道路族が嫌いな人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 63607件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/07/04 19:23:40

    庭もダメとか言ってたの?
    それは異常じゃない?
    道路族はありえないけど庭はいいじゃん?
    なんでも文句言うのは良くない!
    1人じゃないと気持ちが大きくなって言いたい放題はダメでしょ?

    • 5
    • 17/07/04 19:21:16

    >>3037
    キレるのが早すぎます。
    道路遊びで被害に遭っている人たちは、大抵、何年も我慢してる。
    あなたは、ここにわざわざ書き込みして聞いてくるのだから良心的な人だと思います。
    近隣住民は、なかなか本人に直接「煩い」なんて言えないです。もし相手がモラルのない親だったら逆ギレされてしまう可能性があるしね。
    どうか、ご近所に配慮しながら遊ばせてあげて下さい。

    • 17
    • 17/07/04 19:06:42

    >>3043
    常識の範囲内なら、自分の庭はいいんじゃないか?…と私も思った。
    よかった、同じような意見の人がいて。

    • 2
    • 17/07/04 19:03:22

    >>3043
    いい加減しつこい。

    • 10
    • 17/07/04 19:00:17

    だからって自宅の庭でも遊ぶなっていうのは違うと思います。

    • 5
    • 17/07/04 18:58:41

    ここの人、音がうるさい~って言って幼稚園に包丁もちだしたおじさんとあまり変わらない 笑
    あの事件のトピにはそんなにうるさいなら引っ越せば良かったのに~って言ってる人多かったけどね。
    それとこれとは違うって言う人必ず出るけど。毎日毎日イライラしてそうだから顔つきわるくなりますよ?
    そんなに嫌なら警察よんだり裁判おこしてもいいと思います。

    • 1
    • 17/07/04 18:49:31

    >>3040
    それをしても全く聞く耳を持たない相手もいる。
    警察に言った事によってこちらが住みにくくなったり、嫌がらせさせられる場合もあるんですよ。

    • 11
    • 17/07/04 18:45:23

    直接相手に言ったらいいのに…。
    警察呼べば早いですよ?

    • 1
    • 17/07/04 18:21:44

    >>3037 
    常日頃、道路族たちのおこないを見てるから、ゆるせないんだよ。山奥にいけ?ふるっー!そーゆー問題じゃないんだよ。道路族はマナーを守れってこと。ここは愚痴ゆーとこ!ここでゆーのは、まだかわいいよ。
    言えない鬱憤場所じゃ!もーこないでね。

    • 12
    • 17/07/04 18:16:52

    雑草だね。抜いても抜いてもでてくる。
    ひとんちにボール当たったならあやまりにきなさいよ。常識がないんだよ!道路であそぶなー

    • 11
    • 17/07/04 18:07:16

    自分家の庭でもダメとかなんなの?
    高い壁があればいいとか…もちろんうるさ過ぎはダメだけどあなた達は何に対して怒ってるの?道路で遊ぶ非常識な子供や井戸端会議をしてる親たちだけじゃなくて音に対してうるさいと思うならあなたたちが山奥に引っ越したら?
    道路族とやらのやってる事は酷いと思うけど自分家の庭で遊ぶ事すら制限され許されない時代なの?
    道路族もおかしいけど、ここまで目くじら立てて怒る人達も尋常じゃない気がする。結局は一緒に遊ぶ友達がいないポツンの僻みなんじゃないかと思ってしまう。

    • 5
    • 17/07/04 18:01:37

    雨の中傘さしてまで道路フラフラ、人の敷地に侵入して来るクソガキ。親は頭いかれてんのか

    • 11
    • 17/07/04 17:42:17

    道路族って、迷惑かけていることすらわかってない。自分たちが道路族だって思ってもないのかも!画像やら、動画やらとって、こいつが道路族!!ってアピールするしかないかな。あ~、今も道路で自転車レース。。なんであんな奇声発するの。

    • 13
    • 17/07/04 17:20:20

    小学生がワーワーキャーキャー叫んでてうるさい!雨降ってくれ!

    • 15
    • 17/07/04 16:10:14

    >>3019
    家は密集してますか?
    隣が引っ付いてるような家では音も響くと思いますが…。
    広い庭であれば問題ないと思いますよ。
    道路にボールが飛び出さないよーにするとか、
    プールする時なども、隣近所の方に出くわした時には、うるさくしてすみませんなど声をかけたりすれば大丈夫だと思います。
    今年初の夏休み楽しく過ごせるといいですね。
    あなた次第ですから、ご近所とも仲良く過ごして行けるといいですね。大丈夫だよ~。

    • 1
    • 17/07/04 15:58:03

    >>3015
    どんどん取り上げてもらいましょう!
    頑張りましょう!^_^

    • 9
    • 17/07/04 14:55:41

    周りに家がなくて高い塀で囲まれた広い庭で遊ぶならいいんじゃない

    • 15
    • 17/07/04 14:25:03

    もちろん、道路じゃなくて道路に面した自宅の駐車場で遊ばせてたんだけどボール遊びの音は想像以上に響くよ。周りの家の外壁なんかに反響するから。

    • 18
    • 17/07/04 14:22:01

    住宅密集地ならボール遊びはやめたほうがいかも。バスケはドリブルもするし。ウチの場合、隣でなくても、6メートル道路を挟んだ向かいの家でも音と振動がハッキリ響いてきてた。子供たちは、遊んでいたら興奮して、どうしても大声になってしまうだろうし。
    近所に病気の人や夜勤の人、勉強している学生、在宅ワークの人などがいなければ、昼間か夕方に1時間程度、騒音にならないように注意しながら遊ばせているなら私は構わない。
    でも、あなたの近所の人たちがどう思うか分からないけど。。

    • 18
    • 17/07/04 14:06:18

    ハートを押すだけじゃわからない…。
    庭で遊ぶ件でコメントしたものですが庭でもうるさいから遊ばないでほしいって事でしょうか?
    唯一1人だけ庭ならいいのでは?ってコメントでしたが。

    • 0
    • 17/07/04 14:01:21

    早く台風来て欲しい。そろそろ道路族の幼稚園組が帰ってくる。

    • 15
    • 17/07/04 13:49:43

    周りに家の無い田舎だったら敷地内で好きに遊んでいいよ。

    • 11
    • 3025
    • 袋井宿たまごふわふわ
    • 17/07/04 13:30:50

    びっくりするようなことが書いてあるけど、これスルーしたほうが良いやつかな?

    • 14
    • 3024

    ぴよぴよ

    • 3023

    ぴよぴよ

    • 3022

    ぴよぴよ

    • 17/07/04 12:54:39

    車でひきたくないだけなので道路に出てこなければいいと思いますが。
    あとはボールを敷地外に出さないように注意して下さい。

    • 5
    • 17/07/04 12:06:24

    奇声とかあげなければいいんでない?

    • 2
    • 17/07/04 12:01:33

    ちなみにゴム製のゴール板だったり防音対策はする前提でのはなしです。
    それでもうるさいといわれてしまうのでしょうか。
    幼児用のプールを出してキャッキャしてその親が話をしてるのもアウトなのでしょうか?
    家を建てて今年発の夏で楽しみにしていたのですがこのトピを見て悩んでいます。
    どこまでは大丈夫なのか教えて欲しいです!

    • 1
    • 3018
    • 竜ヶ崎まいんコロッケ
    • 17/07/04 11:58:47

    >>3017
    庭ならいいんじゃないの?

    • 3
    • 17/07/04 11:48:24

    ここの人達は道路じゃなくて自宅の庭で遊ぶぶんにはイライラしないのでしょうか?
    道路で遊ぶっていう非常識に怒ってる人よりもうるさいとか邪魔って声の方が多いのかな?
    もちろん大騒ぎはよくないけど子供が自宅の庭にバスケットのゴールを欲しがってるんですが買ったら友達も来るだろうし家族ぐるみで仲良くしてる子なのでたまに親達も集まってランチしたりもします。バスケの練習を外で一緒に見て話したりするのも井戸端会議って思われますか?
    夏はプール普段は遊具で遊べるようにと庭のある家を建てたけど遊ぶ声、親達の声は多少なりとも近所には聞こえてしまいます。道路族のうるさいと変わらないんじゃ?と悩んでしまいます。

    • 0
    • 17/07/04 11:09:05

    一方、路上で遊ばせる親は、子どもを近くで見守ることができる自宅前の道路の方が安心という意識が強いとみられる。

    いや~、見てねえし!

    • 19
    • 17/07/04 11:04:51

    >>3014
    先週、関西の読売新聞で道路族問題が取り上げられたようですよ。
    ブログに書いておられる方がいるので、「読売新聞 道路族」で検索してみて下さい!
    あと、Yahoo!の記事、コメント数2位になってました!
    私も新聞社や雑誌にメールしてみます。
    頑張りましょう!

    • 20
    • 17/07/04 10:37:29

    新聞社に今メールした。
    記事にしてくれることを願おう!
    みんな辛いけど頑張ろーね。

    • 19
    • 17/07/04 10:36:56

    Yahoo!の記事とコメント見ました!
    もっと世の中に認知されて、道路族が社会問題化しますように。

    • 16
    • 17/07/04 09:57:54

    新聞社に投稿ってのは、どーでしょーか?
    道路族は新聞なんて読まないだろうけど
    会長さんだとか区長さんとか市長さんとかは
    新聞見ると思うんだよね。
    何か動きあるかもしれないよ。
    みんな新聞社にメールしてみない?

    • 15
    • 17/07/04 09:50:38

    >>3006
    見たよー!
    この記事道路族見るかな?見てるといいけどね。

    • 16
    • 17/07/04 09:44:36

    >>3008

    見たよ。近所の道路族達が見てるといいけど、多分バカだから見てないと思う。

    • 17
    • 17/07/04 09:23:19

    >>3008
    見たwでも道路族本人は読んでも自分のことって気づかないんだろうなー

    • 16
    • 17/07/04 09:21:54

    誰かヤフーにたれこみました?
    グッジョ~ブ!

    • 14
    • 17/07/04 08:53:39

    >>3006
    親がちゃんと見てたらいいとか今の子は遊ぶ所が少なくて可哀想って意見が多いね。
    この苦痛は当事者じゃないとわかってもらえないんだね。

    • 11
    • 17/07/04 08:51:54

    道路族の記事がヤフーに上がってたね
    もっともっと取り上げて欲しい

    • 16
    • 3005
    • 黒石つゆやきそば
    • 17/07/04 08:12:50

    >>3004ああ、見て来たよ、昔のほうが道路で遊んでたよ、とかの擁護意見しかない

    • 3
    • 17/07/04 08:05:39
    • 2
    • 17/07/04 08:03:19

    >>3000
    まだ話せるだけいいよホント。
    壁作られてそれからお互い無視で、我が子が近所の子供と出くわしても向こうは楽しく遊んでますアピールしてきます。
    話せたり、 遊びたがるってだけまだいい。

    • 0
    • 17/07/04 08:02:32

    最近ニュースにもなってるよ、訴訟とか

    • 6
    • 3001
    • 厚木シロコロホルモン
    • 17/07/03 23:52:38

    >>2998
    我が家の周りの道路族の主なメンバーは、小3と小2の女児計3名、小5男児1名(発達障害あり)、その弟妹の園児や未就学児数名。
    そこに知らない家の子供(多分近隣の区画の子供)が混じることもあり。

    遊びの内容は、自転車・一輪車・キックボード・プラカーなどで、少し坂になっている我が家の前の道を何度も猛スピードで駆け下りたり、グルグルグルグル、エンドレスで走り回る。もちろん喚き声とプラカーの轟音付き。
    小学校には3度通報、警察には2度通報しました。
    小学校も指導はしてくれたようですが、正直、全校集会の指導じゃ道路族は自分のこととわからないんですよ。
    効果があったのはやっぱり警察です。
    我が家の前の坂道は、どちらの先も曲がり角になっており、飛び出しの危険性や、通行人にぶつかる可能性を訴えました。
    お巡りさんは戸別調査で家族構成がわかっていますから、多分小学校へ名指しで連絡が入ったと思っています。

    警察の相談ダイヤル♯9110にかけた時、子供が道路で危険な遊び方や迷惑行為をしている時は、110番通報して下さいと言われたので、もし少しでも再開したら即通報するつもりです。

    • 8
    • 17/07/03 21:46:50

    >>2994話せるんならいいんじゃないの?つーか話かけてくるならいいじゃん。みんな話すらままならなくて悩んでんだからさ。あんたお気楽だな。

    • 1
    • 17/07/03 21:44:23

    >>2984なるほど~。あたしもあえてむちゃくちゃ明るいハイテンションな挨拶しようかな。あの歪んだ顔が更に歪むかな…。ほんと人って表情に出るよね。鏡見て取り繕ってもそういう時見せる嫌な表情が本性みたいなね。うちはまだとりあえず無視はされてないけど、無視するって大人でよく出来るなあ。上っ面でも愛想笑いでも出来ないのかなあ。うちの家族も言ってました、感情のコントロールできない方なんだねって。あー、早く嫌いから無関心になりたいよー。

    • 1
    • 17/07/03 20:12:09

    >>2997
    羨ましい~
    教えて下さい
    いくつくらいの子が何をして道路にいたんですか?
    それから警察へはどのように伝えたんでしょうか?

    • 4
1件~50件 (全 63607件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ