子供が水筒とか出さないのを (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~72件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
    • 99

    ぴよぴよ

    • 14/07/15 11:10:25

    >>9
    それで子供の自主性が養えるなら、無駄じゃないでしょ

    • 0
    • 14/07/15 11:12:03

    >>13
    それを親がやるより、自分でやれる子にする方がいいよね

    • 0
    • 14/07/15 11:13:16

    >>38
    自分で使ったものは自分で片付けるのが当たり前

    • 0
    • 14/07/15 11:19:14

    主がうっかり洗うの忘れちゃったら、「なんで洗っといてくれなかったの!?」って言われるんじゃない?(笑)
    そしたら「お母さんが悪かったわ、気づかなくてごめんね」って言うのかな?

    • 0
    • 14/07/15 11:26:42

    幼稚園児でも~とか言うけど、幼いからこそちゃんとやろうと頑張るんだよ。主の受け答えに問題があって叩かれてるんだろうけどさ。笑

    • 0
    • 14/07/15 11:28:09

    アホくさいから途中で読むのやめた…。読む価値ある?あるならまた読んでくる。

    ちなみに、うちの5歳なりたての息子は帰ってきたら水筒と箸袋はキッチン、水着は脱衣所、カバンは定位置に。普通にできます。

    • 0
    • 14/07/15 11:32:35

    >>105
    ない。
    主来てないし、年齢も言わない。
    否定コメントしてる人がいるから主かな?(携帯2台かパソコン)と疑惑が出てる。

    • 0
    • 14/07/15 12:13:15

    出た息子自慢♪

    • 0
    • 14/07/15 13:08:21

    水筒は自分で。と言うか、夕飯の洗い物は次男の係だから、その時に自分で洗ってる。
    忘れた時は、翌朝慌てて洗ってる。
    中3の長男は大概忘れるから、朝慌てて洗ってる。
    低学年までは二人ともきちんとしてたけど、段々面倒になるのかな。

    • 0
    • 14/07/15 13:45:55

    水筒は?って言えば出す。
    言わなくてもキッチンに置いてあることがほとんどだけど。

    • 0
    • 14/07/15 15:13:12

    出さなければ「適当に水洗いだよ。」っていってある。適当とか、汚いの嫌いな娘だから、ちゃんと出してくるし、忘れたら朝自分で洗ってる。

    • 0
    • 14/07/15 15:43:45

    111(・ε・` )

    • 0
    • 14/08/25 19:28:00

    習慣付けることが大切だと思います★!
    うちの子供達は、出さないと居間や子供部屋などに行かせません(˙-˙)

    • 0
    • 14/08/25 20:27:29

    >>105
    小学生のとこに5歳つれてこないでね!

    • 0
    • 14/08/25 20:30:32

    >>105
    うちの中3息子も昔はそうだったよ~。

    • 0
    • 14/08/25 20:33:41

    >>105年長さん位で一旦、先生や親の言う通りに出来るようになる、素直に聞ける年頃だしお利口さんになる。

    小学生になると自我が出て来たり、知恵も働くようになりダルダルになるよ? 男の子とか皆そんな感じ。

    • 1
    • 14/08/25 20:36:44

    出すとか出し忘れるっていうのがよく分からない(^^;うちの子(小5)は帰ってきたら、台所に置いてるか、玄関でそのままホイっと渡して来るけど。出すのを忘れる子は帰ってきたら子供部屋に直行なの??

    • 1
    • 14/08/25 21:57:23

    >>116
    鞄やリュックに入れてるから、そのまま部屋に持って行っちゃうよ。

    • 1
    • 118
    • そうなんだよね
    • 14/08/25 22:01:32

    >>114

    幼稚園までは、本当に毎日なにも言わなくても定位置に置いてくれたし、几帳面で真面目。

    小3になったら……ビックリ。人が変わったのかな??
    面倒くさがり、適当。
    困ってるよ~

    • 0
    • 14/08/25 22:03:20

    >>116
    私の解釈では、キッチンに出すことが『出した』で、それ以外の場所に置いてあっても出したとみなさず、本人にキッチンに持ってこさせる

    • 0
    • 14/08/25 22:12:29

    >>105
    うちの小2も幼稚園時代は当たり前のように水筒やお弁当出し体操服を脱衣所ってしてたけど…
    小学生になってから体操服や水筒自体を学校に忘れることも多いし言わなきゃ水筒放置だよ。

    • 0
51件~72件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ