名字が勅使河原(てしがわら)って

  • なんでも
  • 匿名
  • 14/06/12 08:52:00

在日なんでしょうか。
名字が勅使河原です。ママ友に、旦那さん韓国人なの?と言われました。
勅使河原、在日で調べてみましたがヒットしませんでした。
旦那も義母も普通の日本人だと思っていました。常識もあるし。でも、ママ友に言われてから気になって仕方ありません。
義母は旦那が幼い頃に離婚しているため、義父には一度も会ったことなく不安です。勅使河原は義父の名字です。
在日かどうかってどうやって調べるのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14/06/21 18:32:17

    >>5
    桜田淳子の旦那は東だよ

    • 0
    • 14/06/12 15:15:58

    >>35
    下河原だったよー

    • 0
    • 14/06/12 15:10:19

    華原朋美は勅使河原じゃなかった?

    • 0
    • 14/06/12 11:56:17

    >>33
    名字って地名からきてるのが多いんだよね。
    だからその土地にしかいない名字がたくさんある。

    • 2
    • 14/06/12 11:37:07

    埼玉県に勅使河原という地名のところがあります。
    そこの出だと思うよ

    • 0
    • 14/06/12 11:17:49

    >>12 居た居た(笑)

    • 0
    • 14/06/12 11:10:23

    >>19
    そんなこと言う旦那にひく

    • 0
    • 14/06/12 11:10:17

    >>26
    そう?
    逆に嫌味に聞こえる

    • 0
    • 14/06/12 11:06:17

    >>19引く…

    • 0
    • 14/06/12 11:04:08

    >>5
    山崎なんとかって体操選手だよね。

    • 0
    • 14/06/12 10:57:38

    勅使河原=統一教会。
    単純な脳細胞だから、近くにいたら構える

    • 0
    • 14/06/12 10:52:35

    ママ友に「旦那さんってハーフ?」って聞かれた事がある。
    「違うよ」と答えたものの、どう見ても欧米人には見えないのに??と思っていたけど、翌日「あ、ハーフって韓国人って事!?」と気付いた…
    確かに目は細いし、顔もデカイけど純日本人なのに。

    でも「韓国人?」て聞くよりスマートな聞き方だなと感心してしまった。

    • 0
    • 14/06/12 09:59:07

    小学生だった頃、勅使河原先生がいた

    • 0
    • 14/06/12 09:39:03

    >>19
    主の旦那にひく。

    • 1
    • 14/06/12 09:31:59

    >>22
    うちのひい爺ちゃんの名前、伊左衛門をくっ付けるとすごいw最強だわ!!

    勅使河原伊左衛門なり~

    • 1
    • 14/06/12 09:27:35

    >>20勅使河原龍之介とか、勅使河原奈津美とかだったらなおさらだね。

    • 0
    • 14/06/12 09:25:30

    >>19
    旦那さんはママ友のどんなところが韓国人っぽいと思ったの?
    旦那さんがそんなこと言うのもなんか凄い

    • 0
    • 14/06/12 09:19:51

    テストの時大変だね。

    • 0
    • 14/06/12 09:19:34

    >>15それは私も思った時期がありました。というかうちの旦那がすごく韓国を嫌っているのですがママ友がうちに来た日に旦那が「あいつ韓国人だろ」って言ってきて。
    私は、違うと思うよーと言ったら名字聞かれ名字を言ったら、「あー確定だね。もう絶対うちにあげないで。気持ち悪い。」と言われました。

    でももしママ友が韓国人だとしたら、勅使河原を韓国人?と聞いてくるってことはどういう意味なんだろう。って感じで。

    • 0
    • 18
    • (゚◇゚)てるみ。
    • 14/06/12 09:16:27

    >>12

    同じ人思い出したw

    • 0
    • 14/06/12 09:16:03

    >>12
    ストーカーだっけ。

    • 0
    • 14/06/12 09:14:49

    >>12
    てっしーの回面白かったね

    • 0
    • 14/06/12 09:09:44

    そのママ友こそ在日なんじゃない?
    普通はそんなこと言わないよね…

    • 0
    • 14/06/12 09:09:25

    ちゃんと検索しました。でも在日というようなことは書いておらず。
    でも昨日幼稚園のバス待ちのときに韓国の船の事件の話をしていて、ママ友に言われたから気になって。
    ママ友は思ったことをズバズバいってくる性格なので仕方ないと思っています。

    • 0
    • 14/06/12 09:02:36

    それにしても、旦那さん韓国人?なんて聞ける神経がすごいね。

    • 2
    • 14/06/12 09:01:11

    GTOにいたな。
    勅使河原先生

    • 0
    • 14/06/12 09:00:40

    皆様わざわざ調べてくれてありがとうございます。私も調べたとき皆様が貼ってくれた内容しか出てこなくて。
    ママ友には、名字が勅使河原だから韓国人なのかと思ってたーと言われて。
    不安になってましたが大丈夫ですよね。

    • 0
    • 14/06/12 08:59:41

    >>5
    桜田淳子だよ。

    • 0
    • 14/06/12 08:59:28

    昔何かの凶悪事件の犯人の名前が勅使河原だったよな…

    • 0
    • 14/06/12 08:59:22

    勅使河原でググったらすぐ出てきたけど、ちゃんと調べた?

    • 0
    • 14/06/12 08:57:22

    現東京都、埼玉県広域、神奈川県北部である武蔵国賀美郡勅使河原が起源(ルーツ)である、丹党。ほか清和天皇の子孫で源姓を賜った氏(清和源氏)小笠原氏流などにもみられる。飯田藩などにみられる。勅使田のあった河原が語源。勅使によって開発された田で多くは皇室の諸費用にあてた。埼玉県、東京都、愛知県、岐阜県等に多い


    ママ友が無知なんじゃない?
    気にしない方がいいと思うけど。

    • 0
    • 14/06/12 08:56:42

    現東京都、埼玉県広域、神奈川県北部である武蔵国賀美郡勅使河原が起源(ルーツ)である、丹党。ほか清和天皇の子孫で源姓を賜った氏(清和源氏)小笠原氏流などにもみられる。飯田藩などにみられる。勅使田のあった河原が語源。勅使によって開発された田で多くは皇室の諸費用にあてた。埼玉県、東京都、愛知県、岐阜県等に多い。


    だって。
    在日の通名?ではないんじゃない?

    • 0
    • 14/06/12 08:56:22

    >>2
    桜田淳子か体操選手のどっちかだったと思う。

    • 0
    • 4
    • コピペですが
    • 14/06/12 08:56:15

    勅使河原(てしがわら、てしがはらなど)とは、日本の苗字、地名である。四字の苗字で1番目多い。
    埼玉県発祥の苗字で、関東全域を中心に分布する。特に群馬県に多い。勅使川原、勅使瓦、勅使ケ原の表記もある。

    私の知っている勅使さんは日本人でしたよ。

    • 0
    • 14/06/12 08:55:52

    コピってきた。

    勅使河原(てしがわら、てしがはらなど)とは、日本の苗字、地名である。四字の苗字で1番目多い。
    埼玉県発祥の苗字で、関東全域を中心に分布する。特に群馬県に多い。勅使川原、勅使瓦、勅使ケ原の表記もある。

    • 0
    • 14/06/12 08:54:10

    芸能人の誰かが統一教会で結婚した相手が勅使河原だったよね?

    • 0
    • 14/06/12 08:53:17

    役所の戸籍で調べられない?窓口に相談すれば?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ