田舎住みで腹を立てている方

  • なんでも
  • 84wUH1N7hj
  • 14/08/04 08:46:41

田舎好きな方はご遠慮下さい

少し前に田舎に越してきたのですが田舎過ぎて腹が立ってます。
車がないとどこにも行けない。
スーパーは徒歩で行ける距離に一件しかない。
夜は人がいなく暗い。
電車は20分に一本。バスはない。
無駄に公園はあるけど遊具はない。児童館や支援センターはない。
花火だって車で行かないとみれないし、駐車場争いで渋滞。
ショッピングセンターも近くにない。

まだまだありますが不便過ぎてイライラします。

観光地や風情ある田舎ならいいんです。
山や川があって自然いっぱいの田舎なら好きな方もいると思うんです。
でもここは観光地でもなけりゃ山や川もないんです。
まったく何もない田舎。
同じようなとこに住んでる方いますか?
どう過ごしてますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 89
    • 84wUH1N7hj

    • 14/08/06 19:30:21

    >>87
    ちなみにうちのとこは温泉ありません。観光地じゃないから旅館なんてないし。
    あってもラブホくらい(笑)ほんとろくでもない田舎!

    • 0
    • No.
    • 88
    • 匿名
    • iOzGWOSIqR

    • 14/08/05 19:17:10

    >>65
    だが主さんは知ってて、引越してイライラしてるってね…
    私も田舎だが、書いてあるものはない。
    ないだけで辛いなんて大変だね。
     
    >>72
    なんで畑が老後になるの?
    汚れるのが嫌って、帽子や手袋など準備したらたいして汚れないんじゃないですか?
    私も田舎だけど、今の時期だと普通に自転車ですよ。雪が降る季節になると、近くても車だけど。
    ってかぐだぐだ言わないで、嫌なら車に乗れば良いじゃん。それで満足じゃないの?

    • 0
    • No.
    • 87
    • 分かるよ
    • XhNQnCJ69T

    • 14/08/05 15:57:55

    >>86 田舎って一泊するにはいい所。カニ食べて、雪景色見ながら温泉入って、幸せ~ってなるけど、住むのは絶対やだ。もちろん、それが毎日なんて幸せな人もいるけど、毎日カニを食べるわけでもないし、観光だと、高級旅館に泊まっていいとこどりだしね。雪かきや雪に車が埋まったり、そういうのと無縁だしね。

    • 0
    • No.
    • 86
    • 匿名
    • 8fc7ztOM9X

    • 14/08/05 02:54:09

    >>85

    84です!雪かきは男の仕事なんだけど、雪かきしないと車が駐車場に入れないのぉ(;_;)お互い雪かきにイライラして八つ当たりみたいになるし、俺はどんなに遅く帰ってきても毎朝5時前に起きて雪かきしてる。とか言うんだけど、そんなの知ったこっちゃない!って感じ。じゃあ東京もどろう。って言っても不機嫌。
    これが離婚の決めて!!>_<
    本当ド田舎雪国なんか二度と嫌だ!
    遊びに行くのは凄くいいんだけどねf^_^;

    • 0
    • No.
    • 85
    • 雪かきは男の仕事じゃない?
    • XhNQnCJ69T

    • 14/08/04 17:47:57

    >>84 離婚する気持ち分かるよ!私も都会のマンションから、凄いボロの田舎の家に住む事になって、旦那激務で赤ちゃんが産まれたばかりなのに、家事育児を手伝ってくれなくなって、辛かった。ボロいせいで食洗機も設置出来ないし、離婚を何度も考えた。
    うちは、離婚を切り出す寸前、都会に戻れる事が決まって、ギリギリセーフ。
    あのままだったら、子供と二人で都会に戻ってた。

    • 0
    • No.
    • 84
    • 匿名
    • 8fc7ztOM9X

    • 14/08/04 17:05:12

    結婚して雪国のド田舎に嫁いだ。
    お互い不規則な仕事で朝は早くて夜は遅い時もあって、どちらが遅く仕事が終わるなんて分からないから早く帰ってきた方が雪かきをしておく。
    冬場は殆ど私の方が早く帰宅。それでも9時10時だよ…一時間以上かけて雪かきして、朝は早くに仕事。朝の雪かきはしてくれてたけど、耐えれなくてストレスで離婚して実家帰ってきた。
    我慢我慢我慢でストレス溜め込むと何かプツンと切れた時に後戻り出来ない程になっちゃうよ。

    • 0
    • No.
    • 83
    • 匿名
    • bl9qFJdmyO

    • 14/08/04 17:01:18

    >>79
    都会人の気持ちがわかってないね~

    みんな隣の芝生は青く見えるから、都会人は田舎への憧れ、結構ある人いるんだよ。(もちろんない人も多いだろうけど)

    都会人は都会に飽きたりするし、あなたが田舎に飽きるのと同じ感じ。

    • 0
    • No.
    • 82
    • 匿名
    • I5f/+qg/Io

    • 14/08/04 16:58:51

    自営業はじめてみるとか。

    • 0
    • No.
    • 81
    • 匿名
    • W5D48udu0G

    • 14/08/04 16:57:36

    電車なんて走ってないよ
    走ってるのは汽車だ~

    • 0
    • No.
    • 80
    • 私も
    • Gx1ZCD3Ll8

    • 14/08/04 16:46:03

    >>54
    地方都市位でいいからって思って、宮城県仙台市に引っ越したけど、かなりちょうどいい!デパートたくさんあるし電車、地下鉄、バス便利。
    山も海も近いし。

    • 0
    • No.
    • 79
    • x9ro4K0Pbo

    • 14/08/04 16:16:23

    分かるなぁ。
    年取ったら田畑だけの暮らしでもいいんだろうけど(買い物は生協やヨシケイ頼めばいいし…)、子供が小さいうちは不便なとこは住みたくないね。
    私も田舎に帰省する度に今ここに子連れで住む事になったら…と想像するたび身震いするw
    せめて実家に通いやすい市街に住んだら?

    うちの亡くなった母もずっと「せめて老後は雪の少ない中心部に越したい」と父に言ってたみたい。
    まぁ誰だって不便なのは嫌だよね。

    人生の楽園とかで都会から田舎に移住した人見ると「本当は後悔してんだろ?w」とか思ってしまう…
    田舎出身の私が嫌なくらいだもん、都会から来た人はなおさら鬱になっちゃう人もいるんじゃないかな。
    本当に田舎大好きで後悔してない人もいるだろうけど。

    • 0
    • No.
    • 78
    • 84wUH1N7hj

    • 14/08/04 16:10:29

    >>71
    確かに、元は田舎者なのでと言うか都会に住んでも田舎者でしたが、なんだろ、不便でイライラしてしまいます。

    年に3、4回帰省はしてましたが、その度に地元は田舎なんだと思い知らされた感じです。
    昔は自分が田舎に住んでるなんて思ってもいませんでした。ずっと地元にいたらこれが普通だと思っていたと思います。

    別に都会みたいに派手な暮らしを望んでいるわけじゃないです。
    不便なのがイライラするんです。
    せめて車なくても自転車があれば生活出来る程度の発展を望んでいます。
    駅前とか何にもないし。。

    • 0
    • No.
    • 77
    • 匿名
    • Tc0l+v3pJA

    • 14/08/04 16:08:23

    うちも超田舎!
    デリバリー系は全てエリア外!(笑)

    • 0
    • No.
    • 76
    • 匿名
    • /LU/drD8a7

    • 14/08/04 16:07:08

    >>35
    いやぁ~無いな。今だに汲み取りトイレとか、薪で炊く風呂とかあるんだよ(笑)

    • 0
    • No.
    • 75
    • 84wUH1N7hj

    • 14/08/04 16:01:41

    >>66
    4ヶ月ちょっとです

    • 0
    • No.
    • 74
    • 84wUH1N7hj

    • 14/08/04 16:00:46

    >>65
    私はお洒落ではないですが、せめてスーパーが何件か近くに欲しいです。
    後は子供の遊び場。

    • 0
    • No.
    • 73
    • 84wUH1N7hj

    • 14/08/04 15:57:49

    >>62
    不便で腹が立ってます

    • 0
    • No.
    • 72
    • 84wUH1N7hj

    • 14/08/04 15:56:47

    >>60
    畑…やろうかな。贅沢ですが汚れるの嫌なんですよね。でも新鮮な野菜食べられるのはいいですよね。もう老後のこと考えなきゃかな…。

    徒歩圏内にいろいろあるけど、ほんとそれ以外はまったく何もないんです。
    おまけにそこのスーパーは高いからあまり買いたくないし、前はあちこち行って値段チェックするのが楽しみだったのに…。
    一件しかないなら比べようがないですよね。

    田舎って徒歩で行ける距離でも車使いませんか?
    だから自転車が珍しいのかな?
    中学生とかは乗ってるの見ますが、主婦、しかも子ども乗せ椅子?が着いた自転車だから珍しいとか?

    求人はコンビニやスーパーも募集はありますが、夕方からの時間とか深夜なんです。
    主婦はなかなか辞めないだろうから昼間はなかなか空きが出ないだろし、時間帯選ばなければいんだろうけど。。

    • 0
    • No.
    • 71
    • 匿名
    • /EAsbaP0yE

    • 14/08/04 15:33:04

    でもさ、地元なら都会暮らしの時も帰ったりして町の状況知ってた訳でしょ?
    その上でお母さんが心配だからって帰ったんだから、マイナスばかり見ないで何か楽しめる事を見付けたらいいんじゃない?
    凄く怒ってるみたいだけど、元々都会人じゃないんだからじきに馴れるんじゃないの?

    • 0
    • No.
    • 70
    • 匿名
    • nK9U2Cjkwp

    • 14/08/04 15:31:35

    >>51

    小さい頃から知ってる人がいると色々面倒だよね。
    知らない土地の田舎なら自分を知る人いないけど。

    新興住宅地に家建てたんだけど、周りは若い家族多くて、敷地内を新たに庭作ったり新しい事したらジロジロ見られたりする。

    徐々に住宅街内で仲良くしてる家族とかいるみたいだけど、私には近所と深入りは無理かも。

    • 0
    • No.
    • 69
    • 匿名
    • RUkZyA2WTD

    • 14/08/04 15:28:17

    >>7分かります、それ!私はベビーカーで子供と散歩してた時に。何人かで、かなりジーっと凝視され 感じ悪く誰か聞かれる。苗字だけ答えて立ち去ろうとすると、どこの○○だと。答えると、更に長男の嫁か次男の嫁かとか始まる…(´・_・`)
    ウチも徒歩圏内に何もないし、家も数件。 小中学校・駅はそれぞれ4km、7km、10kmと離れていて不便です。だから主さん、ちょっと羨ましいくらい(^_^;)

    • 0
    • No.
    • 68
    • そうそう。三年たつと
    • RQEXmpl2vD

    • 14/08/04 15:16:33

    >>67慣れてきたりするよね。

    • 0
    • No.
    • 67
    • 匿名
    • CZVenEr7p6

    • 14/08/04 14:46:49

    田舎暮らし5年目…最初の3年位鬱だった。結婚した事に後悔してるけど、今は割り切って(?)子育て中。する事ないから結構引きこもり。

    都会に暮らしたい気持ちはすごく分かる…

    • 0
    • No.
    • 66
    • ちなみに
    • zxvWWfPsPV

    • 14/08/04 14:23:58

    住んでどのくらいなの?まだ1、2年とか?

    • 0
    • No.
    • 65
    • 主が前に住んでた所が分からないけど、
    • RQEXmpl2vD

    • 14/08/04 14:15:20

    >>60 落差が激しいと、きついよ。結構あるっていうけど、おしゃれ好きの人だと、徒歩圏内にネイルサロン、美容院がないと辛い人もいるしね。…私だけど(笑)ファッションビルもデパートも手軽にウインドーショッピングしてたり、定期的に買ってたりしてた人だと、ドラッグストアでコスメ買うくらいじゃ、満足しないよね。

    • 0
    • No.
    • 64
    • 匿名
    • 7Tgowca3tH

    • 14/08/04 14:04:08

    >>63
    それを分かっててよく引っ越ししたね。

    • 0
    • No.
    • 63
    • 匿名
    • 7Rv342pRPs

    • 14/08/04 14:00:56

    >>62
    不便なこと、今までと違うことにイライラするんだよ

    • 0
    • No.
    • 62
    • 匿名
    • 7Tgowca3tH

    • 14/08/04 13:56:14

    同居じゃないけど、親の為に地元に戻ったってこと?
    そもそも腹が立つって何に腹立ててんの?
    そこに移り住んだ自分に腹立ててんの?

    • 0
    • No.
    • 61
    • 匿名
    • uRxbiwwyN4

    • 14/08/04 13:53:33

    私は田舎に住んで、鬱になりました。

    • 0
    • No.
    • 60
    • 匿名
    • iOzGWOSIqR

    • 14/08/04 13:45:51

    >>30
    地元なのね。親が地主なら親の土地で畑でもやったら?
    >>32みたら、徒歩圏内にいろいろあるんだね。そんなに徒歩圏内にあるのに、自転車だとじろじろ見られるの?
    コンビニやスーパーあれば求人も少しありそうだけど。

    • 0
    • No.
    • 59
    • 匿名
    • 2pWBOu10+m

    • 14/08/04 13:30:26

    ごめん、田舎には必ず山や川や田んぼがセットだとおもってたんだけど、
    それがない田舎って想像できない。

    • 0
    • No.
    • 58
    • 一つしかない私立幼稚園に殺到し、
    • RQEXmpl2vD

    • 14/08/04 13:29:08

    >>57 保育園は余裕があったよ。ただ、幼稚園はお勉強系、保育園はのびのび系だったから、教育熱心な親が多いのかな?田舎住みで田舎のメリットがないのは大変だよね。
    うちも中途半端な田舎だったから、高速でイオンモールに週末行く家庭ばかり。あと、コストコ行くのもデパート行くのも高速。平日デパートに行きたくなったら、高速バスで往復3時間。
    ショッピングは楽天が多くなったよ…

    • 0
    • No.
    • 57
    • 84wUH1N7hj

    • 14/08/04 13:12:59

    >>53
    確かにベビーカーの一人みませんね。おんぶして自転車とか前と後ろに子供乗せて自転車とか普通にいたのに、こちらではまったく見かけない。
    保育園はわからないですが、たぶん無職じゃ入れない地域です。
    中途半端過ぎます。
    田舎のメリット何もありません。

    • 0
    • No.
    • 56
    • 匿名
    • qCZ2pxHgo6

    • 14/08/04 13:12:34

    子供の預け先もなくて働けないから、結局専業主婦してるんだけど…出掛けるのも一苦労だから、家庭菜園に癒しを求めるようになったよ。。。
    プランターでいろいろ作れるから

    • 0
    • No.
    • 55
    • 匿名
    • GJTCWJLImh

    • 14/08/04 13:08:33

    >>44
    わかる!
    私も自転車族なんだけど誰にも会わない!笑
    私も東京から田舎に越してきて、店はそこそこあるから車で行く距離でもないしってチャリ移動してたら一台もすれ違わない笑

    • 0
    • No.
    • 54
    • 84wUH1N7hj

    • 14/08/04 13:07:14

    >>49
    今は賃貸だからそういうの出来ないんです。
    ほんとうに不便な田舎なんです(泣)
    他に何が出来るだろう…。
    引っ越すことは出来ませんが夢は都会の分譲マンションに住む事です。かなわぬ夢ですが。
    昔は一戸建に憧れましたが子供が大きくなったら庭なんか必要ないし、やはり便利な都会がいいです。
    いや、地方都市?くらいのレベルでいいから便利なとこに住みたいです

    • 0
    • No.
    • 53
    • 私も自転車やベビーカーで
    • RQEXmpl2vD

    • 14/08/04 13:02:33

    >>50有名人になってた(笑)
    保育施設が少ないのは辛いね。
    うちは、保育園が定員割れだったよ。
    仕事は少ないのにね。
    あと、物価が安くはなかったかな。

    • 0
    • No.
    • 52
    • 84wUH1N7hj

    • 14/08/04 13:01:05

    >>45
    それいいですね。
    うちは本家だし地主なので無理っぽいです…

    • 0
    • No.
    • 51
    • 84wUH1N7hj

    • 14/08/04 13:00:00

    >>43
    慣れでしょうか?
    私は地元に戻ってきたから、安心している、と思われてるみたいだけど、小さい頃から知ってる人に会うとかなりストレスです。
    ご近所付き合い?も田舎はめんどくさいし、子供会も前はなかったのにこちらはあるし、嫌な事ばかり。

    • 0
    • No.
    • 50
    • 匿名
    • qCZ2pxHgo6

    • 14/08/04 12:58:57

    >>44
    そうそう!自転車乗ってたらみられる!なんなの、あれ。すごく感じ悪いよね
    ちなみにうちの田舎は保育園入れないよ。学童も空き待ち。
    保育施設が少なすぎ

    • 0
    • No.
    • 49
    • 匿名
    • DroWcMFSy4

    • 14/08/04 12:58:28

    そんだけ田舎なら庭でバーベキューやらプールやら花火やらやりたい放題じゃない?
    ずーとそうやって不満ためたまま生活するよりそこでしか出来ない事をいろいろ工夫してやった方がお子さんも主さんも楽しくなると思うけど。
    だってそこから引っ越すことは出来ないんでしょ?

    • 0
    • No.
    • 48
    • 84wUH1N7hj

    • 14/08/04 12:55:59

    >>41
    うんうん。わかります。(泣)
    今もそこに住んでるんですか?
    働き口ほんとないですよね。

    • 0
    • No.
    • 47
    • 友達のノリとか違うしね
    • RQEXmpl2vD

    • 14/08/04 12:55:29

    >>39 ただ、無職でも、保育園に入れたり、食べ物は新鮮で美味しい、お金をあまり使わないから、子供が小さいうちは、メリットもあったよ。うちは、花火大会も見やすかったよ。
    土曜日なんて、隣町まで山をたくさん越えなくちゃいけないけど、車でシネコン行ったり、フレンチのランチに行けたり、楽しいこともあったよ。

    • 0
    • No.
    • 46
    • 84wUH1N7hj

    • 14/08/04 12:54:03

    >>38
    メリットあるじゃないですか!
    こちらは星は綺麗と思ったことないな。空気はわからないけど、山がないからきれいでもないかも?
    畑多いから強風の日は誇りがすごくて黄ばんでます。
    無駄に空き地多いし、だったらショッピングセンターでも作れー!!っていつも思います。
    市長に言ったらいんですか?何か改善?してくれるんでしょうか?

    • 0
    • No.
    • 45
    • 匿名
    • JYC0h7s7h3

    • 14/08/04 12:53:26

    友人は田舎が嫌だし旦那さんの通勤も考えて、親に来てもらってたよ。

    • 0
    • No.
    • 44
    • 84wUH1N7hj

    • 14/08/04 12:49:18

    >>37
    私と同じような方もいますね。
    そう!中途半端な田舎かもしれません。田舎には変わりないけど。
    ペーパー脱出したら少しは行動範囲広がる気はします。
    うちの地域だけ30年以上ほぼ発展なしです。
    求人もなく働けません。
    せめて観光地ならよかったです。
    そして同じく人のタイプは田舎の悪いところ、です。

    昔は気付かなかったけど、歩いてる人がいません。みんな車なんです。
    自転車乗ってたら物珍しそうにじろじろ見られるし、スーパー行くまでに誰ともすれ違わないし…

    • 0
    • No.
    • 43
    • 匿名
    • nK9U2Cjkwp

    • 14/08/04 12:44:50

    私もやや都会から田舎へ越して最初はストレス感じてた。

    徒歩で行けるスーパー、コンビニ、ホームセンター位しかなく、車ないと生活出来ないし、バス通ってないしローカル電車あるけど、路線微妙で高い。

    勿論ショッピングセンターなんて近くにないし、外食する程洒落た店はない。

    三年経って慣れたよ。
    ゴミゴミした都会よりのんびり出来る田舎の方が過ごしやすくなってきた。

    たまに遠出して他の県行ったりしてるからリフレッシュしてるよ。

    • 0
    • No.
    • 42
    • 84wUH1N7hj

    • 14/08/04 12:42:34

    >>36
    東京のどこですか?

    子供いたらかなり不便ですよ。遊び場ないし。毎日毎日歩いてスーパー行くしかやることないし、夏休みどうしようみたいな。
    たまたまうちの周りは住宅街?チックなだけで徒歩10分も歩いたら周りは畑ばっかりですよ。
    田舎田舎…

    • 0
    • No.
    • 41
    • 匿名
    • 4hCsN2V2a9

    • 14/08/04 12:39:35

    私も田舎に来て激しく後悔。言葉が外国語みたいだし、働き口もかなり少ないし、でも物価安くないし、みんな同じ服着てるし。

    • 0
    • No.
    • 40
    • 84wUH1N7hj

    • 14/08/04 12:38:42

    >>35
    田舎が居心地よくなればいいですけどね。
    前住んでいたとこは車がいらなかったので、ペーパーでした。
    こちらでは車が必須だからこれから買います。もう一度教習所にも行かなきゃ。
    ほんとイラつきます

    • 0
1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ