心気症の方(不安神経症、パニックも)話しましょう (5ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

201件~250件 (全 1778件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/07/15 17:30:57

    最近心気症と分かり本日精神科に行って来ました。
    今は特に痛いところなどかないのに漠然とした死えの恐怖で薬を飲まないと夕方からは泣いてばかりで、おかしくなりそうです。

    • 2
    • No.
    • 1114
    • こんぺい
    • 2y0GAtnl5v

    • 16/06/23 09:25:30

    私も鎖骨の辺りに二センチ位のしこりを見つけ三軒くらい病院を回るもリンパが腫れているとか、場所的に良くないから検査で首から鼠径部までのCTを撮るも異常なし。原因がわからないまま悶々としててら、総合病院の耳鼻科を紹介され結果、リンパではなく神経しょうしゅという神経に出来る良性の腫瘍。以後大くならないか定期検診。色んな病院で恐怖を与えられ、以後異常に体に執着し、とくにしこり的な物に触れると、それが正常なものでもパニックになり、毎日辛いので心理内科に行き、結果心気症と診断を受けました。今、セパゾンを飲みながら過ごしてますが、生理前は特にひどいです。誰か、心気症克服された方良いアドバイスありますか?

    • 2
    • No.
    • 1113
    • きなこパン
    • ky8k0YFa7O

    • 16/06/20 23:41:24

    パニ持ちです。毎日、何かしらの不安や恐怖に襲われてます。今も… 今月に限って生理が長引いていて、もう20以上何です。産婦人科へ行って採血やエコーをして貰ったら特に異常は無かったけど子宮ガン検診はこれからだから大丈夫か不安で不安で仕方が無い。ストレスなのかな。皆さんはこんな経験ありましたか?

    • 2
    • 16/06/18 16:09:35

    私は先月は膀胱辺りが痛み泌尿器科で診察をして
    尿検査で潜血 タンパク 白血球と引っかかり尿細胞診、膀胱エコーとやり結果は大丈夫でした
    念のため胃カメラ 腹部エコーもやり結果
    大丈夫と聞いてから痛みがなくなったんですが
    今は左背中の痛みが気になりだして
    膵臓癌ではないかと心配です
    アミラーゼ値も15年程高値です
    乳癌も経験しているので骨転移も気になりだしました、毎日 不安でそして検査を繰り返しています
    心気症なのかしら、と思い検索していたらこの
    ページを見つけました
    皆さんはあちこち痛みますか?

    • 1
    • No.
    • 1111
    • ホワイトシチュー
    • Ts/wMYwSLX

    • 16/06/13 11:56:06

    心気症の方、有名人の病気の報道で辛くなりませんか
    最近そういうニュースが多く、ここしばらくおさまっていたのに、また不安が強くなってきてしまって…

    • 2
    • No.
    • 1110
    • 筑前煮
    • A+4avu2l/s

    • 16/05/07 12:10:57

    息がしずらい、詰まった感じがする、ソワソワするのもパニックのひとつですか?

    携帯いじってないとソワソワします。
    携帯いじってれば気が紛れて落ちつきます。

    • 4
    • No.
    • 1109
    • みそ汁
    • +8d3JheH57

    • 16/04/26 20:34:30

    子供の病気がこわい
    パニックになる

    • 3
    • 16/04/08 07:11:47

    >>1107
    あさん、おはようございます( ^ω^ )
    無事胃カメラ終わりましたー!
    あさんの言う通りストレスだろうって言われました!
    いちおポリープがあったので安心の為に検査しましょう。って言われてそれの検査結果待ちですがすごいキレイな胃だから問題ないです!って言われて安心してます(*^^*)
    あさんと話して、怖いけど検査しよう!って思えました!本当感謝してます!

    お互いストレスともう少しうまく付き合えるようになりたいですね(´・_・`)

    • 1
    • 16/03/30 13:06:35

    >>1106 うさん!お久しぶりです(*^^*)子宮、異常なくて良かったです!胃カメラ飲む事にしたんですね。もう終わったかな?ストレスからの胃の不快感だとは思うけど、診断結果聞くのめちゃくちゃ怖いですよね。何もない事を願っています!!私はだいぶん落ち着きましたよ!

    • 3
    • 16/03/29 10:05:53

    >>1105
    お久しぶりです!
    その後体調はどうですか?
    私は子宮ガンの検査は問題なしでした^ - ^
    明日やっと胃カメラ検査になりました…
    正直とても怖いです。
    ガンだったら…とか思うと恐ろしくなります。

    あさんのように異常がなくても疑ってしまうのもわかります!
    私も今回の事ですごく精神的にも胃もやられてしまってるみたいで…最近は吐き気がひどくて主治医の先生に限界です!って言って胃カメラになりました>_<
    とりあえず明日頑張ってきます!

    • 0
    • 16/03/01 22:01:50

    >>1104 うさん、こんばんは!不正出血、ホルモンバランスの崩れやストレスも関係してきますよね。確かに結果を聞くまでの期間で病みますよね。私も、ピロリ菌の検査結果が2週間後なので、ドキドキしています。旦那さん、優しいですね(*^^*)私は今のところは胃以外には気になる所はないんですが、まだ食道や喉の違和感でスッキリ出来ていないんです。考えると症状がひどくなると言われたんですが、夜になると訳もなく不安が襲ってきます。朝も目が覚めた途端に憂鬱な気分になります。今回の胃の不調でかなりメンタルをやられたみたいです。普通なら検査結果異常無しでスッキリするんだろうけど、なんともいえない気持ちになります。やっぱり胃や食道が気になって、気になるから症状もひどくなる感じです。うさんの結果が良い事を願ってます( ^_^)人(^_^ )いつもありがとう。

    • 0
    • 16/03/01 18:34:42

    >>1103
    こんばんはー!
    さっき不正出血があって旦那が休みだったんで婦人科で色々みてもらってきました!
    とりあえず診察では異常はなしで後は癌の結果待ちです…とても恐ろしいです。
    検査して結果までの日にちでとても具合い悪くなりますね。
    ビビり過ぎて待合室で吐きそうでした。
    今日は旦那が一緒に来てくれたからよかったけど胃カメラはきっと1人だろうと思うととても不安です…。
    行っちゃえば逃げられないから頑張れるんですけど、行くまでが…ですね。

    あさんは胃が最後の検査でもうしばらくは心配事なくなるのかな(=^ェ^=)?
    私もあさんを見習ってがんばります!

    • 0
    • 16/03/01 12:45:25

    >>1102 うさん、こんにちわ!心気症の始まりが腸の痛みだったんです。その時は今みたいに病院が怖いより先に早く検査して~って気持ちが強くて、大腸カメラ、マンモグラフィ、ほくろの検査、口腔内の検査と毎週のように病院に行きまくってました。次から次に体に異変が起きて、昼間一人でいると自然と涙が出たり…と大変でした。旦那も最初は心配してくれて、有給使いしばらく会社を休んでくれました。でもどこも異常ないのでだんだんと呆れられて、今では体調の事を話すと不機嫌になります。最後に胃痛で胃カメラを飲むとなった時にどうしても怖くてそれから病院恐怖になったんです(>_<)あれから10年でやっと今回胃カメラ飲む決心がついたんです。このトピを読んでて、苦しんでいるのは私だけじゃないんだって勇気が出ます。

    • 0
    • 16/03/01 10:26:22

    >>1101
    こんにちは(=^ェ^=)
    大腸のカメラもやった事あるんですね!
    私はそうゆうカメラ検査は1回もした事ないです…
    漢方は半年以上飲み続けると効果が出る!と聞いた事あります!

    ほんと、何か不調があるたびにパニック復活しますよね(´・_・`)
    私も胃ばっか気になってお腹全部がつってる気がするし夜になるとパニックの症状がすごくて困ります。
    何十年付き合えば完治するのか謎ですよね。

    • 2
    • 16/02/29 15:36:14

    >>1100 こんにちわ(^O^)私も胃カメラはする事はないと思ってました。大腸のカメラは平気だったのに、胃カメラは痛みはないけど嘔吐反射?がすごくて…。喉のつかえもあって、ツムラの半夏厚朴湯って漢方薬をもらいました。自律神経失調症のお薬みたいです。以前は心療内科でお薬をもらっていたのですが改善されませんでした。今回行った胃腸科の先生は鬱やパニックの患者さんも診ているみたいなので、何かあったら受診してみようかなと思います。漢方薬のお陰で少し体調はよくなりました。また何か不調があるとパニックになるんだろうけど(>_<)いつか完治したらいいんですが。

    • 1
    • 16/02/29 08:57:51

    >>1099
    おはようございます(o^^o)
    口からは本気で辛い!って私の母親がよく言ってました!
    だから昔から胃カメラにすごく恐怖感ありました…私はしないぞ…と(笑)
    まさか自分もするかもってなるとは思ってもみなかったです…

    あさんは健康診断がきっかけだったんですね!
    私はもう何年も健康診断してないなぁ…
    体に不調があると病院でそこだけ検査するって感じが何年も続いてるだけで終わってました。
    人間ドック行きたいけどすごいお金かかるし、なかなか行けないですよねぇ。

    ネットで血液検査だけじゃ基本的な事しかわからない!ってすごい書いてあるし…
    かかりつけの病院の先生に今の薬で様子を見よう。と言われたから次の診察の時に胃カメラも相談してみようと思います!

    周りの人とは理解し合えないし、理解してくれてる人と話せるのは大きいです(=^ェ^=)
    いつもありがとうごさいます♪

    • 0
    • 16/02/28 13:08:22

    >>1098 口からがすごくきつすぎて、鼻からが楽に感じました!鼻からならこれからも出来るかも…です!私も2週間位前にパート先で健康診断受けなくちゃいけなくて、怖いから受けたくなかったんですが、強制だったので仕方なく受けた結果、血液検査も肺のレントゲンも異常なく、それで少し勇気が出て今回胃カメラをしようと思ったんです!何かきっかけがないと怖くて病院には行けないからいいきっかけになったと思います。うさんも血液検査異常なしだったし、この勢いで胃カメラしてみたら、気分も少しは落ち着くと思います(*^^*)私も、うさんの励ましで胃カメラ頑張れました!お互いに励まし合えたらいいな( ^_^)人(^_^ )

    • 0
    • 16/02/27 23:34:31

    >>1097
    よかったぁ(o^^o)
    本当異常なしでよかったですね!!
    私も安心しました!
    鎮痛剤が効きにくいとかあるんですねぇ、
    緊張し過ぎてとかもあるんですかね。
    私も勇気だして鼻からやってみようかな!
    血液検査してから色々検査しないと…と思っていしまい体調崩し気味です。
    あさんに勇気もらったから私も胃カメラしてみようと検討中です!
    季節の変わり目とかは特に体調崩しますよねぇ。
    自律神経がやられてるなぁとこの時期はいつも不調です。

    こちらこそこれからも仲良くしてください(^-^人

    • 1
    • 16/02/27 13:23:11

    >>1096 胃カメラ行って来ました!鎮静剤がききにくい体質だったみたいで口からの胃カメラは出来なくて、鼻からしました。鼻からの方がかなり楽でした。結果、胃も食道も十二指腸、小腸異常なしでした!精神的なものだろうと、漢方薬を処方されました。あまり考え込まない生活が出来たらいいんですが、なかなか難しいです。胃カメラのお陰でだいぶ気が楽になりました。結果が怖くて震えて看護師さんに迷惑かけましたが、行って良かったと思います。うさんも、血液検査が異常なしなら大丈夫だと思うので、胃カメラ飲んで安心出来たらいいな!これからも仲良くしてくださいね(*^^*)

    • 2
    • 16/02/26 22:28:37

    >>1095
    胃カメラ感想ありがたいです!
    明日なんですね!
    辛くない事を願ってます!

    おぉ!働いているんですね(o^^o)
    私は3ヶ月前に地元から県外に越してきてまだ慣れていないので専業主婦なんです。
    親も友達も近くに居ないのでそのせいで余計体調崩してるのかな…とも思ってるのですがどうしても頭が大病だと思い込んでしまってて。

    私もあさんとお話しできてとても気が楽になってます(^-^)
    書き込み見るたび励まされます!

    • 0
    • 16/02/26 20:05:09

    >>1094 鎮静剤での胃カメラ、どんな感じだったか報告に来ますね(*^^*)私も夕方~夜と朝起きてすぐくらいに胃が痛かったり胸焼けやらあります。昼間は働いているから気が紛れているみたいです。家にいると色々と考え込むから、先週から働き出しました。昼間は調子がいいのですが、仕事終わったらまた胃の事ばかり考えて落ち込んでます。周りにも同じような友達もいないし、心配性だね!って笑われます。私も昔はこんなんじゃなかったのに…と悲しくなります。ここに来て、うさんのコメントがあったら嬉しくなっちゃいますo(^-^)oお互いに励ましあっていけたらいいですね!明日頑張ってきます!!

    • 0
    • 16/02/26 18:44:27

    >>1093
    おお!寝てる間にできる胃カメラがあるんですね!
    私もそれをやりたいです、探してみます!

    前からなんですけど夕方になると胃の張り、胃痛、めまい、吐き気等に襲われて心気症もひどくなります。
    あさんも夕方~夜にかけてがとかありますか?
    昼間はたまに胃痛くらいで何かに集中することができれば大丈夫なのですが夕方からは何にも集中できず嫌な事ばかりグルグル頭を回ってしまいます…
    こんな状態いつまで続くのか、パニックが発病するまでは普通に生活できてたのに本当苦しいです。

    • 1
    • 16/02/26 12:19:37

    >>1092 ありがとうございます(*^^*)鎮静剤で眠ってるうちに終わるとこを探しました。緊張や恐怖心も和らぐと書いていたので、結果聞く時もリラックス出来てたらいいんですが。私もネットで検索して、落ち込んでは次々と症状が出てキリがないです。私もギリギリまで胃カメラ拒否してたんだけど、1日中胃の事ばかり考えて落ち込んでの繰り返しで、一回検査してスッキリしたいと思ったんです。家事もままならない状態ですし。いい結果を報告したいです!

    • 0
    • 16/02/26 08:06:40

    >>1091
    おはようございます!
    何かあったらどうしようって思うと胃ばっかに意識が集中してすごく痛いですよね…
    ネット検索して嫌な情報ばっか目につくし。
    胃カメラの経験がないので最近は胃カメラの検索ばっかしてる自分がいます。
    見なきゃいいのに見ずにはいられないし…
    やって何も異常がなければ安心できるのに予約できない自分がいます。
    なので、あさんはすごい勇気だと思います!
    きっと異常なしで安心できると思います。

    • 0
    • 16/02/25 22:24:34

    >>1087 正常値、良かったですね!私もいい結果だったらいいな。でもきっと落ち込む結果になるんだろうな…と悪い方にしか考えられません(涙)緊張からか胃の不快感もすごいし。

    • 0
    • 16/02/25 17:24:47

    >>1089
    不安な気持ちとてもよくわかります。
    私も初めて発作が起きた時は何もわからなかったので生きてきて1番の恐怖を味わいました。
    内科の方は受診されましたか?
    体調が悪いのが続くようでしたら一度総合病院で色々検査するのがいいと思います。
    異常がないと安心もできますしね。
    そこで何も異常がなければ心療内科がいいかと。
    パニックの症状で息苦しさ喉の異物感はあります。
    パニック障害というのは「また、同じような事が起きたらどうしよう…」と考えて発作が起きた場所に行く事ができなくなり何度も発作が起きてしまう事なので、もし寝不足など不調がないときに何も起きないのならば薬を飲む事を私はあまりオススメできません…
    薬を止めるときに苦労するので…
    まだお若いのであれば妊娠の時など色々悩む事になります。
    今の私がそうなので…。
    私は最初病院の先生にどんどん薬を増やされました。薬を飲んで体にあまり合わず他の薬など、とても辛かったです。
    いちごさんがどのくらいの症状なのかわからないですが先生とよく相談して慎重に選んだ方がいいかと思います。
    私は医者ではないので経験上の事なのであまり参考にはならないかもですがすみません。

    • 0
    • No.
    • 1089
    • いちご
    • kuqLms6Zju

    • 16/02/25 15:53:26

    >>1088
    はじめましてです!!お薬のコメントありがとうございます!!
    先日、過呼吸が何回かあって心療内科を受診したところパニックでしょうと言われ漢方薬と頓服でワイパックスを貰いました。
    本当に過呼吸だったのか、ただ調子悪くて寝不足気味だったのか良く分からないんですけど(笑)

    ここ最近は、胸が苦しくなる?気管のところ?アメを舐めてれば落ち着くんですが一日中ずっと苦しくて(´д`)
    パニックでも苦しくなることってあるんですかね??

    すみません。無知なもので、、

    • 0
    • 16/02/25 15:37:02

    >>1086
    いちごさん、初めまして!
    私が今飲んでる薬は
    ジェイゾロフト、ソラナックス、ランソプラゾール、レバミピドです。

    効いてるのか効いてないのかあんまりわかってないですけどもう何年も飲み続けてます。

    • 0
    • 16/02/25 15:33:37

    >>1085
    今日検査結果聞きに行ってきました!
    全て正常数値でした&#8252;
    胃があれてるのであろう。との診断で、もう少し胃薬を続けてください。との事でした。
    血液検査だけじゃダメなんじゃないか…とまだ不安が消えないので今どうしようか悩んでます。
    次から次へと不安が出てきて本当辛いです。

    胃カメラですかー…
    私もやらないとな~とは思ってるのですが本当恐ろしいです。
    胃カメラ自体もですが結果も怖いですもんね。
    心気症の症状を理解してもらえないの辛いですよね…
    うちも全く旦那に理解してもらえずです。
    胃カメラ検査異常ない事を祈ってます!

    • 0
    • No.
    • 1086
    • いちご
    • kuqLms6Zju

    • 16/02/25 13:06:46

    はじめまして!!
    皆さんは、今何のお薬を飲んでいますか?
    参考までに聞かせてください。

    • 0
    • 16/02/25 12:35:38

    >>1084 検査結果は分かりましたか?私は明後日、胃カメラに行って来ます。すでに予約の次点で軽くパニックになってます。友達や旦那には大袈裟~と笑われてますが、私は恐怖で仕方ありません。何もなかったらラッキー、何かあっても治療したらいい!と無理矢理言い聞かせてます。異常なかったよ~ってここで報告したいです。

    • 0
    • 16/02/24 06:10:38

    >>1083
    あさん、検査結果が怖いから検査を避ける…
    すごくわかります!!
    本当にこんな日々生きていくのも辛くなりますよね。
    頑張って考え方を変えようとしてみても悪い方ばかりに…

    昨日の検査によってすごく体調が悪くなってしまい何も手につかないです…
    おとといは、今日は体調いいな-!って思ってたのになぁ。。。

    • 0
    • 16/02/23 20:13:33

    >>1082 本当に解放されたい。一生このままだと思ったら生きていくのもしんどい。

    • 1
    • 16/02/23 18:06:32

    私はパニック障害です。
    心気症で今本当に怖いです。
    元々胃が弱くて最近あまり胃の調子がよくないので今日血液検査をしました。
    胃がんかもとか考えすぎてたら余計痛くなるし体中痛くなってきて頭がボーッとして浮遊感がすごいです…
    検査結果は異常があったらすぐ電話がくるとの事ですが電話がいつ鳴るのか…とかもう気が気じゃないないです
    考えても結果が変わるわけではないのはわかってますが息ができなくなりそうです…

    このトピを見て少し落ち着きました。
    心気症から解放されたいですね。

    • 0
    • 16/02/08 19:06:19

    はじめまして。心気症になって10年経ちます。最近、逆流性食道炎かも?と診断されてかなり落ちています。昔はドクターショッピングしてましたが、最近は結果を聞くのが怖くパニックになるのが嫌で検査を避けてしまいます。耳鼻科で多分逆流性食道炎だと思うので胃腸科で胃カメラ飲んでくださいって言われたのに怖くて行けてません。毎日震えと動悸で家事もままならないです。強くなりたい。完治したい。

    • 0
    • 16/01/22 11:02:43

    >>1079
    不安神経症なんじゃないでしょうか。
    私もです。
    子供の病気も心配ですし、波がありますが自分の体も過度に心配する時もあります。
    心気症は父が癌で他界してからですが、10年くらいかけてだいぶ良くなりました。
    今はパニック障害の治療中です。

    • 0
    • 16/01/13 21:33:11

    子供の病気も怖いのは心気症と言いますか?

    • 0
    • No.
    • 1078
    • ぶうょじいだ
    • 1/s8F9Hx/+

    • 15/11/15 07:50:53

    私も二年前父を同じ病で亡くし、その時は叔母やら身内で五人いっきになくなったのも重なり、そのしばらくあとから1077さんと同じ病が怖くなり少しの体の異変で病気にかけこむようになりました。喉のつかえ感もあり耳鼻科でカメラでみてもらいましたよ。気にすると感じますよね。でもきっとその症状、大丈夫だと思います。何度病院にいったことか。歯茎出血、黒い便、リンパの晴れ、胸のしこり、生理以外の出血、あとは鎖骨のでっぱりまできになったり。最近では怖くて体を触らない、見ないようにしてます。病院行くのも疲れてきて。そしてひどい不安におそわれずすんだ一日の終わりには、きっと見守ってくれてる父やご先祖様に感謝するようにしています。いつか安心して暮らせる日がきますようにと祈る日々です。

    • 4
    • 15/11/13 10:40:13

    同じような方がたくさんいて私だけじゃないって安心します。。。
    父をがんで亡くしてからがんに対しての恐怖がすごくて…少しでも体調が悪いとすぐがんを疑って不安で不安でたまりません。
    テレビでがんの話をしているのを見るのも怖いです。
    今は喉が詰まる感じがして辛いです。

    • 0
    • No.
    • 1076
    • ぶうょじいだ
    • 1/s8F9Hx/+

    • 15/11/12 20:33:10

    1064です。みなさん外出したり人にあったりやることみつけたりと対処法考えてみえるのですね。私は最近、高齢なのに二人目ができ、産科での妊婦健診が怖くて血液検査がくるたびに不安定になります。妊娠してから悪阻で他の症状は気にならなくなっても、産後はまたいろんな検診うけなきゃいけないと思うと今から鬱々としてしまいます。心気症になってから毎日頭の片隅で恐怖感があり、どなたかも書かれてみえたように未来のことを考えることや写真をとることすらおっくうになってきました。余計なことを考えず今を楽しみたい。不安のない毎日を送りたいです。カウンセリングも探していますし、同じ症状で悩んでいるママと会って分かちあったりできたらいいのにと思います。子供を産み家庭に入りあまり人に会わなくなった孤独感も原因にあるのでしょうか。これは治るのでしょうか。でもみなさんの努力や頑張って生活してみえる姿に励まされます。

    • 0
    • No.
    • 1075
    • ぶうょじいだ
    • 1/s8F9Hx/+

    • 15/11/12 20:32:24

    1064です。みなさん外出したり人にあったりやることみつけたりと対処法考えてみえるのですね。私は最近、高齢なのに二人目ができ、産科での妊婦健診が怖くて血液検査がくるたびに不安定になります。妊娠してから悪阻で他の症状は気にならなくなっても、産後はまたいろんな検診うけなきゃいけないと思うと今から鬱々としてしまいます。心気症になってから毎日頭の片隅で恐怖感があり、どなたかも書かれてみえたように未来のことを考えることや写真をとることすらおっくうになってきました。余計なことを考えず今を楽しみたい。不安のない毎日を送りたいです。カウンセリングも探していますし、同じ症状で悩んでいるママと会って分かちあったりできたらいいのにと思います。子供を産み家庭に入りあまり人に会わなくなった孤独感も原因にあるのでしょうか。これは治るのでしょうか。でもみなさんの努力や頑張って生活してみえる姿に励まされます。

    • 0
    • 15/10/15 02:51:46

    >>1073
    こんばんは。産後不安が大きくなるのはまだしも、妊娠中って何で症状が落ち着くんでしょうね。ホルモンの関係もあるのかもしれないですね。
    直接関係あるかわかりませんが、孤独と言われて思い付く事は母親との関係です。片親で寂しい思いをしたせいか、今の家族が大切過ぎて多分周りから見れば依存していると思います。
    最近なるべく予定をたくさん入れるようにしています。あと趣味とかも無いので子供が好きなものにはなるべく一緒に乗っかるようにしています(笑)
    今は娘とハロウィンがブームで、仮装グッズを買ったり部屋を飾ったりしています。

    • 0
    • No.
    • 1073
    • みせあママ
    • npfdq/EIoB

    • 15/10/12 15:11:31

    >>1072
    びっくりしました!そうなんです、私もなぜか妊娠中は心気症がピタッと治まるんです!そして産後2~3か月するとムクムクと不安が湧いてきて抑えきれなくなります。こんなに同じ症状で悩まれているなんてびっくりです。私は幼稚園行事などでお母さん方と会うと気持ちが紛れます。なんというか「みんな病気や事故に合う確率は同じだし、それでもこうやって子育てしてるんだよな~」と。やっぱり心の奥底で抱えてる孤独みたいなものが大元の原因なんだと感じてます。

    • 0
    • 15/10/12 02:11:11

    >>1071
    こんばんは、1069です。わかります。独身の時はむしろ楽観的でした。いまの私はさらに地震や事件・事故もかなり恐れています。
    検診やら検査やらで時間もお金もかかるし、その度に旦那に子供達を見ていてもらって申し訳ないです。
    旦那の休日や外出、人と会ったりするとだいぶ気が紛れます。あと妊娠中はあまり不安になりませんが、産後はもの凄く不安になります。もう予定ないですがf^_^;

    • 0
    • No.
    • 1071
    • みせあママ
    • npfdq/EIoB

    • 15/10/11 22:04:26

    >>1069

    1068です。レスいただき嬉しいです。子供3人にも恵まれとても幸せだからこそ、この幸せを失うのが怖いんだと思います。下の子が成人になる頃には、むしろ肩の力が抜けて心気症を克服できるのかも・・と漠然と考えています。お互い頑張りましょうね!

    • 0
    • 15/10/11 21:59:55

    やっぱママスタには精神障害多いんだね・・。

    漢方おすすめだよ。
    漢方屋さんで相談してみて。

    • 0
    • 15/10/11 20:17:23

    >>1068
    こんにちは、すごく似ているので出先なのに思わず書き込みたくなりました。
    私もこどもが三人いて、家にいると不安になります。
    不安になったらここに来て、気持ちを吐き出したりしましょう。

    • 0
    • 15/10/09 17:36:13

    はじめまして。私も心気症で毎日が辛いです。同じような方がいらっしゃるとわかり少し安心しました。3人の子供がいます。一人目を産んでから心気症が始まり、2人3人と増えていくにしたがって「私が死んだらこの子たちはどうなるんだ」という気持ちが強くなりすぎ、重症になってきました。家にいる時間が長いと恐怖に耐えきれなくなるので、積極的に外にでるようにしたら去年1年間は元気に過ごせました。でも今年30歳になり健康組合からの無料の健康診断を受けたことをきっかけに、また気持ちが自分の体にばかりむくようになり・・・。もうダメです。ジアゼパムという抗不安薬飲んでますが、やっぱり一番は外に出て何かしら忙しくすることが良いのだとは思ってます。ここ数カ月で何度病院に行ったことか。血便で大腸カメラを受け、首のリンパが腫れていて一か月ごとに定期診察。1か月前に乳腺外科行ったばかりなのに、最近北斗晶の話を聞いて自己触診し、乳腺?に触れてドキドキして眠れなくなり。虫歯の治療中だけどなかなか歯肉炎が治らず、大きな口腔外科にかけこみ。メニエールがなかなか治らず脳外科でMRIとったり。心身共に疲れ切っています。でも体を詮索せずにはいられないんです。詮索すればするほど左右で何かが違うとか、ポコポコ何かが触れたとか、また新しい不安材料を見つけてしまいます。でもガンは自分でみつようとしないと手遅れになるっていうし。ゴールが見えないトンネルの中にいる気分です。いつか病気を宣告されるかもという不安感が常にあるので、先のことが全く考えられません。「老後は~」とか「来年は~」とかが考えられないんです。だって明日にも生きてるかわからないのに、なんでそんなに先の話ができるの?って。楽しくないし苦しいです。病気に限らず事故や事件などでいつ死ぬかわからないけど、今はとにかく病気が怖いです。どうすれば病気や寿命を意識せず生活できるのか。自分のことばかり長々と書いてしまってすいません。みなさん、頑張りましょうね。

    • 0
    • 15/09/12 22:35:15

    ここ見ると自分だけじゃないんだって少し落ち着きます。

    • 0
    • 15/09/12 09:27:31

    今まさに心気症です。子宮頸癌検診で再検査なってからパニック障害心気症また復活…

    • 0
201件~250件 (全 1778件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ