるでしょ?

    着服されてるのに皆は知らないから平和は変。

    • 0
    • 14/08/10 03:29:43

    >>514
    幹事やって16000円儲けたら良いバイトだよね
    その人がずっと幹事やってるならたまには良いかって目をつぶれるけど、持ち回りだったら問題提起をしてしまうかも
    でもチクるってやり方は卑怯だな
    地区での集まりならその場でみんなに意見を求めたら良かったんじゃない?
    他にも意外とこういうズルしてる人がいるのかもしれないし

    • 0
    • 14/08/10 03:27:26

    腹がたった私は貧乏性なのかしら?

    3000円分食べた。
    3000円払ったまでは良いけど普通は割引されたんだから返金するのは普通な気がする。

    100円200円なら良いよ~手間賃ね~で済むけど全員から差額16000円もだと手間賃ね~とは思えないや。

    実際うちは貧乏ではないけど人にくれてやるお金はないから。

    • 0
    • 14/08/10 03:25:36

    >>510
    私が幹事の立場なら2000円しか貰わないからそのやり方に引くな~。
    なんで?って感じ。
    ケチとかの問題じゃない。
    なぜ1000円儲けようとするのかナゾ。
    お店が安くした意味無しだったよね。

    お店の人に「え?三千円でしたよー」って行っちゃえば良かったのに

    • 0
    • 14/08/10 03:24:12

    >>511
    割引になったのは幹事が親戚だからでしょ。定価は3000円だから払う側は何も損してなくて、この事に気付いた人が胸の内に収めていたらみんなは知らないで今も平和だったんでないかしら?
    16000円は着服されたけど、騙したわけじゃないから罪にもならないような気がする。ただお店の人の好意が無駄になったというか泥を塗られた感じ

    • 0
    • 14/08/10 03:22:29

    >>510
    損はしてないけど店じゃなく幹事さんの懐に16000円も入ったと聞くと腹立たない?

    全額店に払ってないし誰も幹事に小遣い渡すつもりはないと思うよ。
    おかしすぎ

    • 0
    • 14/08/10 03:19:52

    >>506
    ???
    全額から1000円割引されたのと1人1000円ずつ割引されたのじゃ違わない??

    • 0
    • 14/08/10 03:19:06

    >>506
    そうだよね。みんなカツカツカリカリしすぎてやんなっちゃう。定価は3000円なんだから損してないじゃん
    田舎ってやだわ
    しかし、お店の人が良い人だよね。お店の名前教えてくれたら行っちゃうわ

    • 0
    • 14/08/10 03:17:40

    >>498
    そうですね。
    自業自得にならないように気を付けます。

    私は騙してお金巻き上げたりはしませんが。
    ただ今までも、ん?って考え方のズレを感じる事があって溜まりに溜まって我慢出来なかったのかもしれません。

    • 0
    • 14/08/10 03:14:45

    詐欺なら警察に相談して相手に相談したこと伝えたらビビるんでない?

    • 0
    • 14/08/10 03:13:58

    幹事さん日頃から素行の悪そうな人ぽいね

    • 0
    • 14/08/10 03:13:56

    >>484
    この場合は親族の店で親族割引で通常価格より1000円安くなったなら別に…怒りも沸かないけどな。

    • 0
    • 14/08/10 03:13:13

    16000円着服したことを店の人も知ったのかな?

    • 0
    • 14/08/10 03:11:37

    >>501
    親戚の店の評判が落ちてなかったら良いんだけど。良い人そうだから心配だわさ

    • 0
    • 503

    ぴよぴよ

    • 14/08/10 03:10:08

    >>500
    そだ!そだ!詐欺だっぺ

    • 0
1件~50件 (全 551件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ