母らがBBQ中、「遊泳禁止」の川で男児溺死男性 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 170件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/07/30 08:59:08

    >>67
    そうだね。水着着させてたんだから泳ぐことは想定内だったんだろうね。一瞬たりとも目は離しちゃいけないね。

    • 0
    • 14/07/30 08:57:48

    >>63
    泳ぐのは禁止だけど、足だけ浸かるのはok(というか黙認)って感じかな?
    実際遊泳禁止を注意しても「泳いではいません!」って言われたら終わりだし。
    だから「川に入らない方がおかしい」って発言になったような気がする。

    • 0
    • 14/07/30 08:55:48

    >>64
    他所でやったらやったでトピまとめろとか文句いうだろ。まー落ち着けw

    • 0
    • 14/07/30 08:50:55

    >>63
    私もそこわからない。
    でも青い水着の男の子見ませんでしたか?って泳がせる気満々だったよね?

    • 0
    • 14/07/30 08:50:28

    >>64
    何様w

    • 0
    • 14/07/30 08:47:17

    他にも友達家族がいたのかな?
    こういう事故って誰かしら見ててくれるって思って起きるらしいね

    • 0
    • 14/07/30 08:46:45

    柵で議論したいなら他所でやれ
    目障り

    • 0
    • 14/07/30 08:36:48

    遊泳禁止って、足バシャバシャも禁止なんだっけ?
    アウトドアしないからよくわからない…
    でも滑って転んで流される場合もあるし、近づかないに越したことないのかな。
    川の事故ニュースで毎日のようにしてるのに、気をつけようって思わなかったのかな。

    • 0
    • 14/07/30 08:32:37

    遊泳禁止なら暑くても駄目だよね。
    暑いから入らない方がおかしいって発言が理解できないな。

    • 0
    • 14/07/30 08:24:37

    >>「遊びに来た人はみんな川で遊ぶ。こんなに暑いのだから、川に入らない方がおかしい」。

    だったら遊泳禁止じゃない川に行けばいいと思う。こうゆう事故が起こって死んでから後悔しても遅い。

    • 0
    • 14/07/30 08:22:05

    可哀想すぎて言葉にならない。

    生き残った男の子も助かった心地ないよね。親も。

    • 0
    • 14/07/30 08:17:53

    >>48
    わからないんだね。

    • 0
    • 14/07/30 08:16:45

    >>56注意するなら遊泳禁止の件じゃない?
    その言い方では泳いでいいよと取れる。

    • 0
    • 14/07/30 08:06:37

    >>52
    とれないよ?

    • 0
    • 14/07/30 08:03:39

    バーベキュー場だったら利用料も払うだろうし、看板立てる位の川なら申込む際に水辺の注意でもあればいいね。
    川のどこら辺が深い、流れが早いとか、前日の天候とか。
    利用する大人も子どもも、トピ文にある管理事務所の人も川遊びを甘く見ていた結果だと思う。

    • 0
    • 14/07/30 08:03:21

    >>52
    意地になってつっかかってるならまだいいけど、ちょっとその理解力のなさは周りに迷惑なレベル。

    • 0
    • 14/07/30 08:00:37

    >>52
    日常不満だらけそうだね。可哀想に。粗探しおばさん。

    • 0
    • 14/07/30 07:48:32

    川で遊ばせる時は基本、自分も泳げる格好してバーベキューしたりしてる。
    子供が 泳ぐようなら 誰か大人1人2人一緒について行くようにしてるよ 子供は、深い所も好きだから 本当、怖いよね。

    • 0
    • 14/07/30 07:48:13

    >>45
    あなたこそ理解力なさそう。
    柵もないだろうしって言ってるから、遊泳禁止のとこなら柵つければいいってとれるけど?

    • 1
    • 14/07/30 07:43:19

    可哀想に
    起きてしまった事はもうどうしようもない
    この子の死を無駄にしない為にも川や海に行くときは、子供から絶対に目を離さない
    子供から片時も離れない
    川や海では、BBQはしないことだよ
    みんなも大事な子供を事故から守ろう

    • 0
    • 14/07/30 07:37:05

    親が見てても助けに行ける格好じゃないとダメだよね。ロングスカートでヒールの人とかいるけど、何かあったらどうするの?って思う。周りの人に助けてもらうって考えなのかな?

    • 0
    • 14/07/30 07:34:57

    友人同士で、一人は助かって一人は死亡って…
    これから気まずそう。

    • 0
    • 14/07/30 07:31:56

    >>42 読解力無い人増えたね
    例えで柵も無いって言ってるのであって
    柵が無いから駄目とは言ってないと
    わからないかな?

    • 0
    • 14/07/30 07:31:33

    >>19
    ばか親ばっかりで言っても無駄だったんじゃない?

    • 0
    • 14/07/30 07:29:32

    >>15去年男性目の前で溺れたけど暴れてたよ…40分旦那が抱えて片手で岩につかまって救助まったけどその間に何度も旦那が力尽きて流されてその男性また沈んでバタバタやってた。また泳いで戻って抱えて助かったけど二人して死ぬんじゃないかと思った。
    その後警察で、泳げるし流れもないから高いところから飛び込んで遊んだらその落ちたところの水が冷たくて?パニックになって溺れたっていってた。

    • 0
    • 14/07/30 07:28:52

    >>42
    柵をつけないと!!…なんてどこにも記載ないじゃん。理解力ないの?あ、本人じゃないけど。

    • 0
    • 14/07/30 07:28:30

    たとえ目の届くところにいたって、助けに行ける距離にいないと意味ないよね。
    うちの子がいない!って後から気づくなんて、問題外だと思うけどなぁ。

    • 0
    • 14/07/30 07:26:56

    >>41
    自分のことでしょ。

    • 0
    • 14/07/30 07:26:31

    >>36頭大丈夫?
    ばかなひとのために全国の遊泳禁止な海や川に入れないように柵を作ればいいの?どんだけ
    遊泳禁止の看板だけで
    危ないんだ。
    泳ぐと危険だから辞めようという気持ちにならないのかな?

    • 0
    • 14/07/30 07:24:40

    >>39
    なんか神経質そうな人ね。

    • 0
    • 14/07/30 07:21:56

    >>39
    ないんだろうしっていうただの話の一端でしょ。めんどくさいな。いちいち。

    • 0
    • 14/07/30 07:18:08

    >>36川に柵って発想にビックリです。柵作っても増水したら流されます。

    • 0
    • 14/07/30 07:15:21

    低学年の子から海、川で目がはなせるのが凄い!
    起こるべくして起きた事故。親の責任

    • 0
    • 14/07/30 07:14:02

    べちゃくちゃしゃべってて子供のことなんて頭にもなかったんだろうね。
    自業自得。こーゆー親すごい嫌い。子供の安全より自分の快楽を優先した罰だよ。

    • 0
    • 14/07/30 07:09:07

    子供の頃、地区の夏休みの日帰り旅行が秋川渓谷だった。写よりもっと山あいだったけど、流れが早くて足を取られてたなぁ。姉も足場が悪いからスッ転んで危ない目にあってた。
    暑い夏に、目の前にきれいな水場があったらそりゃ入りたくもなるわよね。柵もないんだろうし直ぐに入水できるもんね。
    バーベキューしたいなら、川とか海沿いではない陸地で、克つ天候が数日前から安定してる日にってくらい慎重に考えた方がいいんだろうね。自然相手には人間は弱者だね。

    • 0
    • 14/07/30 06:59:40

    ここ、、、行ったことある。
    川の流れは全然早くない。
    だけど、そこそこ汚ないよ。遊ばせたいとは思わなかったから足だけバシャバシャやらせてた。

    遊泳禁止なのも知らなかったし。看板なんてどこにあったんだろ。

    • 1
    • 14/07/30 06:52:27

    山のもっとキレイな川で川遊びさせたことあるけど、目を離すのが怖かったけどな。高学年でも足を滑らすんじゃないか、いつの間にか遠くで遊んじゃうんじゃないかとか心配じゃないのかな。親の危機管理能力がぶっ壊れてるのかな。

    • 0
    • 14/07/30 06:50:21

    >>31
    見てただけでしょ。
    実際助けたのは叔父さんだし。
    泳がせないように注意するのが普通じゃない?

    • 0
    • 14/07/30 06:47:20

    子供を見ない親っているよね。先週キャンプに行った時、子供3人が浮き輪を着けて流されてったから助けたよ。私はシュノーケルとライフジャケットを着けてたから迷わず助けにいけたけど、近くに親は居なかった。

    • 0
    • 14/07/30 06:45:40

    >>30

    見てたよ。

    • 0
    • 14/07/30 06:42:45

    >>27
    あなたのご両親も放置親か。

    • 0
    • 14/07/30 06:40:13

    >>19
    そういうことを言っても遊ぶ人は遊ぶんじゃない?網なり策なりはっても泳ぐ人いそうだもん。全国で遊泳禁止なのに亡くなる人毎年いるしさ、大人なら考えが浅はかすぎるし子供なら親の管理能力問われるよ。
    こうなるとだんだん川近くでのバーベキューも危ないから場所減るってことないのかな?規制厳しくなったとしたらマナー守って遊ぶ側は迷惑極まりないよね。

    • 0
    • 14/07/30 06:39:57

    よくこんな川で遊べるね…見るからに危険って分かるじゃん。

    • 0
    • 14/07/30 06:34:07

    ここウチの弟が3才位の時に、溺れた所だ

    目の前で突然沈んで、私が助けに行こうとしたら周りの人に止められて
    一緒に来てた叔父が助けてくれたけど


    あれがトラウマなのか、子供に川遊びだけはやらせたくない自分がいる。

    • 0
    • 14/07/30 06:28:23

    >>25
    最後の 基本な って気持ち悪い。

    • 0
    • 14/07/30 06:08:35

    今年に入ってから水の事故たくさん
    あったのに…
    うちは大丈夫と思ってたんかな?
    川遊びさせんならライフジャケットとか
    着せるの基本な

    • 0
    • 14/07/30 06:01:24

    >>17
    なるほど。

    • 0
    • 14/07/30 05:59:30

    >>3職員がコレじゃあね…
    暑くて入りたがる気持ち分かっても注意はしなきゃ

    • 0
    • 14/07/30 05:57:45

    >>20それはまだ初期じゃない?

    • 0
    • 14/07/30 05:56:53

    >>19
    同感

    • 0
101件~150件 (全 170件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ