集団的自衛権-閣議決定、市民ら官邸に反対叫ぶ

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 14/07/01 09:12:27


 集団的自衛権行使を容認する憲法解釈変更の閣議決定が迫る中、反対する市民らが30日夕、東京・永田町の首相官邸前に集まり「解釈改憲、絶対反対!」「集団的自衛権はいらない」とシュプレヒコールを繰り返した。

 官邸前の歩道は、集まった市民で身動きができないほどだった。市民らはプラカードやのぼりを手に、太鼓を打ち鳴らしながら抗議の意思を表明。
「与党だけで閣議決定するのは憲法の破壊行為だ」と叫んだ。

 抗議行動は首都圏の市民団体や労働団体でつくる「解釈で憲法9条を壊すな! 実行委員会」と、憲法学者や作家らによる「戦争をさせない1000人委員会」が呼び掛けた。
(共同通信)

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 607件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/07/23 08:01:31

    >>603
    たしか、そういうトピありましたよね?
    戦争をすると言った人はだれか?みたいなトピ

    参考になりますよ

    • 0
    • 14/07/22 23:01:30

    >>604
    さっき戻って来てたよ…
    しつこいだけで、全く説得力無いよねあの人。

    • 0
    • 14/07/22 16:28:22

    しえらってあべちゃんの父はA級戦犯で~
    すきだねw
    IDつきなら書かないし、訳のわからない
    主が謝罪しなきゃって、あのトピ主は
    自衛権反対派なのにw唯一の見方すら来ず。
    まぁ自作自演かもなー。携帯とパソコンログアウトして書き込みしてるっぽい。

    • 0
    • 14/07/22 15:34:42

    あいつはは回りくどくて説得力がないレスばっかりなんだよ。もうIDつきにはこないからここを荒らすんだろうな。

    • 0
    • 14/07/22 15:26:42

    >>590なぜ日本が戦争をしなきゃいけなくなったかを勉強しろ!

    しえらだろーな

    • 0
    • 14/07/22 15:25:06

    >>590こりゃたまげた!日教組の産物だ。

    • 0
    • 601

    ぴよぴよ

    • 14/07/14 21:31:21

    自衛隊の募集なら以前からあるよ
    職安なんかで若者狙ってまえから声掛けてたよ
    妄想も大概だわ
    おまけは幻聴だし

    • 0
    • 14/07/14 16:10:02

    >>590
    頭悪っ

    • 0
    • 14/07/14 16:08:37

    >>594
    IDつきでは書けない左翼w

    • 0
    • 14/07/14 16:07:46

    >>590とりあえずさ、IDつきの方で話してみな、どれだけ反対派がいるかw
    全然いないよw

    • 0
    • 14/07/14 16:01:35

    >>590
    A級戦犯の意味説明出来るの?

    ついでにB級とC級も。

    • 0
    • 14/07/14 14:18:51

    >>590 私は30代後半だけど、募集案内は私が高校生の頃から来てたよ。学校にも、募集案内のポスター貼ってた。

    • 0
    • 14/07/14 14:13:11

    >>591
    幻聴ですよ
    それは病院の精神科に言ったらよいお薬を処方してくれます

    • 0
    • 14/07/14 14:08:21

    >>590
    じゃ他の政権ではどんな対策があるのかしら?
    今、変わった方がきけんじゃない?
    他は売国政権だよ?

    • 0
    • 14/07/14 14:00:47

    >>590
    子供がと言う前に侵略されて全て終わりさ

    • 0
    • 14/07/14 13:52:58

    >>590

    私には安倍さんの説明がこう聞こえます。

    「これからは市民(日本)の銃の所持を認めます。不審者(中国)がいつ襲ってくるかわかりません。警察(アメリカ)もかつてのように力はなく、頼れません。
    銃なしで、一体どうやって不審者から自分の身を守るのですか?銃があれば、抑止力になり、治安はむしろ良くなるのです。実際に危険な目には遭いません。持っている、ということが不審者の企みをくじくのです。あなたが強盗するとしたら、銃で武装している家と銃を置いていない家、どちらを標的に選びますか?
    これは自衛のための権利なのです。警察に力がなくなった今、市民も力をつけましょう。みんなで不審者から身を守るのです。」

    歯止めがきかなくて、危険だと思います。

    • 0
    • 14/07/14 12:01:52

    >>560
    はぁ?18才以上の男子に自衛隊からの案内きてたりしてるし何が起きても関係ないと無関心で居られる大多数の国民が問題視。安倍総理の祖父はA級戦犯でアメリカに売国した悪の家系。ママスタには公務員が人気みたいだから自衛官募集イベントで自衛隊の魅力を解説されたら子供に勧めるんだろうな…選挙で政権変えないと戦争はじまるぞ!血を流すのは自分らの子供だよ?

    • 0
    • 14/07/11 19:33:52

    >>584

    兵器がハイテク化しても、イラクでは「誤爆」として民間人が犠牲になった。感覚が古かろうが新しかろうが、結局、戦争が殺し合いであることには変わりないのでは。

    • 0
    • 14/07/09 00:40:40

    >>584
    すごい解りやすい。

    • 0
    • 14/07/08 00:13:23

    >>586コピペありがと!ちょっとお借りします!

    • 0
    • 14/07/07 18:51:17

    >>584

    青山繁晴氏の見解を貼っとく。

    「専門家のはしくれとして、明言しておきます。集団的自衛権どころか、将来、もしも憲法が改正されて、自衛隊じゃなくて、日本国軍、ないしは日本国民軍になって、海軍・空軍・陸軍、そして海兵隊になっても、徴兵制というのは、決して導入されることはありません。

    それはどうしてかと言うと、1975年に、アメリカはベトナム戦争に負けました。この敗戦を機に、アメリカ軍の大きな、変更がありました。
    戦争に負けて、アメリカは国民から兵を集めることをやめました。徴兵制をやめて、志願制にしたんです。

    アメリカなりに、ベトナム戦争の教訓をくみ取ってプロでないと、戦争に勝てないと。たとえば徴兵制っていうのは、まさしくこれ(拡散されている Tweet)に書かれているように、諸外国は2年の場合が多いんですよ、いろいろありますけどね。2年間だけ兵士やっても、どんどんハイテク化して兵器自 体が使えない」

    自ら、志願して、組織に入り、そして特殊な訓練をきちんと受けて、どんな場合にも、技術的に対応できる、プロを作らないと、戦争は勝てないとアメリカは分かった。したがって、今ずっと志願制のままなんですよ。

    日本国は、人口が減りますから、よけいに武器体系はハイテク化してるし、人口が減る中で、徴兵制をやって、2年とか、最大でも3年とかやってもらったって、それは何の役にも立たないので、こういう集団的自衛権の容認とか、あるいは憲法改正とか、進めば進むほど、徴兵制からどんどんどんどん遠ざかっていって、必ず志願制が強化されるだけです。 中学・高校生が、望まないのに兵士にされることはありません!

    これ世界の常識なのに、日本だけが1945年の第2次世界大戦が終わった時の感覚で止まっ てるから、いい大人も、そして子供たちも事実を知らない。先生も知らないと、いうことになってしまってるんです。はい」

    • 0
    • 14/07/07 18:41:47

    >>582
    集団的自衛権は、国連憲章で全加盟国に認められている当たり前の権利なんだよね。
    日本が自主規制してただけなのに。

    • 0
    • 14/07/07 18:36:55

    >>583
    あそこは議論向きじゃないから仕方ないかも。

    多くの人は、青山氏も言ってたように「戦争」って言うと第二次世界大戦の時のことしか思い浮かばないから、あの当時の感覚で捉えてそこで思考停止しちゃうんだよね。

    この70年で科学技術も進歩して、日常生活も劇的に変わってるんだから、あんな人海戦術で原始的な戦い方はあり得ないってことが理解出来ない。

    徴兵制で何万人もの訓練生の衣食住や装備品に莫大な予算をかけるより、最新兵器を揃えたほうが遥かに経済的で効率的だってこともわからない。

    まあ、これが平和ボケってことなんだろうけど、感覚が古すぎて時代遅れもいいとこだわ。

    宣戦布告したみたいになるから、中国による脅威の実態を具体的に公表(名指しで)出来なくて、政府の説明もどこか漠然としてるのも理解が進まない原因の一つなんだろうけどね。

    • 0
    • 14/07/07 16:03:06

    ガルチャンで戦争になったら~とかトピあるけど、本当まだまだ無知だし、世の中本当に洗脳されているんだなーと思う。
    ここも反対派は賛成派に言い返せず
    盛り上がらないし、悲しいね。

    • 0
    • 14/07/07 00:52:54

    >>581大体の反対派って長々書いて結局戦争に向かうと言うよね。
    言いたい事が分からないでもないが、やっぱり
    自衛権が日本だけ行使出来なかったのも
    おかしいし、中韓以外は歓迎なのを見たり、
    反対派に左翼がいる時点で何が正しいのか
    はっきりわかる。

    • 0
    • 14/07/07 00:44:10

    反対派ってなんでこんなに必死なんだろうって思って、中国韓国の反応サイトを見まくった。
    一部?冷静な意見もあるんだけどほとんどは、日本がまた侵略にーって。もしかしてだけど力を付けた日本が怖いのかな?

    • 0
    • 14/07/07 00:25:17

    ヤフコメでもさ、反対派本当、戦争ですか?とか兵役制ですか?とか全然説得力のいく
    反対意見なく、賛成派に言い負かされてる(笑)
    おまけにしばき隊まで出てきてどっかの館長や、和歌山の教師とか立派な左翼でビックリした。よく職業出てるのにあんな無知な答えできるんだろう。日教組は本当に解体すべき

    • 0
    • 14/07/06 23:26:00

    >>578いやーん、バカーン(笑)
    ま、お互い勉強になったしありがとう!

    • 0
    • 14/07/06 17:03:29

    >>577
    ごめんなさい私が間違ってました。菅かん であってます!字面だけだと見分けつかなくて勝手に変換してた…

    • 0
    • 14/07/06 14:25:37

    >>576あーやばい(笑)間違えたわ(笑)
    私もバカンだね!ありがとう(笑)

    • 0
    • 14/07/06 14:24:25

    >>575
    ごめん、カン違いだよ…民主の元総理なら管です。

    菅(すが)さんとごっちゃにしちゃいかん。

    • 0
    • 14/07/06 13:34:05

    菅が安倍総理をヒトラーに例えてるんだってw
    バカン

    • 0
    • 14/07/06 12:54:28

    >>566わからないならID付きトピに書いたらいいよ!あっちならすぐ在日とか言われないし、ここはIDがでないからさ。
    あっちに詳しく載ってたり、わかりやすいよ

    • 0
    • 14/07/06 12:51:57

    >>569ごり押しじゃないし、賛成派はきちんと理由をかけるけど、反対派は内容がない戦争反対ー!とかばかり(笑)
    あなたもどこが疑問?ID付きトピでは書けないのね。無知が煽ってそれに無知が便乗(笑)

    • 0
    • 14/07/06 12:27:43

    世界の反応を見てみたらわかる↓コピペだけど
    マレーシア:歓迎
    インドネシア:歓迎
    フィリピン:歓迎
    ベトナム:歓迎
    台湾国:歓迎
    アメリカ:歓迎
    ドイツ:歓迎
    オーストラリア:歓迎

    中国:反対
    韓国:反対
    ブサヨク:反対←マスゴミは何故かこちらばかりクローズアップする

    • 0
    • 14/07/06 12:07:45

    >>569世論に反して、反対ゴリ押しデモやマスコミに対しては何も思わないの?

    • 0
    • 14/07/06 12:03:05

    >>569
    あら。新聞各社の世論調査では、「朝日新聞」以外は反対派よりも賛成派のほうが多いんだけど?

    • 0
    • 14/07/06 11:33:48

    ここでは賛成派がゴリ押ししてるけど、世論は反対派や法案に疑問を持つ人が多い。

    • 0
    • 14/07/06 11:23:18

    >>566
    うん。じゃあ何が心配なの?
    集団的自衛権を行使するかしないかは日本が判断することで、強制されるものではないよ。
    ただ、どう決断しようとその結果を受け入れる覚悟をしなくちゃいけないってだけの話。

    • 0
    • 14/07/06 11:06:17

    >>562だよね。デモの仕方、プラカードに書いてることがあちらの人と一緒だわ(笑)
    やたら戦争を煽るけどばか?

    • 0
    • 14/07/06 08:59:29

    >>564

    在日じゃないですけど、ここだとそう決めつけられちゃいますね。
    今までみなさんが言う「お花畑」状態だったので、色々知らないといけないと思って質問しただけだったのですが。

    >>563さん >>565さん
    ありがとうございます。一国平和主義じゃいけないこと、中国の危機が迫ってること、日本はすでに平和じゃないことはここを読んでわかっています。

    • 0
    • 14/07/06 07:32:44

    >>563 不審者がただの危ない人じゃなくて、その地区を制圧するって明確な意思があって騒動を起こしてるってことを認識してないと判断を誤るかもね。奥まった位置にある>>561さんの家を抑えれば地区制圧計画が完了で、不審者の最終目標地なんだから、当事者が余計なことに巻き込まれたくないだなんて他人事でいたら終わりだわ。

    • 0
    • 14/07/06 07:03:27

    在日なんですか?

    • 0
    • 14/07/06 05:50:14

    >>561
    それを断ることも出来るよね。バス通りを乗っ取られて多少の犠牲は出ても、あなたの家に来る前に排除出来るかもしれないし。

    ただ、その場合には町内での信用は完全になくなって、あなたや子供達が不審者に襲われた時には誰も助けに来てくれない可能性が高い。
    だから、町内会のから抜けて自分達だけで守れる24時間の監視体制と防犯、自給自足での生活を送る覚悟が必要になるよ。
    その覚悟があるなら断ればいい。
    逆恨みされても困るし~とか、自分達が襲われることはあり得ないんだしとかの理由で、町内の一大事に他人事で危機感がないまま断るのが一番ダメな選択じゃないかな。
    警察(国連)も頼りにならないのはわかるよね?
    不審者は警察幹部(常任理事国)でもあるし警察のトップ(事務総長)は子分の一人だから。

    • 0
    • 14/07/06 02:46:07

    特定秘密保護法の時といい、今回と言い、安倍政権になってからアチラさんは大変だわ(笑)!

    • 0
    • 14/07/06 02:28:09

    >>560

    不審者が大暴れして、パトロールしてた人たちがすごい勢いで家にノックしてきて、「いいからお前も出ろ、大変なんだよ」と無理やり引っ張られていくことはないでしょうか。

    • 0
    • 14/07/06 00:47:30

    >>559
    ありがとうございます。質問が戦争戦争ばかりで飛躍的ですね。
    要は
    町内で不審者が○○さん宅に出没したら町内の皆さんと応援(各家庭で相談後)に来れる方は駆けつける。
    私は町内のパトロールや防災訓練は参加しつつも応援は行けないと断言してましたが、最近町内のバス通りに不審者が多発しており、パトロール強化も効果が薄く、このままバス通りを乗っ取られてしまう可能性があるため、表向き(私の家庭内では子供達を危ない目に合わせない約束なので私の家庭内に危険が及ばない限りは行かないと思いますが)応援へ駆けつけますと発表しました。
    町内やバス通りで不審者が出没したら、私も応援に行くという形が不審者に対し抑止力となります。みたいな感じでしょうか。

    • 0
    • 14/07/05 23:50:05

    「国の存立を全うし、国民を守るための切れ目のない安全保障法制の整備について」の一問一答

    だって。すごく勉強になった。

    内閣官房のホームページ
    http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/anzenhoshouhousei.html

    • 0
    • 14/07/05 22:51:53

    >>553だから、この法案には賛成だよ?
    でも、アメリカに見捨てられるとかさ、そういうアメリカ様様なこと言ってる人もいるじゃない。アメリカを信用しない方がいいって一つの意見よ。

    • 0
1件~50件 (全 607件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ